6月28日(金)放送予定
えっ、ココにコレが!?意外なものが一緒になったお店 in静岡
新城)@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
本日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼン致します。
本日のテーマはこちら!
Kenta Shinjo
The shop that is attached to something unexpected in Shizuoka
えっ、ココにコレが!?意外なものが一緒になったお店 in静岡
新城)ご紹介するのはこちら!
【えっ、ココにコレが!?意外なものを併設したお店 in静岡】
Ncafe(浜松市北区三方原町)
ベーカリーカフェ Ncafe(浜松市北区三方原町)
Ncafe(エヌカフェ)(浜松市北区三方原町)の詳細情報はこちら
オーガニック素材にこだわるベーカリーカフェ

こちら、何が併設されていると思いますか?
こちら保育室とベーカリーカフェが併設!





お子さんを預けている親御さんが送り迎えの際に寄ったり、小さなお子さんのいる子育て世代の方が主に利用。
全体のコンセプトは少子化が急速に進む中で、まちに開かれた保育室として地域の方にとって身近な存在となるようカフェを併設。
なので、子育て世代だけではなく、地域のコミュニティスペースとして世代を超えて幅広く利用できる場所となっている。
「なごみCIRCUS」では、子育てや食育の相談にのってくれたり、離乳食講座の開催も。
では、Ncafeはどんなカフェなのか?



新城)オーガニック素材にこだわった自家製パンや、旬の野菜を使ったメニュー、アレルギーにも対応した子供メニュー等、美味しくて身体に優しい料理を味わえる。
保護者から、お子さんが「普段パンを食べないのにココのは食べるんです」との声も!
また、店長やスタッフが栄養士の資格を持っているので、お子さんの食に関する質問をすると的確な答えが返ってくる!
1番人気のパンは豆乳ロール。乳製品と卵は不使用。豆乳の優しい甘みが感じられるテーブルロール。オーガニックショートニングやてんさい糖、沖縄の天然塩などを使用。
店長イチオシは牛乳食パン。水分の70%を牛乳で作ったリッチな食パン。
そのまま食べても美味しく、トーストしてもサクふわの食感。

パン以外の1番人気はNcafeオリジナルカレー。
ゴロッと入った豚肉とたっぷりの野菜をゆっくりじっくり煮込んだ旨味たっぷりのカレー。辛すぎないので食べやすくクセになると評判。

では、併設されている保育室について。

新城)小規模保育所「なごみ保育室」は定員が12名の小さな保育園。 実は更に、建物の隣には幼保連携型認定こども園「なごみこども園」も!


新城)保育室もこども園も、それぞれの生活時間や育ちに寄り添った保育をしてくれる。
親の職業もバラバラなのだから、家庭によって生活リズムが違い、起床や朝食の時間も変わる。だから、1つのクラスでも“みんな一緒”ではなく、
それぞれの“ちょうど良い”を大事にしている。
ではNcafeの店長も御紹介。

・趣味:お菓子作り ストレス発散法:大声を出す!
自宅に併設するなら:日本茶も楽しめるカフェ
最近の個人的ニュース:実家のお茶刈り(二番茶)終了
ストレス発散法は大声を出す。通勤時に曲に合わせて大声で歌ったり、自宅の周りだけ民家が無いので、家で「あーっ」と叫んだり。
実家のお茶刈り(二番茶)終了。菊川のご実家を毎年お手伝い。
非常に大変な作業が多いが、お茶刈り中にニホンカモシカを目撃したり、ごほうびに家族皆で食べるご飯を楽しんだりしながら手伝っているそう。
そんな伊藤店長の作るパン、ぜひ食べてみてください。
以上、「えっ、ココにコレが!?意外なものが一緒になったお店 in静岡」でした。