• Facebook
  • Twitter
  • LINE
12月7日(金)放送

静岡にある店主が元〇〇の店2

新城)おはようございます。
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
今日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンさせていただきます。
お相手は…
好きな冬ソングは「赤鼻のトナカイ」だという、38歳ベビーフェイスの…
森田)@S編集長の森田です。宜しくお願いします。
新城)ところで…こちらの写真を覚えていますでしょうか?

DJ森田
新城)そうです、DJをしていた頃の森田編集長です。今と全然違いますよね。 ということで、本日のテーマはこちら!
Kenta Shinjo
2 shops that the owners used to work in the different industries 2
人に意外な歴史あり!店主が元〇〇の店 2

新城)今回ご紹介するのは、こちらの2か所!
【人に意外な歴史あり!店主が元〇〇の店 2】
・かぐや岩本山カフェ(富士市岩本花木立)
・NOBLESSE ~Le.charme治療院~(静岡市葵区七間町)

新城)まずは、「かぐや岩本山カフェ」から!

かぐや岩本山カフェ(富士市岩本花木立)

arrowRightかぐや岩本山カフェ(富士市岩本花木立)の詳細情報はこちら
かぐや姫の舞台を眺められる絶景カフェ
大人気!自家製パンケーキ リコッタパンケーキ バター&メイプルシロップ

かぐや岩本山カフェ
かぐや姫ゆかりの地としても有名な富士市の岩本山公園に2018年3月13日オープン。
かぐや岩本山カフェ
天気の良い日には富士市街を眼下に遠くは伊豆半島まで一望する景色が自慢。
かぐや岩本山カフェ
竹取物語にちなみ、満月をイメージした自家製パンケーキは、生地からすべて手作り。
一番人気はリコッタパンケーキ バター&メイプルシロップ


森田)岩本山公園内に今年オープンした絶景カフェ。
富士市には、富士山に帰っていくというかぐや姫の伝説があるのですが…
その舞台となった街を店内から一望できる!。
旬を大切にしていて、年間4回も新メニューを出している珍しい店。
大人気なのが『かぐや姫の満月』をも思わせる自家製パンケーキ。毎日完売!!
新城)では、意外な前職をお持ちの店主がこちら!
かぐや岩本山カフェ
オーナー :社長・諸星学さん(38歳)
転職時にグッときた曲:ケツメイシ♪さくら
趣味:YouTube動画制作  悩み:ダイエット中なのに太る


新城)諸星学さん!さあ、この諸星さん、元、何なのかわかりますか?
正解はこちら!
元イラストレーター
活動時期:1998~2004年頃
公募と雑誌の挿絵をメインに神奈川や東京で活動


新城)元イラストレーター!当時書いていたイラストがこちら!
かぐや岩本山カフェ
昔てがけた美容室の看板
かぐや岩本山カフェ
過去の作品 雑誌の挿絵「ゆうやけ」
かぐや岩本山カフェ
過去の作品 昔てがけた雑誌の挿絵「Green」

新城)イラストレーターの経験が意外と、現在のお仕事に役立っているそうです。
それは、広告、宣伝の制作費が0円で済む!
例えば、こういうもの!
かぐや岩本山カフェ
店の看板や広告イラスト。
かぐや岩本山カフェ
新城)イラストレーターの経験が意外と、現在のお仕事に役立っているそうです。
では続いて、「NOBLESSE」さんいきましょう!

NOBLESSE ~Le・charme治療院~(ノーブレスルシャルム)

arrowRightNOBLESSE ~Le・charme治療院~(ノーブレスルシャルム)の詳細情報はこちら
健康的な美しさを引き出す美容鍼灸
ベーシックコース40分 6000円等全4コース

森田)体内の新陳代謝へ直接働きかけ健康的な美しさを引き出す、美容鍼灸サロン。
フェイシャルマッサージなども受けられる。
では、意外な前職をお持ちの店主がこちら!

ノーブレスルシャルム
鍼灸師・川村真未さん(26歳)
趣味:温泉めぐり ハマっている事:スケートボード 悩み:異性との出会いが無い


新城)川村真未さん!こちらの川村さん、元、何なのかわかりますか?
正解はこちら!
ノーブレスルシャルム
新城)元、一輪車競技の選手なんです!
ノーブレスルシャルム
活動時期:2000年~2016年 所属:静岡城内一輪車クラブ
得意技:車体回転360度 一輪車世界大会で6度もチャンピオン獲得!


新城)お姉さんやお友達の影響で、小学生の時から静岡城内一輪車クラブに所属。
日本屈指の強豪チームで、
そこで全国優勝だけでなく6度も世界チャンピオンに!
美容鍼灸に進んだ理由は一輪車の怪我で鍼灸接骨院の治療を受け治ったことに感動。

ではここで、突然ですが、なぞなぞを出したいと思います!絶対わかるはず!
もし間違った人がいたら、罰ゲームとして変顔をしてもらいます!問題はこちら!
もんだい 1本のお花だけをはこぶ乗り物は、なあに?
新城)「一本のお花だけを運ぶ乗り物は、なあに?」さすがにわかりますよね?
森田編集長にも参加してもらいましょう。
では、せーの!で、全員一斉に答えてください。せーの!
答えはこちら!
こたえ 一輪車
「NOBLESSE」に行ったら、一輪車の話題で盛り上がりましょう。
以上、「人に意外な歴史あり!静岡にある店主が元〇〇の店2」でした。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
stat_1