静岡市静岡の薮野、2年生ながら見事な区間賞!

 第7区(3.02Km)中学生女子の区間

 この区間は起伏があり難しいコースです。今年も県内の有力ランナーが多数出場しています。先頭の静岡市静岡は薮野愛美(豊田中・2年)が、やや手を横に振ってリズムをとる独特のフォームで積極的に走り、1km地点を3分18秒で通過しました。2位を走っている御殿場市の山口秀美(御殿場中・3年)は体が重そうな感じです。3位は浜松市の岡嶋彩加(三方原中・2年)が安定した走りで走っています。4位は島田市の北川綾香(一中・3年)がリズムに乗って走っています。薮野は2km地点を6分50秒で通過し、御殿場市の山口との差は広がったようです。
 後続の有力選手もかなり快調なペースで走っているようです。先頭の薮野は最後までリズムに乗った走りで、この区間10分27秒で走り、2年生ながら見事な区間賞です。
 2位は後半やや疲れた走りになった御殿場市の山口が区間4位の10分55秒で走りました。3位は浜松市の岡嶋で力通りの走りを見せてくれ、区間3位の10分52秒でした。4位は富士市の井上藍(吉原二中・2年)が1人抜き順位を上げタイムも11分03秒の区間7位でした。5位は島田市の北川で区間9位 11分21秒でした。6位は静岡市清水の本橋亜衣(清水八中・1年)で後半は疲れたものの1年生ながら積極的に走り、11分35秒の区間13位でした。この区間は1・2年生が多く出場し来年の活躍が楽しみな選手達です。



薮野愛美(14)=静岡市静岡、静岡豊田中2年
初出場で区間賞を取れてうれしい。1位でたすきを受け、
追われる不安もあったが、記録を気にせず思い切り走れた。

長泉町、大迫2年連続の区間賞!

 第7区(3.02Km)中学生女子の区間
 
 中学生女子にとっては起伏があり難しいコースに今年も有力選手が多数出場しています。先頭の森町は生駒美季(泉陽中・1年)が走っています。体はまだ小さいが腕がよく振れた走法です。2位は御前崎町の出野幸(御前崎中・2年)でマイペースで走っています。3位は清水町の向笠菜々(清水南中・2年)が積極的に快調に走っています。先頭の生駒は1kmを3分45秒のゆっくりしたペースで走っています。
 注目の長泉町の大迫思織(長泉北中・3年)は2年連続の区間賞を目指し快調に走っているようです。清水町の向笠は1km手前で御前崎町の出野を抜き離して、2位に上がりました。先頭の生駒は2kmを7分40秒で通過し、依然マイペースの走りです。長泉町の大迫は走り出してすぐ5位の細江町の船越香(細江中・1年)と4位の小山町の岩崎茉美(小山中・2年)を抜き順位を2つ上げています。大迫は2kmを6分50秒で通過し、快調に走っています。先頭の生駒はマイペースで走りきりトップでタスキを渡しました。区間20位、11分57秒でした。2位には順位を1つ上げた清水町の向笠が積極的に走り、区間4位の11分17秒でした。3位には順位を3つ上げて素晴しい走りで2年連続の区間賞を獲得した長泉町の大迫が10分38秒で走り、4位は御前崎町の出野がつなぎ5位は函南町の西島有香(東中・2年)が最初から積極的に走り6人抜きの10分52秒で区間2位でした。区間3位は新居町の柴田理奈(新居中・1年)が1年生ながら見事な走りで順位を3つ上げタイムは11分00秒でした。



大迫思織(15)=長泉町、長泉北中3年
前の走者との距離を縮め、少しでも順位を上げるよう頑張った。
昨年に続いて区間賞を達成できてうれしい。
 
 
戻る 次へ