静岡市=堀(静岡西3年)見事な区間新!

 第8区(4.67k)ジュニアB(高校生年代の女子)の区間

 この区間は距離も長く、清水橋(4km地点)もありペ一ス配分の難しい区間です。
先頭の御殿場は野木ゆかり(沼津西・1年)がピッチ走法で腕もよく振れマイペ一スで走っています。1km地点を3分26秒で通過しました。後続の浜松の松原美沙都(浜松日体・3年)と静岡の堀佳奈子(静岡西・3年)は2km地点手前で並走しており、堀がかなり速いペ一スで走り、静岡が2位に上がる勢いです。野木は2km地点を6分56秒で通過し、4kmからの清水橋を意識してかマイペ一スで走っているようです。4位の富士は山田鮎美(吉原・2年)があまりリズムに乗れない走りで心配です。

 先頭の御殿場の野木は4km地点を14分16秒で通過し、清水橋ののぼり坂に向かいました。腕振りの切り替えもよく力強く登っています。野木はマイペ一スで走ってトップでタスキを渡しました。

 2位には最初から積極的な走りをした静岡の堀が順位を1つ上げ、15分39秒の区間新で見事な走りを見せてくれました。3位は後半ペ一スに乗れなかった浜松の松原が入り、4位は富士の山田が入りました。5位には清水の中学生、中山郁未(飯田中・2年)が高校生を相手に見事な走りで1人抜き入りました。

 区間賞は1位が静岡の堀で15分39秒の区間新 2位は御殿場の野木 16分25秒 3位は浜北市の竹内梢(麁玉中・3年)も中学生ながら16分48秒は立派なタイムです。4位は中学生の清水の中山で 16分51秒で5位は掛川市の山本明日香(原野谷中・2年)で16分51秒は立派なタイムです。6位は浜松の松原で16分55秒でした


区間新で区間賞の
静岡市=堀佳奈子(静岡西高3)
 
清水町=中学生の石井(清水南中3年)が見事な走り!
 第8区(4.67k)ジュニアB(高校生年代の女子)の区間

 この区間は高校・中学の年代の選手が走れます。町村では高校生がいないところでは中学生が走るチ一ムが多いようです。距離も長く、清水橋もあり難しい区間です。

 先頭の長泉町は深沢理沙(沼津西・3年)が走っていますが、無理をしないでマイペ一スで走っているようです。2位の清水町は石井里奈(清水南中・3年)が中学生とは思えない力強い腕振りで積極的な走りを見せています。3位は函南町の杉山ゆかり(沼津商・2年) 4位は浅羽町の前島希美(浅羽中・1年)が走っています。

 先頭の長泉町の深沢は1km地点を3分30秒のゆっくりとしたペ一スで走っています。2位の石井は力強く快走しています。深沢は後続チ一ムの走りを気にしながら2km地点を6分53秒で通過しました。石井は2km地点を6分45秒で通過し先頭の長泉を激しく追っています。先頭の深沢は清水橋の登りを工夫した走りで走り、2位の石井も力強く登っていました。長泉町はこの区間もトップでタスキを9区につなぎました。2位は清水町の中学生の石井が最後まで力強い走りで長泉町を追い上げました。3位は函南町の杉山で、以下浅羽町 細江町 新居町の順で9区へつなぎました。

 区間賞は清水町の石井が中学生とは思えない積極的な走りで区間新の16分19秒で走りました。2位は深沢の16分41秒 3位は細江町の鈴木由希江(浜北西・1年)が快走して16分54秒 4位は新居町の柴田美帆(新居中1年)が16分56秒 5位は菊川町の戸塚千景(菊川西中・1年)が17分32秒 6位は浅羽町の前島が17分42秒で走りました。この区間は町村の部で中学生の活躍が目立ちました。

区間賞の清水町=石井里奈(清水南中3)
 

戻る 次へ