浜北市=足立(麁玉中3年)は貫禄の区間新!

 第6区(3.76k)中学男子の区間

 このコ一スの特徴は前半がやや登りで、後半がやや下りになっています。 先頭は御殿場の田辺望(御殿場中・3年)で、長身の田辺は、上下動がなく安定した走りで1km地点を3分15秒くらいのマイペ一スで通過しました。

 6区の注目選手は浜北市の足立良介(麁玉中・3年)で全日中3000m 3位の実績のある選手です。2位の浜松市は鈴木康之(東部中・3年)が最初から積極的に走っています。3位の静岡市は金原伸之(篭上中・2年)がマイペ一スで走っています。4位は富士の松下知之(田子浦中3年)です。 先頭の田辺は2.5km位からやや腕振りが弱くなり、ストライドも伸びませんが3km地点を9分40秒で通過、早くもタスキをはずしてラストスパ一トに入っています。

 2位の浜松の鈴木は快調に走っています。御殿場の田辺はトップでタスキを7区に渡し、2位には少しだが差をつめた浜松の鈴木3位は少し差をひろげられたが静岡の金原がつなぎ、4位は富士の松下が続きました。5位は沼津の伊達貴裕(愛鷹中・3年)がつなぎ 6位は浜北の足立が入りました。足立は最初から最後まで安定したピッチ走法で走り、 11分28秒の区間新で、11位から6位まで順位を上げました。

 区間順位は1位 浜北の足立で11分28秒の区間新 2位 浜松の鈴木が11分40秒区間新 3位 御殿場の田辺で11分49秒の区間新 4位 富士宮の合原聡(上野中・2年)12分08秒の好タイムでした。5位は清水の大竹雄介(清水五中・3年)12分16秒 6位は静岡の金原で12分23秒でした。

区間新で区間賞の浜北市=足立良介(麁玉中3)
 
清水町=近藤(清水南中3年)見事な区間新!

 第6区(6.76k)中学男子の区間

 町村の部の有力選手は昨年この区間を12分16秒の区間3位で走った、長泉町の佐藤毅人(長泉北中・3年) 清水町の近藤裕希(清水南中・3年) 東伊豆町の内山義政(稲取中・3年)らで、走りが注目されます。

 先頭の長泉の佐藤は前半やや押さえ気味に走っていて後続との差もあることからマイペ一スで走っている感じです。2位の豊岡村の藤田雄介(豊岡中・3年)は最初からリズムに乗れず堅い走りで少々心配です。3位の浅羽町の渥美則常(浅羽中・3年)もマイペ一スで走っているようです。先頭の佐藤は腕振りは少々弱い感じがするが力走し3km地点を9分55秒で通過しました。
 
 後続では豊岡村が力不足で後退、清水町の近藤は積極的な走りで順位をあげ力走しています。函南町の塩崎洸佑(函南東中・3年)もマイペ一スで走って順位を上げてきています。長泉の佐藤は後半だいぶ疲れたがトップでタスキを7区に渡しました。2位は5人抜きで11分42秒の区間新で走った清水町の近藤が入り、3位は最後までリズムにのれず苦しい走りだった浅羽町の渥美が入りました。4位は2人抜いた函南町の塩崎 5位は小山町の佐藤匡浩(北郷中・3年)が入り6位は福田町の山室智(福田中・2年)が入りました。

 区間順位は1位は清水町の近藤で11分42秒の区間新 2位は東伊豆町の内山で12分07秒 3位はトップを走った長泉町の佐藤で12分14秒 4位は岡部町の松本聡(岡部中・3年) 5位は大仁町の古沢優佑(大仁中・3年)でした。
6区では繰り上げスタ一トがあり、戸田村と本川根町の2チ一ムが残念ながらスタ一トしました。昨年は6チ一ムでしたが今年は各チ一ムの底上げがあった成果でした。


区間新で区間賞の清水町=近藤裕希(清水南中3)
 

戻る 次へ