序二段力士「コロナ怖い」と引退 休場認められず
(2021/1/10 21:27)-
大相撲の序二段力士、琴貫鉄(22)=本名柳原大将、滋賀県出身、佐渡ケ嶽部屋=が10日までに、新型コロナウイルス感染を懸念して現役引退したことを自身のツイッターで表明した。「このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖い」などとつづった。関係者によると、既に同部屋で断髪式も行われた。
ツイッターによると、師匠の佐渡ケ嶽親方(元関脇琴ノ若)を通じて日本相撲協会に大相撲初場所の休場を申し出たが、「コロナが怖い」との理由で休場はできないと伝えられたと主張。「自分の体が大事」と引退を選んだという。本場所の休場は医療機関の診断書の提出が義務付けられている。
相撲の記事一覧
- 大関正代、春場所へ好感触 稽古で相撲、狙う2度目のV(2021/3/2 16:49)
- 大栄翔、三役での好成績決意 大関候補、突き押し貫く(2021/3/1 16:02)
- 照ノ富士、大関復帰へ意欲 「今場所で決めないと」(2021/3/1 11:18)
- コロナ全休、幕内は据え置き 春場所、十両1枚降下(2021/3/1 06:57)
- 貴景勝、17キロ減の166キロ 白鵬158キロ、関取衆体重(2021/3/1 06:54)
- 先場所Vの大栄翔が三役復帰 白鵬、初の幕内100場所目(2021/3/1 06:49)
- 西川登輝ら35人、体格基準パス 春場所の新弟子検査(2021/2/26 16:36)
- 貴景勝「一生懸命やるだけ」 3度目かど番、移転部屋で調整(2021/2/25 17:19)
- 大関正代「頑張らないと」 新時津風親方の前で初稽古(2021/2/25 16:39)
- 横綱白鵬、合同稽古に「上出来」 最終日、阿武咲と30番(2021/2/25 16:20)