初日を控え、土俵祭り実施 厳戒態勢の大相撲初場所
(2021/1/9 11:59)-
大相撲初場所初日を翌日に控えた9日、会場となる東京都墨田区の両国国技館で土俵祭りが実施され、日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)や審判部の親方、行司らが15日間の安全を祈願した。新型コロナウイルス対策のため力士は出席しなかった。
先場所で2度目の優勝を果たし、初の綱とりに挑む大関貴景勝は土俵祭り後の優勝額贈呈式に臨み、引き締まった表情を見せた。
今場所は急速な感染拡大で首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令された厳戒態勢での実施となる。政府のイベント開催要件に沿い、観客は5千人以下。相撲協会は親方、力士ら約900人の協会員にPCR検査を行った。
相撲の記事一覧
- 西川登輝ら35人、体格基準パス 春場所の新弟子検査(2021/2/26 16:36)
- 貴景勝「一生懸命やるだけ」 3度目かど番、移転部屋で調整(2021/2/25 17:19)
- 大関正代「頑張らないと」 新時津風親方の前で初稽古(2021/2/25 16:39)
- 横綱白鵬、合同稽古に「上出来」 最終日、阿武咲と30番(2021/2/25 16:20)
- 白鵬、若隆景に30戦全勝 合同稽古、初参加で充実感(2021/2/24 16:51)
- 元幕内荒鷲が断髪式 鶴竜、元日馬富士らがはさみ(2021/2/23 19:44)
- 移転の常盤山部屋、初公開 貴景勝、隆の勝らが稽古(2021/2/23 18:34)
- 進退懸かる鶴竜、慎重な調整 合同稽古、白鵬や朝乃山は欠席(2021/2/23 16:55)
- 白鵬、コロナで全休に悔しい思い 感染後初の取材対応(2021/2/22 18:50)
- 高安が朝乃山に13勝1敗 合同稽古、鶴竜は相撲回避(2021/2/22 16:54)