4月の男女の全日本柔道を延期 緊急事態宣言で予選困難
(2021/1/22 18:16)-
全日本柔道連盟(全柔連)は22日、4月の全日本女子選手権(18日・横浜武道館)と全日本選手権(29日・千葉ポートアリーナ)を10月以降に延期すると発表した。新型コロナウイルス禍で緊急事態宣言が発令されている地区で予選会の開催が難しいため。
年内の実施を目指して会場選定を進めるという。体重無差別で日本一を決める両大会は昨年も4月から12月に延期され、東京・講道館が会場となった。
4月3、4日の全日本選抜体重別選手権(福岡国際センター)は予定通り行う方向。東京五輪代表は男女各7階級全てで既に決まっている。
全国・海外スポーツの記事一覧
- 女性理事比率、引き上げへ 五輪組織委、新候補を協議(2021/3/2 17:01)
- マラソン川内優輝にギネス認定証 2時間20分以内100度に誇り(2021/3/2 16:18)
- 元駒大陸上監督、森本葵さん死去 男子800mの元日本記録保持者(2021/3/2 15:54)
- 試合巡る係争、IJFに差し戻し 柔道、19年のイラン棄権圧力(2021/3/2 10:06)
- 錦織が今季初勝利 ABN・AMROテニス(2021/3/2 00:35)
- 竹内は7位、前回上回る スノーボード世界選手権(2021/3/1 23:39)
- 理事候補に高橋尚子さんら 五輪組織委、女性比率引き上げで(2021/3/1 21:51)
- 丸山、ベイカーらが出場 4月の柔道選抜体重別(2021/3/1 20:53)
- 五輪でマスク着用、消毒徹底を 大会ボランティアの行動ルール(2021/3/1 18:53)
- エントリーは5月13日から 1年延期の生涯スポーツ世界大会(2021/3/1 18:07)