つなぐ思い 熱く
(2013/12/1 08:36)
号砲とともにスタートする1区の選手=県庁前
![]() 富士山を背にデッドヒートを展開する1500メートル競走の女子選手=県営草薙陸上競技場 |
![]() 「みんな頑張れ」―。スタート前各市町合同で出場選手に熱いエールを送る=静岡市葵区の県庁前 |
![]() 疾走する選手のベストショットを狙う各市町の広報担当者ら=静岡市葵区 |
![]() 強く選手宣誓する裾野市の前田優也選手=県営草薙体育館 |
前田選手、力強く宣誓
「世界遺産となった偉大な富士山の下、熱く、熱く燃えています。すべての人への感謝の思いを胸に市町の代表として元気に走り抜くことを誓います」―。レース前に県営草薙体育館で行われた開会式で裾野市の前田優也選手(裾野富岡中3年)が約千人の前で力強く宣誓した。
選手宣誓を立候補した裾野市チームのスタッフから指名され、「富士山」と「感謝」のキーワードにこだわった。レース前日の29日は中学の校内テレビ放送を使い、全校生徒の前で練習した。前田選手は「緊張したけれど、肩の力を抜き、リラックスを心掛けた。本番でうまくできてよかった」と話した。
![]() 各市町自慢の特産品が販売された夢逸品市場=県営草薙陸上競技場前 |
ご当地グルメ人気
県市町対抗駅伝の開催に合わせ、ゴール地点の静岡市駿河区の県営草薙陸上競技場前広場で30日、県内各市町の特産品を集めた「夢逸品市場」が開かれた。出場チームの関係者や家族連れでにぎわった。
25市町が58店舗を構え、農産品や特産品などを販売した。三島市の「みしまコロッケ」や吉田町の「うなぎ蒲焼き」、焼津市の「鮪づけ丼」、磐田市の「磐田おもろカレー」など、ご当地グルメを中心に人気を集めた。多くの来場者が、お茶の詰め放題を楽しんだり、新鮮な野菜を買い求めたりした。
![]() 優勝旗を受ける市の部4連覇の浜松市西部チーム =県営草薙体育館 |
![]() 町の部初優勝の小山町チーム =県営草薙体育館 |