各国話題作 多様性感じて SPAC「せかい演劇祭」開幕 迫力の演出、観客圧倒
静岡県舞台芸術センター(SPAC)の「ふじのくに←→せかい演劇祭2023」が29日、静岡市内で始まった。本県とともに「東アジア文化都市」として交流事業を展開する中国、韓国の話題作を含む海外の5作品を上演する。5月7日まで。

静岡芸術劇場(駿河区)で開幕を飾ったのは、中国の小劇場演劇をリードする演出家孟京輝さんによる「アインシュタインの夢」。物理学者アインシュタインが残した手紙や語りから着想を得た夢の世界を、映像やライブ演奏を取り入れてダイナミックに表現し、観客を圧倒した。
海外の作品は全て日本初演。韓国の若者社会を描いた「XXLレオタードとアナスイの手鏡」やフランスの演出家オリヴィエ・ピィさんの「ハムレット(どうしても!)」などを予定している。
SPACは「ふじのくに野外芸術フェスタ2023静岡」の一環で、世界30都市で上演した宮城聰芸術総監督演出の「天守物語」を5月3~6日、駿府城公園(葵区)特設会場で披露する。宮城総監督は「世界が混乱している今、各国の演劇から多様性を感じ取ってほしい」と期待を込めた。
問い合わせはSPACチケットセンター<電054(202)3399>へ。