あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 編集部セレクト

「なぜ娘が」問い続け 低い安全意識、根底に何が【届かぬ声 子どもの現場は今⑦/第1章 河本千奈ちゃん⑤半年が流れて】

 牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の園児の河本千奈ちゃん=当時(3)=が送迎バスで亡くなった事件を受け、政府は対策に動いた。

遺影の河本千奈ちゃん。大好きだったイチゴと麦茶が供えられている=2月下旬、牧之原市内
遺影の河本千奈ちゃん。大好きだったイチゴと麦茶が供えられている=2月下旬、牧之原市内

 全国の保育所などの送迎バスについて、バス後方に取り付けて座席の確認を促すブザーや、置き去りにされた子どもを検知するセンサーといった安全装置の設置を義務化した。費用も補助し、6月までの設置完了を目指している。
 だが、まな娘を失った両親には響かない。父は言う。「あなたの子が犠牲になって世の中が良くなったと言われて、納得できる人はいるのでしょうか。千奈は行政を動かすために生まれてきたのではない」。安全装置については「必要だとは思うが、本来は運転手と乗務員のほんの少しの工夫と意識で防げること」と訴える。さらに語気を強めた。「安全管理がそもそもずさんな園に機械を与えたとして、本当に安全は保たれるのか」
 事件当日、バスを運転していた当時の園長は車内を十分に確認せず、千奈ちゃんを閉じ込めた。「普段から愛情を持って子どもに接していたら園に着いた時点で『着いたよ』って声をかけて、子どもたちを降ろそうと体が動くんじゃないか」。母は半年が経過した今も、園長の行動を理解できない。
 その園長は事件後の記者会見で「たまたま起きたミスか、起こるべくして起きたのか」と問われ、「両方だと思う」と答えている。怒りと悲しみをこらえながら園長を含む関係者と面会を重ね、なぜ娘が亡くなったのかを問いただしてきた父は「起こるべくして起きた」と断言する。
 「送迎に関するマニュアルもなく、先生は子どもがいなくても確認の連絡をしなかった。安全意識の低さは、たまたまという言葉で片付けられない」
     ◇
 千奈ちゃんには昨年6月に生まれた妹がいる。妹の誕生を心から喜んでいた。出産を終えた母が入院先から自宅に帰った時は、久々に会えた母に甘えることなく、真っ先に妹を抱っこした。いわゆる赤ちゃん返りもなく、毎朝起きては妹の様子を見に来て「かわいいね」と、柔らかな表情を浮かべていた。
 リビングに飾られた遺影の千奈ちゃんは、妹に哺乳瓶でミルクをあげながらとびっきりの笑顔を向けている。自分がお姉さんであることがうれしくてたまらないかのように。
 「千奈は3カ月間、しっかりとお姉さんをしてくれた」
 両親は姉妹の成長を見たかった。

ご意見お寄せください
 宛先は〒422―8670(住所不要)静岡新聞社編集局「『届かぬ声』取材班」、ファクス<054(284)9348>、メールshakaibu@shizuokaonline.com

▶ 追っかけ通知メールを受信する

編集部セレクトの記事一覧

他の追っかけを読む