あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 清水エスパルス

⚽静岡ダービー振り返り 2019

磐田2-1清水 J1リーグ第30節(11月2日)

  photo02   前半39分、先制ゴールを決める磐田の藤川虎太朗(中央)=IAIスタジアム日本平

   明治安田J1リーグは2日、各地で第30節の7試合が行われ、磐田が清水との「静岡ダービー」を2-1で制し、3試合ぶりの白星を挙げた。

 【戦評】数的優位を生かした磐田が終盤に攻め立て、追いすがる清水を振り切った。
  前半5分、清水のファンソッコが磐田の決定機でルキアンを倒して一発退場。磐田は攻勢に転じ、アダイウトンの突破やサイド攻撃で圧倒した。前半39分、こぼれ球を藤川が蹴り込んで先制。同点の後半41分、アダイウトンがルキアンとのパス交換で突き放した。
  清水は後半開始から布陣変更して流れを引き寄せ、5分に二見のロングスローが相手のオウンゴールを誘って同点に。しかし、残り20分間は一方的に押し込まれた。

アイスタ ▽観衆17762人
磐田 2(1―0 1―1)1 清水
6勝7分け17敗(25) 10勝5分け15敗(35)
【清】4・5・1【磐】4・4・2
0大久保  GK  八田0
1エウシーニョ   大井0
0ファン・ソッコ  小川0
0二見       藤田0
1松原       宮崎1
0河井       松本0
0竹内       アダイウトン3
1金子       山本1
0西沢       藤川2
0ドゥトラ     上原2
3ドウグラス    ルキアン2
    6SH13
    7CK5
   13FK7
    0PK0

▽得点者【磐】藤川(1)アダイウトン(5)【清】OG

▽交代【清】前9分 立田0(ドゥトラ)後33分 川本0(河井)後40分 水谷0(西沢)【磐】後24分 大久保2(藤川)後37分 荒木0(小川)後46分 秋山0(アダイウトン)

▽警告【清】エウシーニョ【磐】大井、ルキアン、荒木、大久保▽退場【清】ファン・ソッコ

 
 

清水1-1磐田(PK4-3) 天皇杯4回戦(9月18日) 

  photo02   PK戦を制し喜び合う清水イレブン=ヤマハスタジアム   

 サッカーの天皇杯選手権は18日、ヤマハスタジアムなどで4回戦6試合を行った。J1の磐田と清水が激突した静岡ダービーは1-1のままPK戦にもつれ込み、清水が4-3で競り勝って5年ぶりの8強入りを決めた。

 【戦評】清水がPK戦までもつれた試合を制し、磐田を退けた。
 前半は清水が決定機をつくった。2分、金子のパスにドウグラスが抜け出した。45分は竹内のパスに金子が抜け出したが、いずれも磐田GK八田にシュートを阻止された。
 磐田は後半19分、宮崎の左クロスから松本が押し込み先制した。後半終了間際、清水はドゥトラのシュートが相手に当たり、こぼれ球に詰めたドウグラスがオウンゴールを誘発し追い付いた。

ヤマハ
清水 1(0―0 1―1 延長0-0 0-0)1 磐田
      (PK4-3)
【磐】4・4・2【清】4・5・1
0八田  GK  西部0
1小川      エウシーニョ0
0大南      ファン・ソッコ1
0藤田      二見0
1ムサエフ    松原0
0宮崎      ヘナト1
1松本      竹内0
0山本      金子1
1上原      ドゥトラ2
1川又      河井0
1ルキアン    ドウグラス4
   8SH12
   2CK6
  21FK16
   0PK0

▽得点者【清】OG【磐】松本

▽交代【磐】後18分 田口1(ムサエフ)後34分 大久保0(川又)後39分 アダイウトン1(上原)=延長=前1分 荒木0(松本)【清】後22分 六平1(竹内)後22分 西沢0(金子)後29分 川本2(河井)=延長=前1分 立田0(エウシーニョ)

▽警告【磐】大南【清水】ヘナト、エウシーニョ

 
 

清水2-0磐田 ルヴァン杯1次リーグ最終節(5月22日)

  photo02   後半17分、ボレーで先制ゴールを決める清水・高橋=ヤマハスタジアム  

 Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次リーグ最終節が各地で行われ、D組の「静岡ダービー」では清水が2-0で磐田を下した。清水はダービー4連勝。

 【戦評】清水は少ない好機をものにし、磐田を振り切った。
 序盤から一進一退の攻防が続いた。清水が均衡を破ったのは後半17分。西沢のシュートがバーを直撃し、こぼれ球を高橋が蹴り込んだ。後半32分にオウンゴールで加点。守備陣は最後まで集中力を切らさなかった。
 磐田は後半開始直後の好機で小川航のヘッドがバーを直撃。27分にも小川航のシュートがポストをたたくなど、決定力を欠いた。

ヤマハ ▽観衆8944人
清水 2(0―0 2―0)0 磐田
2勝2分け2敗(8)   3勝3敗(9)
【磐】4・5・1【清】4・5・1
0志村  GK  六反0
0桜内      エウシーニョ0
0大南      鎌田0
0森下      立田1
1ムサエフ    水谷0
0太田      河井0
0宮崎      西村0
0森谷      高橋2
0山本      西沢4
0藤川      楠神1
7小川航     鄭大世2
   10SH12
    7CK6
    7FK9
    0PK0

▽得点者【清】高橋(1)OG

▽交代【磐】後1分 荒木2(藤川)後18分 エレン0(森谷)後24分 上原0(ムサエフ)【清】後11分 松原0(エウシーニョ)後25分 中村1(楠神)後44分 川本1(高橋)

▽警告【磐】小川航

 
 

清水2-1磐田 J1リーグ第7節(4月14日) 平成最後の静岡ダービー

  photo02   後半、ボールを奪い合うジュビロ磐田・田口泰士(右)と清水エスパルス・鄭大世(9)=エコパスタジアム

 明治安田J1リーグは14日、各地で第7節の残り7試合が行われた。3万1144人を集めた平成最後の静岡ダービーは、清水が2-1で磐田を下した。

 【戦評】先に仕掛けた清水が磐田の反撃を振り切った。
  清水は前半14分、金子の右クロスに北川が飛び込むなど攻め、36分に磐田DFのクリアを拾った鄭大世が頭で決めて先制。後半13分は相手のミスを突き、北川が2点目を決めた。
  磐田は前半18分、小川大の右クロスからアダイウトンが放ったシュートはゴール上に外れた。その後は終盤までリズムをつかめず、後半26分のロドリゲスの1ゴールにとどまった。

エコパ ▽観衆31144人
清水 2(1―0 1―1)1 磐田
1勝2分け4敗(5) 1勝3分け3敗(6)
【磐】3・6・1【清】4・4・2
0カミンスキー GK 六反0
0新里      エウシーニョ1
0小川大     ファン・ソッコ1
1大南      立田0
0高橋      松原0
1田口      ヘナト0
0松本      竹内0
1アダイウトン  金子2
1森谷      中村1
0山田      鄭大世1
0大久保     北川5
    7SH11
    4CK3
    9FK15
    0PK0

▽得点者【清】鄭大世(2)北川(3)【磐】ロドリゲス(2)

▽交代【磐】後8分 ロドリゲス1(森谷)後17分 荒木1(大久保)後18分 エレン1(山田)【清】後35分 ドウグラス0(北川)後39分 飯田0(鄭大世)後44分 六平0(中村)

▽警告【磐】大南【清】竹内

 
 

清水1-0磐田 ルヴァン杯1次リーグ第2節(3月13日)

  photo02   後半2分、シュートを決める清水の滝(右)=アイスタ日本平

 Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次リーグ第2節の8試合を行い、D組は今季初の静岡ダービーで清水が磐田に1―0で勝利した。

 【戦評】清水が後半に滝が挙げた1点を守り抜いた。
 後半2分、GKのパスミスをエウシーニョが拾い、滝が無人のゴールに蹴り込んだ。33分のPKは失敗したが、その後の磐田の猛攻をしのいだ。
 序盤は磐田が主導権を握った。前半17分、小川航のシュートは相手に阻まれ、43分の上原の一撃も枠を外した。終盤も攻勢をかけ、石田や中山がゴールに迫ったが、バーやポストに阻まれた。

アイスタ ▽観衆8239人
清水 1(0―0 1―0)0 磐田
1勝1敗(3)     1勝1敗(3)
【清】4・4・2【磐】3・6・1
0六反  GK  三浦0
0鎌田      エレン0
0ヴァンデルソン 大南0
0二見      石田2
0水谷      藤田0
0ヘナト     森下0
0六平      山本1
0エウシーニョ  藤川0
2石毛      上原2
1滝       中野2
1鄭大世     小川航0
    4SH10
    1CK6
   13FK13
    1PK0

▽得点者【清】滝(1)

▽交代【清】後10分 立田0(二見)後31分 河井0(エウシーニョ)後41分 北川0(鄭大世)【磐】後21分 荒木1(藤川)後21分 中山2(小川航)後33分 針谷0(エレン)

▽警告【清】ヘナト

 
 

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

清水エスパルスの記事一覧

他の追っかけを読む