イベント

[まつり] 駿東郡小山町須走
富士山東口本宮 冨士浅間神社 節分祭

2023年1月28日(土)福豆・福餅まき 
2月3日(金)厄除け祈願、ぜんざい振る舞い(午後予定)

※イベントは終了しました

年男・年女による福豆・福餅まき!

節分は本来、季節の移り変わりを意味し、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指します。特に立春は1年の始まりと考えられ、立春前の節分が大切にされ現在に至ります。富士山東口本宮 冨士浅間神社では、1月28日に邪気を払い清々しく新年を迎えるべく年男・年女が、福豆・福餅をまきます。

2023年は、福豆・福餅まきと、神事が別に実施されます
・1月28日(土)/福豆・福餅まき(15:00〜予定)
・2月3日(金)/厄除け祈願(午前予定)・ぜんざい振る舞い(午後予定)
※開始時間は、いずれも確定ではありません。詳細は、お問い合わせ下さい

【ご利益】縁結・子授・安産・子育・交通安全・商売繁昌 ほか

このイベントが行われる会場
このイベントに関連する特集
    • 開催日
      2023年1月28日(土)福豆・福餅まき 
      2月3日(金)厄除け祈願、ぜんざい振る舞い(午後予定)
    • イベント注意事項
      2023年は、福豆・福餅まきと神事が別に実施されます。詳細はお問い合わせ下さい。
    • 開催時間
      1月28日 福豆・福餅まき/15:00~(予定)
      2月3日 厄除け祈願/午前〜、ぜんざい振る舞い/午後(予定)
    • 会場
      富士山東口本宮 冨士浅間神社
    • 住所
      〒410-1431 駿東郡小山町須走126
    • 問い合わせ先
      富士山東口本宮 冨士浅間神社
    • 電話
      0550-75-2038
    • FAX
      0550-75-2092
    • 駐車場
      40台(無料)
    • 公共交通機関
      JR御殿場駅より、富士急バス富士学校・山中湖・河口湖駅行き乗車、「須走浅間神社」バス停下車すぐ
    • ・新東名御殿場I.Cより、国道138号経由で約10分
      ・東名御殿場I.Cより、国道138号経由で約20分
    • 外部サイト

この情報は、現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

★ご覧の皆さまへお願い!
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。

友達に教える

イベントアクセスランキング

観光スポットランキング

instagram
shizushin_ats
instagram

イベント投稿へのご案内

無料でイベント情報を掲載できます!
本ページと静岡新聞紙面で
イベントを紹介しませんか?
コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。