DATA静岡のマーケットデータ
- 静岡のマーケット
- 2025/03/04
10代と女性20~34歳のYouTubeの視聴実態にびっくり!性年代別YouTube事情・2024年
気が付いたら生活の一部になっていたYouTube。面白い動画を見ていたらついつい夜更かししてしまったことがある人も多いのではないでしょうか。今回は2024年度SBS生活DATAライブラリ静岡市データから、静岡市民のYouTube事情について調べてみたいと思います!
まずはグラフ①をご覧ください。
こちらのグラフは1週間のYouTubeの利用頻度について視聴者区分別に比較したものです。
静岡市調査全体では「必ず毎日利用する」32.1%、「たいてい毎日利用する」19.8%となり、50%以上の方がほぼ毎日YouTubeを利用しているようです。また、10代と女性20~34歳では「ほとんど利用しない」「全く利用しない」と回答した人の合計が10%以下と非常に低く、9割以上の人が週に1日以上YouTubeを利用しているようです。
では、YouTubeを見ている方はどのような端末で動画を見ているのでしょうか。
グラフ②はYouTubeを閲覧するときに利用する端末、グラフ③は利用する端末のうち、最もよく使うものをまとめたグラフです。
グラフ②を見ると、「スマートフォン」83.4%、次いで「テレビ」29.6%となりました。特に女性20~34歳と35~49歳はスマホの割合が高く、男性35~49歳と50~69歳は「パソコン」が全体よりも高くなっています。
また、グラフ③の最も利用する媒体を見ると、調査全体では「スマートフォン」64.7%が最も高く、次いで「テレビ」16.1%となりました。男女共に、年代が高くなるほど「パソコン」「テレビ」を最も利用すると回答した人の割合が増えているのも特徴的です。
では、各年代の方はどういうジャンルの動画を見ているのでしょうか。
調査全体と各年代が閲覧しているジャンルの上位10種を表にまとめました。
調査全体では「音楽」40.5%が最も高く、次いで「YouTuberのチャンネル」26.5%、「アニメ」20.1%となりました。
性年代別で見ると、10代では「ゲーム実況」「音楽」43.5%が最も高く、次いで「YouTuberのチャンネル」37.0%でした。「ゲーム実況」「YouTuberのチャンネル」「アニメ」「美容」「ファッション」「やってみた系」「勉強、学び」は調査全体よりも10%以上高く、娯楽や趣味のジャンルや学生ならではの「勉強」という項目が高いことがわかります。
男性20~34歳では、「音楽」43.5%が最も高く、次いで「アニメ」41.3%、「ゲーム実況」39.1%となりました。
また、「バラエティ・お笑い」26.1%は調査全体よりも10%以上高い結果となったほか、「スポーツ」「車・バイク」「グルメ」「アウトドア」など趣味に関するジャンルがランクインしています。
男性35~49歳では、「音楽」35.3%、「スポーツ」25.0%、「タレント・有名人のチャンネル」22.1%が上位にランクインしました。10代や男性20~34歳では「タレント・有名人のチャンネル」よりも「YouTuberのチャンネル」が上位に入っていましたが、男性35~49歳では「タレント・有名人のチャンネル」が上位に入りました。また、9位には「勉強、学び」の項目がランクインしています。
男性50~69歳では、「音楽」34.6%、「車・バイク」「スポーツ」「YouTuberのチャンネル」25.6%が上位に入りました。
調査全体と比較して「車・バイク」「ビジネス・経済」「ニュース」が非常に高くなっており、趣味のジャンルやビジネスや時事に関する話題に興味がある人が多いようです。
女性20~34歳では「音楽」49.0%、「美容」39.2%、「YouTuberのチャンネル」35.3%が上位になりました。
「美容」「ファッション」は調査全体と比較して非常に高く、オシャレに関心のある人が多いようです。また、男性とは異なり、「観光・旅行」といった趣味のジャンルや、「歌ってみた、踊ってみた系」「大食い系」などのジャンルも見られています。
女性35~49歳では「音楽」45.9%、「美容」「YouTuberのチャンネル」24.6%が上位となり、3位までは女性20~34歳と同様の結果となりました。この年代では「ハウツーもの・実用」「子供向け」「料理・レシピ」がランクインしており、家庭に役立つ情報をYouTubeで収集している方が多いようです。
女性50~69歳では「音楽」37.5%、「料理・レシピ」33.3%、「動物」25.0%が高い結果となりました。「料理」「動物」は調査全体よりも10%以上高く、この年代の特徴的なジャンルになっています。また、「ハウツーもの・実用」や「住まい・インテリア・園芸」がランクインしており、生活に目を向けたジャンルに関心がある方が多いようです。
年代ごとにYouTubeで見られているジャンルには大きな差がありましたが、どの年代も「音楽」をYouTubeで聴くということは変わりが無いようです。
あなたはどんなジャンルの番組が好きですか?
出典|2024.11SBS生活DATAライブラリ静岡市調査(男女13~69人563サンプル)
- カテゴリー