DATA静岡のマーケットデータ

  • 静岡のマーケット
  • 2024/10/09

MY STYLE〜人生における学び〜 株式会社駿河生産プラットフォーム 遠矢工社長

「MY STYLE〜人生における学び〜」は県内企業の経営者らに自分の人生に影響を与えた言葉や書籍などについてお話を聞き、朝刊経済面で不定期に掲載します。今回は、創立60周年を迎えた駿河生産プラットフォームの遠矢工社長にインタビューしました。

座右の銘
「仁を以て義をなす、義によって仁を尽くす」

―この言葉を選んだ理由は。
この言葉は孔子の「論語」の教えに関連し、正しい行いや所作の考え方である、五常の徳と深く結びついています。仁・義・礼・智・信、5つの徳を実践することで、他者との関係がより豊かで調和の取れたものになります。特に「仁」は自他への敬愛、「義」は理にかなった正しい行動を選択することを強調しており、私の行動指針の礎となっています。

―この言葉との出合いはいつですか。
学生時代に読んだ、静岡と所縁のある渋沢栄一の「論語と算盤」は、五常の徳とビジネス・生き方の関係を分かりやすく示しており、私の価値観や行動に影響を与えてくれました。社会に出てたくさんの失敗経験を経て、その原因を深掘りすると、結局はこの言葉に行きつきます。シンプルな教えですが、紀元前の中国戦国時代からその実践は非常に難しいことだと感じています。

―今の仕事や生活に、どのように役立っていますか。
当社は静岡発の精密加工とデジタル技術を基に、1個でも「確実短納期」で提供する「時間戦略」を実践しています。時に現場に負担がかかることもありますが、「人間尊重」と「自発・自創・自走」の姿勢で、「魅せるものづくりで世界を豊かに」という使命感を持ち挑戦し続けます。この言葉を大切にしつつ、ステークホルダーとの良好な関係を築いていきます。

社長コラムWeb.png


◇プロフィール・略歴
遠矢 工(とおやたくみ)
2007年 株式会社ミスミグループ本社入社、金型標準部品製造責任者
2017年 株式会社駿河生産プラットフォーム代表取締役社長 就任
趣味は音楽鑑賞、トレイルランニング

株式会社駿河生産プラットフォーム
代表取締役社長 遠矢 工
所在地 :〒420-0031 静岡市清水区七ツ新屋505番地
電話番号 :054-344-0311
会社ホームページはこちら

カテゴリー