2023年12月1日(金)
有料プラン
申し込み
設定
あなたの静岡新聞
有料プランに申し込む
契約者マイページに進む
メールマガジンを受信する
情報「追っかけ」機能を使う
あなたの静岡新聞について知る
利用規約
プライバシーポリシー
著作権情報
静岡新着
知っとこ
追っかけ
全国新着
序章 川崎幼稚園
失われた安全 酷暑のバス、消えた命
安全後回しの事業拡大 外部人材活用も講習なく
第1章 河本千奈ちゃん
「実り多く」名に願う 幸せ奪われ「地獄の毎日」/誕生、入園
天真爛漫、人懐っこく バス「楽しい」前夜に話す/大好きだった幼稚園
水筒飲み干し、服脱ぎ捨て/あの日、最後まで生きようと
回り続ける園の日常 早期再開望む声に孤独感/保護者説明会
「なぜ娘が」問い続け 低い安全意識、根底に何が/半年が流れて
第2章 保育者の悲鳴~静岡新聞社調査から~
欠席時、確認せず2割 保護者への連絡 幼保で差/園児の登園対応
幼保の違いに戸惑い 似て非なる二つの“文化”/認定こども園移行
身近な場に潜む危険 「ヒヤリ・ハット」経験7割/園児の重大事故
丁寧なケアに心砕き 公的支援乏しく/配慮必要な子ども
多忙極め心身に不調「該当」5割/「大好きな仕事」に何が
賃金の現状 処遇改善、実感できず 恩恵限定的
第3章 言えない環境
保育士の勤務実績 短く書き換え/静岡県東部の小規模保育所㊤
怒鳴る園長「家庭的な雰囲気」程遠く/静岡県東部の小規模保育所㊥
必要だった「第三者」 当事者同士の解決に限界/静岡県東部の小規模保育所㊦
新事業構想に不安も 保育の理念見えず温度差/川崎幼稚園㊤
出欠確認厳格さ薄れ こども園化で対応曖昧に/川崎幼稚園㊥
業務効率化、本質欠く バス負担軽減も懸念残る/川崎幼稚園㊦
第4章 耳澄ます社会に
安全管理何が足らぬ 検証委9月取りまとめへ/幼児保育の要諦
運営の欠陥見抜けず 行政の指導、限界浮き彫り/負担増す県の監査
資質向上へ外部の目 こども園へ拡大求める声/第三者評価
制度拡充 国後ろ向き「保育先進国、見習うべき」/第三者評価
行政の近さ 議会指摘 「偏った選定」否決の過去/指定管理者
匿名の叫びに心寄せ “より良い職場” 実現模索/相談窓口
第5章 命と責任
「千奈は待っていた」 生前の動画に降園する様子/バスの中で
繰り返された悲劇「冬生の時に動けば」 福岡の遺族憤り
「安全に犠牲、必要か」 終わらない当事者の痛み
バス置き去り 9月5日 1年
<上>「娘のため」貫く本音 傷癒えぬ遺族
<中>長期化する原因解明 「安全」の組織的不備次々
<下>運営法人と遺族に深い溝 追悼の日、日常の裏に癒えぬ傷痕
在宅起訴
<上>遺族の思い 戻らぬ娘、せめて真相を 重ねた面談、尽きぬ「なぜ」
<下>地検の判断 突き詰めた「注意義務」 規範と責任、検討に1年
保育士、幼稚園教諭アンケート
使命感の一方 負担重く 結果概要
業務の実態や待遇面など28項目 結果詳報
「子ども第一」の制度へ 東京大名誉教授・汐見稔幸氏インタビュー
労働環境、改善は程遠く 保育士、幼稚園教諭切実な声
読者の意見
共感、再発防止へ願い、深掘り求める声…
取材班からの提言
戻らぬ命の重み 社会で熟考を
週間アクセスランキング
コストコ再販店 静岡県中東部で拡大 タカラ・エムシー 「買い物の楽しさ」提供
きさらぎ駅 姿消えたはすみさん モデルとされる遠鉄「さぎの宮駅」(浜松市東区)【静岡県西部 聖地巡礼!!】
文芸賞短篇部門受賞 西野冬器さん(静岡県出身) 「絶対にない世界観を」
「どうする家康」浜松の大河ドラマ館、来館50万人達成 目標より2カ月早く
家康の側室 於愛(おあい)の方ってどんな人? 2代将軍・秀忠の母 広く慕われた慈愛の女性
戻らぬ娘、せめて真相を 重ねた面談、尽きぬ「なぜ」【届かぬ声/牧之原バス置き去り在宅起訴 ㊤遺族の思い】
「ばばも死ぬから、死んで」78歳の祖母は悩んだ末、孫の首に手を掛けた 発達障害、不登校、暴言と暴力、すべての責任を背負い込み…
⚽清水エスパルス プレーオフ決勝へ練習再開 「得点力の改善」テーマ
マックスバリュ東海 浜松市天竜区春野町にオープン 12月1日
貨物船とコンテナ船が衝突 清水港沖
SBSテレビチャンネル
「強盗被害にあった」通報はうそだった…警察官20人以上が捜査に従事 偽計業務妨害容疑で男逮捕=静岡県警
「安全ではない」静岡市杉尾地区の不適切盛り土撤去行政代執行始まる 対象は約5.1万立方メートル…費用12億円は業者に請求
「すごくきれいで速かった」姉にあこがれた妹たちが背中を追う 3年連続三姉妹同時出場へ=河津町チーム【しずおか市町対抗駅伝注目チーム・選手(4)】
県内一覧
全国一覧