知っとこ 旬な話題を深堀り、分かりやすく。静岡の今がよく見えてきます

朝のデスクおすすめ

 おはようございます。きょうは6月11日、あっという間に金曜日ですね。梅雨の晴れ間が続いています。体調管理にはお気を付けください。おすすめ記事まとめ「知っとこ」は今日も4回更新を予定しています。この時間は私のおすすめニュースをぎゅっと4本ピックアップしてご紹介します。
 〈静岡新聞社編集局TEAM NEXT・寺田将人〉

伊豆急「キンメ電車」内外装リニューアル 伊豆高原駅でお披露目

 伊豆急行は10日、内外装をリニューアルしたリゾート21「キンメ電車」を伊東市の伊豆高原駅で公開した。グレーだった屋根も鮮やかな赤色に塗装し、さらにキンメダイをイメージする車体になった。6市町が地域プロモーションを手掛ける内装も充実させた。11日から運行する。

リニューアルしたリゾート21「キンメ電車」=伊東市の伊豆急伊豆高原駅
リニューアルしたリゾート21「キンメ電車」=伊東市の伊豆急伊豆高原駅

 キンメ電車は、東伊豆地域特産のキンメダイの魅力を発信しようと、2017年から運行している。3号車を除く1~7号車は、車両ごとに熱海、伊東、東伊豆、河津、下田、南伊豆の6市町がPR装飾を施している。
 リニューアルは4年に1度の定期点検に合わせて実施した。車体側面には公式キャラクター「ニツケちゃん」のエンブレム風デザインを新たに描いた。3号車は「キンメダイ博物館」として、ニツケちゃんをデザインした同市出身の漫画家椙下聖海さんのイラストでキンメダイを紹介している。
 椙下さんは新潮社のウェブ漫画サイト「くらげバンチ」で、下田市出身の石垣幸二さん監修による作品「マグメル深海水族館」を連載中。同駅構内では複製原画の特別展も開催している。
 伊豆急ホールディングス営業推進課の鈴木利恵課長補佐は「見て楽しい、乗って楽しいをコンセプトにした自慢の列車。きれいな車両でお客様を迎え、伊豆半島を盛り上げていきたい」と話した。

新作プラモデル80点展示 JR静岡駅の駿府楽市 6月16日まで

 静岡市駿河区のツインメッセ静岡で5月に開催された「静岡ホビーショー」で発表した作品を展示する「プラモデル新作展」(静岡模型教材協同組合主催)が10日、同市葵区のJR静岡駅構内の駿府楽市で始まった。16日まで。

各社の新製品や人気商品が並ぶ展示会=静岡市葵区のJR静岡駅構内の駿府楽市
各社の新製品や人気商品が並ぶ展示会=静岡市葵区のJR静岡駅構内の駿府楽市
 同組合に所属するタミヤ(同市駿河区)、青島文化教材社(同市葵区)、ハセガワ(焼津市)の3社が新製品や人気商品を出展した。
 ミニ四駆やデコレーショントラック、机とパイプ椅子などの模型約80点が来店客の注目を集めている。キットも販売している。
 同組合の担当者は「実際に見てもらうことで、静岡のものづくりの伝統を感じてもらえたら」と話している。

遠州灘の天然ハモが旬 かば焼き丼や天ぷらに 静岡・浜松

 遠州灘の天然ハモが旬を迎え、浜松市内の飲食店やホテルで料理の提供が始まった。湯引きや天ぷら、吸い物など多彩な調理方法で楽しめ、新しいご当地グルメ「ハモかば丼」も堪能できる。

旬を迎えた遠州灘の天然ハモを堪能できる「ハモかば丼」=浜松市中区のホテルコンコルド浜松
旬を迎えた遠州灘の天然ハモを堪能できる「ハモかば丼」=浜松市中区のホテルコンコルド浜松
 ホテルコンコルド浜松(中区)は秋までの季節限定メニューとして、ウナギのかば焼きのようなたれで味付けしたハモかば丼を提供する。大野公司総料理長(52)は「梅雨期を迎え、ハモの身が大きくなってきた。ウナギのひつまぶしのように『そのまま』『だしと薬味を入れて』『温泉卵と一緒に』と3種類の食べ方で味わってほしい」とPRする。
 ハモは夏場に向けて脂が乗り、身が柔らかくなる。遠州灘の天然ハモは主に関西方面に出荷していたが、地元に加工場が整備され、舘山寺温泉観光協会(西区)などが2018年から地産地消運動を始めた。

64歳以下の新型コロナワクチン接種 川根本町、6月30日に開始

 新型コロナウイルスワクチン接種について、川根本町が29日にも65歳以上の高齢者への優先接種をおおむね完了し、30日から64歳以下の一般町民を対象にした集団接種に着手することが10日、町への取材で分かった。初島のある熱海市を除き、自治体全域で64歳以下の一般住民に接種を開始するのは県内市町で最も早い。

 町は接種の予約を設けず、町民に対して日時や場所を指定する方法を採用している。4月末から、町内5カ所で高齢者への集団接種を開始した。6月1日に1回目の接種が終わり、進捗(しんちょく)率は92・2%と高い数値を誇る。2回目の接種も順調に進んでいるという。
 町は64歳以下の町民を対象に接種希望の有無、日時の希望を確認するはがきを6月上旬に送付した。今後、接種券とともに日時と場所を通知する。町の担当者は「8月中の接種完了を目指したい」としている。
地域再生大賞