2022年7月4日(月)

あなたの静岡新聞

有料プラン申し込み

設定

あなたの静岡新聞

  • 有料プランに申し込む
  • 契約者マイページに進む
  • メールマガジンを受信する
  • 情報「追っかけ」機能を使う
  • あなたの静岡新聞について知る
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 著作権情報
  • 静岡新着
  • 知っとこ
  • 追っかけ
  • 全国新着
+ 追っかける
追っかけ中

ラブライブの記事一覧

ラブライブ
  • ラブライブ声優 狩野川花火来場 沼津市 観覧の様子、生中継予定

     沼津市は29日の定例記者会見で、3年ぶりに開かれる「沼津夏まつり・狩野川花火大会」(7月30、31日)の2日目に、同市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するアイドルグループ「Aqours(アクア)」の声優が市内で花火大会を観覧すると発表した。  訪れる声優は現在調整中で、後日発表する。2017年からアクアが務める市のPR大使「燦々(さんさん)ぬまづ大使」の第27期認証式も併せて開く。  声優が花火大会を観覧する様子は午後7時15分~8時半、地元ケーブルテレビとコミュニティーFMの他、動画投稿サイト「ユーチューブ」で生中継する。安全面への配慮から、観覧場所は非公開とする。

    速報NEWS
  • ⚽J3沼津 ラブライブとコラボ ユニホーム販売、声優来場

     サッカーJ3アスルクラロ沼津は今夏から、沼津市が舞台となったアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とのコラボレーション企画を3年ぶりに展開する。初めてコラボユニホームを製作し受注販売をしたり、アニメに登場するキャラクターの声優を試合に招待したりして、ファン層の拡大を狙う。  クラブとアニメの連携は2018年に始まったが、20、21年はコロナ禍で中止していた。ユニホームはアニメに登場する人物のメンバーカラー9色やアイコンなどが配されたデザイン。背面には主人公グループ「Aqours(アクア)」のロゴを入れた。8月27日から3試合のホーム戦限定で選手が着用する予定。Jリーグのオンラインストアで今月2

    速報NEWS
  • JAとららぽーと、沼津茶でコラボ スイーツなど12メニュー

     新茶シーズンに合わせ、沼津市のJAふじ伊豆なんすん地区本部とららぽーと沼津は6月19日まで、特産の沼津茶フェアを開いている。同施設の飲食10店舗が、沼津茶を使ったオリジナルの12メニューを提供する。  季節の農産物をPRして地産地消と施設の活性化につなげるコラボ企画の第6弾。緑茶をホイップに練り込んだドーナツや濃厚な緑茶ラテ、茶のパウダーをたっぷりかけたサンデーなどを通して深い渋みが特徴の沼津茶を堪能できる。  同市が舞台になった人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」のオリジナルコースターもプレゼントしている。

    速報NEWS
  • ラブライブ聖地 マルサン書店仲見世店、5月末で閉店決定 沼津

     沼津市と清水町に店を構えるマルサン書店は7日までに、旗艦店の仲見世店(同市大手町)を同地区の再開発と建物の老朽化を理由に今月31日を最後の営業日に閉店することを決めた。仲見世店は同市が舞台の人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」に登場し、今でもファンにとって聖地となっている。閉店を聞きつけ、見納めに多くのファンが訪れている。  仲見世店は1998年、創業店舗の通横町本店や宝塚店などを統合し当時県内最大級の書店として開店。2016年に放送された同アニメ作品には、登場する国木田花丸の行きつけの書店として取り上げられた。  閉店の理由は、店がある仲見世店周辺区画の再開発が正式決定したため。営業継

    速報NEWS
  • 香り高い新茶14商品特別販売 愛鷹山麓などで生産 JAふじ伊豆

     JAふじ伊豆(沼津市)は6月3日まで、「ぬまづ茶新茶まつり」を開いている。茶所として有名な愛鷹山麓などで生産された香り高い新茶を通常より安く特別販売する。  4月中に摘んだ若い芽だけを使い、成分分析の基準をクリアした茶葉を厳選した高級茶「プレミアム素六」、人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とコラボしたオリジナルデザインなど14商品。甘みと渋み、風味にそれぞれの特徴がある煎茶、ぐり茶、深蒸し茶を取りそろえた。3月中下旬から気温が徐々に上がり、今季も良質な茶葉が育っているという。  4月26日まで本支店などで予約を受け付け、順次発送する。問い合わせは同JAなんすん営農経済センター<電055

    速報NEWS
  • ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け

     サッカーJリーグ3部(J3)アスルクラロ沼津は19日、ホームスタジアムの照明改修に向けたクラウドファンディング(CF)の返礼品に沼津市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とのコラボグッズを追加する。3月末の期限が迫る中、同作のファンにも協力を求めていく。  新たな返礼品は、限定缶バッジやアクリルプレート、キャラクターとクラブエンブレムがデザインされたのぼり旗など。のぼり旗は先着100人。好きなキャラクターのデザインが選べ、支援者の名前を入れる。個人に贈るものと、ホーム戦数試合で会場に掲出するものと2種類を用意するという。  同作の制作やイベントなどを手掛けるプロジェクトから「沼津に恩

    速報NEWS
  • 開校1周年記念 ダンスや歌披露 沼津・長井崎小中一貫校

     沼津市立長井崎小中一貫校は9日、開校1周年記念のイベント「ナガライブ!」を同校で開いた。全校児童生徒約140人が、歌やダンスのステージを各教室から視聴して楽しんだ。  ライブは昨年11月の文化祭に合わせ予定していたが、コロナ禍で中止になっていた。イベントは本年度で卒業する9年生21人に思い出を作ってもらいたいと、児童・生徒会が準備を進め、同市のイベント企画会社「ジャスコム」が音響、照明などで協力した。  ライブは、5~9年生の4チーム計34人が衣装に身を包んで登場し、同校が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」の挿入歌やお笑いなどを披露した。9年生を送る会も開かれ、1~8年生が学年ごとの

    速報NEWS
  • 社説(3月7日)アニメと地域振興 制作担い手 集積促進を

     静岡県は近年、アニメ作品に登場する場所にファンが集まる、「アニメツーリズム」が盛んな地域として評価が高まっている。こうした状況を持続的な地域振興につなげたい。ファンだけでなく、アニメ制作を担う事業所や個人の移入を促す施策が求められる。  アニメは2兆4千億円超の巨大市場で、海外の需要も伸びている。今後も成長が見込めるコンテンツ産業として、県や市町、事業者にはクリエーターの受け入れ態勢を構築してほしい。  本県関係の近作には「ゆるキャン△」(浜松市、富士宮市など)「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(浜松市)「ラブライブ!サンシャイン‼」(沼津市)などがある。県は2020年度から空港振興課が「ゆる

    速報NEWS
  • 謎解きながら内浦巡り 沼津「ラブライブ!」舞台、スタンプラリー

     沼津市内浦地区の飲食店や事業所でつくる内浦プロデュースが、人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」の舞台となった同地区を巡るスタンプラリーを展開している。関係者は「アニメを通じて地域の魅力発信につなげたい」と意気込む。  ラリーは同作の主人公グループ「Aqours(アクア)」がビデオ作成の撮影場所を探す設定。謎解きでスタンプが設置された飲食店や観光施設などを見つけ、10カ所を2~4時間かけて巡る。作品に忠実な問題設定やファン同士の交流などが好評という。  参加した男性会社員(28)は「きれいな海やおいしい料理が内浦の魅力。人の温かさを感じられる出会いもあって楽しかった」と話す。同団体の大村文

    速報NEWS
  • 訳あり寿太郎ミカンを通販 沼津内浦の事業者団体 ラブライブ!ポストカード贈呈も

     沼津市内浦地区の事業者らでつくる「内浦プロデュース」はこのほど、内浦・西浦地区産の「訳あり寿太郎ミカン」のインターネット通販を始めた。食品ロス削減と生産者支援につなげ、売り上げの一部を海岸整備など地域の魅力向上にも活用する。  サイズが小さすぎたり、傷がついたりして出荷規格に適さないミカンは通常、飲料などに使用されるが、廃棄されるケースも多いという。「味は良いのにもったいない」と同市内浦三津の台湾スイーツ店「てんてん」の児玉典子店主(54)らが、“規格外”になったミカンを買い取って同団体のホームページで売り出すことを提案した。  1箱に2・5キロ以上入って価格は130

    速報NEWS
  • 淡島ホテル、新会社が営業再開 2カ月半ぶり「お帰りなさいませ」

     新会社での開業準備のため昨年11月末から臨時休館していた沼津市のリゾートホテル「淡島ホテル」が9日、元総支配人が設立した会社「フェニックス」により約2カ月半ぶりに営業を再開した。運営や施設面などを調整し、3月下旬以降の本格的な始動を目指す。  「お帰りなさいませ」-。明かりがともった館内で、スタッフが宿泊客を迎えた。初日は8組11人が宿泊。アルバイトとして勤務する元従業員がチェックインの手続きや客室への案内など、以前と変わらぬ接客サービスを提供した。  新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の適用などを受け、今月の営業日は月の半分以下に設定し、1日の受け入れも10~15組に制限。施設も一部閉

    速報NEWS
  • 沼津・プラサヴェルデで新春イベント 1月1~3日、Aqoursサイン入り等身大パネル初公開

     沼津市大手町のプラサヴェルデは2022年1月1~3日、新春イベントを開催する。  1日午前6時半~8時には屋上庭園を開放して初日の出観賞会を開く。静岡県住みます芸人「ぬまんづ」のうえたけさんをゲストに招き、来訪者に甘酒などを振る舞う。  2日は「ドローン凧(たこ)揚げイベント」として、ドローンを用いた的当てゲームやたこ揚げ、操作体験を実施する。  1~3日は同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」の主人公グループAqours(アクア)の9人のサイン入り等身大パネルを初公開する。各キャラクターが描かれたカラーマンホールなども展示する。  いずれも無料で事前予約は不要。

    速報NEWS
  • 「ラブライブ!」ファンと絆 キャンドルで「Aqours」 沼津

     沼津市内浦地区を中心とした旅館や飲食店など約10事業所が、同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」にちなんだキャンドルの明かりをツイッターを通じて全国のファンに発信している。新型コロナウイルスの影響で遠出を自粛しているファンに話題となり、閲覧数は20万を超え、3千以上の「いいね」を集めている。  三津海水浴場で行うキャンドルナイトはアニメの一場面をイメージした催し。新型コロナの感染拡大で2年連続中止となり、ファンに元気を届けようと昨年に続き企画した。同海水浴場に約700個のLEDキャンドルで主人公グループ「Aqours(アクア)」の文字をつくり、三の浦総合案内所のツイッターで投稿した

    速報NEWS
  • 「ラブライブ!」ミーティング 沼津・あげつち商店街で2年ぶり

     沼津市上土町の沼津あげつち商店街振興組合は26日、同市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」のファンと地元住民が交流する「あげつちクリスマスミーティング2021」を同市の沼津リバーサイドホテルで開いた。  ファンや商店街、同市内浦地区の関係者ら約180人が集まった。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止したため、開催は2年ぶり。人流の抑制により、ファンと住民の交流の機会も減少していた。商店街のメンバーは「久しぶりに皆さんと会えてうれしい」などとあいさつし、ファンとの“再会”を喜んだ。  作品に登場し、同市とともに聖地とされている北海道函館市と中継をつなぎ、喫茶

    速報NEWS
  • 沼津市内浦の憩いの場 再起へCF 地域が活気づく拠点に【湧水】

     沼津市内浦重寺で11月に起きた火災で全焼した駄菓子屋兼飲食店「とらちゃん」。地域住民の憩いの場を復活させようと、クラウドファンディング(CF)による資金調達に乗り出した。CFを通じて地域の絆を強め、内浦を多くの人に知ってもらう機会につなげてほしい。  「とらちゃん」店主の石津太雅さん(45)は高知県から地域おこし協力隊として約4年半前に内浦地区に移住した。地域住民との交流を深め、地域の人に恩返しする場として、「親戚のお兄ちゃんの家」を目指して開店した。昼は駄菓子屋、夜はバーとして2019年9月に開業し、次第に地域に浸透。年齢を問わず住民に愛されていたという。  火災は突然だった。11月11日

    速報NEWS
  • 新会社設立に高まる期待 困難に「不死鳥」の決意【再建への道 淡島ホテル㊦】

     明かりが消えた沼津市の淡島ホテル。来年1月半ばの営業再開を目指す新会社設立の記者会見から一夜明けた3日朝、静まりかえったホテル館内に電話の音が鳴り響いた。「再開したら必ず宿泊します」「何か支援できることはないか」。市民や宿泊客、地元企業などから再オープンを応援する声が相次いで寄せられた。  運転資金はゼロ、従業員は社長1人―。再建への課題は山積している。ホテル管理業務の受け皿を目指す新会社「フェニックス」は、困難にも不死鳥のようによみがえるとの決意を込めた。元総支配人で社長に就任した杉森大樹さん(38)は「反響は率直にうれしい。ただ、ホテルの再生には乗り越えなければいけない壁がいくつもある」

    速報NEWS
  • ラブライブ婚姻届、配布200組に 地元住民と交流も

     沼津市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」にちなみ、同市上土町の沼津あげつち商店街振興組合が同作品仕様の婚姻届を贈ったカップルがこのほど、200組に達した。2018年11月に配布を始め、結婚をきっかけに市内に移住したり、記念日に商店街を訪れたりするカップルも目立つという。地域ならではの婚姻届が地元住民と2人を固い絆で結んでいる。  200組目は、茨城県から訪れた木原康孝さん(30)と松本怜子さん(28)。2人とも同作品のファンで、年内に結婚する予定という。同市のリバーサイドホテルを利用して婚姻届を受け取り、組合から祝福を受けた。木原さんは「魚のおいしさや自然の美しさなどラブライブ

    速報NEWS
  • 沼津産ほうじ茶、ららぽーとでいかが ラブライブとコラボも

     沼津市東椎路の大型商業施設ららぽーと沼津とJAなんすんは11日、連携したイベント「秋のほうじ茶メニューフェア」を同施設で始めた。沼津茶を使用したオリジナルメニューを展開し、地産地消の促進や店舗の活性化につなげていく。11月28日まで。  施設内の飲食店7店舗が、沼津茶葉のほうじ茶を使用してメニューを考案。ゼリーやスムージー、ドーナツなど9種類が味わえる。メニューを飲食した人には、同市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とコラボレーションしたオリジナルデザインの「ぬまっちゃほうじ茶」500本を先着でプレゼントする。  「ほうじ茶ゼリーラテ」を販売する伊豆高原ケニーズハウスカフェの荒

    速報NEWS
  • 淡島渡し船 新たに1隻差し押さえ 地裁沼津支部、1隻使用許可

     沼津市の男性会社役員(78)が株式会社淡島マリンパーク(同市)に社債償還などを求めた訴訟を巡り、静岡地裁沼津支部は8日、淡島への渡し船として利用されている小型船舶1隻を差し押さえた。差し押さえた小型船舶は計3隻となり、残る1隻は県外の港に係留されているとみられ、対応を検討するという。  同市内で、同地裁支部の執行官が新たに1隻の船内に公示書を貼付した。5日に差し押さえた2隻のうち1隻は、「ウィンダムグランド淡島」(同市)が従業員らの移動手段の確保などの理由で同地裁支部に使用を申請。同地裁支部は8日に使用を許可し、差し押さえた状態での運航が可能になった。当面の間、この1隻で渡し船の運航を継続す

    速報NEWS
  • 淡島渡し船 2隻差し押さえ 静岡地裁沼津支部、社債償還訴訟巡り

     水族館などを経営する株式会社淡島マリンパーク(沼津市)名義の債券の償還金が支払われないとして、同市の男性会社役員(78)が同社に社債償還などを求めた訴訟を巡り、静岡地裁沼津支部は5日、淡島への渡し船として利用されている小型船舶4隻のうち、2隻を差し押さえた。  判決文などによると、原告の男性は2017年に同社名義の債券100万円を2口購入したが、19年6月の満期を迎えても償還金が支払われなかった。  男性は、小型船舶の仮差し押さえを申し立て、同地裁支部は同年12月、債権執行を保全するための仮差し押さえを決定した。20年1月に男性が社債償還請求を提起し、同地裁支部は21年6月、200万円を同社

    速報NEWS
  • 期日偽装契約書を作成か 沼津・淡島ホテル 詐欺破産の疑いで逮捕の社長ら5人

     沼津市の淡島ホテルの旧運営会社「淡島ホテル(現・AWH)」の破産手続きに関し、同社の財産を債権者の不利益になるように処分したとして沼津署と静岡県警捜査2課に破産法違反(詐欺破産)の疑いで逮捕されたAWHの親会社の社長ら5人が、AWHの借地権の移転日を偽装した契約書を作成していたことが、23日までの関係者への取材で分かった。同署などは5人が正当な手続きを装い、借地権が没収されることを免れようとしていたとみて調べを進める。  関係者によると、契約書は私文書で、AWH、グループ会社の淡島マリンパーク、地権者の3者で交わされたという。債権者から破産手続きの申し立てが行われた2019年7月3日より前の

    速報NEWS
  • 記者コラム「清流」 ラブライバー×スケーター

     沼津市の市街地に、クリーニング店を改装したカフェが開業した。手掛けたのは、BMXやスケートボードなどの普及に取り組む渡会信介さん。市主催のリノベーションスクールに参加し、「まちづくりはストリートで遊ぶ時の発想に似ている」と思ったそうだ。 同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」ファンの20代男性と、ゲストハウス開業に向けた準備も進める。地元スケーターとラブライバーたちが交流し、意気投合しているという。 アニメとストリートスポーツ-。一見逆だが、スケーターもラブライバーも沼津の街を愛する若い世代。リノベ文化が根付いた沼津で彼らがタッグを組んだとき、どんなカルチャーが生まれるのか、楽しみ

    速報NEWS
  • 日本郵便、沼津市と協定 カナダと友好記念 フレーム切手も寄贈

     沼津市と日本郵便は11日、地域活性化に向けた包括連携協定を結んだ。今夏の東京五輪・パラリンピックで市がカナダのホストタウンに登録しているのを記念し、同社は16日から発売するフレーム切手も寄贈した。 協定は、観光資源PRや安全・安心な暮らしの推進、市民サービス向上などの施策を連携して展開する内容。郵便配達時の地域の見守り活動や災害に強いまちづくりなどは継続して実施し、各分野での協力態勢の強化を図る。 協定に基づく取り組みとして作成したフレーム切手は、簡易郵便局を除く市内31郵便局などで500シート(1枚千円)を販売する。市が競技振興を図るフェンシングと同市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシ

    速報NEWS
  • 8JAの特産品 夏季ギフト販売 あすから取り扱い

     JAなんすんは11日から、県東部8JAの来年4月の合併を記念し、各JAの農畜産物を集めた夏季ギフトカタログ「富士伊豆農協合併記念マルシェ」の取り扱いを始める。申し込みは7月21日まで。 あしたか牛や朝霧ヨーグル豚、三島馬鈴薯(ばれいしょ)といった特産品をはじめ、ダイダイのジャムやみくりやそばの乾麺など加工品を計81品用意した。沼津市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」の主人公高海千歌をデザインに取り入れた沼津茶と湯飲みのセットも数量限定で販売する。 担当者は「合併を前に8JAの特色ある商品を先取りして楽しんでほしい」と話した。 商品は6月下旬から順次発送する。問い合わせはJAなん

    速報NEWS
  • 元クリーニング店→まちの集い場 祖父の店を再生「アイデア創出空間に」 沼津の渡会さん

     JR沼津駅北口近くの沼津市中心街にあるリコー通り沿いに、閉店したクリーニング店をリノベーションしたコミュニティースペースが誕生した。運営するのはローカルメディア「沼津つーしん」代表の渡会信介さん(36)。子どもから大人まで集える場を目指し、「みんなでアイデアを生み出す場、お試し起業に挑戦できる場にしたい」と意気込んでいる。  スペースは2階建て、延べ床面積約200平方メートル。1階にはキッチンやプロジェクターを常備する。営業は毎週木-土曜日の午後4~9時で、沼津産のジンやビールを楽しめるカフェバーとして開く。不定期でイベントも開催し、レンタルスペースとしての活用も想定する。  渡会さんが改装

    速報NEWS
  • のっぽパン×ラブライブ! コラボ第5弾発売 牛乳プリンをイメージ 沼津のバンデロール

     沼津市西島町のパン製造販売バンデロールは1日、菓子パン「のっぽ」と同市を舞台にしたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」がコラボした「プリンのっぽ」の販売を開始する。  2016年に始まったコラボシリーズの第5弾。シリーズ累計80万本を突破している。コロナ禍で打撃を受けている地元の産業を応援しようと「地元愛」をテーマに据えた。  クリームはカラメルソースをかけた牛乳プリンをイメージした。材料は武井牧場(同市西熊堂)の牛乳を使い、なめらかな舌触りに仕上げたという。  パッケージは作中の主人公グループ「Aqours(アクア)」のメンバー9人が、結成5周年記念シングルの衣装をまとった姿を描いた。担当

    速報NEWS
  • 「ラブライブ!」ファン話題に 「アクア」アイコン、雨で出現 沼津の地元有志手掛ける

     雨の日のみ見られるアート「レインワークス」が、沼津市内浦三津の三津海水浴場に出現した。描かれたのは、同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」の主人公グループ「Aqours(アクア)」の9人のアイコン。雨が降った日に浮かびあがるアートだけに、ファンの間で梅雨の楽しみとして喜ばれている。  手掛けたのは内浦地区の有志4人。三津郵便局の山下清文局長(48)が「雨でも内浦を訪れた人に楽しんでほしい」と発案し、同作の制作会社「サンライズ」にアクアの公式アイコン使用の許可を得て企画した。  三の浦総合案内所の大村文子さん(65)と児玉典子さん(53)、千鳥観光汽船の大川隆久社長(55)が協力。海

    速報NEWS
他の追っかけを読む

週間アクセスランキング

  1. 山口組組長、浜松に 稲川会幹部と面会か 静岡県警警戒
  2. 7月2日 浜松・弁天島で花火大会 3年ぶり開催
  3. ⚾高校野球チーム紹介2022夏(出場全チーム一覧)
  4. 新型コロナ感染者数 静岡県内市町別の内訳【一覧表】
  5. ⚾全国高校野球静岡大会トーナメント表 第104回/2022年
  6. 減らしたい! 給食の食べ残し 1人年間7.1キロと推計【給食のいま@しずおか⑤】
  7. 山口組組長ら浜松に集結 警戒区域外、規制逃れ会合
  8. 大河「どうする家康」 チョーク画で出演者を激励 浜松
  9. ⚽J1磐田 戦線離脱の鈴木雄斗、全体練習に参加
  10. 深夜にダンプ「眠れず」 憤る住民 富士の無許可盛り土摘発

SBSテレビチャンネル

  • 【完全ノーカット版見逃し配信】土石流から1年 まけるな!熱海 LIVE しずおか特別編
  • 「一緒に過ごす未来奪われたこと、許せない」熱海土石流災害から1年 被災地は鎮魂の思いに包まれる
  • 【新型コロナ】静岡県内で394人感染 11日連続前週をうわ上回る
  • 県内一覧
  • 全国一覧
  • あなたの静岡新聞のご案内
  • 利用規約
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

Copyright The Shizuoka Shimbun and Shizuoka Broadcasting System., All rights reserved.