ゆるキャン△の記事一覧

-
「ゆるキャン△」グッズなど500点 静岡駅ビルにショップ お茶やどら焼きも 7日まで期間限定
富士山周辺を舞台にしたアニメ「ゆるキャン△」のポップアップショップ「YURUCAMP△BASE」が27日、JR静岡駅ビルパルシェ本館でオープンした。5月7日まで。 描き下ろしイラストを使用したグッズから実用的なキャンプ用品など500点がずらりと並ぶ。アニメに登場するお茶屋のモデルとなった、掛川市の日本茶専門店「日本茶きみくら」とコラボしたお茶やどら焼きも。5月3、4日には購入したワッペンを付けオリジナルトートバッグを作成するイベントを予定する。 運営するアクロスの中礼代表取締役は「駅ビルでの開催なのでアニメ目的でない人も多い。いろんな人に楽しんでもらいたい」と来場を呼びかけた。
-
アウトドアブームの火付け役 アニメ作品「ゆるキャン△」 原作者のあfろさん(浜松市出身)インタビュー【しずおかアウトドアファン】
静岡県や山梨県を舞台に、キャンプが好きな女子高校生5人の日常を描いたアニメ作品「ゆるキャン△」は、アウトドアブームの火付け役の一つとされる。漫画原作者のあfろさん(浜松市出身)に、創作の端緒や描写の工夫を聞いた。 漫画の連載開始は2015年。現在のようなアウトドア人気の高まりはなかったが、自身の興味関心を出発点に「女子高校生とキャンプ」というテーマにたどり着いた。 「前に連載していた2作はSFだったので、編集担当との打ち合わせで次は日常の話をやろうということになりました。たまたまキャンプが趣味だったので題材にしたんです。夏ではなく冬を舞台にしたのは、落ち着いた話が描きたかったから。虫が
-
磐田の未来 静産大生6人提言 「サブカル、eスポーツでまちづくりを」 市職員らと実現性探る
磐田市のまちづくりをテーマにした大学生の政策提言発表会がこのほど、同市中泉の磐田商工会議所で開かれた。産官学連携で地域活性化を図る取り組み。静岡産業大の学生6人が若者目線の斬新なアイデアを披露し、市職員や同会議所青年部会の会員約60人が発表に耳を傾けた。 「サブカルチャーを使ったまちづくり」を提案したグループは、閑散としたJR磐田駅の現状や同市内の複数箇所がモデル地として登場したアニメ「ゆるキャン△」に着目。同駅周辺の空き店舗にアニメグッズやプラモデル販売店を誘致するほか、駅構内に大型モニターを設置してアニメ関連映像を流し、“サブカルのまち磐田”の認知を目指した。
-
ゆるキャン△コラボ デジタルスタンプラリー、経済効果4億円超 静岡県内推計
静岡県はこのほど、人気アニメ「ゆるキャン△」とのコラボレーションで2021年度に実施した県主催のデジタルスタンプラリーについて、県内への経済波及効果が4億1148万円に上ったとする推計を発表した。 スタンプラリーは21年11月~22年1月に県西部と東部、同1~3月に伊豆半島2コースの計4カ所で実施。アニメに登場した県内のモデル地などにQRコードを設置し、参加者がスマートフォンで読み取りながら各ポイントを巡った。計1万2262人が参加し、このうち県内在住者が46・7%の5732人、県外在住者が53・3%の6530人だった。 産業部門別の推計は宿泊や飲食など「対個人サービス」が1億6049万
-
聖地巡礼 静岡県西部にファン続々 「ゆるキャン△」に「どうする家康」起爆剤と期待
アニメやドラマの舞台を巡る「聖地巡礼」を目的に、静岡県西部に多くのファンが訪れている。特に人気を集めるのは、女子高生がソロキャンプを楽しむ姿を描いた漫画「ゆるキャン△」シリーズ。ファンは物語をなぞるように歩き、作品の世界に浸る。2023年は大河ドラマ「どうする家康」が放送される。徳川家康ゆかりの西部地域は、コロナ禍で落ち込んだ観光需要回復の“起爆剤”として期待が大きい。「ゆるキャン△」の「食」の聖地や、開館が迫る大河ドラマ館を巡った。 浜松市、ロケ地支援強化 「誘客の新たな切り口」 浜松市はアニメやドラマの「聖地」を前面に出した観光誘客を目的に、ロケ地支援に力を注
-
浜松市が「コミケ」初出展 市内舞台、来年放送のアニメなどPR
アニメの聖地化を目指す浜松市は、30日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開幕した国内最大級の同人誌即売会「コミックマーケット101」企業ブースに初めて出展した。自治体の出展は珍しい。来年放送のアニメ「夢見る男子は現実主義者」など、市内を舞台にした作品を全国の愛好者にPRした。 新作アニメのヒロインにふんした人気コスプレイヤー猫田あしゅさんの撮影会、声優陣のコメント入りリーフレット配布があり、多くのファンを集めた。市フィルムコミッション推進室の原田憲治室長は「作品はもちろん、浜松に関心を寄せてくれる来場者が多かった。アニメは海外人気も高いので幅広い誘客に生かしていきたい」と話した。 イベン