ゆるキャン△の記事一覧

-
ゆるキャン△ハンバーグ 島田市観光協会、名店「成しま」と企画
島田市観光協会はこのほど、大井川流域が登場する人気漫画「ゆるキャン△」のオリジナルグッズとして、地元の黒毛和牛専門店「ステーキハウス成しま」と企画したハンバーグの販売を開始した。 店舗の味を再現した黒毛和牛100%の冷凍ハンバーグ2個とソースのセット。キャンプでの調理を想定し、アルミホイルで包んで加熱する方法も紹介している。パッケージのデザインにはアニメの主人公らが蓬莱(ほうらい)橋を訪れたり、大井川流域でキャンプを楽しんだりする場面を採用した。 交流サイト(SNS)を中心に反響が大きく、ECサイト「旅する大井川」での販売が好調という。キャラクターを描いたステッカー入りで2200円(税抜
-
はままつロケ地マップ 2年ぶり改訂、厳選70カ所紹介
浜松市は市内で撮影された映画やドラマなどの作品やロケ地を紹介する「はままつロケ地マップ2022」を作成した。2年ぶりの改訂で、市内100カ所以上のロケ地の中から70カ所を厳選。市民に地元の魅力を再発見してもらうとともに、聖地巡礼など観光振興へとつなげる。 マップはA4判6ページで、2万部作成した。ドラマ「ゆるキャン△2」のメインビジュアルなどに使われた浜名湖弁天島、映画「弱虫ペダル」の自転車シーンに登場する浜名湖大橋、アニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で第3村のモデル地の一つになった天竜浜名湖鉄道などを紹介している。 浜松を訪れた出演者や制作スタッフが舌鼓を打った浜松餃子(ギョー
-
ゆるキャン△ピングカーお披露目 富士・富士川楽座、乗って撮影も
富士市の道の駅「富士川楽座」で1日、人気アニメ「ゆるキャン△」のイラストがラッピングされたキャンピングカー「ゆるキャン△ピングカー」の展示が始まった。初日から多くのファンが詰めかけた。2日まで。 軽ワゴン車にポップアップルーフを付けるなどキャンプ仕様となった車の全面を主要登場人物が彩った。4月下旬の完成後、県内では初お披露目となる。右側面に主人公の1人である各務原なでしこ、左側面に志摩リンを配した。正面には2人、後方には主要登場人物6人が並ぶ。 対象グッズ3千円以上の購入者には乗車して写真撮影ができるサービスもあり、多くの親子連れが登場人物と並んだり、助手席に乗ったりした姿を写真に収めた
-
GWにぎわうキャンプ場 静岡県内、密避けるレジャー定着
3年ぶりに全国的な行動制限のないゴールデンウイーク(GW)が始まり、静岡県内各地のキャンプ場は県内外から訪れた多くの利用客でにぎわっている。新型コロナウイルス禍での“キャンプブーム”が追い風となり、半年前にGW中の予約が埋まる人気キャンプ場も。関係者は「密を避ける行動様式が定着し、コロナが落ち着いてからもキャンプ人気が続くのでは」と見通している。 豊橋、名古屋、一宮、相模-。GW前半の4月30日、浜松市天竜区水窪町の「よつばの杜キャンプ場」には、県外ナンバーの車が並んだ。新東名高速道や三遠南信自動車道とのアクセスの良さもあり、約半数を愛知県方面からの来場者が占める。
-
うなうなパイ×ゆるキャン△ 袋裏面に登場シーン 春華堂、23日発売
菓子メーカーの春華堂(浜松市中区)は23日、静岡県内などを舞台にした人気漫画「ゆるキャン△」に登場した菓子「うなうなパイお徳用ナッツ入り」を発売する。定番の「うなぎパイナッツ入り」をベースに商品化した。袋の裏面に登場シーンが描かれている。 浜松市内にある春華堂直営7店舗とJR浜松駅構内で販売し、各店1日50袋の数量限定。115グラム入りで税込み756円。
-
社説(3月7日)アニメと地域振興 制作担い手 集積促進を
静岡県は近年、アニメ作品に登場する場所にファンが集まる、「アニメツーリズム」が盛んな地域として評価が高まっている。こうした状況を持続的な地域振興につなげたい。ファンだけでなく、アニメ制作を担う事業所や個人の移入を促す施策が求められる。 アニメは2兆4千億円超の巨大市場で、海外の需要も伸びている。今後も成長が見込めるコンテンツ産業として、県や市町、事業者にはクリエーターの受け入れ態勢を構築してほしい。 本県関係の近作には「ゆるキャン△」(浜松市、富士宮市など)「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(浜松市)「ラブライブ!サンシャイン‼」(沼津市)などがある。県は2020年度から空港振興課が「ゆる