ジュビロ磐田の記事一覧

-
⚽J2磐田 3被弾完敗「強い球際、速い押し上げ必要」 大分と練習試合 ジュビロ磐田・鹿児島キャンプ(28日)
J2磐田は28日、鹿児島市の白波スタジアムでJ2大分と練習試合(45分×3本)を行った。今季初のJクラブとの実戦となったが、昨季J2で5位の相手に0-3で完敗。3週間後の開幕に、不安が残る内容となった。 詳細な出場メンバーを公表していない磐田は、主力と若手の混成で臨んだ。1本目は中盤の左サイドで出場したMF古川が再三仕掛けたが、ゴールを奪えなかった。 2本目は5分にCKから先制点を許すと、11分には右サイドを突破されて追加点を喫した。14分にも左右に揺さぶられて、3点目を奪われた。攻撃では1トップに入ったFW杉本が3度の決定機を外し無得点に終わった。3本目はトップ下のMF山田
-
⚽ジュビロ磐田が今季初実戦 鹿屋体大と練習試合 4―0で勝利
J2磐田は鹿児島市の白波スタジアムで鹿屋体大と今季初実戦となった練習試合(30分×3本)を行った。磐田ユースの選手らも含めて33人が30分ずつプレーし、4-0で勝利した。横内監督は「本来のポジションではない人もいたが、選手はよくやってくれた」と評価した。 クラブの方針で詳細な布陣やメンバーを明らかにしないとの条件で、報道陣に練習試合を公開した。 1本目は序盤から押し気味に試合を進めて9分、左右に揺さぶりFWジャーメインが頭で合わせて先制。終了間際にはMF藤原が獲得したPKを自ら決めて追加点を奪った。 2本目11分にはセットプレーからFW後藤が押し込んで3点目。終了間際にはF
-
⚽ジュビロ磐田 本拠戦「声出し応援」適用試合に リーグ戦とルヴァン杯
J2磐田は24日、今季のリーグ戦とルヴァン杯のホームゲームを声出し応援適用試合として実施すると決めた。 ヤマハスタジアムとエコパスタジアムのゴール裏に、声出し応援エリアを設置し、左右前後で1席ずつ空けて身体的な距離を確保するのが条件。不織布マスクを着用し、声出し応援する時は原則、座席を移動しない。 クラブなどによると、上限50%とする声出し応援エリア以外、収容人数の制限はない。昨季の磐田はホームゲームでの声出し応援は実施しなかった。
-
記者コラム「清流」 消された質疑応答
サッカーJ2ジュビロ磐田が外国人選手の契約を巡り、国際サッカー連盟から補強禁止などの処分を受けた問題で、新体制発表会見の冒頭、浜浦幸光社長が陳謝した。異例の対応にその時点ではクラブの決意の一端を感じた。 出場停止4カ月の制裁を受けた得点源のコロンビア人FWがいつから公式戦に出られるか、選手本人はもちろん、サポーターにとっても大きな関心事。会見の場で直接、経営陣に聞いたが、明確な回答はなかった。 残念だったのは、そのやりとりが会見の詳細を示したクラブサイトに載っていなかったことだ。耳触りのよい質疑応答だけの掲載は質問者としては到底納得がいかない。そのようなクラブの体質が隠然と残るようでは、
-
J2ジュビロ磐田応援 第一商事が11万9000円寄付
磐田市のガス・石油販売の第一商事(清水聖也社長)はこのほど、サッカーJ2ジュビロ磐田を応援しようと「ジュビロ応援レンタカー」の売上金の一部を含む現金11万9千円をジュビロ磐田に寄付した。 同レンタカーはチームカラーの青を基調とし、エンブレムを描いたトヨタの「アクア」。昨年2月から約11カ月間、同市鳥之瀬のENEOS鳥之瀬サービスステーションで貸し出しを行っていた。 同市新貝のヤマハスタジアムで行われた寄付贈呈式で、ジュビロ磐田スポーツダイレクターの藤田俊哉さんは「この車に乗って誇らしいと思ってもらえるように、明るい話題が提供できるような成績を出したい」と述べ、清水社長は「今シーズンも沢山
-
⚽ジュビロ磐田 川口コーチJ1復帰へ覚悟 「強いジュビロであるべき」
今季からJ2磐田に指導者として10年ぶりに復帰した元日本代表の川口能活GKコーチ(47)=清水商高出=が18日、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣の取材に応じた。「喜びとともに、強いジュビロであるべきとの思いが強い。監督や選手、チーム全体をサポートするために磐田に戻ってきた」とJ1復帰への覚悟を語った。 合流初日から選手との会話を積極的に心がけてきた。ランニング中も選手と並走し、対話を続ける。「日々コミュニケーションを取って開幕に向けていい状態でプレーさせる」との指導者としての思いからだ。 3人体制の少数精鋭で、42試合と長丁場のJ2に臨むGK陣にも変化が生まれている。川口コーチ同様、181
-
⚽ジュビロ磐田 後藤啓介(FW)飛び級昇格 定位置狙う【ルーキー紹介】
191センチの長身を生かした将来性あふれるプレーで高2ながら、飛び級で磐田ユースからトップチームへの昇格を果たした。世代別日本代表にも選出されるストライカーは「まず試合に出て、自分の良さをどんどん出していきたい」。臆することなく1年目から定位置奪取を狙う。 中学3年時にトップチームの春季キャンプの練習試合でJ1チームを相手に得点を決めて注目を集めた。昨年7月の天皇杯4回戦のJ2東京V戦では途中出場し、公式戦も経験した。得点こそできなかったが、プロの強度を肌で感じ「やれる」と自信を深めた。 海外志向が強く、目標はポーランド代表のレバンドフスキ(バルセロナ)。「得点、アシストと何でもできる
-
ジュビロ磐田社長が意気込み「愛されるチームに」 浜松市役所訪問
サッカーJ2ジュビロ磐田の浜浦幸光新社長が18日、浜松市役所に鈴木康友市長を訪ね、「チームを立て直してJ1復帰を果たし、地域に愛されるチームをつくりたい」と意気込みを語った。 浜浦新社長は旧ヤマハ発動機ラグビー部OBで、現役引退後は中国のヤマハ発グループ会社の責任者などを務めた。J1最下位に終わり、J2に降格したチームの再建を託されて就任した。 今回は新体制の発表後、初めての訪問。浜浦新社長は「元々アスリートなので選手の気持ちは分かる。これまでのマネジメント経験も生かしたい」と強みを強調し、「若手が奮起し、新しいジュビロをつくってほしい。はい上がっていくジュビロを見せたい。自分も楽しみ」
-
ジュビロ磐田 J1復帰へメッセージ募集 選手の直筆サインはがきを返信
サーラグループとサッカーJ2ジュビロ磐田の共同企画「選手に応援メッセージを届けよう!」が13日、始まった。浜松市東区のジュビロショップサーラプラザ浜松前特設会場で15日まで開催する。 国産間伐材でつくった特製はがきにお気に入りの選手へのメッセージを記し、表面に住所や名前などを記入する。2月中旬をめどに、その選手直筆サインが入ったはがきが返信される。 昨季はJ1で最下位に終わり、3度目のJ2降格となったジュビロ。営業本部営業部の伊勢満樹さんは「1年でJ1に戻るため、選手を後押ししてほしい」と呼びかける。 はがきは無料。開催時間は14、15日とも午前10時~午後5時。
-
新シーズンへ意気込み ジュビロ磐田社長「走れるチームに」 市役所訪問
サッカーJ2ジュビロ磐田の浜浦幸光新社長がこのほど、磐田市役所に草地博昭市長を訪ね、「個ではなくチームとして戦う。走れるチームを目指していく」と新シーズンへの意気込みを語った。 ジュビロの新体制発表後、初めての訪問。草地博昭市長は「磐田をもっとサックスブルーに染めたい。市民、サポーターとともに応援していく」と述べた。ジュビロのJリーグ昇格30周年を記念したイベントなどでの協力についても意見交換した。
-
⚽J1復帰へ「一丸」 ジュビロ磐田が必勝祈願 浜松・秋葉神社
サッカーJリーグ2部(J2)のジュビロ磐田は11日、浜松市天竜区の秋葉山本宮秋葉神社上社本殿を参拝し、必勝祈願した。今年は3年ぶりにチーム全体で参加し、浜浦幸光社長、横内昭展監督をはじめ、選手31人が神事に臨んだ。 参拝を済ませた横内監督は「背筋が伸びる思い。全員で来られたのは良かった。チームで同じ気持ちになれた」と話し、絵馬には「チーム一丸、J1復帰」と書き込んだ。今季から選手会長を務める松本昌也選手は「昨年、個人としても結果が出せない年だった。結果を出して1年で(J1に)戻る」と言葉に力を込めた。 神事後は今季の目標を記した絵馬を奉納した。山田大記選手は「けがなく勝利に貢献する」、小
-
⚽ジュビロ磐田 2023年メンバー/スタッフ
2023年磐田メンバー 1GK 八田直樹 2DF 山本義道 3DF 森岡陸 4DF 松原后 5DF 小川大貴 6DF 伊藤槙人 7MF 上原力也 8MF 大森晃太郎 9FW 杉本健勇 10MF 山田大記 13MF 藤川虎太朗 14MF 松本昌也 15DF 鈴木海音 17MF 鈴木雄斗 18FW ジャーメイン良 21GK 三浦龍輝 22DF 中川創 23MF 山本康裕 27FW 吉長真優 28MF 鹿沼直生 29FW ファビアンゴンザレス 31MF 古川陽介 33MF ドゥドゥ 34MF 針谷岳晃 36DF リカルドグラッサ 38MF 藤原健介 39DF 高野遼 40MF 金子
-
⚽ジュビロ磐田 新体制発表 横内新監督「クラブ一丸でまい進」
今季J2で戦う磐田は9日、ヤマハスタジアムで新体制発表会見を開いた。昨年末に就任した浜浦幸光社長は「J1復帰はもちろん、若手が台頭し、新しく生まれ変わった磐田を見せたい」と今季の目標を掲げ、Jリーグ昇格30周年に懸ける思いを語った。 ■主力残留「力は十分」 今季は昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会で16強入りした日本代表のコーチを務めた横内昭展新監督が指揮を執る。森保一監督と二人三脚で躍進した指揮官は「置かれている状況は簡単ではない。クラブ一丸でまい進していきたい」と意気込みを述べた。 FWファビアンゴンザレスの契約を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)から補強禁止処分を受けたが
-
⚽J2磐田 FW三木、J3福島へ移籍 育成型期限付き
J2磐田は7日、J2藤枝に育成型期限付き移籍していたFW三木直土(21)=磐田ユース出=がJ3福島へ育成型期限付き移籍すると発表した。期間は来年1月末まで。昨季から期限付きで藤枝に所属した三木はJ3で11試合に出場し無得点に終わった。クラブを通じ「心身共に熱く強い選手になってきます」とコメントした。
-
「オール磐田で市を盛り上げ」 5団体が新春のつどい
磐田市などは6日、「いわた新春のつどい」を同市上新屋の市民文化会館かたりあで開いた。市内の企業団体や来賓の地元選出議員、スポーツチーム代表計約40人が出席し、同市の新年の飛躍を誓った。 市、磐田商工会議所、市商工会、市自治会連合会、JA遠州中央の主催。新型コロナ感染防止に配慮し、今年も出席者を絞って開催した。草地博昭市長は台風被害や不発弾処理など昨年の出来事を振り返りながら「災害に対する復旧復興を目指す」としたほか、「オール磐田で磐田市を盛り上げ、市民の幸福度を高めたい」とあいさつした。出席者は特産のいわた茶で乾杯した。 サッカーJ2で新シーズンに臨むジュビロ磐田の運営会社ジュビロの浜浦
-
⚽ジュビロ磐田 FW杉本健勇、完全移籍「必ず1年で昇格」 GKコシェレフは退団
J2磐田は4日、J1浦和から期限付き移籍していたFW杉本健勇(30)が磐田に完全移籍で加入すると発表した。クラブによると磐田は外国人選手の契約を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)から補強禁止処分を受けたが、杉本は昨季、選手登録していたため加入が可能。モルドバ出身のGKアレクセイ・コシェレフ(29)は契約満了で退団する。 元日本代表の杉本は昨季磐田に加わり、得点源として期待されたが、リーグ戦30試合に出場し、PKによる1得点のみにとどまった。クラブを通じて「悔しい結果に終わり、チームを降格させてしまい、責任を感じている。必ず1年で昇格し戦えるチームにしたい」とコメントした。 2021年に加
-
⚽ジュビロ磐田 MF清田が期限付き移籍延長
J2磐田は3日、J3福島に育成型期限付き移籍していたMF清田奈央弥(21)=磐田ユース出=の移籍期間を延長すると発表した。期間は来年1月末まで。昨季はJ3で9試合に出場した。クラブを通じ「ジュビロ磐田の力になれるよう、成長してたくましくなってくる」とコメントした。
-
⚽DF鈴木海音 ジュビロ磐田に復帰 U-21日本代表
来季J2の磐田は31日、J2栃木に育成型期限付き移籍していたDF鈴木海音(20)=磐田ユース出=が磐田へ復帰すると発表した。 U-21(21歳以下)日本代表の鈴木は今季、栃木でリーグ戦34試合に出場した。クラブを通じ「この1年間の全てをプレーと結果で示します。必ずJ1昇格しましょう」とコメントした。
-
⚽J2磐田 GKコーチに川口能活氏 来季就任「強いジュビロ取り戻す」
来季J2の磐田は26日、GKコーチにクラブOBで元日本代表の川口能活氏(47)=清水商高出=が就任すると発表した。2018年の現役引退後は世代別日本代表GKコーチを務め、9年ぶりの古巣復帰となる。 1994年にJ1の横浜Mに入団した川口氏は、イングランドやデンマークでの海外経験を経て2005~13年まで磐田に在籍。Jリーグ通算507試合、日本代表では国際Aマッチ116試合に出場した。指導者として昨年の東京五輪でU―24(24歳以下)日本代表を4強入りに導いた。 クラブを通じて「選手時代に過ごしたクラブにコーチとして仕事ができることが大変喜ばしい。強いジュビロを取り戻すために全力を尽くす
-
⚽ジュビロ磐田 新監督に横内昭展氏 サッカーW杯日本代表コーチ
サッカーJリーグ来季2部(J2)のジュビロ磐田は25日、新監督にワールドカップ(W杯)カタール大会で16強入りした日本代表でコーチを務めた横内昭展氏(55)が就任すると正式に発表した。横内氏は森保一監督(54)と二人三脚でW杯日本代表、東京五輪代表の指導に当たってきた。トップチームコーチにはアルビレックス新潟やSC相模原で監督を務めたクラブOBの三浦文丈氏(52)=清水商高出=が就く。 福岡県出身の横内氏は東海大五高(現東海大付属福岡高)卒業後、1986年にサンフレッチェ広島の前身マツダに入団。95年の現役引退後は指導者として広島のコーチや世代別日本代表のコーチを歴任した。 クラブを通
-
⚽次期監督に横内昭展氏 ジュビロ磐田が発表
サッカー来季J2のジュビロ磐田は25日、次期監督に日本代表でコーチを務めた横内昭展氏が就任すると正式に発表した。コーチには三浦文丈氏(清水商高出)が就く。
-
ジュビロ磐田の訴え棄却 スポーツ仲裁裁判所 選手契約巡り補強禁止処分
サッカーJリーグ来季2部(J2)のジュビロ磐田は23日、ファビアンゴンザレス選手(30)の契約を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)から来季の補強禁止などの処分を受けスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴していたが、訴えを棄却されたと発表した。クラブは「申し立てが認められなかったのは遺憾だが、CASの判断に従いスポーツ制裁を受け入れる」とした。 発表によると、クラブ側が10月19日にCASに提訴した件について、今月20日に審問が行われ、22日に申し立て棄却の判断が下された。CASが訴えを棄却した理由は現時点で明示されていない。 この判断を受け、クラブは「結果を非常に重く受け止め、ガバナンス体制
-
ジュビロ磐田の訴え棄却 スポーツ仲裁裁判所
サッカー来季J2のジュビロ磐田は23日、外国人選手の契約を巡り、国際サッカー連盟から補強禁止などの処分を受けてスポーツ仲裁裁判所に提訴していたが、訴えを棄却されたと発表した。
-
⚽アスリート出身「現場の意見聞けるのが強み」 ジュビロ磐田・浜浦新社長、オンラインで抱負
来季J2の磐田は22日、臨時取締役会と株主総会で、小野勝社長(64)が退任し、旧ヤマハ発動機ラグビー部OBの浜浦幸光氏(53)の社長就任を正式に承認した。オンラインで会見し「もともとアスリートなので選手の気持ちはある程度分かる。現場の意見を聞けるのが自分の強み」と抱負を述べた。 浜浦新社長はクラブからの就任要請について「最初はびっくりした。クラブからは何とか立て直して、将来を見据えて持続した発展をしたいと言われた」と明かした。国際サッカー連盟(FIFA)からの補強禁止処分などクラブの課題に関しては「現状把握で精いっぱい」と明言を避け、「下(J2)に落ちたので何とかしたい」と語った。 取り
-
⚽J磐田にDF中川復帰
来季J2の磐田は21日、来季J3の琉球に育成型期限付き移籍していたDF中川創(23)が磐田へ復帰すると発表した。中川は今季J2リーグ戦18試合に出場した。クラブを通じて「帰ってきました。どんな時もひとつになって前を向いて、たくさん喜び合えるように」とコメントした。
-
⚽ジュビロ磐田社長に浜浦幸光氏 ヤマハ発動機ラグビー部OB
サッカーJリーグ来季2部(J2)ジュビロ磐田を運営するジュビロの小野勝社長(64)が今月で退任し、後任に旧ヤマハ発動機ラグビー部OBの浜浦幸光氏(53)が就任することが20日、関係者への取材で分かった。22日に開かれる臨時取締役会と株主総会を経て正式に決定する見通し。ラグビー部出身者の招聘(しょうへい)は異例。トップの若返りを図り、近年低迷するクラブの再建を託す。 富山県出身の浜浦氏は筑波大を経て、静岡ブルーレヴズの前身ヤマハ発ラグビー部に1992年から2004年まで在籍。公式戦83試合に出場し、フッカーとしてスクラムの最前線で活躍した。現役引退後は中国のヤマハ発グループ会社の責任者などを
-
⚽ジュビロ磐田 DF袴田はJ2大宮へ完全移籍
来季J2の磐田は19日、J2大宮に期限付き移籍していたDF袴田裕太郎(浜松開誠館高出)が大宮に完全移籍すると発表した。 今季完全移籍で横浜FCから加わった袴田は磐田ではリーグ戦2試合無得点だったが、大宮では14試合で4得点を挙げた。クラブを通じ「憧れのクラブで活躍できなかったのがとても悔しい。対戦時には成長した姿を見せたい」とコメントした。
-
⚽ジュビロ磐田MF黒川 J2町田に完全移籍
来季J2の磐田は19日、MF黒川淳史(24)が来季からJ2町田へ完全移籍することが決まったと発表した。外国人選手の契約を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)から来季の補強禁止処分を受けた磐田で、他クラブへの選手の移籍が決まったのは初めて。 今季J2大宮から加入した黒川は前線での活躍を期待されたが、リーグ戦8試合、カップ戦6試合でともに無得点に終わった。天皇杯では3試合で2点を挙げた。クラブを通じて「来シーズンはライバルとしてヤマハスタジアムに立ち、成長した姿を見せたい」とコメントした。
-
英語習得のこつ伝授 ジュビロ通訳の赤阪さん 静岡城北高でセミナー
サッカー来季Jリーグ2部(J2)のジュビロ磐田で通訳を務める赤阪弘昭さん(55)が14日、静岡市葵区の静岡城北高でグローバルセミナー「英語で考えながら話そう!」を開いた。1、2年生約480人が参加し、言語を習得するこつを学んだ。 Jリーグの通訳を23年間務めている赤阪さんは、英語を学ぶポイントについて「10分間、日本語で考えない時間をつくれば、英語はすぐに話せるようになる」と紹介。散歩中に見かけた景色を英語で口にする習慣を生徒たちに勧めた。 ジュビロ磐田の選手たちもビデオメッセージで外国語を学ぶ利点を伝えた。金子翔太選手はプロ入り後にスペイン語と英語を学んでいると明かし「語学があると視野
-
⚽ジュビロ磐田監督に横内昭展氏浮上 サッカーW杯日本代表コーチ
来季Jリーグ2部(J2)のジュビロ磐田の監督候補にワールドカップ(W杯)カタール大会で16強入りした日本代表でコーチを務めた横内昭展氏(55)が浮上していることが7日、関係者への取材で分かった。横内氏は森保一監督と二人三脚でW杯日本代表、東京五輪日本代表の指導に当たってきた。 ただ、就任が実現するかは不透明な状況。磐田は外国人選手の契約問題を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)から選手の補強禁止などの処分を受けた。処分を不服としてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に上訴していて、年内に裁定が出る見通し。磐田フロントは横内氏について「候補の一人」と認めた上で外国人監督も含め、複数から絞り込みを進めて
-
⚽ジュビロ磐田 森岡選手が「静岡いわたPR大使」就任【J's HERO】
磐田市の認知度およびイメージの向上、市民の市への愛着や誇りを醸成することを目的とし、今年度より創設された「静岡いわたPR大使」に、森岡陸選手が就任いたしました。 僕は6歳から磐田で育ち、今、ジュビロ磐田の選手としてプレーができていることに誇りを持っています。「静岡いわたPR大使」として僕にできることは、まずジュビロ磐田をJ1に昇格させること。そして、4年後のワールドカップ(W杯)の舞台に自分が立つことだと思います。磐田市出身の日本代表選手を目指し、今後もさらに頑張っていきたいと思います。
-
ジュビロマラソン 秋の磐田路駆け抜ける 新設「ファンラン」も
第25回ジュビロ磐田メモリアルマラソン(NPO法人磐田市スポーツ協会主催、静岡新聞社・静岡放送共催)が20日、同市新貝のヤマハスタジアムを発着点とする市内コースで開かれた。新型コロナウイルス禍の影響で中止が続き、3年ぶりの開催。県内外から4641人が出場し、秋の磐田路を疾走した。 感染状況などに考慮し、ハーフと3キロの2コース18部門に絞って実施した。今年は、ジュビロ磐田のグッズなどを身につけ、タイムを気にせず走る部門「ファンラン」を新設。自身の記録更新を狙うランナーや仮装をして注目を集めるランナーなど、参加者はそれぞれの目的に合った部門で大会を楽しんだ。 スターターはジュビロ磐田の小川
-
⚽ジュビロ磐田 師岡の仮契約を解除 補強禁止処分受け
来季J2への降格が決まったJ1磐田は17日、来季加入が内定していた東京国際大のFW師岡柊生(21)の仮契約を解除すると発表した。外国人選手の契約を巡り、国際サッカー連盟(FIFA)から来季の補強禁止処分を受けたのが原因。J1鹿島は同日、師岡の来季からの加入内定を発表した。 事態を受け、磐田は「このクラブでプレーすることを選んでくれた師岡選手をはじめ、ご家族の皆さま、サッカー選手としての成長に携わってこられた方々、ジュビロ磐田のファン・サポーター、すべての関係者に心よりおわびする」とのコメントを出した。 FIFAからの処分を巡って、磐田は処分を不服としてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴し
-
⚽ジュビロ磐田選手 小学校訪問 豊田東小には遠藤選手
サッカーJリーグのジュビロ磐田の選手会は16日、磐田市内の小学校訪問を3年ぶりに再開した。同市高見丘の豊田東小には元日本代表MF遠藤保仁選手(42)が訪れ、児童らと交流を深めた。 チームを身近に感じてもらうことなどを目的に、2010年から定期的に実施している事業。21、22年はコロナ禍で中止やオンライン開催が続いていた。 遠藤選手が体育館に姿を現すと、5、6年約130人が拍手で出迎えた。児童らは豊田東小に関するクイズを出題したほか、代表生徒がリフティングを披露した。遠藤選手は小学5年で千回できたといい「小さいボールでこれだけできたら大きいボールでもできる。頑張って」とエールを送った。
-
⚽DF大井健太郎と契約更新せず ジュビロ磐田発表
来季J2への降格が決まったJ1磐田は8日、契約満了に伴い、DF大井健太郎(38)との来季の契約を更新しないと発表した。本人は現役続行を希望し、移籍先を探す。 藤枝東高出の大井は2003年の入団から計15年間、磐田に在籍し最終ラインの一角を担い、主将も務めた。湘南、新潟への移籍も経験し、Jリーグ通算425試合に出場し24得点を挙げた。「苦しい時間の方が長い15年だったが、心折れることなく常に前を向いて闘うことができたのは支えてくれたファン、サポーターのおかげ」とクラブを通じてコメントした。
-
⚽渋谷監督の退任を発表 ジュビロ磐田 山岸コーチらも今季限り
来季J2への降格が決まったJ1磐田は6日、渋谷洋樹監督(55)の今季限りでの退任を正式に発表した。伊藤彰前監督(現J2仙台監督)の後任として、8月にヘッドコーチから昇格したが、戦績は9試合で1勝5分け3敗。勝ち点が思うように伸びず、チームを残留に導くことができずに最下位でシーズンを終えた。 渋谷監督は「J1残留を目指して一戦一戦全力で戦ったが、降格という厳しい結果となり責任を感じている。期待に応えられず大変申し訳ない気持ちでいっぱい」とチームを通じてコメントした。 磐田は同日、山岸範之GKコーチ(50)、フアン・ヌニェスフィジカルコーチ(42)、浜辺健太通訳(33)の今季限りでの退任も合
-
⚽ジュビロ磐田 最後の最後までゴール遠く 最終戦、京都と0-0
明治安田J1リーグは5日、各地で最終節の9試合が行われ、最下位が確定していた磐田はホームで京都に0-0で引き分けた。 ②ヤマハ(磐田1勝1分け)▽観衆12045人 磐田 6勝12分け16敗(30) 0(0―0 0―0)0 京都 8勝12分け14敗(36) 【評】磐田は攻め手を欠いて、京都と引き分けた。 磐田は相手に球を持たれる時間が続いたが、耐えて逆襲を狙った。前半38分、MF上原がシュートを放ち、こぼれ球をFW大津が狙う決定機があったが、阻まれて前半を無得点で折り返した。 後半は前がかりに仕掛ける京都の隙を突いて積極的に攻め上がった。終盤は立て続けに選手交代で局面の打開を図った
-
⚽ジュビロ磐田 小野社長が辞任表明 最終戦後セレモニー
ジュビロ磐田の小野勝社長(64)は5日、磐田市のヤマハスタジアムで行われた最終戦後のセレモニーで、今年限りで社長を辞任する意向を表明した。試合後、報道陣の取材に応じた小野社長は「混乱を招いたのは社長の責任」と述べた。 ヤマハ発動機出身の小野社長は2019年1月に就任。約4年間務め、19年を含めて2度のJ2降格を経験した。
-
サッカー王国、どこへ J1静岡県勢消滅 復権願うサポーター
サッカーJリーグ1部(J1)から静岡県内クラブがついに消滅する。清水エスパルスの2度目の2部(J2)降格が5日、決まった。前節で降格が決定したジュビロ磐田とつなぎ留めていた県勢のJ1の灯。かつて「サッカー王国」の象徴だった二つのクラブは強さを取り戻せないまま、ついに同時に落日を迎えた。 札幌市の札幌ドームで最終戦に臨んだ17位清水。J1参入プレーオフに回る16位との勝ち点差は2で、勝利が必須の条件の中で試合を迎えた。崖っぷちに立ったチームを後押ししようと、ビジター席を大勢のサポーターが埋めた。 富士市出身で、都内在住の会社員南尚寿さん(28)は「得点は取れるはず。最後まで粘り強く守って勝
-
J1リーグ第34節・磐田(5日)
◇Jリーグ第34節(5日、ヤマハスタジアム) 磐田(6勝12分け16敗) 0(0―0 0―0)0 京都
-
⚽J1最終節 清水は残留懸け札幌戦 磐田は京都と対戦
J1は5日、各地で最終節9試合を行う。17位清水は敵地で10位札幌戦に臨む。引き分け以下に終わると2度目のJ2降格が決定。前節で降格が決まった磐田と合わせ、来季は県内クラブがJ1から初めて姿を消すことになる。勝利を収めて望みをつなぎ、他会場の結果を待ちたい。最下位磐田は、ホームで16位京都と対戦する。 清水エスパルス 残留の道は勝利のみ 1日の練習で札幌戦に向けて準備する清水の選手たち=三保グラウンド 清水は6試合白星から遠ざかる苦しいチーム状況で最終戦を迎える。前節鹿島戦は5戦ぶりの無得点に終わり、武器の攻撃面も改善材料だ。リカルド監督
-
ホームゲーム観客大幅減 運営改善、補強禁止が影【3度目の降格 磐田J2へ㊦】
秋風が吹き始めた10月初旬のJR浜松駅。J1磐田の強化責任者に就任したばかりの藤田俊哉スポーツダイレクター(SD)は困惑していた。黄金期を築いた現役時代に経験がないという地元戦をPRするチラシ配り。「本来は『楽しい』と思える人が試合に来てくれるのが自然」。絞り出した言葉は、観客数が伸び悩む磐田にとって重く響いた。 コロナ禍前の2019年に軒並み1万人以上だったホームゲームの観客は今季大きく減少した。1万人を超えたのは、元スペイン代表のスターMFイニエスタ率いる神戸など人気カードに限られた。平日のナイターは特に空席が目立った。 夏休みの書き入れ時となる8月のチケット販売のシステム障害も痛手
-
ベテラン軸の編成維持 攻撃停滞 変化兆しなく【3度目の降格 磐田J2へ㊥】
J1磐田の伊藤彰前監督(現J2仙台監督)と二人三脚で指導に当たり、伊藤氏の方針を引き継ぐ形で8月17日に就任した渋谷洋樹監督も、チーム状況を大きく好転させることができなかった。 指揮官として3戦目となった9月11日の敵地での札幌戦。一発退場者を出して数的不利になった後半、最下位の磐田が選択したのは守備的な5バックだった。0-2でこれ以上の大量失点は防ぎたい思惑はあったものの、必要だったのは勝ち点。MF金子翔太は「戦い方に迷いがあった」と戸惑いを隠さなかった。戦術を疑問視する声すら上がり始めた。 昨季のJ1復帰の立役者MF遠藤保仁を今季もチームの心臓部となるボランチに据えた。だが大ベテラン
-
⚽J1磐田補強禁止 下部組織募集に影響 新中学1、参加できない大会も
J1磐田が外国人選手の契約問題を巡り国際サッカー連盟(FIFA)から育成年代を含む補強禁止処分を受けた問題で、下部組織の選手募集にも影響が及んでいる。クラブは処分を不服としてスポーツ仲裁裁判所(CAS)へ提訴しているが、訴えが認められなければ新中学1年(現小学6年)は1年間、日本サッカー協会への登録が必要とされる大会や活動への参加が認められないためだ。 磐田はクラブホームページで磐田と掛川、浜松の3チームのサッカースクールについて、セレクション参加を募る上でその旨を伝えている。クラブの訴えが認められなかった場合は「県中学生サッカー選手権大会1年生大会への参加不可」と明示。その上で「例年参加
-
監督と強化担当の同時解任 得点力不足で異例対応【3度目の降格 磐田J2へ㊤】
J2甲府で実績を積んだ伊藤彰氏(現J2仙台監督)を迎えたJ1磐田の今季。「最低でも残留。数年でタイトルを意識した強い磐田をつくる」という指揮官の描いたシナリオ通りに進むほど、J1は甘くなかった。 大宮や甲府時代から若手の指導に定評があった伊藤氏だったが、ベテラン中心の磐田で高度な戦術を浸透させるのに時間がかかった。春季キャンプから精力的に取り組んだものの、目に見えた成果はなかなか表れず、スタートダッシュでつまずいた。 なかには指揮官の要求を理解できず、ベンチ外になる選手もいた。当初コーチ陣が「難しくて分からない」と音を上げたこともあり、一枚岩ではなかった。試合では指揮官が模索した丁寧に球
-
⚽磐田 G大阪に無情2被弾 最下位確定で降格、奇跡ならず
サッカーJリーグ1部(J1)は29日、大阪府吹田市のパナソニックスタジアム吹田などで第33節9試合を行った。最下位のジュビロ磐田は17位のガンバ大阪に0-2で敗れ、11月5日の最終節を残して2019年以来3年ぶり3度目の2部(J2)降格が決まった。今季J1に復帰した磐田だが、わずか1年でJ2に戻ることになった。 ②パナスタ(G大阪1勝1分け)▽観衆27988人 G大阪 9勝9分け15敗(36) 2(0―0 2―0)0 磐田 6勝11分け16敗(29) ▽得点者【G】食野(2)パトリック(5) 【評】磐田は好機を生かせず、G大阪に完敗した。 磐田は前半、自陣でブロックをつくりながら好機
-
⚽磐田の遠藤 古巣本拠地に凱旋「強い気持ちでやっていく」
J1磐田の元日本代表MF遠藤が2020年シーズン以来、古巣G大阪の本拠地に凱旋(がいせん)した。 残留への望みをつなぐ大一番でスタメン復帰してフル出場。得点はできなかったが、前線への鋭いパスで存在感を示した。試合終了後にはスタンドに向かってあいさつ。「このスタジアムを味わえたことに感謝している」と話し、大きな拍手を浴びた。 コンディション不良で先発を外れる試合が続くなど苦しいシーズンだった。「夏場で勝ち点3を取れないのが響いた」と淡々と振り返った。J2から出直す来季に向けて「いろいろな問題はあるが、またJ1に上がる強い気持ちを持ってやっていく」と切り替えた。
-
⚽磐田「J1残留」声援むなしく サポーター、敵地でぼうぜん
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田の3度目のJ2降格が29日、決まった。3度の年間王者に輝いたかつての名門クラブはここ数年、強化方針が定まらず大きく低迷した。昨季はJ2を圧倒的な成績で制しながらも、わずか1年での陥落を大阪府吹田市のパナソニックスタジアム吹田で迎えた。 声出し応援の可能な敵地のゴール裏には約1200人の磐田サポーターが駆け付けて、必死の声援を送った。家族4人で訪れた保育士の山下紗也佳さん(31)=袋井市=は「声を出して選手たちを後押ししたかった。勝ってもらうしかない」と願った。だが思いは届かなかった。 1997年から6年間で3度の年間優勝を成し遂げた磐田は最近10年
-
⚽J1磐田 3度目のJ2降格決定 ガンバ大阪に0-2で敗れる
サッカーJ1ジュビロ磐田は29日、大阪府吹田市のパナソニックスタジアム吹田でガンバ大阪に0-2で敗れ、3度目のJ2降格が決まった。 G大阪 2(0―0 2―0)0 磐田(6勝11分け16敗) ▽得点者 【大】食野亮太郎、パトリック
-
⚽G大阪戦 逆転残留、勝利あるのみ【J1磐田 見どころ】
J1磐田は29日、敵地で17位G大阪と対戦する。最下位磐田は引き分け以下でJ2降格が決まる厳しい一戦で勝っても他会場の結果で降格が決まりかねない。逆転での残留に望みをつなぐためにも、是が非でも勝ち点3を奪うしか道はない。 前の試合の清水戦で終了間際にFWジャーメインのゴールで同点に追い付き、引き分けに持ち込んだ。4戦負けなしと粘り強い戦いを続けるが、勝ち点3を挙げるためには、まず先制点が欲しい。 横浜M戦でJ1初ゴールを挙げ、清水戦でもアシストし好調なMF古川をどこで投入するかがポイント。渋谷監督はDF松原との左サイドの連係を「チャンスを作り出している」と評価し早期投入の可能性も示唆した
-
⚽J1磐田・遠藤 打倒古巣に意欲 G大阪戦、ドロー以下で降格
J1磐田の元日本代表MF遠藤保仁(42)が29日の古巣G大阪戦へ意欲を示している。引き分け以下でチームのJ2降格が決まる厳しい一戦で、勝っても他会場の結果で降格が決まりかねない状況。「お世話になったクラブだが、ジュビロのために全力を尽くす。相手より1点多く取れば勝ち。普段通りにできればいい」と平常心で敵地に乗り込む。 今季リーグ戦29試合に主力として出場しているが、コンディション不良もあり直近2試合は途中出場。限られた出場時間でも相手の急所を突くパスで存在感を示しチームは4戦負けなし。粘り強い戦いを続け「負けていないのはいいこと。その結果で生き延びている」と前向きに捉える。次戦はボランチの
-
⚽全力エール「誇り」と「残留」 アイスタに1万8182人 52度目の静岡ダービー
サッカー王国静岡を象徴する二つのトップクラブはJリーグ1部(J1)に残れるか-。17位の清水エスパルスと最下位18位のジュビロ磐田は22日、IAIスタジアム日本平(静岡市清水区)で激突した。ともにJ2自動降格圏で迎えた52度目の静岡ダービー。「勝つしかない」「一緒にJ1に残って」。オレンジとサックスブルーに染まったスタンドでサポーターの思いが交錯した。 今季最多1万8182人が詰めかけたアイスタは異様な緊張感に包まれた。引き分けではどちらも残留が遠のき、史上初めて静岡からJ1クラブがなくなりかねない。「勝てば残留が見える。勝ち点3しかいらない」と磐田ファンの会社員佐藤健斗さん(25)=袋井
-
⚽ジュビロ磐田と清水エスパルス 2022年シーズンの順位変動
-
⚽静岡ダービー写真速報 Jリーグ第31節 清水ー磐田戦
前半 清水―磐田前半、競り合う磐田・山田(中央右)や清水・チアゴサンタナ(同左)=アイスタ日本平(写真部・小糸恵介) 清水―磐田前半、先制ゴールを決める清水・チアゴサンタナ(9)=アイスタ日本平(写真部・小糸恵介) 清水―磐田前半、先制ゴールを決めて喜ぶ清水・チアゴサンタナ(中央)=アイスタ日本平(写真部・小糸恵介) 清水―磐田前半、ゴールを狙う磐田・杉本(右)=アイスタ日本平(写真部・久保田竜平) 後半 清水―磐田試合終了間際、同点ゴールを決め喜ぶ磐田・ジャーメイン(右)=
-
J1リーグ第31節 静岡ダービー 試合結果(22日)
◇Jリーグ第31節(22日、アイスタ日本平) ※試合終了 清水(7勝12分け13敗) 1(1―0 0―1)1 磐田(6勝11分け15敗) ▽得点者 【清】チアゴサンタナ【磐】ジャーメイン
-
⚽後藤啓介 飛び級でトップ内定 J1磐田
J1磐田は21日、磐田ユースのMF・FW後藤啓介(17)=磐田東高2年、浜松市出身=の来季トップチーム加入が内定したと発表した。磐田ユースからトップチームへの昇格は4年連続となる。 191センチ、70キロの後藤は長身ながら複数ポジションでプレーできる器用さを併せ持つ。世代別日本代表にも選出されている。すでにトップチームの公式戦にも出場し、天皇杯全日本選手権4回戦のJ2東京V戦で途中出場した。中学3年時にトップチームの春季キャンプの練習試合でJ1チームを相手に得点を決めて注目を集めた。 後藤はクラブを通じて「小さい頃から応援していたクラブでプロとしてスタートできとてもうれしい。一日でも早く
-
⚽浮沈懸けた大一番 静岡ダービー直前 清水、磐田両チーム調整
J1清水と磐田がぶつかる今季2度目の静岡ダービー(あなたの静岡新聞マッチ)が22日午後4時からアイスタ日本平で行われる。ともにJ2自動降格圏同士でJ1残留のために負けられない一戦。通算成績は磐田が25勝6分け20敗と勝ち越しているが、直近10試合は清水が7勝1分け2敗と優勢だ。両チームは21日、浮沈を懸けた大一番へ最終調整した。 ⚽清水 MF白崎「一人一人が覚悟してピッチに」 清水はこの試合を落とせば自力での残留の可能性が消える。MF白崎は「一人一人が覚悟を持ってピッチに立ち、全責任を負うつもりで戦うしかない」と悲壮な決意を口にする。 主導権を握る試合展開を思い描き、準備期間の2週間
-
⚽22日の静岡ダービー 全席完売、当日券の販売なし
J1清水は21日、リーグ第31節磐田戦(アイスタ日本平、22日午後4時開始)のチケットが全席完売したと発表した。当日券の販売は行わない。
-
⚽残留懸け主力火花 J1静岡ダービー、22日午後4時キックオフ
J1清水と磐田がぶつかる今季2度目の静岡ダービー(あなたの静岡新聞マッチ)が22日午後4時から、アイスタ日本平で行われる。台風被害の影響で延期となった伝統の一戦は、ともにJ1残留を懸ける重要な試合。終盤の大一番を前に、勝敗の鍵を握る両チームの主力選手にダービーへの熱い思いを聞いた。 ⚽清水 北川「決勝ゴールを」 清水のFW北川航也(25)=清水ユース出=は3季ぶりの静岡ダービーに挑む。オーストリア1部ラピッド・ウィーンでの3年間のプレーを経て、今夏に古巣復帰。下部組織時代からの宿敵との戦いに「ただの1試合ではない」と強い思いをにじませる。 2015年にトップ昇格。リーグ戦のダービーのピ
-
ゴンザレス契約でJ1磐田補強禁止 FIFAが処分
J1磐田は19日、コロンビア人FWファビアンゴンザレス(29)の契約問題で、国際サッカー連盟(FIFA)から賠償金の支払いや2023年の新規選手登録禁止処分を受けたと発表した。磐田は処分を不服として同日、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴した。 クラブによると、2021年から加入したゴンザレスは前所属クラブ退団後、磐田との契約締結前にタイのクラブと取り交わした契約があったとされ、FIFA規則に違反するとの指摘を受けた。 磐田はタイのクラブとの契約を認識しておらず、引き抜きには当たらないと主張している。FIFAの決定内容では、ゴンザレスと磐田が連帯してタイのクラブに約5万ドルの賠償金を支払
-
⚽中村俊輔「素晴らしい選手だった」 J1磐田の遠藤保仁、引退の盟友たたえる
J1磐田のMF遠藤保仁(42)は18日、同日に引退表明したJ2横浜FCのMF中村俊輔(44)について「長い間日本代表で一緒にプレーし、非常に楽しかった。素晴らしい選手だった」と盟友に惜別の言葉を贈った。 ともにFKの名手として一時代を築いた。日本代表歴代最多の152試合出場を誇る遠藤は1学年上の中村の引退を「当然の年齢。40代までプレーできるのが幸せ」と受け止める。さらに「けがなどいろいろなものと戦いながらやってきたと思う。よくやったと思う」とたたえた。
-
⚽J1磐田の古川陽介 ダービー戦に意欲「静岡で一番熱い戦い」
J1磐田の古川陽介(19)=静岡学園高出=が18日、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣の取材に応じた。22日の清水との静岡ダービー(あなたの静岡新聞マッチ)に向けて「静岡で一番熱い戦い。プロのダービーは初めてだが、空気にのまれずチームの勝利を第一に考えたい」と力強く意気込みを語った。 12日の前節横浜M戦でJ1初ゴールを決めて勢いに乗る古川は、クラブの高卒新人として初の2試合連続ゴールを狙う。ただ「(ゴールを)考えすぎると固くなる。力を抜いてプレーできれば」と平常心を強調する。 生まれ故郷の滋賀県の先輩に当たる、清水のMF乾貴士との対戦を熱望する。小学生時代、サッカー教室で指導を受けた経験を
-
⚽清水、磐田とも自動降格圏内低迷 22日、負けられないダービー
サッカーJリーグ1部(J1)清水エスパルスとジュビロ磐田がリーグ戦3試合を残し、ともにJ2自動降格圏内に低迷し、静岡から来季J1クラブがなくなりかねない事態に直面している。それぞれJ2降格経験はあるが、2チームそろってとなるとJリーグ発足以来初めて。両チームが対戦する22日の今季2度目の静岡ダービー(あなたの静岡新聞マッチ)は、互いに負ければ降格が現実味を増す厳しい戦いになる。 Jリーグ発足初年度から加わる「オリジナル10」の清水は、2015年に初の降格を経験。1年でJ1復帰を果たしたものの、その後は8位に飛躍した18年を除いて毎年のように最終盤まで残留争いに巻き込まれている。 クラブ創
-
⚽静岡ダービー振り返り 2022
清水2-1磐田 J1リーグ第2節(2月26日) 前半9分、先制ゴールを決める清水・鈴木唯人。手前右は磐田・山本義道=エコパスタジアム 3季ぶりに磐田と清水が対戦したJ1リーグ第2節の静岡ダービーは26日、エコパスタジアムで行われ、清水が2-1で磐田を下した。清水が鈴木唯人の得点で先手を取り、磐田が鈴木雄斗の巧みなシュートで追い付き、同点で折り返した。後半、清水の中山克広が勝ち越しゴールを決めると、磐田は立て続けに2人が警告で退場。清水がそのまま逃げ切り、リーグ戦1000試合目の節目を勝利で飾った。 【戦評】後半
-
⚽静岡ダービー振り返り 2019
磐田2-1清水 J1リーグ第30節(11月2日) 前半39分、先制ゴールを決める磐田の藤川虎太朗(中央)=IAIスタジアム日本平 明治安田J1リーグは2日、各地で第30節の7試合が行われ、磐田が清水との「静岡ダービー」を2-1で制し、3試合ぶりの白星を挙げた。 【戦評】数的優位を生かした磐田が終盤に攻め立て、追いすがる清水を振り切った。 前半5分、清水のファンソッコが磐田の決定機でルキアンを倒して一発退場。磐田は攻勢に転じ、アダイウトンの突破やサイド攻撃で圧倒した。前半39分、こぼれ球を藤川が蹴り込んで先制。同点の後半41分
-
⚽静岡ダービー振り返り 2018
清水5-1磐田 J1リーグ第29節(10月7日) 後半27分、チーム4点目のゴールを決め喜ぶ清水・北川=アイスタ日本平 明治安田J1リーグは7日、各地で第29節の残り4試合が行われ、静岡市清水区のIAIスタジアム日本平で清水と磐田が対戦した静岡ダービーは清水が、5―1で磐田に快勝した。 【戦評】清水が効果的な攻めで得点を重ねた。 清水は開始早々にドウグラスのボール奪取から北川の得点で先制。その後は自陣で守る時間が続いたが、38分にゴールキックから2トップの連係で追加点を挙げた。 磐田は後半6分に田口のゴールで1
-
⚽静岡ダービー振り返り 2017
磐田3-0清水 J1リーグ第29節(10月14日) 後半28分、3点目を決め喜ぶ磐田・山田(左)=アイスタ日本平 明治安田J1リーグは14日、各地で第29節の7試合が行われ、IAIスタジアム日本平での清水と磐田の静岡ダービーは、磐田が清水に3-0で快勝した。 【戦評】磐田が着実に得点を重ね、清水に完封勝ちした。 磐田は左サイドの推進力を活用して攻撃を展開した。前半27分に川又のパスに反応したアダイウトンがドリブル突破から先制点を挙げた。後半17分の中村俊の右CKは直接ゴールに吸い込まれ、28分は宮崎のシュートのこぼ
-
⚽清水エスパルス、ジュビロ磐田 残留/降格シミュレーション
【ジュビロ磐田/18位】 ■第31節(10月22日清水戦、静岡ダービー) 降格決定はなし ■第33節(10月29日G大阪戦)でJ2降格決定の可能性 第31節(10月22日)と、第33節(10月29日)の2試合で、①~③のいずれかの条件を満たした場合、J2降格(17位以下)が確定 ①磐田が上記2試合で勝点2以下 ②磐田が上記2試合で勝点3で、以下のうち3つ以上を満たした場合 ・14位京都が29日のC大阪戦で引き分け以上 ・15位福岡が29日の柏戦で引き分け以上 ・16位G大阪が29日の磐田戦で勝利 ・17位清水が上記2試合で勝点3以上 ③磐田が上記2試合で勝点4で、以下のすべてを満たした場
-
⚽静岡ダービー 過去の試合結果(1993~2013)
開催年月日 清水 磐田 会場 93年10月16日 ○2 - 0● 日本平 96年4月6日 ○1 - 0● 草薙陸 5月18日 ●2 - 4○ 磐田 9月3日 ●0 - 1○ 神戸ユ 11月2日 ●1 - 2○ 磐田 95年4月22日 ●2 - 3○ 日本平 7月8日
-
⚽19歳古川陽介、J1初ゴール 磐田反撃ののろし「僕が流れを変えるつもりだった」
12日夜の横浜M戦でJ1初ゴールを挙げた磐田のMF古川陽介(19)=静岡学園高出=は「僕が流れを変えるつもりだった。磐田の反撃ののろしのゴールを奪えて良かった」と振り返った。 後半35分からピッチに立った古川は、MF松原との連係でゴール前に迫り、右足を振り抜いた。「(松原)后君とは練習から意識しあってお互いに(動きを)把握している」。得意のドリブルではなく一度松原に預けた場面を「確率が高い方を選んだ。プレーのイメージを共有できた」と大きくうなずいた。 優勝を目前にした横浜Mとの大一番は「ベンチにいるだけで緊張した。緊迫感があった」と初々しい表情を見せながら「経験のあるヤットさん(遠藤)、
-
⚽J1磐田が金星 残留に望み 新人古川が初得点
明治安田J1リーグは12日、各地で未消化となっていた第25、27節の計5試合が行われ、最下位の磐田は、勝てば優勝が決まる可能性があった首位の横浜Mに1―0で勝った。磐田は8試合ぶりの白星で、残留へ望みをつないだ。 ②日産ス(1勝1敗)▽観衆20493人 磐田 6勝10分け15敗(28) 1(0―0 1―0)0 横浜M 18勝8分け6敗(62) ▽得点者【磐】古川(1) 【評】磐田は終盤に決勝点を挙げて横浜Mを振り切った。 磐田は前半、相手に球を持たれながらも、前から球を奪いに行き、DFの背後を取らせず粘り強く守った。相手の決定機もGK三浦の好守でしのぎ、前半を無失点で折り返した。
-
J1リーグ第27節・磐田(12日)
◇Jリーグ第27節(12日、日産スタジアム) 磐田(6勝10分け15敗) 1(0―0 1―0)0 横浜FM ▽得点者【磐】古川
-
⚽J1磐田、勝ち点積み 残留へ望み 横浜M戦【見どころ】
J1磐田は12日、敵地で首位横浜Mと対戦する。残り4試合でプレーオフ圏16位と勝ち点差8で最下位磐田はもう一つも落とせない状況。相手は優勝目前の強敵だが、勝ち点を積んで、J1残留に望みをつなぎたい。 磐田は前の試合で鹿島に終了間際に追い付かれて引き分けたが、前半で3得点を奪ったのは好材料だ。前線が連動してゴールを奪い、FW杉本が今季初得点を挙げたのは大きい。 対する横浜Mは前の試合で残留争いをするG大阪に0-2で優勝は持ち越しとなったが、直近5試合で3勝1分け1敗と好調を維持する。渋谷監督はスピードと強度を兼ね備える爆発力ある攻撃陣に対し「早い準備が一番重要」と隙のない守りを徹底させる。
-
⚽ジュビロ磐田 FW大津、古巣横浜Mに闘志 相手はV目前
J1磐田のFW大津祐樹(32)が次節12日に敵地で対戦する古巣横浜M戦へ並々ならぬ決意で臨む。3年ぶりの優勝を目前にした古巣に対し、こちらは残留へ後がない苦しい状況。「相手は誰が出ても強い。1試合も負けられないので目の前の相手に勝つだけ」。2012年ロンドン五輪でスペイン相手に決勝ゴールを挙げるなど、経験豊富なアタッカーは闘志を燃やしている。 柏でプロデビューした大津は、ドイツやオランダで経験を積み、2018~20年に横浜Mでプレーした。ポステコグルー監督(現スコットランド・セルティック監督)の下、独自の攻撃サッカーを学び、19年のリーグ制覇も経験した。「戦術を落とし込むところで戸惑いはあ
-
J1リーグ第32節・磐田(8日)
◇Jリーグ第32節(8日、ヤマハ) 磐田(5勝10分け15敗) 3(3―1 0―2)3 鹿島 ▽得点者【磐】鈴木雄斗、金子翔太、杉本健勇【鹿】樋口雄太、エレケ、エヴェラウド
-
⚽鹿島戦 残留へ是が非でも勝ち点【J1磐田 見どころ】
J1磐田は8日、ホームで5位鹿島を迎え撃つ。残留のために後がなくなってきた最下位磐田は、プレーオフ圏16位との勝ち点差は7。J2自動降格圏から抜け出すために何としても先制点を奪い、勝ち点3が欲しい。 上位を争う鹿島だが、調子が上がらず6戦勝ちなし、天皇杯準決勝でJ2甲府に敗退と付け入る隙はありそうだ。5月の前回対戦では、強力な攻撃陣に前半で2点を奪われているだけに、序盤の失点を抑えて後半勝負に持ち込みたい。 6戦勝ちなしの磐田は1日の清水戦が延期となり、3週間の準備期間を経て状態が整わなかった選手も戻ってきた。前節C大阪戦で半年ぶりに復帰したMF山田を中心に攻撃を立て直せるかがポイントに
-
⚽JI磐田 地元戦PR 藤田俊哉氏らチラシ配布 JR浜松駅など
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は6日、JR浜松駅や磐田駅など県西部のホームタウンエリアで、8日の鹿島アントラーズ戦、11月5日の京都サンガ戦をPRするチラシ配布を行った。小野勝社長や藤田俊哉スポーツダイレクター(SD)らクラブ幹部をはじめスタッフ36人がチラシ2千枚を配り地元戦への来場を呼び掛けた。 JR浜松駅周辺ではユニホーム姿の藤田SDら10人が参加し、駅利用者にチラシ600枚を手渡した。チラシを受け取った公務員伊藤綾さん(浜松市東区)は「2試合とも行く予定。J1に残ってほしい」と願った。 17年ぶりにサックスブルーに袖を通した藤田SDは「応援してくれる皆さんの期待に応えた
-
⚽J1清水 攻撃力の停滞気掛かり MF中山、鈴木唯 起爆剤に
直近3試合勝ちなしで、激しい残留争いに巻き込まれているJ1清水。3戦で奪った得点は3と、チームの売りとする攻撃力が停滞気味なのは気掛かりだ。前半戦は主力を張り、最近は切り札での起用が続くMF中山克広(26)、MF鈴木唯人(20)に起爆剤としての期待がかかる。 7~8月の5試合負けなしと結果が出ていた時には、1試合平均2点近くを挙げていた清水。しかし、3戦前の広島との試合でリーグ13試合ぶりの無得点に終わると、前の試合も福岡との打ち合いに敗れた。 中山は9月10日の湘南戦で左太もも肉離れから約3カ月ぶりに復帰。2試合続けて交代カードの1番手でピッチに送り出された。ただ、「状態はいいがゴール
-
⚽J1残留崖っぷち 杉本が初得点へ強い決意 ジュビロ磐田
J1磐田が残留へ崖っぷちに追い込まれている。プレーオフ圏16位と勝ち点差7の最下位磐田はホームでの次節8日鹿島戦、敵地での12日横浜M戦で勝ち点を積めないと、ライバルの結果次第で、最短12日にも3試合を残しJ2自動降格が決まる可能性が出てくる。もう後がない状況で今季まだ無得点の元日本代表FW杉本健勇(29)は「勝ち点3が必要。1点取られても2点取るサッカーをする」と初ゴールへの強い意気込みを語った。 今季浦和から鳴り物入りで期限付き移籍し、昨季J2得点王のルキアン(現J1福岡)の後釜を期待された。だが、リーグ戦25試合に出場し得点、アシストなし。「自分もこういう結果を想像していなかった」。
-
⚽静岡ダービー 10月22日に代替開催 J1リーグ第31節
Jリーグは30日、台風15号の影響で延期したJ1リーグ第31節の清水エスパルス対ジュビロ磐田(静岡ダービー、あなたの静岡新聞マッチ)の代替日程を10月22日に決定したと発表した。エスパルスの本拠地のIAIスタジアム日本平(静岡市清水区)で、午後4時開始。 当初は10月1日に予定していたが、台風15号に伴う同区の断水やスタジアムの周辺道路の土砂崩れなどを理由に延期した。 現在、エスパルスは勝ち点32の12位、ジュビロは勝ち点24の最下位にいて、ともにJ1残留をかけた激しい試合になることが予想される。
-
静岡ダービーは10月22日に サッカーJ1
Jリーグは30日、台風15号の影響で延期を決めたJ1リーグ第31節の清水エスパルス対ジュビロ磐田の代替日程を10月22日に決定したと発表した。静岡市清水区のIAIスタジアム日本平で、午後4時開始。
-
J1清水、磐田「困っている人を助けることに力を」 静岡ダービー延期 台風15号豪雨災害
10月1日にアイスタ日本平で予定されていたJ1リーグ第31節清水対磐田の「静岡ダービー」の延期が発表された28日、両チームは予定通り練習を行った。台風15号の影響による決定に選手らは理解を示し、次の試合へ気持ちを切り替えた。 清水は27日に選手、スタッフ総出で断水の影響を受けている住民に飲料水を配った。MF竹内は「住民の話を直接聞き、僕らも試合どころじゃないという気持ち。困っている人を助けることに力を注ぎたい」と語った。 前日から自宅が断水したというFW北川は「こういう状況で無理して開催する必要はない」と延期に納得し、「被災した方々に勇気や元気を届けるため、試合に向けて準備する」と前を向
-
⚽J1磐田の大森が右脚負傷、離脱
J1磐田は28日、MF大森晃太郎(30)が練習中に負傷して右大腿(だいたい)直筋腱(けん)断裂と診断され、今月20日に手術を受けたと発表した。全体練習合流まで5カ月程度かかる見通しで、今季の復帰が絶望的になった。今季25試合に出場し2得点だった。
-
10月の「静岡ダービー」延期 代替日は未定 サッカーJ1
Jリーグは28日、10月1日に静岡市清水区のIAIスタジアム日本平で予定していたJ1リーグ第31節清水エスパルス対ジュビロ磐田の「静岡ダービー」を延期すると発表した。代替日は未定。=関連記事14面へ スタジアムが台風15号により同区で発生している大規模な断水の影響を受けていることが主な理由。スタジアムは現在、断水によってトイレの手洗い場が使用できない状況となっている。 周辺道路の土砂崩れや、試合開催による被災住民の日常生活への影響も懸念材料となっていた。
-
⚽磐田が練習公開 次節清水戦へ調整 対人メニューなどで汗流す
J1磐田は27日、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣に練習をフル公開した。10月1日の次節清水戦に向け、約1時間にわたり汗を流した。MF遠藤、松原、古川、鹿沼らはランニング中心の別メニュー調整だった。 台風15号により静岡市清水区が被災したことで静岡ダービーの開催可否が決まらない中、選手たちは目の前のトレーニングに集中し、5対5などの対人練習を精力的にこなした。 17日のC大阪戦で半年ぶりに実戦復帰したMF山田は「被災された人たちは大変な生活をしている。クラブ、選手としてできることを模索したい」とした上で、開催が危ぶまれるダービーに向けて「やる準備をしておいて悪いことはない」ときっぱり。自身
-
⚽ジュビロ磐田 静岡ダービーへ練習公開 ミニゲーム中心に汗
J1磐田は22日、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣に練習をフル公開した。約1時間半にわたり、10月1日の次節清水戦に向けて汗を流した。17日の前節C大阪戦でベンチ外だったMF遠藤、DF小川、FWジャーメインらは軽めの別メニュー調整だった。 過ごしやすい天気の中、3対3や7対7などのミニゲーム中心のメニューをこなし、対人で激しい当たりの応酬もあった。C大阪戦で約1カ月ぶりに故障から復帰したDF森岡は「0―2から追い付いたが、勝ち点3を取らないと意味がない」と引き分けに終わった前節を反省。さらに「ジュビロ下部組織出身なので小さいころからエスパには負けるなと言われてきた。自分の力を出して勝ちたい」
-
チケットプレゼント J1静岡ダービー「あなたの静岡新聞マッチ」 10月1日、アイスタ【あなたの静岡新聞 リリースノート】
※526通のご応募をいただきました。誠にありがとうございました。抽選の上、本日23日中に当選された方にのみメールでご連絡いたします(9月23日追記)。 ふるさとメディア「あなたの静岡新聞」を日頃ご愛用いただき誠にありがとうございます。プレゼント企画のお知らせです。 10月1日(土)午後2時から静岡市駿河区のIAIスタジアム日本平で行われるサッカーJ1、清水エスパルス-ジュビロ磐田戦「静岡ダービー」は「あなたの静岡新聞マッチ」(静岡新聞SBSマッチ)として開催されます。 そこで緊急プレゼント企画! 観戦チケット(S指定席)を3組6人に贈呈します。ご応募は 専用フォーム からお願い
-
⚽J1磐田 C大阪と2―2「悔しいドロー」
明治安田J1リーグは17日、各地で第30節の5試合が行われ、磐田は4位のC大阪と2―2で引き分けた。 ②ヤマハ(C大阪1勝1分け)▽観衆8089人 磐田 5勝9分け15敗(24) 2(0―1 2―1)2 C大阪 13勝9分け7敗(48) ▽得点者【磐】金子(2)OG【C】タガート(5)進藤(2) 【評】磐田はC大阪と引き分けた。 磐田は立ち上がりから守備ブロックを敷いて耐える時間帯が続いた。前半25分、自陣で球を奪われると、カウンターから先制点を許した。前半終了間際にMF山田がシュートを放ったが外れた。 後手に回った後半7分にCKから押し込まれ2点目を奪われた。だが12分にはカウ
-
J1リーグ第30節・磐田(17日)
◇Jリーグ第30節(17日、ヤマハ) 磐田(5勝9分け15敗) 2(0―1 2―1)2 C大阪 ▽得点者【磐】金子翔太、オウンゴール【C】アダムタガート、進藤亮佑
-
⚽C大阪戦 序盤失点防ぎ、後半勝負へ【J1磐田 見どころ】
J1磐田は17日、ホームで4位C大阪を迎え撃つ。5試合勝ちなしの最下位磐田はこの試合を落とすと、逆転でのJ1残留がさらに困難な状況になる。是が非でも勝ち点3を取り、残留への足掛かりにつなげたい。 C大阪は直近5試合で3勝2敗ながら、鳥栖と浦和に連続で競り勝ち、勝負強さを見せる。5月の前回対戦は前半だけで2失点を喫しているだけに、立ち上がりの失点を防ぎ、後半勝負に持ち込みたいところだ。 磐田はチーム得点王のFWファビアンゴンザレス、守りの要となるDFリカルドグラッサを出場停止で欠き、苦戦は必至。さらに複数の新型コロナ陽性者が出てメンバー選考は困難を極める。 渋谷監督はゾーンとマンツーマン
-
⚽藤田氏「全力尽くし残留して次に進む」 J1磐田スポーツダイレクター就任【一問一答】
J1磐田のスポーツダイレクターに就任した藤田俊哉氏の一問一答は次の通り。 -就任を決意した理由は。 「ジュビロからの熱意あるオファーがあって自分の情熱が沸いてきた。覚悟をもってここに来た。まだ(今季リーグ戦は)6試合ある。全力を尽くして残留して次に進む」 -目指すサッカーは。 「90分ボールを持ち続けるサッカー。僕も好きだし、皆さんがジュビロに求めるフットボールだと思う。僕がやっていた時代より進化し縦に速いサッカーに変わっている。そのポイントは外せない。バランスを整えて、ボールを自由自在に操りながら縦に速く。あうんの呼吸でゴールを量産するのがプラン」 -海外での経験をどう生かすか。
-
⚽J1磐田 強化責任者に藤田俊哉氏就任 古巣立て直しへ決意
J1磐田は15日、ヤマハスタジアムでフットボール本部の新体制を発表する記者会見を開いた。トップチーム強化責任者のスポーツダイレクターに就任した元日本代表でクラブOBの藤田俊哉氏(50)は、最下位に低迷する古巣の立て直しに向け「世界で戦えるサッカーを目指しフットボールを構築したい」と力強く抱負を述べた。 現役時代の2005年以来、17年ぶりに古巣に戻った藤田氏は、磐田からの熱烈なオファーが就任の決め手になったと明かした。「難しさは自分で分かっているつもり。火中の栗というが、どんな栗でも拾う」と決意を語った。育成世代の強化も含めて「地元に愛される楽しいサッカーをする。全選手がここにとどまること
-
若手、新戦力の投入あるか ⚽J1磐田 攻守停滞で危機的状況続く
J1磐田の危機的な状況が続いている。11日の前節札幌戦でなすすべなく0-4で完敗し、直近5試合勝ちなし。2得点、15失点と攻守ともに停滞している。残り6試合でプレーオフ圏内との勝ち点差は5。17日の次節C大阪戦で若手や新戦力の投入はあるのか。最下位から逆転での残留につなげるため、3戦でまだ勝ちがない渋谷監督の選手起用が注目される。 札幌戦では今季24試合無得点のFW杉本を2試合連続の先発1トップに据えた。長身ストライカー目がけて配球するシンプルな攻撃を選択したが機能せず、得点は奪えなかった。トップ下に入って懸命に杉本をサポートしたMF金子は「先に失点してしまい、攻守のバランスが崩れた」とう
-
⚽J1磐田選手ら9人コロナ陽性
J1磐田は14日、トップチームの選手5人とスタッフ4人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。クラブ内の複数の選手、スタッフを濃厚接触者の疑いで隔離し、経過観察しているという。
-
藤田俊哉氏、強化責任者に ⚽J1ジュビロ磐田が正式発表
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は13日、空席となっていた強化担当責任者となるトップチームマネジメント部スポーツダイレクターに、クラブOBで元日本代表の藤田俊哉氏(50)=清水商高出=が就任すると正式に発表した。15日にクラブが記者会見を開いて経緯を説明する予定。 磐田は成績不振を理由に伊藤彰前監督(49)=現J2ベガルタ仙台監督=とともに8月に解任した鈴木秀人前トップチームマネジメント部長(47)の後任として、藤田氏に就任を打診し交渉を続けてきた。藤田氏は清水商高、筑波大を経て1994年に磐田入り。2001年にJリーグ最優秀選手に輝くなど、黄金期の磐田の中盤を支えた。 フットボ
-
強化責任者に藤田俊哉氏(元日本代表) ⚽J1ジュビロ磐田
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田で空席となっていた強化担当責任者に、クラブOBで元日本代表の藤田俊哉氏(50)=写真、清水商高出=が就任することが12日、関係者への取材で分かった。将来的にはクラブ経営全般を取り仕切るゼネラルマネジャー(GM)に就くことも視野に入れているとみられる。クラブが近く発表する見通し。 磐田は成績不振を理由に伊藤彰前監督(49)=現J2ベガルタ仙台監督=とともに8月に解任した鈴木秀人前トップチームマネジメント部長(47)の後任として、藤田氏に就任を打診し交渉を続けてきた。藤田氏の幅広い人脈と海外でのサッカービジネス経験が要請の決め手となったとみられる。黄金期
-
⚽ジュビロ磐田4失点、残留に暗雲 J1リーグ第29節
明治安田J1リーグは11日、札幌ドームで第29節の残り1試合が行われ、磐田が札幌に0―4で敗れた。 ②札幌ドーム(札幌2勝)▽観衆14117人 札幌 8勝10分け10敗(34) 4(2―0 2―0)0 磐田 5勝8分け15敗(23) ▽得点者【札】福森(1)ガブリエルシャビエル(1)高嶺(2)小柏(1) 【評】磐田は札幌に完敗した。 磐田は前半10分、FKを直接決められて先制された。さらに21分には左サイドを崩され、中央に折り返されて追加点を許した。 後半に入ると、選手交代で攻撃のリズムを取り戻した。だが、途中出場のDFリカルドグラッサが20分に一発退場で数的不利になると劣勢を
-
⚽J1磐田 MFドゥドゥ、3カ月半ぶり出場
磐田のMFドゥドゥが5月29日の横浜M戦以来、約3カ月半ぶりにリーグ戦のピッチに立った。後半35分からMF遠藤に代わりボランチに入ると、豊富な運動量で鋭くこぼれ球を狙った。積極的にドリブルで持ち込み「自分の特長を出すことができた」と振り返った。 伊藤前監督時代は戦術の理解度を理由になかなか出番が回ってこなかったが、準備は怠らなかった。この日は7月に第1子となる長女が誕生してから初のJ1の試合。「勝ち点3を持ち帰りたかった。次は磐田が勝利する可能性を広げるために準備したい」と口元を引き締めた。
-
J1リーグ第29節・磐田(11日)
◇Jリーグ第29節(11日、札幌ドーム) 札幌 4(2―0 2―0)0 磐田(5勝8分け15敗) ▽得点者【札】福森、ガブリエル、高嶺、小柏
-
⚽札幌戦 降格圏脱出へ欲しい先制点【J1磐田 見どころ】
J1磐田は11日、敵地で12位札幌と対戦する。前節柏戦で2点差を追い付き引き分けに持ち込んだ最下位の磐田は、下位同士の争いを制して勝ち点3をつかみ、自動降格圏からの脱出を図りたい。 磐田は柏戦で勝ち点1をもぎ取ったものの、課題の前半でクロスから2点を失った。MF上原は「チームの意識で危機を察知していれば防げた失点だった」と話す。5月の札幌との前回対戦でも、サイドを突破されてクロスから2失点して逆転負けを喫しているだけに修正が必要だ。 札幌は前節、C大阪に逆転勝ちして勢いに乗る。渋谷監督はマンツーマンで圧力をかける相手守備を想定し「個人での駆け引きが必要」と見据える。主導権を握るためにも先
-
⚽J1磐田 渋谷監督「ミシャさんと対戦、楽しみ」 11日札幌戦へ意気込み
J1磐田の渋谷洋樹監督が9日、オンラインで報道陣の取材に応じた。戦術の参考にしているというペトロビッチ監督率いる次節札幌(11日、札幌ドーム)との激突に「ミシャさん(ペトロビッチ監督の愛称)と対戦できることがすごく楽しみ」と語った。 渋谷監督は大宮の指導者時代からセルビア出身64歳の名将を手本にしていたと明かした。「広島時代からミシャさんのサッカーを見て自分自身にプラスアルファがないかを考えた」と説明。その上で「縦パスを入れるためにどうするかや、コンビネーションをつくるための動きだしのタイミングがすごく勉強になった」と述べた。 「相手にとって嫌なプレーを私なりに解釈して取り入れている」と
-
⚽J1磐田 MF吉長、前節J1初得点 残留の切り札となるか
J1磐田のMF吉長真優(まひろ)=(20)=が最下位に沈むチームの残留への切り札に名乗りを上げた。3日の前節柏戦では引き分けに持ち込むきっかけとなったJ1初ゴールをマーク。「足を振るのが大事。どんどんシュートを打っていく」。11日の次節札幌戦でも連続得点でチームを降格圏から浮上させる。 記念すべきJ1初得点はチームにとって4試合ぶりとなるゴールだった。後半19分からピッチに立つと、その9分後だった。MF金子が胸で落とした球に鋭く反応し、ペナルティーエリアの外から右足を一閃(いっせん)。「不思議な感覚だった。当たった感じがなかった」という弾道は無回転でゴール左隅に吸い込まれた。 8月に成績
-
⚽J1磐田 全体練習を公開 MF山田、順調な回復ぶり
J1磐田は7日、ヤマハ大久保グラウンドで、リーグ戦次節となる11日の敵地での札幌戦に向けて全体練習を公開した。雨の中、約1時間半にわたり、ミニゲームなどを行い、汗を流した。足の故障から復帰したMF山田はフルメニューをこなし、順調な回復ぶりを印象づけた。 足のけがを繰り返し、3月12日のG大阪戦以来、実戦から遠ざかる山田は直近の練習試合(完全非公開)に出場できたと明かし「状態としてはいける」とリーグ戦出場に意欲を見せた。 ただ、渋谷監督は山田について「ずっと離れていたのですぐにJ1で戦うのは難しいのが現状」との認識を述べた。故障からチームに合流したばかりのDFリカルドグラッサも実戦までにま
-
⚽ジュビロ磐田 DF松原后選手【J's HERO】
中学時代はジュビロ磐田U―15に所属していました。このクラブにはすごく愛着があるので、オファーをもらった時は「ジュビロでプレーできるんだ」とうれしかったです。 自分の長所は、攻撃ではクロスやゴール前でのチャンスメーク、守備の部分ではヘディングや一対一での強さです。このチームで自分の力を示して、サポーターの皆さんに認めてもらえるように、そして僕のことを好きになってもらえるよう頑張ります。 player’s data 身長 182cm 体重 72kg 出身 浜松市 年齢 26歳
-
⚽J1磐田 柏に意地の勝ち点1 リーグ第28節
明治安田J1リーグは3日、8試合が行われ、磐田は2点差を追い付き、柏に2-2で引き分けた。 ②静岡(柏1勝1分け)▽観衆9183人 磐田 5勝8分け14敗(23) 2(0―2 2―0)2 柏 13勝5分け10敗(44) ▽得点者【磐】吉長(1)ゴンザレス(6)【柏】ドウグラス(3)武藤(7) 【評】磐田は後半に追い付き、柏と引き分けた。 磐田は序盤からセットプレーで好機をつくったが、守備ブロックをつくってしのぐ時間が続いた。前半23分、左サイドを崩されて先制点を許した。前半追加時間にも左サイドからのクロスを合わせられ2点目を奪われた。 後半は押し気味に試合を進め、後半28分に途中出
-
J1リーグ第28節・磐田(3日)
◇Jリーグ第28節(3日、エコパ) 磐田(5勝8分け14敗) 2(0―2 2―0)2 柏 ▽得点者【磐】吉長、ファビアン【柏】ドウグラス、武藤
-
⚽柏戦 相手前線 止められるか【J1磐田 見どころ】
J1磐田は3日、ホームで5位柏を迎え撃つ。3連敗で最下位に低迷する磐田は、自動降格圏から脱出する足がかりをつくるためにも勝ち点3が譲れない試合になる。 柏は直近5試合で2勝1分け2敗と波に乗れていない。だが、4月の前回対戦では縦への突破を止められず、0-2で完敗した。細谷、マテウスサビオら前線の攻撃力は脅威だ。 磐田は前々節の浦和戦で6失点した守備の立て直しに加え、3試合連続無得点の決定力不足が課題。渋谷監督は相手の守備能力の高さや攻撃の速さを警戒した上で「まともに当たるより相手の嫌がる背後を狙う」ともくろむ。 磐田は相次ぐ故障者に加え、複数の新型コロナウイルス感染者も判明し、危機的な
-
⚽最下位、コロナ感染…チーム危機 20年目、主将大井健太郎が鼓舞 J1磐田
J1磐田主将のDF大井健太郎(38)が瀬戸際のチームを奮い立たせている。3連敗中で最下位に低迷する磐田。相次ぐけが人に加えて新たに複数人の新型コロナ陽性が判明し、危機的な状況で3日にホームで柏戦を迎える。戦列に戻った20年目の大ベテランは「まだ上との差は離れていない。(J1残留を)諦める段階ではない」と強い気持ちで先頭に立つ。 今季は序盤戦こそスタメンを守ったが、若手の台頭もあり、5月以降は控えに回る機会が増えた。0-2で敗れた7月17日のFC東京戦を最後にリーグ戦から遠ざかっていた。チームが残留を懸けて残り8試合を戦う段階で、コンディション不良からようやく本格復帰しつつある。 31日に
-
⚽DF森岡 負傷離脱 J1ジュビロ磐田
J1磐田は20日、DF森岡陸(23)が7日の鳥栖戦で負傷し、左足関節脛腓靱帯(けいひじんたい)損傷と診断されたと発表した。全体練習合流まで4~6週間程度かかる見通し。
-
⚽磐田東高サッカー部 プロ追い詰める展開「自信に」 総体出場辞退、J1磐田と「大舞台」親善試合
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は20日、新型コロナウイルス感染者が出て全国高校総体の出場を辞退した磐田東高サッカー部と、磐田市のヤマハスタジアムで親善試合を行った。クラブ側が「磐田東の選手たちがまた前を向いて、サッカーと共に生きていけるように」との思いを込めて企画。大舞台に立てなかった高校生がプロを追い詰める白熱の展開になった。 ジュビロ磐田はトップチーム8人がスタメンで、磐田ユースとの混成で臨んだ。前夜の名古屋グランパス戦に出場した選手も先発し30分2本の真剣勝負を繰り広げた。ジュビロ磐田が先制したが、同校は港聖頼主将(3年)のシュートで同点、谷野暁希(3年)のゴールで一時逆転
-
⚽ジュビロ磐田 渋谷監督初陣飾れず 名古屋に0-1
明治安田J1リーグは19日、愛知・豊田スタジアムで第26節の1試合が行われ、渋谷新監督の采配初戦となった磐田は名古屋に0―1で敗れた。3連敗で勝ち点22のまま。 ②豊田(1勝1敗)▽観衆21683人 名古屋 8勝9分け8敗(33) 1(1―0 0―0)0 磐田 5勝7分け14敗(22) ▽得点者【名】マテウス(8) 【評】磐田は序盤の失点を取り戻せず、名古屋に零封負けした。 磐田は立ち上がりから前掛かりな守備で積極性を見せたが、攻撃につながらない。こぼれ球を拾えず前半19分、名古屋のマテウスにミドルシュートで先制された。 後半は押し込み、敵陣でプレーする時間が増えた。選手交
-
J1リーグ第26節・磐田(19日)
◇Jリーグ第26節(19日、豊田スタジアム) 名古屋 1(1―0 0―0)0 磐田(5勝7分け14敗) ▽得点者【名】マテウス カストロ
-
⚽名古屋戦 守備の修正がポイント【J1磐田 見どころ】
J1磐田は19日、敵地で10位名古屋と対戦する。前節最下位に転落して伊藤前監督が解任され、渋谷新監督体制で初陣となる一戦。何としても連敗を止め、自動降格圏からの脱出を図りたい。 名古屋は直近5試合で2勝2分け1敗と手堅い試合を続ける。前線にはマテウス、永井ら個の能力が高い選手をそろえる。渋谷監督は「前線にパワーがあり、一つのミスがゲームを左右する」と守備面でのほころびに注意を払う。前節浦和戦でクラブワーストに並ぶ6失点を喫したが「恐れることなく主導権を取る」と強調する。 2連敗中の磐田は攻撃面でも2試合連続無得点と低調だが、先制点を挙げて何とかきっかけをつかみたい。4月の名古屋戦で2得点
-
⚽渋谷新監督「一戦必勝、全戦全勝」 J1磐田、オンライン会見
J1磐田は18日、渋谷洋樹新監督の就任記者会見をオンラインで開いた。最下位に低迷するチームの残り9試合での残留を託された新指揮官は「クラブの目標を達成するために一戦必勝、全戦全勝できるように試合に臨む」と力強く語った。 渋谷新監督にとってJ1での指揮は大宮を率いていた2017年以来5季ぶり。大宮時代に経験した残留争いを踏まえ、「残留のためにゲームを読みながらやっていく。勝ち点を取り続けることが大事」と語った。監督就任の経緯についてはフロントから打診があり、「やらせてほしい」と受諾したと明かした。 大宮、甲府時代から二人三脚で指導を続けてきた伊藤彰前監督が志向した球を動かす攻撃的なサッカー
-
⚽新監督は熱血漢 ジュビロ磐田、ヘッドコーチから昇格の渋谷氏
J1磐田は17日、最下位に沈む成績不振で解任された伊藤彰前監督の後任を渋谷洋樹ヘッドコーチに託した。磐田フロントは、クラブOBをはじめ複数の候補者に打診したが、最終的に前監督の参謀役を務めた渋谷氏に絞り、残り9試合でのJ1残留を委ねた。 短期間での結果が求められる中、クラブ側が新監督を決めるに当たり最も重視したのが前監督からのサッカースタイルの継承と一体感だ。渋谷新監督は前体制時代から伊藤氏の右腕として全体練習を指揮。複雑な戦術やシステムを選手たちにかみ砕いて伝える技術に定評があった。温厚な性格の一方、7月17日のFC東京戦終了間際、激しい抗議で選手をかばい、警告を受けるなど熱血漢でもある
-
⚽ジュビロ磐田 新監督に渋谷洋樹氏発表 残り9試合、残留託す
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は17日、成績不振による伊藤彰前監督(49)の解任に伴い、新監督に渋谷洋樹ヘッドコーチ(55)が内部昇格すると発表した。小野勝社長と渋谷新監督が18日に記者会見する。19日の名古屋グランパス戦から指揮を執り、残り9試合で残留を託す。 磐田フロントは伊藤前監督解任後、クラブアドバイザーの鈴木政一氏(67)に監督就任を打診したが難航した。昨年シーズン中に体調不良で入院するなど、現場で指揮を執るには不安があることから方向転換。大宮アルディージャなどでJリーグの監督経験があり、今季から伊藤前監督と共に就任した渋谷コーチに白羽の矢を立てた。小野社長はクラブを通
-
⚽J1ジュビロ磐田 新監督に渋谷洋樹ヘッドコーチ
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は17日、伊藤彰前監督(49)の解任に伴い、新監督に渋谷洋樹ヘッドコーチ(55)が内部昇格する人事を決めた。小野勝社長と渋谷コーチが18日に記者会見する。19日の名古屋グランパス戦から指揮を執る。 磐田フロントは伊藤前監督解任後、クラブアドバイザーの鈴木政一氏(67)に監督就任を打診したが難航した。昨年シーズン中に体調不良で入院するなど、体調面の負担が大きく現場で指揮を執る不安もあることから方向転換。J1大宮で監督経験がある渋谷コーチに白羽の矢を立てた。 磐田はリーグ戦25試合を消化し5勝7分け13敗で最下位に低迷。13日の浦和レッズ戦でクラブワー
-
⚽ジュビロ磐田 新監督に渋谷ヘッドコーチ
サッカーJ1ジュビロ磐田は17日、伊藤彰前監督の解任に伴う新監督に、渋谷洋樹ヘッドコーチが内部昇格する人事を決めた。18日に記者会見する見通し。
-
⚽J1磐田 監督解任後初の練習公開 残り9試合、残留を誓う
J1磐田は16日、成績不振を理由にした伊藤彰前監督の解任後、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣に初めて練習を公開した。次節19日の敵地での名古屋戦は、渋谷洋樹ヘッドコーチが監督代行として指揮を執る方針。最下位に沈むチームに渋谷コーチは「あってはならないことが起きている。次戦は戦術も必要だが、力が果てるまで戦う」と巻き返しへ強い危機感を示した。 シーズン途中での指揮官解任という衝撃的な出来事の後で、約1時間半の全体練習は重苦しい雰囲気に包まれた。当時J1大宮で監督経験がある渋谷コーチは6失点で大敗した前節浦和戦を「残酷な結果になってしまった。悔しい試合」と総括。伊藤前監督が取り組んできた攻撃的な
-
⚽ジュビロ磐田 鈴木前監督が再登板か
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田が成績不振を理由に解任した伊藤彰監督(49)の後任候補に、前監督でクラブアドバイザーの鈴木政一氏(67)が浮上していることが15日、関係者への取材で分かった。 鈴木氏は磐田黄金期に監督を務めた実績があり、昨年は当時J2だった磐田の指揮官として3季ぶりのJ1復帰に導くなど手腕を発揮した。ただ、昨年シーズン中に体調不良で入院するなど、現場で指揮を執るには体調面の負担が大きく、不安がある。あくまで暫定的な色合いが強い再登板を、磐田フロントがどう見極めるかが焦点になりそうだ。 磐田はリーグ戦25試合を消化し5勝7分け13敗で最下位に低迷。13日に袋井市のエ
-
⚽監督、強化担当解任 浦和戦大敗が決め手 ジュビロ磐田
J1磐田は14日、リーグ戦で再び最下位に転落し復調の兆しが見えない中で、伊藤彰監督と強化担当の鈴木秀人トップチームマネジメント部長という現場、フロントの交代に踏み切った。同日までに取材に応じた小野勝社長は「厳しい決断だった」と述べた。 昨季まで3年間J2甲府で指揮官を務めた伊藤氏は今季開幕から磐田で指揮を執った。攻撃と守備時で布陣を変える可変システムの浸透を図ったが思うように機能せず、一進一退が続いた。6月は公式戦4戦負けなしときっかけをつかんだものの、夏場を迎えたリーグ戦後半は8試合で1勝1分け6敗と失速。修正が効かず8試合で2得点、16失点と攻守に課題が山積する深刻な状況に陥った。
-
⚽伊藤監督を解任 ジュビロ磐田、成績不振で 後任は未定
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は14日、成績不振を理由に伊藤彰監督(49)と強化担当者の鈴木秀人トップチームマネジメント部長(47)を解任することを決めたと発表した。今季磐田はリーグ戦25試合を消化し5勝7分け13敗で最下位に低迷。13日に袋井市のエコパスタジアムで行われた浦和レッズ戦はクラブワーストに並ぶ6失点で零封負け。クラブ最悪の点差敗戦だった。それぞれの後任は未定だが、残り9試合で残留への立て直しを図る。 伊藤氏は昨季まで3年間J2ヴァンフォーレ甲府の指揮を執り、毎年上位争いを演じた手腕を買われて今季から磐田の指揮官に就任した。主力の故障なども相次ぎ、開幕から白星を伸ばせ
-
⚽ジュビロ磐田決壊 6失点、最下位に沈む J1第25節
明治安田J1リーグは13日、エコパスタジアムなどで第25節の2試合が行われ、前節17位の磐田は浦和に0-6で敗れ、2連敗。最下位に転落した。 ②エコパ(浦和2勝)▽観衆12462人 浦和 8勝11分け6敗(35) 6(3―0 3―0)0 磐田 5勝7分け13敗(22) ▽得点者【浦】モーベルグ2(8)小泉2(2)伊藤(4)ユンカー(5) 【評】磐田は序盤の失点を挽回できず、浦和に大敗した。 磐田は立ち上がりを狙われ前半5分、右サイドで球を失うとカウンターから先制点を奪われた。さらに13分には自陣で球を奪われ、ショートカウンターで追加点を許した。40分にはMFモーベルグに3点目
-
⚽浦和戦 降格圏脱出へ足がかりを【J1磐田 見どころ】
J1磐田は13日、ホームで9位浦和を迎え撃つ。前節鳥栖に敗れてJ2自動降格圏の17位に転落した磐田は是が非でも勝ち点を積み上げ、降格圏脱出の足がかりをつくりたい。 浦和は前節に名古屋に敗れたものの、直近5試合で3勝1分け1敗と好調を維持する。3月の敵地での対戦では今季最多失点の1-4で敗れた。ユンカーら外国人アタッカーの攻撃力は脅威だ。 伊藤監督は中央からサイドに展開する相手の素早い攻撃を警戒し「球の出どころを止めたい」と話す。4-4-2で守る相手に対し、MF遠藤がライン間に差し込むパスをポイントに挙げた。 前節負傷交代したDFリカルドグラッサ、森岡の回復具合が気になる。最終ラインをま
-
⚽J1磐田 戦術模索、次戦が岐路に 保持か速い展開か
J1磐田の戦い方が岐路に立たされている。立ち位置を重視して球を保持するサッカーから、勝ち点を稼ぐため縦に速い展開を模索。前々節の湘南戦は1-0と結果が出たが、前節鳥栖戦では攻略されて敗れた。残り10試合でJ2降格圏から抜け出すためどう戦うか。次節13日エコパスタジアムで行われる浦和戦は、今季の浮沈を懸けた一戦になる。 湘南、鳥栖戦は速い展開を目指して走れる選手を数多く起用。大ベテランのMF遠藤は今季初めて2試合連続でスタメンを外れた。伊藤監督は「相手を考えた結果。ハードワークしてくる相手を想定して選んだメンバー」と説明。残り10試合は勝ち点を少しでも上積みするため「戦術うんぬんよりクラブの
-
⚽J1磐田 鳥栖に完敗、17位転落 最後までゴール遠く
明治安田J1リーグは7日、各地で第24節の4試合が行われた。磐田は鳥栖に0-2で敗れた。 ②駅スタ(1勝1敗)▽観衆7655人 鳥栖 7勝11分け5敗(32) 2(1―0 1―0)0 磐田 5勝7分け12敗(22) ▽得点者【鳥】宮代(4)垣田(6) 【評】磐田は決定力なく鳥栖に完敗した。 磐田は序盤から押し込まれる時間帯が続き、守備ブロックを敷いてしのいだ。球が回り始めた前半37分、FWジャーメインがシュートを放ったが、GKに止められた。逆に43分に左サイドを崩されて先制点を許した。 後半は布陣を変更し、攻撃に厚みが生まれた。途中出場のFWファビアンゴンザレス、杉本が決定機
-
J1リーグ第24節・磐田(7日)
◇Jリーグ第24節(7日、ベアスタ) 鳥栖 2(1―0 1―0)0 磐田(5勝7分け12敗) ▽得点者【鳥】宮代、垣田
-
⚽J1磐田MF 藤原健介選手(38)【J's HERO】
プロ入り後は、今まで通りでは通用しない部分があって、最初は慣れないところもありましたが、徐々に足りない部分を改善できているのかなと思います。キックの精度やラストパス、ゲームメークといった自分の長所を出しながら、これからもサッカーを楽しんでいきたいです。 生まれてからずっと磐田にいるので、もっと試合に出て結果を残して、磐田に恩返ししたい、ジュビロでタイトルを取りたいと思っています。これからも応援をよろしくお願いします。 身長 177cm 体重 70kg 出身 磐田市 年齢 18歳
-
⚽鳥栖戦 攻守の切り替えがポイント【J1磐田 見どころ】
J1磐田は7日、敵地で9位鳥栖と対戦する。前節湘南で今季初めて完封勝ちした16位磐田は今季初の連勝を果たし、残留争いから脱出を図りたい。 伊藤監督は3-1で勝利した6月18日の対戦を念頭に、マンツーマン気味に守る鳥栖は速攻に弱い傾向があると指摘。「攻守の切り替えで負けない」とポイントを挙げる。 次節は攻守の要となるFW大津とDFリカルドグラッサが累積警告での出場停止が明け戦列に戻るのが好材料。前節で途中出場したFWファビアンゴンザレス、DF松原の状態がさらに上向けば迫力が増し、相手にとって脅威になるはずだ。 2試合連続の無失点を目指す最終ラインはGK梶川を中心に安定感が出てきた。DF森
-
スタジアムで新成人交流会 磐田市とジュビロ、9月17日
磐田市とジュビロは9月17日、同市新貝のヤマハスタジアムで同市出身の2022年の新成人を招いて「スタジアム同窓会」を開く。市内企業の職員らとスポーツ体験やサッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田の試合観戦を通じて交流する。 若年層の人口流出防止や市内企業の雇用確保を図る。ジュビロからスタジアムを活用した若者向けのイベント開催の提案があり、企画に至った。ピッチでウオーキングサッカー体験や市内5~10企業の説明を受けた後、セレッソ大阪との試合を観戦する。 対象は2001年4月2日~02年4月1日生まれの同市出身者。参加費無料。市ホームページなどで申し込む。募集期間は10~31日。 (磐田支
-
⚽磐田東ーJ1磐田 総体サッカー辞退で20日親善試合
サッカーJ1ジュビロ磐田は5日、新型コロナウイルス感染者が出て全国高校総体への出場を辞退した磐田東高サッカー部と、20日に磐田市のヤマハスタジアムで親善試合を行うと発表した。「磐田東の選手たちがまた前を向いて、サッカーと共に生きていけるように」との思いを込めて企画した。 親善試合にはジュビロ磐田トップチームと磐田ユースが出場する予定。午前10時キックオフで30分を2本行う。当日は同校関係者のみスタジアムでの観戦が可能という。 ジュビロ磐田選手会会長の小川大貴選手(30)は「高校総体欠場のニュースは驚いた。何かできることはないかと考え、今回の試合を開催させてもらうことになった」とクラブを通
-
⚽J1磐田内定の植村、特別指定
J1磐田は4日、2024年シーズンの加入が内定している早大3年のMF植村洋斗(20)が日本サッカー協会から特別指定選手に認定されたと発表した。大学に所属したままJリーグの試合に出場できる。
-
⚽J1磐田 東京国際大・師岡 来季加入内定
J1磐田は3日、東京国際大4年のFW師岡柊生(21)の2023年シーズンからの加入が内定したと発表した。 東京都出身の師岡は日本航空高(山梨)を経て東京国際大に進んだ。豊富な運動量を武器にゴールへ向かうタイミングの良い動きだし、起点となるプレーが持ち味。クラブを通じ「伝統あるクラブでプレーできることに感謝する。強い気持ちでチームの勝利に貢献できるように頑張る」とコメントした。
-
⚽J1磐田 清田、J3福島へ 育成型移籍で
J1磐田は1日、MF清田奈央弥(20)=磐田ユース出=がJ3福島に育成型期限付き移籍すると発表した。期間は来年1月末まで。 清田は今季リーグ戦出場はなかった。クラブを通じ「今シーズン最後までジュビロで戦えないのはとても悔しいが、強くたくましく成長する」とコメントした。
-
⚽J1磐田 最下位脱出 金子の一撃、連敗阻止
明治安田J1リーグは30日、各地で第23節の8試合が行われ、磐田は1―0で湘南を破り、最下位を脱出し暫定16位に浮上した。 ②ヤマハ(磐田1勝1分け)▽観衆8708人 磐田 5勝7分け11敗(22)1(0―0 1―0)0 湘南 6勝7分け10敗(25) ▽得点者【磐】金子(1) ■執念の決勝ゴール 6試合ぶり白星 耐えに耐えた磐田が後半に執念で決勝ゴールをねじ込んだ。6月18日の鳥栖戦以来6試合ぶりの白星を挙げ、クラブワーストに並ぶ5連敗を阻止した。 攻守の要となるFW大津とDFリカルドグラッサを累積警告で欠く苦しい台所事情。前節のFC東京戦から先発7人を入れ替え、布陣を2トップ気味
-
J1リーグ第23節・磐田(30日)
◇Jリーグ第23節(30日、ヤマハ) 磐田(5勝7分け11敗) 1(0―0 1―0)0 湘南 ▽得点者【磐】金子
-
⚽湘南戦 5連敗阻止とゴールを【J1磐田 見どころ】
J1磐田は30日、ホームで12位湘南を迎え撃つ。5試合勝ちなし、4連敗で最下位に沈む磐田は、クラブワーストに並ぶ5連敗だけは是が非でも避けたい。 磐田は4試合連続無得点と得点力不足が深刻さを極める。だが、戦線離脱していたチーム得点王のFWファビアンゴンザレスが早ければ復帰する可能性があり、待望のゴールに期待がかかる。 湘南とは今季、ルヴァン杯、天皇杯を含め4度対戦し、1勝1分け2敗でまだ1得点のみ。伊藤監督は「出足よく相手にプレッシャーをかけられるかが勝負」とにらむ。立ち上がりから前掛かりに仕掛け、何とか先制点がほしい。 攻守の要となるFW大津とDFリカルドグラッサを累積警告で欠くのは
-
⚽チーム得点王 復帰、挽回切り札に期待 J1磐田・ゴンザレス
状態不良で1カ月以上実戦を離れているJ1磐田のコロンビア人ストライカーFWファビアンゴンザレス(29)の実戦復帰が近づいている。MF鈴木と並んで5ゴールを挙げているチーム得点王は「チームが自信を取り戻すために勝ちが必要。ゴールでしっかり貢献したい」。早ければ30日のホームでの湘南戦でピッチに立ち、最下位に沈むチームの救世主になれるか。 来日2年目のゴンザレスは途中出場した4月17日の広島戦で今季初ゴールを挙げると、6月18日の鳥栖戦は先発し、2得点で勝利に貢献。ただ、鳥栖戦を最後に戦線離脱した後はチームの成績も急降下。リーグ戦5試合勝ちなしで、4試合連続無得点での4連敗と深刻な得点力不足に
-
⚽磐田「もう一度強くする」 DF松原后が合流、意気込み
J1磐田に完全移籍で加わったDF松原后(25)=浜松開誠館高出=が24日、チームに本格合流し、報道陣に公開した練習後に意気込みを語った。昨季までベルギー1部リーグのシントトロイデンでプレーした松原は、2年半ぶりのJリーグ復帰に「このクラブをもう一度強くする思いがある」と最下位に低迷するチームのカンフル剤になる考えだ。 松原は全体練習でフルメニューをこなし、軽快な動きを見せた。特にサイドからクロスを上げる練習を入念に確認した。4バックのサイドバックがこれまでの主戦場だったが、3バックを採用する磐田ではウイングバックで出場する可能性もある。「ウイングバックは好きなポジション。3バックならもっと
-
⚽松原后(浜松開誠館高出) ジュビロ磐田へ完全移籍
J1磐田は23日、昨季までベルギー1部リーグのシントトロイデンでプレーしていたDF松原后(25)=写真、浜松開誠館高出=が完全移籍で加入することに合意したと発表した。背番号は4。 左利きでサイドバックが主戦場の松原は、2015年にJ1清水入りし、19年までJリーグ通算136試合に出場。20年からベルギーに渡り、2年半プレーしたが、出場機会に恵まれなかった。 磐田ジュニアユース出身の松原はクラブを通じ「地元のクラブであるジュビロ磐田に入団できてうれしい。今季はまず必ず残留しなければいけない。自分のコンディションを早く万全にしてチームの力になるために努力する」とコメントした。
-
⚽ジュビロ磐田 延長で東京Vに敗れる サッカー天皇杯4回戦
サッカーの第102回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、静岡新聞社など共催)は20日、東京・味の素スタジアムで4回戦の1試合が行われ、J1の磐田はJ2の東京Vに延長の末1-2で敗れた。この一戦は東京Vで複数の新型コロナウイルス感染者が出たため、13日から延期されていた。ベスト8が出そろい、9月7日の準々決勝で東京Vは京都と対戦する。そのほかの組み合わせは神戸-鹿島、C大阪-広島、福岡-甲府。 ▽4回戦 東京V(J2) 2(0―0 1―1 延長 0―0 1―0)1 磐田(J1) ▽得点者【V】新井(PK)、奈良輪【磐】ジャーメイン ▽観衆 2275人 【評】磐田は延長の
-
サッカー天皇杯4回戦 ジュビロ磐田(20日)
◇サッカー天皇杯4回戦(20日、味の素スタジアム) 東京V 2(0―0 1―1 延長0―0 1―0)1 磐田 ▽得点者【東】新井、奈良輪 【磐】ジャーメイン
-
⚽J1磐田、8強懸け東京V戦 鍵は先制点 サッカー天皇杯
サッカーの天皇杯第102回全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催)は20日、新型コロナウイルスの影響で延期になった4回戦残り1試合を行う。J1磐田は敵地でJ2東京Vと昨年に続く8強入りを懸けて対戦する。 東京Vは3回戦で昨季J1王者の川崎を破って勢いに乗る。伊藤監督は東京Vが城福監督に交代し、プレー強度が上がり対角線のパスが増えたと指摘。「球を動かすのがうまいチーム」と警戒する。前掛かりの守備で球の出どころを抑えたい。指揮官は前線に故障者が多いことから出場登録した磐田ユース選手の起用も示唆した。 4連敗を喫したリーグ戦からメンバーの入れ替えが想定される。鍵はやはり先制点か。2、3回
-
⚽J1磐田 今季加入のMF黒川 天皇杯3連発なるか
J1磐田のMF黒川淳史(24)がJ2東京Vと対戦する20日の天皇杯4回戦で、3試合連続得点に意欲を示している。チームはリーグ戦4試合連続無得点での今季ワーストの4連敗を喫していて得点力不足の解消は喫緊の課題。今季J2大宮から完全移籍で加入したアタッカーは「チームに勢いをもたらしてリーグ戦につながるよう結果にこだわる」とゴールだけを見据える。 リーグ戦こそ5試合出場にとどまっているが、J3松本との天皇杯2回戦に先発すると移籍後初ゴールをマーク。さらにJ1湘南との3回戦ではMFドゥドゥの縦パスに抜け出し連続得点を鮮やかに決めた。 大宮の下部組織時代に伊藤監督から指導を受け、指揮官の秘蔵っ子と
-
⚽ジュビロ磐田4連敗 4戦無得点 J1リーグ第22節
明治安田J1リーグは17日、第22節の2試合が行われ、磐田はFC東京に0―2で敗れた。4連敗。 ②味スタ(1勝1敗)▽観衆18212人 FC東京 9勝5分け8敗(32) 2(2―0 0―0)0 磐田 4勝7分け11敗(19) ▽得点者【F】木本(1)渡辺(3) 【評】磐田は序盤の失点をはね返せず、FC東京に完敗した。 磐田は立ち上がりから守備が乱れた。前半4分、FKを押し込まれて先制を許すと、14分にはGK三浦のパスミスをそのまま持ち込まれ、追加点を奪われた。 後半途中から選手交代で局面の打開を図った。22分にジャーメイン、35分には吉長が決定機をつくったが、ゴールを割れなかっ
-
J1リーグ第22節・磐田(17日)
◇Jリーグ第22節(17日、味スタ) F東京 2(2―0 0―0)0 磐田(4勝7分け11敗) ▽得点者【東】木本、渡辺
-
⚽J1磐田 FC東京戦、伊藤欠く最終ライン【見どころ】
J1磐田は17日、敵地で8位FC東京と対戦する。前節神戸戦で今季初の3連敗を喫して最下位に転落した磐田は、是が非でも勝ち点を積み上げて、4連敗だけは避けたい。 FC東京とは今季、ルヴァン杯も含めて3度対戦し2勝1分けと分が良いのは好材料。伊藤監督はレアンドロやアダイウトンら相手攻撃陣を警戒し、前線からの守備を鍵に挙げ「先に点を取って前に行く意識が大事。勝ち点を稼げる可能性はある」と強調。DF伊藤を累積警告で欠き最終ラインのコントロールが重要になりそうだ。 磐田の3連敗はいずれも無得点。クロスが上がってもゴール前に人数が少ない場面が目立ったことから、クロスからの攻撃パターンを再確認した。M
-
肝がんの坂本君救おう 磐田ホーム戦に合わせ豊田南中生ら募金活動
肝細胞がんを患い、闘病している磐田市立豊田南中2年の坂本パトリック龍輝君(13)と家族を支援しようと、同級生の保護者らでつくる「リュウキ君を救う会」のメンバーと同校の生徒有志20人が9日、サッカーJ1ジュビロ磐田のホーム戦に合わせ、同市のヤマハスタジアムで募金活動を行った。 試合開始前に観戦者らが集う同スタジアムのジュビロ広場で支援を呼び掛けると、サポーターらが次々と浄財を寄せた。 ジュビロは活動に協力しようと、場所の提供に加え、公式ホームページで募金活動を事前告知した。8日夜には、所属するブラジル人選手が募金を呼び掛ける動画もツイッターに投稿した。担当者は「龍輝君と家族だけでなく、友人
-
⚽ジュビロ磐田3連敗 降格圏に転落 J1第21節
明治安田J1リーグは9日、各地で第21節の2試合が行われ、磐田は神戸に0-1で敗れた。3連敗の磐田は勝ち点19で暫定17位に後退した。 ②ヤマハ(神戸1勝1分け)▽観衆13256人 神戸 5勝5分け11敗(20) 1(0―0 1―0)0 磐田 4勝7分け10敗(19) ▽得点者【神】大迫(PK)(3) 【評】磐田は攻め手を欠いて、神戸に競り負けた。 磐田は序盤相手を捕まえきれず、神戸に球を握られた。前半8、21分と決定機を与えたが、DFリカルドグラッサが防いだ。3バックに変更し、試合を落ち着かせ、無得点同士で折り返した。 後半は選手交代で局面の打開を図ったが、攻撃が手詰まりに。カ
-
J1リーグ第21節・磐田(9日)
◇Jリーグ第21節(9日、ヤマハ) 神戸 1(0―0 1―0)0 磐田(4勝7分け10敗) ▽得点者【神】大迫
-
⚽磐田、痛い連続零敗 7人入れ替えも不発 J1リーグ第20節
明治安田J1リーグ第20節は6日、8試合が行われ、磐田は福岡に0―1で屈した。 ②ヤマハ(福岡1勝1分け)▽観衆5043人 福岡 5勝8分け7敗(23) 1(0―0 1―0)0 磐田 4勝7分け9敗(19) ▽得点者【福】山岸(5) 【評】磐田は攻め手を欠いて堅守の福岡に競り負けた。 磐田は前半ボール保持率で上回り、攻撃を仕掛けたが、ゴール前で相手守備を崩せず決定機をつくれなかった。シュート2本を放ったものの、無得点で折り返した。 後半7分には福岡のルキアンにDF裏に抜け出され、最後は山岸に決められて先制を許した。試合終盤には選手交代で局面の打開を図り、追加時間にジャーメインがシ
-
J1リーグ第20節・磐田(6日)
◇Jリーグ第20節(6日、ヤマハ) 福岡1(0―1 0―0)0 磐田(4勝7分け9敗) ▽得点者【福】山岸 ジュビロの話題をとことん追跡 「+追っかける」で機能ON
-
⚽J1磐田 福岡戦、下位脱出の足掛かりに【見どころ】
J1磐田は6日、ホームで14位福岡を迎え撃つ。前節広島戦で完敗しJ1参入プレーオフに回る16位に転落した磐田は、直近5試合で勝ちなしの福岡をたたいて、下位脱出の足掛かりをつくりたい。 開幕戦で引き分けた福岡とはルヴァン杯も含めて今季1勝1分け1敗と互角の戦い。試合を優位に進め、勝ち点を積み上げるためにも先制点が大きな意味を持ちそうだ。 福岡は前線にルキアン、山岸、クルークスら破壊力のある選手が並び油断できない。伊藤監督は「決定的な仕事ができる選手が多い。そこをどう抑えるか」と相手攻撃陣を封じる策を練る。 磐田は前掛かりに守備を仕掛け相手ゴールから近い位置で球を奪い、ショートカウンターに
-
⚽J1磐田 FW大津、全体練習部分合流 突発性難聴で戦線離脱
J1磐田は5日、突発性難聴で戦線離脱していたFW大津祐樹(32)が全体練習に部分合流したとクラブの公式SNSで明らかにした。大津は4日、自身のSNSで「本日の聴力検査の結果で左耳の聴力が完治した」と回復を報告していた。5日のチーム練習は完全非公開で行われた。クラブの公式SNSで大津がランニングしたり、球を使った練習に取り組んだりする様子を伝えた。
-
⚽上り調子FWジャーメイン 得点力不足の磐田、救世主なるか
J1磐田がFWの得点力不足に苦しむ中、直近の試合で調子を上げているFWジャーメイン良(27)への期待が高まっている。福岡との開幕戦で同点ゴールを挙げた点取り屋は6日の14位福岡戦に向け「順位の近いチームとの大事なゲーム」と気合を入れる。J1参入プレーオフ圏の16位と低迷する磐田の救世主になれるか。 横浜FCから完全移籍で加わった今季、リーグ戦16試合出場で先発は2試合ながら、縦への突破で存在感を示し2得点。前々節の川崎戦では後半途中から投入されると、勢いをもたらし同点に追い付く原動力となった。0-3で完敗した前節広島戦は後半開始から45分間ピッチで奮闘。「背後を狙って仕掛けたが、2点目を取
-
⚽J1磐田 FW大津 突発性難聴「完治」をSNSで報告
突発性難聴の発症を公表してチームを離脱しているJ1磐田のFW大津祐樹(32)が4日、自身のSNSで「本日の聴力検査の結果で左耳の聴力が完治した」と報告した。 大津はSNSで治療過程の詳細を紹介しながら「(当初は)50%まで戻らない可能性も高いので覚悟してくださいと伝えられた」と明かし、「それがほぼ100%近い聴力を回復することができた」と現状を説明した。 今後については「チームのトレーニングに合流し、コンディションを上げピッチで感謝の気持ちを伝えられるように頑張る」とつづった。
-
⚽J1磐田MF 古川陽介選手(31)【J's HERO】
今シーズン、静岡学園高校から加入しました。自分の強みである相手との駆け引きで局面を打開するドリブルを生かして、チームの勝利に貢献できるように、地道に努力を積み重ねていきたいと思っています。 6月の天皇杯でプロ初ゴールを決めたときは、みんなが自分のことのように喜んでくれていて、すごく幸せな気分でした。 ここからさらにゴールを量産できるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 身長 174cm 体重 65kg 出身 滋賀県 年齢 18歳
-
⚽磐田、降格プレーオフ圏 急造布陣機能せず J1リーグ第19節
明治安田J1リーグは2日、各地で第19節の9試合が行われ、磐田は4位広島に0―3で敗れた。 ②Eスタ(広島1勝1分け)▽観衆9969人 広島 9勝6分け4敗(33) 3(1―0 2―0)0 磐田 4勝7分け8敗(19) ▽得点者【広】荒木(1)佐々木(2)森島(5) 【評】磐田は3失点で広島に完敗した。 磐田は前掛かりに球を捕りにいくが、広島に押し込まれる時間帯が続いた。自陣中央で反則を犯すと前半22分、FKを頭で決められて先制を許した。失点後は球が回り始め、攻勢に転じたが、ゴール前の精度を欠いた。 後半18分には再び、相手にFKを与え、鋭い球を頭で合わせられ追加点を奪われた。
-
J1リーグ第19節・磐田(2日)
◇Jリーグ第19節(2日、国立) 広島 3(1―0 2―0)0 磐田(4勝7分け8敗) ▽得点者【広】荒木、佐々木、森島
-
⚽広島戦 勝ち点確保へ粘り強さを【J1磐田 見どころ】
J1磐田は2日、敵地で4位広島と対戦する。前節川崎戦で終了間際に追い付き引き分けた15位磐田は、プレー強度の高い広島を相手に、粘り強く勝ち点を積み上げたい。 試合終盤のセットプレーで引き分けに持ち込んだ川崎戦では、1失点と守備が安定した。課題は得点力不足。戦線離脱中のFW大津をはじめ、前線にはコンディション不良の選手が多く、ここまで無得点のFW杉本の初ゴールに期待がかかる。 連勝が止まった中2日の広島に対し、現在公式戦4試合負けなしの磐田は中6日と休養十分。伊藤監督は広島のサイド攻撃を担うMF藤井、柏の走力を警戒しながら「球が入った時に圧力をかけたい」と話す。マンツーマン気味にハードワー
-
⚽J1磐田 戦線離脱の鈴木雄斗、全体練習に参加
戦線離脱していたJ1磐田のMF鈴木雄斗(28)が28日、ヤマハ大久保グラウンドで行われた全体練習に参加した。5ゴールを挙げてチーム得点王の鈴木は体調不良のため、18日の鳥栖戦と25日の川崎戦はベンチ入りしなかったが、この日は実戦形式や対人練習も元気にこなした。 伊藤監督は鈴木について「体は問題ない。試合に出られる状態」と説明し、早期の実戦復帰も可能との見方を示した。
-
⚽MF鹿沼 ボランチ定着なるか J1磐田、激しい定位置争い
J1磐田のMF鹿沼直生(24)=静岡学園高出=がリーグ戦3試合連続でボランチとして先発出場し、主力の座をつかみつつある。ただ定位置を争うベテランMF山本康(磐田ユース出)も調子を上げているだけに「危機感の方が大きい」と安心できない。レギュラーの地位を確固たるものにするためにも、次節敵地での広島戦が試金石になりそうだ。 18日の鳥栖戦は1得点1アシストと、前半だけで3ゴールを奪って快勝する原動力になった。豊富な運動量を生かしたボール回収能力に加え、3列目からの飛び出しで得点力の高さを売り込んだ。 続く25日の川崎戦では相手アンカーに入った高校の先輩に当たるMF大島と公式戦で初対戦し実力差を
-
⚽ジュビロ磐田 終盤に追い付く J1リーグ第18節
明治安田J1リーグは25日、各地で第18節の3試合が行われ、前節3位の川崎と対戦した磐田は終盤に追い付き、1-1で引き分けた。 ②等々力(2分け)▽観衆19024人 川崎 10勝4分け4敗(34) 1(1―0 0―1)1 磐 田 4勝7分け7敗(19) ▽得点者【川】山根(3)【磐】伊藤(1) 【評】磐田は終了間際に追い付き、川崎と引き分けた。 磐田は立ち上がりから相手に球を保持され、守備ブロックを敷いて耐える時間が続いた。前半33分、DF裏への浮き球を通されると、DF山根に決められて先制を許した。 1点を追う後半は前掛かりに攻撃を仕掛けた。後半17分にMF遠藤がミドルシュ
-
J1リーグ第18節・磐田(25日)
◇Jリーグ第18節(25日、等々力陸上競技場) 磐田(4勝7分け7敗) 1(0―1 1―0)1 川崎 ▽得点者【磐】山根【川】伊藤
-
⚽25日川崎戦 連勝へ攻守の切り替え【J1磐田見どころ】
J1磐田は25日、敵地で3位川崎と対戦する。前節鳥栖戦で快勝した14位磐田は勢いに乗って昨季王者に食らいつき、天皇杯2回戦から続く公式戦での連勝を4に伸ばしたい。 川崎は前節5得点で札幌を下したが、直近5試合で2勝1分け2敗と波に乗り切れない。天皇杯3回戦でもJ2東京Vに敗れたこともあり、引き締めて磐田戦に臨みそうだ。 磐田は鳥栖戦で攻撃陣が爆発し、前半だけで3得点を挙げたのは好材料。4月6日の川崎との対戦では引き分けたが、試合終了間際までリードしていた。伊藤監督は攻守の切り替えの速さをポイントに挙げ「川崎の背中をどれだけ取れるか。拮抗(きっこう)した試合に持ち込みたい」と話す。 リー
-
ジュビロ3期連続赤字 2022年3月期決算 売上高は8.4%増
J1磐田の運営会社ジュビロが24日発表した2022年3月期決算は純損失が3千万円となり前期の2800万円、前々期の2億6千万円に続く3期連続の赤字となった。売上高は前期比2億4100万円(8・4%)増の31億800万円。新型コロナウイルスの影響による入場制限があったが入場料収入や用品売り上げ増が主要因。コロナ禍での財務基準の特例措置として23年度末まで3期連続赤字または債務超過でもJリーグライセンス交付の判定対象外となる。 小野勝社長は「もっと大きな赤字額を見込んでいたが、試合の運営費などを抑えて圧縮できた」と述べた。入場料収入については主にJ1だった19年度が5億8千万円、J2だった20
-
⚽サッカー天皇杯 ジュビロ磐田、J1対決制す 序盤の1点守り抜く
サッカーの第102回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、静岡新聞社など共催)は22日、正田醬油スタジアムなどで3回戦の16試合が行われ、磐田は1―0で湘南とのJ1対決を制した。 ▽3回戦 磐田(J1) 1(1―0 0―0)0 湘南(J1) ▽得点者【磐】黒川 【評】磐田は序盤の1点を守り抜き、湘南に完封勝ちした。 磐田は立ち上がりから前掛かりに攻撃を展開し、前半5分、MFドゥドゥのパスを受けたMF黒川が抜け出して先制した。 後半は球を保持できずに守勢に回り、守備ブロックを敷いてしのぐ時間帯が続いた。MF鹿沼、吉長とリーグ戦の主力を投入して局面の打開を図った。相手に
-
サッカー天皇杯3回戦 ジュビロ磐田(22日)
◇サッカー天皇杯2回戦(22日、レモンガススタジアム平塚) 磐田 1(1―0 0―0)0 湘南 ▽得点者【磐】黒川淳史
-
⚽J1磐田 FW大津が突発性難聴 復帰時期未定
J1磐田は21日、元日本代表FW大津祐樹(32)が耳の不調を訴えて医療機関で診察を受けた結果、突発性難聴と診断されたと発表した。現在も治療を続けていて、全体練習への復帰時期は未定。今季リーグ戦16試合に出場し3得点を挙げていた。 大津は自身のSNSで14日に左耳に違和感があって診察を受けたとし、現在の状況について「8日間入院して初期治療を終えた。左耳からの音はほぼ聞こえない状態。前兆がなく突然のことで正直かなり驚いた」とつづった。病気を公表することで同じ境遇の人と励まし合えるとし「少しでも早くピッチに戻れるように頑張る」と締めくくった。
-
⚽サッカー天皇杯、22日3回戦 磐田、敵地で湘南戦 清水、ホームで京都と
サッカーの天皇杯第102回全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、静岡新聞社など共催)は22日、各地で3回戦16試合を行う。静岡県勢はJ1磐田が敵地で湘南と対戦、J1清水がホームで京都を迎え撃つ。 磐田は6月18日の鳥栖とのリーグ戦に出場したメンバーを温存し、若手や控え中心のメンバーで臨む見通し。前線では今季まだ無得点のFW杉本のほか、MF金子、黒川らに出番がありそうだ。 湘南とは今季公式戦で3度対戦し、1分け2敗と勝利がない上にまだ1点も奪っていない。鳥栖戦の前半だけで3得点し快勝した勢いを持ち込み、先制点がほしいところだ。 伊藤監督は4度目の対戦に向けて「前からアグレッシブに
-
⚽ジュビロ磐田の古川 天皇杯で連続得点狙う リーグ戦へアピール
J1磐田のMF古川陽介(18)=静岡学園高出=が22日の湘南との天皇杯3回戦で連続ゴールを狙っている。J3松本との2回戦でプロ初得点を決めて勢いに乗る古川はベンチ入りが濃厚。「ここで一発決めてアピールするチャンス」と結果を残し、リーグ戦出場へつなげるつもりだ。 静学から鳴り物入りで入団した新人は、リーグ戦は途中出場の2試合にとどまるが、ルヴァン杯では5試合でピッチに立ち、試合終盤の切り札として、得意のドリブルで見せ場をつくってきた。松本戦ではシュートが相手に当たる幸運な形で初得点が転がり込んだ。 参考にしているのは2列目で同じポジションのMF大森の動き。「ふらふらしているように見えるが、
-
⚽磐田前半3点 逃げ切る J1リーグ第17節
明治安田J1リーグは18日、各地で第17節の9試合が行われ、磐田は鳥栖に3―1で完勝した。 ①ヤマハ▽観衆8163人 磐田 4勝6分け7敗(18) 3(3―0 0―1)1 鳥栖 5勝9分け3敗(24) ▽得点者【磐】ゴンザレス2(5)鹿沼(2)【鳥】宮代(2) 【評】磐田は前半の得点を守り抜き、鳥栖を下した。立ち上がりから前掛かりになった磐田は前半8分、DFリカルドグラッサのロングボールにFWファビアンゴンザレスが反応し先制。13分には右サイドを崩しゴンザレスが2点目を奪った。さらに27分にはMF上原のクロスをMF鹿沼が頭で3点目を挙げた。 後半は押し込まれる時間帯が続いた。
-
J1リーグ第17節・磐田(18日)
◇Jリーグ第17節(18日、ヤマハスタジアム) 磐田(4勝6分け7敗) 3(3―0 0―1)1 鳥栖 ▽得点者【磐】ファビアン2、鹿沼【鳥】宮代
-
⚽18日鳥栖戦 ハードワークで勝ち点を【J1磐田見どころ】
J1磐田は18日、ホームで8位鳥栖を迎え撃つ。3試合勝ちがなく15位に沈む磐田はリーグ戦中断明け初戦で、是が非でも勝ち点を積み上げ、後半戦に向け巻き返しの足掛かりをつくりたい。 鳥栖は直近5試合で2勝2分け1敗と好調を維持する。ただ、5月は神戸と鹿島に4失点を喫するなど、付け入る隙はありそうだ。伊藤監督はリスクを背負いながら前掛かりになる両ウイングバックを警戒しながら「前からの圧力をはがした時が最大のチャンス」と指摘する。 対する磐田は3試合で1得点のみと得点力不足が大きな課題。スプリント回数や走行距離で相手を下回る場合に勝率が悪い傾向があり、伊藤監督は選手にハードワークを求める。FWジ
-
⚽ジュビロ磐田 18日、中断明け初戦 遠藤J1最年長ゴール期待
J1磐田の元日本代表MF遠藤保仁(42)がリーグ中断明け初戦となる18日の鳥栖戦(ヤマハ)に向けて状態を上げている。チームは16試合を終えて15位と波に乗れず、J2降格圏との勝ち点差はわずかに2。「非常に重要なゲームになる。チームの雰囲気も順位も上げたい」と静かに闘志を燃やし、出番を待つ。 2週間余りの中断期間の前半は、連日の2部練習で自らを追い込んだ。「トレーニングや練習試合でいい部分を出せた。充実した2週間だった」と振り返った。大ベテランが率先して汗を流したのは、チームの浮沈を大きく左右する夏を乗り切るためだ。「秋口にもっと楽な状態で試合に臨めるように夏場の試合は大事になってくる」と先
-
⚽J1磐田 小川、全体練習に部分合流
故障離脱していたJ1磐田のDF小川大貴(30)が10日、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣に公開された全体練習に部分合流し、元気な姿を見せた。5月6日のC大阪戦で右足の靱帯(じんたい)を痛めて別メニュー調整を続けていた。 小川は実戦形式には参加しなかったが、精力的に体を動かした。自身の状態について「少しずつ合流しながら完全合流に向けてあと2~3割仕上げていきたい」と説明した。 伊藤監督は「1カ月以上休んでいたので戻すのは大変。早く戻ってきてほしいが、まだまだだと思う」と完全復帰まで時間が必要との見通しを示した。
-
⚽J1磐田 渋谷HC「セットプレー武器に」 後半戦巻き返しへ戦略
J1磐田の渋谷洋樹ヘッドコーチ(55)が7日、報道陣の取材に応じ、16試合を消化し3勝6分け7敗の15位に終わった前半戦を振り返った。伊藤監督の参謀役を務める渋谷コーチは「昨季のJ2優勝から、望んだ結果ではないので申し訳なく思う。ただ(J1での戦いは)少しずつ改善し浸透してきている」と手応えを語った。 渋谷コーチは伊藤監督とともに今季から磐田の首脳陣入りした。2人は大宮時代からともに指導者を務める旧知の仲。指揮官の戦術を選手にかみ砕いて伝えるのが大きな役割で、伊藤監督は6歳年上の渋谷コーチに絶大な信頼を寄せている。 渋谷コーチはスタートダッシュに失敗した序盤戦について「いい形で攻撃しても
-
⚽磐田MF 黒川淳史選手(32)【J's HERO】
今シーズン、大宮アルディージャから加入しました。自分の武器はゴール、アシスト、そして走力です。 移籍してきてなかなか結果を得られなかった中で、1日の天皇杯(松本山雅FC戦)では加入後初ゴールを決めることができました。少しでも時間を与えてもらえればいつでも結果を残すことを意識していますし、練習からしっかりとアピールしていきたいと思います。これからも応援をよろしくお願いします。 身長 170cm 体重 65kg 出身 埼玉県 年齢 24歳
-
⚽磐田、若手が躍動 松本に逆転勝利 サッカー天皇杯
▽2回戦 磐田(J1) 5(2―1 3―1)2 松本(長野) ▽得点者【磐】清田、黒川、鹿沼、吉長、古川【松】田中パ、小松 【評】磐田は攻撃陣が爆発し、松本に逆転勝ちした。 磐田は前半4分に先制点を許したが、9分にMF清田が右クロスを合わせて同点に追い付いた。さらに14分にはロングボールをMF黒川が合わせて勝ち越した。 後半に入っても攻撃の手を緩めず、8分にはMF鹿沼、10分にMF吉長、さらに23分にはMF古川が決めてダメ押しした。守備でも球際の激しい当たりで松本を圧倒し、後半を1失点でしのいだ。 ■古川プロ初得点 清田と吉長も 磐田で選手、指揮官として活躍した名波監督
-
サッカー天皇杯2回戦 磐田(1日)
◇サッカー天皇杯2回戦(1日、ヤマハ) 磐田 5(2―1 3―1)2 松本山雅FC ▽得点者【磐】清田奈央弥、黒川淳史、鹿沼直生、吉長真優、古川陽介【松】田中パウロ淳一、小松 蓮
-
⚽サッカー天皇杯 磐田、清水が登場 ホンダはJ2仙台と
サッカーの天皇杯第102回全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、静岡新聞社など共催)は1日、各地で2回戦を行い、J1勢が登場する。県勢はJ1磐田がヤマハスタジアムでJ3松本、J1清水がアイスタ日本平で周南公立大(山口)、アマチュアシードのホンダFC(JFL)はユアテックスタジアム仙台でJ2仙台と対戦する。 磐田は5月29日の横浜Mとのリーグ戦に出場したメンバーを温存し、若手や控え中心のメンバーになりそう。最終ラインはDF森岡、大井、袴田の出場が濃厚。相手の攻撃を押さえ込んだ上で、先制点がほしい。 松本を率いるのは磐田で選手、監督を務めた名波氏で、古巣との対戦に注目が集まる。名波監
-
⚽磐田「負けられない」 天皇杯次戦、名波監督率いるJ3松本と
J1磐田は30日、ヤマハ大久保グラウンドで報道陣に練習を公開し、6月1日のJ3松本とぶつかる天皇杯全日本選手権2回戦に向けて調整した。松本は磐田で選手、指揮官を務めた名波監督が率いる。名波監督と縁が深い選手は、成長した姿を示す恩返しのためにも「負けられない」と士気は高い。 DF森岡は磐田ユース時代に練習生として名波監督から指導を受け、低い弾道の蹴り方を教わった。ただトップチームに昇格できなかった悔しい思い出も強く残る。法大を経て磐田入りし、昨季J2初戦の相手も松本だった。リカルドグラッサの加入もあり、リーグ戦出場は4月6日以来遠ざかるが「対人の強さなど自分の特長を出したい」と売り込む。
-
⚽磐田、横浜Mに完敗 J1リーグ第16節
明治安田J1リーグは29日、各地で第16節の残り7試合が行われ、磐田は横浜Mに0―2で敗れた。横浜Mは2連勝で勝ち点を31に伸ばし、首位に浮上した。清水は4位の柏に1―3で屈した。 ①ヤマハ▽観衆10196人 横浜M 9勝4分け3敗(31) 2(0―0 2―0)0 磐田 3勝6分け7敗(15) ▽得点者【M】仲川(4)レオセアラ(2) 【評】磐田が攻め手を欠き、横浜Mに完敗した。 磐田は前半、押し込まれ、守備で耐える時間帯が続いた。攻めては球を奪っても保持できずシュートゼロに終わり、両チーム無得点で折り返した。 後半10分、左からのクロスを中央で合わされて先制点を奪われた。さら
-
J1リーグ第16節・磐田(29日)
◇Jリーグ第16節(29日、ヤマハスタジアム) 横浜FM 2(0―0 2―0)0 磐田(3勝7分け6敗) ▽得点者【横】仲川、レオ セアラ ⚽ジュビロの話題をとことん追跡 「+追っかける」で機能ON
-
⚽横浜M戦、広く空いた背後を狙う【J1磐田見どころ】
J1磐田は29日、3位横浜Mをホームで迎え撃つ。前節の神戸戦では押し込まれながらも引き分けに持ち込んだ磐田は15位。6月のリーグ中断前最後の一戦で何とか強敵に食らいつき、勝ち点を積み上げたい。 横浜Mの攻撃は爆発力があり15試合で28得点はリーグトップ。直近5試合でも3勝1分け1敗と好調で11得点は脅威だ。相手は最終ラインを高い位置で保ち、敵陣に押し込む攻撃的なスタイルが特長。磐田は広く空いた背後を取れるかがポイントになりそうだ。 伊藤監督は「相手は速い選手が多い。球の出所を抑えながら、相手の背中を狙いたい」ともくろむ。 神戸戦では16本のシュートを浴びながらも無失点で抑えて最終ライン
-
⚽J1磐田 GK三浦龍輝に安定感 30歳の苦労人奮起
J1磐田のGK三浦龍輝(30)が定位置の座を奪い返し、安定感を見せている。4月17日の広島戦で右足を負傷して途中交代し、約1カ月間、正GKをモルドバ出身のコシェレフに譲ったが、5月14日のFC東京戦で先発に戻った。復帰3戦目となった25日の神戸戦では、引き分けながらチームと自身ともに今季2度目の無失点試合で存在感を示した。 元スペイン代表のイニエスタを中心に仕掛ける神戸との対戦では、磐田の4倍となる16本ものシュートを浴びたが、ゴールを割らせなかった。どんなシュートを打たれても機敏に手足で反応。「相手は技術がある選手が多かったが、いつも通りの試合ができた」と涼しい顔だった。伊藤監督も「彼が
-
⚽ジュビロ磐田守勢 無得点ドロー J1リーグ第15節
明治安田J1リーグは25日、各地で第15節の8試合が行われ、磐田は神戸と0―0で引き分けた。清水はFC東京に0―3で敗れた。 ①ノエスタ▽観衆10020人 神戸 1勝5分け9敗(8) 0(0―0 0―0)0 磐田 3勝6分け6敗(15) 【評】磐田は攻め手を欠き、神戸と引き分けた。 磐田は立ち上がりから相手にボールを保持され、守備ブロックで耐える時間が続いた。39分にはカウンターから決定機を許したが、GK三浦の好守でしのぎ前半を両チーム無得点で折り返した。 後半も神戸の猛攻は続いたが、磐田はFWファビアンゴンザレス投入後、前線に起点ができ攻勢に転じた。37分には途中出場のFW杉本
-
J1リーグ第15節・磐田(25日)
◇Jリーグ第15節(25日、ノエビアスタジアム神戸) 磐田(3勝6分け6敗) 0(0―0 0―0)0 神戸
-
25日神戸戦、守備立て直し総力戦【J1磐田見どころ】
J1磐田は25日、敵地で最下位神戸と対戦する。昨季清水を率いたロティーナ監督が指揮を執る神戸は直近5試合で1勝4敗と調子が上がらない。イニエスタ、武藤ら前線のタレントは豊富だが、戦術が浸透する前に、たたきたい相手だ。 前節の札幌戦で今季初の逆転負けを喫した磐田は15位のまま。先制したものの、守備のライン間を狙われたクロスに対応できずに2失点。リーグワーストの23失点を許した守備の立て直しは急務だ。ただ神戸も前節、降格圏で争う17位湘南に2失点で競り負け波に乗れていないだけに取りこぼしはできない。 伊藤監督はボール保持を得意とする相手に守備で圧力をかける考えで、ビッグネームが相手でも「雰囲
-
⚽ジュビロ磐田 今季初の逆転負け J1リーグ第14節
明治安田J1リーグ第14節最終日は22日、ヤマハスタジアムで1試合を行い、磐田は1-2で札幌に逆転負けを喫した。今季初の2連勝を逃した磐田は勝ち点14のままで15位。札幌は同20で8位に浮上した。 ①ヤマハ▽観衆8279人 札幌 4勝8分け2敗(20) 2(1―1 1―0)1 磐田 3勝5分け6敗(14) ▽得点者【札】深井(1)駒井(1)【磐】山本義(1) 【評】磐田は先制点を守り切れず、札幌に逆転負けした。 磐田は前半8分、MF遠藤のCKのこぼれ球をゴール前に飛び込んだDF山本義が押し込んで先制した。だが、前半28分に守備の緩みを突かれ、左サイドからのクロスを中央で合わされて
-
J1リーグ第14節・磐田(22日)
◇Jリーグ第14節(22日、ヤマハスタジアム) 磐田(3勝5分け6敗) 1(1―1 0―1)2 札幌 ▽得点者【磐】山本【札】深井、駒井
-
⚽札幌戦 球奪い速い攻撃できるか【J1磐田 見どころ】
J1磐田は22日、ホームで13位札幌を迎え撃つ。前節のFC東京戦で競り勝ち、今季初の連勝を狙う15位磐田。札幌とは勝ち点3差で、白星を重ねて上位浮上へのきっかけをつかみたいところだ。 磐田はFC東京戦で好調のファビアンゴンザレスを1トップ、2列目に杉本、上原を入れる今季初めての布陣で前線の勢いを取り戻した。 札幌は前節で鹿島に敗れたが、直近5試合で2勝2分け1敗と大崩れしない守備に安定感がある。伊藤監督は1対1での球際の強さを注意し「球を奪った瞬間、相手の組織が崩れた時にいかに速い攻撃ができるか」を勝敗のポイントに挙げる。 懸念はリーグ戦13試合でリーグワーストの21失点を喫した最終ラ
-
⚽ジュビロ磐田、無念の敗退 ルヴァン杯1次リーグ、湘南に0-1
Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次リーグは18日、各地で最終節の8試合が行われた。D組の磐田は湘南に0―1で敗れ、プレーオフ進出を逃した。 1次リーグD組▽観衆4132人 ②レモンS(湘南2勝) 湘南 4勝2敗(12) 1(0―0 1―0)0 磐田 2勝1分け3敗(7) (湘南はPO進出) ▽得点者【湘】池田(4) 【評】磐田は後半の立ち上がりに喫した失点を挽回できず、湘南に敗れ、1次リーグで敗退した。 磐田は前半、守備ブロックを敷いて耐える時間帯が続いた。球を奪っても前線に人数を割けずに決め手を欠き、両チーム無得点で折り返した。 後半9分、縦への突破を許し右サイドからのクロ
-
⚽J1磐田 ルヴァン杯第6節(18日)
◇Jリーグ ルヴァン杯第6節(18日、レモンガススタジアム平塚) 湘南 1(0―0 1―0)0 磐田(2勝1分け3敗) ▽得点者【湘】池田
-
⚽清水/突破へ白星必須 磐田/狙いたい先制点 18日、ルヴァン杯1次リーグ最終節
JリーグのYBCルヴァン・カップは18日、1次リーグ最終節8試合を行う。B組の清水はホームで広島、D組の磐田は敵地で湘南と対戦する。ともに1次リーグ突破を懸けて戦う。 1勝2分け2敗でB組3位の清水は、わずかな可能性に懸ける。突破圏内の2位名古屋との勝ち点差は2。勝ち点が並んだ場合の順位付けは対戦成績で決まり、名古屋に1分け1敗の清水は下回る。そのため、首位広島に勝利した上で名古屋が徳島に敗れることが唯一の突破条件となる。 白星が必須の中、問われるのは総合力。広島戦から中2日でリーグ戦が控えていることを踏まえると、主力をそろえた構成は考えにくい。平岡監督はメンバーに関して明言を避けるが、
-
⚽J1磐田 山田大記が本格合流 監督の戦術浸透をけん引
J1磐田のMF山田大記(33)が足の負傷離脱から約1カ月ぶりに全体練習に本格合流しフルメニューをこなした。開幕前から故障と復帰を繰り返し、今季はリーグ戦2試合出場にとどまっているものの、背番号10がチームに戻ってきた効果は大きい。直近の試合出場はまだ微妙な状況だが、早速チームに好影響をもたらしている。 別メニュー調整を続けてきた山田は16日、スパイクを履き、対人練習や実戦形式で激しい動きを見せた。「だいぶ怖さがなくプレーできている」と順調な回復ぶりを強調した。 伊藤監督が掲げる戦術の最大の理解者だ。チームから離れていても試合を注視し、改善点を探ってきた。特に大敗した3月の浦和戦、4月の柏
-
⚽ジュビロ勝利へエール 磐田の小学生3100人が観戦
磐田市内の全小学校22校の5、6年生約3100人が14日、同市のヤマハスタジアムで行われたサッカーJ1ジュビロ磐田-FC東京戦を一斉観戦した。小学生のホームゲーム観戦は、市が地元チームへの応援を通して郷土に愛着を持ってもらおうと、2011年から実施していて今回で11回目。 コロナ禍で5、6年生がそろって応援するのは19年以来という。子どもたちはそろいのサンバイザーを付け、タオルを掲げて応援。ゴールが決まると大きな拍手がわき起こった。試合は磐田が2-1で競り勝った。 市立豊田東小6年の袴田颯太君(12)は「2試合勝っていないのでとにかく勝ってほしい。杉本健勇選手の初ゴールが見たい」と期待し
-
⚽ジュビロ磐田 鹿沼が決勝点、上原は今季初ゴール リーグ第13節
明治安田J1リーグは14日、各地で第13節の残り8試合が行われ、磐田は2―1でFC東京に競り勝った。 ①ヤマハ▽観衆11725人 磐 田 3勝5分け5敗(14) 2(1―0 1―1)1 FC東京 5勝3分け5敗(18) ▽得点者【磐】上原(1)鹿沼(1)【F】アダイウトン(4) 【評】磐田は試合終了間際に勝ち越し、連敗を脱出した。 磐田は守備ブロックを敷いて相手の攻撃をしのぎ好機を待った。前半43分、カウンターからMF鈴木のクロスを中央に走り込んだMF上原が合わせて先制した。 逃げ切りを図った後半は守勢に回り、34分に途中出場のアダイウトンに決められて同点に追い付かれた。だが、
-
J1リーグ第13節・磐田(14日)
◇Jリーグ第13節(14日、ヤマハスタジアム) 磐田(3勝5分け5敗) 2(1―0 1―1)1 FC東京 ▽得点者【磐】上原、鹿沼【東】アダイウトン
-
⚽ジュビロ磐田 主導権確保へ先制点を 14日のFC東京戦
J1磐田は14日、ホームで7位FC東京を迎え撃つ。今季2度目の2連敗中の16位磐田は、浮上のきっかけをつくるためにも同じく連敗中の相手をたたき、勝ち点3が欲しい。 磐田は6日のC大阪戦、3日の鹿島戦と、ともに前半0-2とリードを許す苦しい展開となって敗れた。是が非でも先制点を奪い試合の主導権を握りたい。 注目の先発1トップ争いは、直近の公式戦5試合4得点のファビアンゴンザレス、名古屋戦で2得点の大津、今季初ゴールを目指す杉本がしのぎを削る。大津は「前半を修正して入りたい」と話す。 FC東京には4月23日のルヴァン杯で逆転勝ちしているが、アダイウトン、レアンドロら外国人選手が前線に入れば
-
⚽J1ジュビロ磐田 DF小川が右足靱帯損傷
J1磐田は11日、DF小川大貴(30)が今月6日のC大阪戦で負傷し、右足関節外側靱帯(じんたい)損傷と診断されたと発表した。全体練習合流まで4~6週間程度かかる見通し。
-
⚽J1ジュビロ磐田 ゴンザレスか大津か杉本か… 苦戦の前半、1トップに注目
J1磐田が毎試合のように苦戦を強いられる試合前半を打破する1トップは-。次節14日にホームで行うFC東京戦は3連敗を避けるため前半を優位に進めたい。好調を維持するFWファビアンゴンザレス(29)、大津祐樹(32)か、前節C大阪戦はコンディション不良でベンチ外だった杉本健勇(29)の覚醒はあるのか、先発FW争いに注目が集まる。 直近の公式戦5試合で4得点と結果を出しているのがゴンザレスだ。C大阪戦、3日の鹿島戦と劣勢の後半で投入されると、1点ずつを奪い、追い上げムードをつくった。今季リーグ戦7試合は全て途中出場で本人も先発に意欲を示し「チャンスが来たらベストを尽くす」と言う。ただ守備での献身
-
J1リーグ第12節・磐田(6日)
◇Jリーグ第12節(6日、ヨドコウ) セレッソ 2(2―0 0―1)1 磐田(2勝5分け5敗) ▽得点者【セ】毎熊2【磐】ゴンザレス
-
⚽ジュビロ磐田 首位鹿島に力負け サッカーJ1
明治安田J1リーグは3日、各地で第11節の6試合が行われ、磐田は首位鹿島に1-3で敗れた。 ①カシマ▽観衆26493人 鹿島 8勝1分け2敗(25) 3(2―0 1―1)1 磐田 2勝5分け4敗(11) ▽得点者【鹿】アルトゥールカイキ(2)上田2(7)【磐】ゴンザレス(2) 【評】磐田は鹿島に力負けした。 攻撃の形をつくれず守勢に回った磐田は前半29分、CKから押し込まれ先制を許した。さらに35分にはFW鈴木のパスに抜け出したFW上田に決められて追加点を奪われた。 後半は攻撃の枚数を増やして攻勢に転じた。26分、MF山本康のパスをFWファビアンゴンザレスが頭で合わせて1点
-
J1リーグ第11節・磐田(3日)
◇Jリーグ第11節(3日、カシマ) 鹿島 3(2―0 1―1)1 磐田(2勝5分け4敗) ▽得点者【鹿】アルトゥール、上田2【磐】ファビアン
-
⚽鹿島戦、FW陣封じて接戦に【J1磐田見どころ】
J1磐田は3日、敵地で首位鹿島と対戦する。前節名古屋戦でリーグ戦2勝目を挙げた12位磐田は、直近5試合で3勝1分け1敗と勢いに乗る鹿島の強力なFW陣を封じて、接戦に持ち込みたい。 鹿島のFW上田と鈴木は2人で9得点とチーム総得点の6割以上をたたき出す。鈴木は前節C大阪戦でもゴールを奪い波に乗る。磐田のDF伊藤は「チームとして連動して無失点に抑えられればいい」と意気込む。 磐田は名古屋戦の後半に元日本代表FW大津の2得点で逆転勝ちし、7試合ぶりの白星を挙げた。ただ、直近の公式戦3試合はリードを許してから追い付く展開が続き、先制点がほしいところだ。 伊藤監督は相手の攻撃陣について「ボール保
-
⚽J1ジュビロ磐田 モルドバ支援に340万円余り集まる
J1磐田は2日、GKアレクセイ・コシェレフの母国モルドバを支援する募金活動で計346万5226円が集まったと発表した。善意は駐日モルドバ大使館支援金窓口へ寄付する。クラブは「募金活動に協力いただき、クラブ一同心より感謝申し上げる」とした。 ロシア軍の攻撃を受けるウクライナの隣国モルドバは、避難民の大量流入により医療施設が逼迫(ひっぱく)するなど混乱が続いている。
-
⚽伊藤戦術浸透じわり 臨機応変の布陣機能 J1磐田
J1磐田がリーグ戦10試合を終えて、今季から就任した伊藤彰監督(49)の目指す戦術がじわり浸透しつつある。28日の前節名古屋戦では目まぐるしく布陣を変化させながら、鮮やかな逆転勝ちを飾った。5月3日に敵地で行われる鹿島戦では今季初の連勝を狙う。指揮官のサッカーが首位相手に通用するか。 3-6-1でスタートした名古屋戦は1点を追う後半から3-5-2に変更。残り15分を切り4-4-2に変えて同点さらに逆転。最後は3-6-1に戻して逃げ切った。左ウイングバックで先発しながら何度も守備位置を変えたDF小川は「不慣れなポジションをやる選手もいるが、監督はチーム能力の最大化を考えている。それが逆転につ
-
⚽J1磐田DF 袴田裕太郎選手(26)【J's HERO】
小さい頃からジュビロ磐田でプレーすることを夢見てサッカーをやってきたので、オファーをいただいたときはとてもうれしくて、即答でジュビロでプレーすることを決めました。 自分の特徴は、粘り強い守備と左足のキックです。DFラインの選手として、少しでも少ない失点で抑えられるように、後ろからチームを支えていきたいと思っています。 ホームのヤマハスタジアムで皆さんに勝利を届けられるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。 身長 183cm 体重 75kg 出身 浜松市 年齢 25歳
-
⚽ジュビロ磐田 逆転でホーム初勝利、名古屋に2―1
明治安田J1第10節第2日は28日、ヤマハスタジアムで1試合が行われ、磐田は終盤の大津の2ゴールで名古屋に2-1で逆転勝ちし、7試合ぶりの白星で勝ち点11とした。名古屋は前半のリードを守れず、4試合勝利がなく同10のまま。 (45分を超える時間表記はロスタイム) ①ヤマハ▽観衆7690人 磐田 2勝5分け3敗(11) 2(0―1 2―0)1 名古屋 2勝4分け4敗(10) ▽得点者【磐】大津2(3)【名】マテウス(2) 【評】磐田は逆転勝ちで名古屋を下した。 磐田は前半10分、CKからDFリカルドグラッサが頭で合わせてネットを揺らしたが、オフサイドの判定。両チーム決め手を欠いていた
-
J1リーグ第10節・磐田(28日)
◇Jリーグ第10節(28日、ヤマハ) 磐田(2勝5分け3敗) 2(0―2 1―0)1 名古屋 ▽得点者【磐】大津【名】マテウス
-
⚽ジュビロ磐田、若手抜てき 勝利つかめ 名古屋戦見どころ
J1磐田は28日、ホームで12位名古屋を迎え撃つ。3戦連続引き分けで6試合勝ちなしの15位磐田は、苦境を打破する勝ち点3がほしい。 長谷川監督(清水東高出)が率いる名古屋は直近3試合で勝ちなしながら、2試合連続で無失点の引き分けと手堅い守備が持ち味。複数得点は難易度が高い相手だけに、FWマテウス、柿谷ら攻撃陣を抑えて接戦に持ち込みたい。 5月初旬の過密日程を控え、伊藤監督は「パワーのみなぎった(試合に)飢えた選手を使いたい」と若手の抜てきを示唆。セットプレーの攻防をポイントに挙げた。 23日のルヴァン杯前節FC東京戦は、今季初の逆転勝ちで公式戦6試合ぶりの白星を挙げた。主力と若手が混成
-
⚽J1ジュビロ磐田 MF大森・上原、進化証明へ 名古屋戦に人一倍の思い
J1磐田のMF大森晃太郎(29)と上原力也(25)が28日のホームでの名古屋戦へ意欲を燃やしている。中盤の要となる2人にとって、名古屋は成長した姿を見せたい因縁の相手だ。リーグ戦10試合目となる区切りのゲームを7試合ぶりの白星で飾れるか。 大森はG大阪に在籍した2013~16年に名古屋で指揮を執る長谷川健太監督(清水東高出)から薫陶を受けた。「『目の前の相手に負けるな』と気持ちの部分の教えが大きかった」。勝者のメンタリティーをたたき込まれ、13年のJ2優勝、14年のJ1制覇などを経験した。 今季は主にトップ下でリーグ戦全9試合中8試合に先発し2得点。豊富な運動量を武器に多くの得点機に絡み
-
⚽MF山田大記 左足負傷 離脱3週間程度か J1ジュビロ磐田
J1磐田は26日、MF山田大記(33)が今月20日の練習中に左足を痛め左大腿(だいたい)二頭筋肉離れと診断されたと発表した。全体練習合流まで3週間程度かかる見通し。 開幕直前に右足を痛めた山田は今季リーグ戦2試合に出場したが、再び離脱して3月12日のG大阪戦を最後に実戦から遠ざかっている。報道陣に公開された20日の全体練習には約1カ月ぶりに姿を見せていた。26日の練習は完全別メニュー調整だった。
-
⚽ジュビロ磐田 土壇場、鹿沼が劇的弾 Jルヴァン杯第5節
Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次リーグ第5節は23日、8試合が行われ、D組の磐田はFC東京に2―1で競り勝った。B組の清水は名古屋に0―1で敗れた。 1次リーグD組▽観衆5422人 ②ヤマハ(磐田1勝1分け) 磐田 2勝1分け2敗(7) 2(0―0 2―1)1 FC東京 1勝1分け3敗(4) ▽得点者【磐】ゴンザレス(1)鹿沼(1)【F】梶浦(1) 【評】磐田は今季初の逆転勝ちでFC東京を下した。 磐田は前線から連動したプレスを掛けて守備を引き締めた。前半40分、MF黒川が決定機を迎えたが、枠の外に。後半10分、右サイドから球をつながれて先制点を奪われた。 だが、布陣
-
⚽J1磐田 ルヴァン杯第5節(23日)
◇Jリーグ ルヴァン杯第5節(23日、ヤマハスタジアム) 磐田(2勝1分け2敗) 2(0―0 2―1)1 FC東京 ▽得点者【磐】ファビアン、鹿沼【東】梶浦
-
GKコシェレフ、母国モルドバ支援へ ⚽J1ジュビロ磐田 試合前に募金活動 ウクライナ侵攻で避難民流入
J1磐田はGKアレクセイ・コシェレフ選手の母国モルドバを支援する募金活動を23、28日の試合前に磐田市のヤマハスタジアムで行う。ロシア軍の攻撃を受けるウクライナの隣国モルドバは避難民の大量流入により医療施設が逼迫(ひっぱく)するなど混乱が続いている。コシェレフ選手はモルドバの現状について「ウクライナから国境を渡って8万人以上が避難している。そのうち5万人はモルドバの各家庭が自分の家を開放し、受け入れている」と説明。さらに「住むところがない避難民のために、モルドバ政府は宿泊施設や食事、薬、衣服などを用意する状況に追われている。この本当に悲惨な状況を少しでも解決すべく皆さんに協力をお願いしたい」
-
⚽J1ジュビロ磐田 MF山田大記、全体練習に参加 1カ月ぶり
J1磐田のMF山田大記(33)=藤枝東高出=が20日、報道陣に公開された全体練習に約1カ月ぶりに姿を見せた。開幕直前に右足を痛めた山田は今季リーグ戦2試合に出場したが、再び離脱して3月12日のG大阪戦を最後に実戦から遠ざかっている。まだ部分合流で別メニュー調整が続くが、ミニゲームでは元気な姿を披露した。 伊藤監督は山田について「しっかり100%できる状態で戻ってくるのが大事」と、早期の実戦復帰にはまだ時間が必要との見通しを示した。
-
⚽ジュビロ磐田MF吉長、J1デビュー 勝負の3年目
J1磐田のMF吉長真優(20)が6日のリーグ戦川崎戦でJ1デビューし、伊藤監督ら首脳陣へアピールを続けている。FW登録の選手だが、今季は守備の重要度が高いウイングバックが主戦場。売り出し中の高卒3年目は攻撃時に高い位置を取り「監督が自分のプレースタイルを分かってくれている。守備でもしっかり戻りたい」と意欲的だ。 途中出場ながら川崎戦で10分間ピッチに立つと、前節広島戦では28分間プレー。相手DFの股を抜いて右サイドを突破し、FWファビアンゴンザレスの同点ゴールを引き出す決定的なクロスを供給した。「広島戦で前を向いて仕掛ける大切さを学んだ」と手応えをつかんだ様子だった。 右ウイングバックは
-
⚽長身2メートル ジュビロ磐田GKコシェレフ、堂々J1デビュー
J1磐田のGKアレクセイ・コシェレフ(28)が17日のリーグ戦前節広島戦でJ1デビューを果たした。東欧モルドバ出身の身長2メートルの大男は、正GK三浦の負傷交代により急きょ回ってきた初舞台で失点を許したものの、引き分けに持ち込んだ。「まだまだ改善できる内容だが、悲観していない」。好セーブを続けた三浦がすぐに戦線復帰できるか微妙な状況の中、守護神候補に名乗りを上げた。 広島戦の前半22分から右足を痛めた三浦に代わりピッチに立った。2失点を喫したが、高さを生かした安定感のある守備で貴重な勝ち点1に貢献した。本人は「前半は無失点だったが、後半開始早々に失点してしまった」とJ1初戦を反省。先発して
-
⚽磐田市に応援用ジュビロ帽子 サーラグループ寄贈
サーラコーポレーションなど46社でつくるサーラグループは20日、サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田ホームゲーム小学生一斉観戦事業に合わせ、応援用帽子4千個を磐田市に贈った。 5月14日にヤマハスタジアムで行われる試合を見る市内小学5、6年生や引率者に配る。帽子はサックスブルーが基調で、チームエンブレムやグループのロゴマーク入り。同日は中国のロックダウンに伴う納品遅れで、代替品の紙製サンバイザーが配布される。後日児童に届くという。 贈呈式が市役所で行われ、サーラコーポレーションの仲野哲央執行役員が草地博昭市長に手渡した。
-
⚽ジュビロ磐田 終盤猛攻、追い付く J1リーグ第9節
明治安田J1リーグは17日、各地で第9節の残り6試合が行われ、磐田は終了間際に追い付き、広島と2―2で引き分けた。 ①ヤマハ▽観衆7393人 磐田 1勝5分け3敗(8) 2(1―0 1―2)2 広島 3勝4分け2敗(13) ▽得点者【磐】鈴木(5)ゴンザレス(1)【広】OG、満田(2) 【評】磐田は試合終了間際に追い付き、広島と引き分けた。 磐田は立ち上がりから相手の圧力をいなして押し気味に試合を進めた。前半39分、こぼれ球を拾ったMF鈴木のゴールで先制。だが後半開始直後、広島のクロスをクリアミスしオウンゴールで同点に追い付かれた。後半16分にはFW満田に逆転ゴールを許した。
-
J1リーグ第9節・磐田(17日)
◇Jリーグ第9節(17日、ヤマハ) 磐田(1勝5分け3敗) 2(1―1 1―1)2 広島 ▽得点者【磐】鈴木、ゴンザレス【広】グラサ(オウンゴール)、満田
-
⚽J1ジュビロ磐田 前線の圧力かわせるか 広島戦見どころ
J1磐田は17日、ホームで8位広島を迎え撃つ。5試合勝ちがない15位磐田は、3連勝と波に乗る広島を相手に貪欲に食らいつき、ホーム初勝利がほしいところだ。 広島は今季8試合で7得点ながら6失点のみと堅守を誇り、接戦に強い。連動性のある前線からの圧力をどうかわすかが、ポイントになりそう。中盤でのボール争奪戦に加え、今季まだ無得点の元日本代表FW杉本らFW陣の決定力が勝敗を左右しそうだ。 守備は前節引き分けに終わった湘南戦で今季初の無失点と安定感が出てきた。好セーブを続けるGK三浦は「チームとして立ち上がりの失点をなくしたい」と意気込む。磐田は終盤までリードしながら土壇場で勝ちきれない試合が続
-
⚽J1磐田 ルヴァン杯第4節(13日)
◇Jリーグ ルヴァン杯第4節(13日、ベススタ) 福岡 2(0―0 2―1)1 磐田(1勝1分け2敗) ▽得点者【福】ルキアン、重廣【磐】松本
-
⚽ルヴァン杯 清水エスパルスとジュビロ磐田、13日に敵地戦
JリーグのYBCルヴァン・カップは13日、1次リーグ第4節8試合を行う。B組の清水は敵地で徳島と対戦。D組の磐田は敵地で福岡とぶつかる。 ■磐田は福岡の推進力を警戒 D組3位の磐田は3試合を終えて1勝1分け1敗。前節に1-0の完封で初勝利を挙げた4位福岡が相手だけに、1次リーグ突破に向けて勝ち点を積み上げたい。 リーグ戦前節の湘南戦から中2日の過密日程もあり、若手中心の布陣となりそうだ。福岡との対戦はリーグ開幕戦も含めて今季3試合目。伊藤監督は相手の持ち味の強度や推進力を警戒し「グループリーグ突破に重要なゲーム」と位置付ける。 司令塔役のボランチには、新外国人のMFドゥドゥ、リーグ
-
⚽ジュビロ磐田のMFドゥドゥ ルヴァン杯福岡戦デビューへ ボール回収役期待
J1磐田に新加入したブラジル人MFドゥドゥ(25)が13日に敵地で行われるルヴァン杯福岡戦でのデビューへ調整を進めている。新型コロナウイルスの水際対策の影響で来日が遅れ、3月末にチームへ合流したばかりのボランチは「相手をマークする強度の高いプレーが持ち味」。公式戦3試合勝ちなしと波に乗れないチームで、遅れを取り戻すような活躍ができるか。 170センチと小柄だが、運動量が豊富で中盤でのボール回収役として期待がかかる。磐田のボランチはタレント豊富で元日本代表MF遠藤、ベテランの山本康、今季仙台への期限付き移籍から復帰した上原らとポジションを争うことになる。ただ、組み立てを得意とした選手が多く、
-
⚽ジュビロ磐田 無得点ドロー、ゴール遠く J1リーグ第8節
明治安田J1リーグは10日、各地で第8節の残り8試合が行われ、磐田は湘南と0―0で引き分けた。 ①レモンS▽観衆8257人 湘南 3分け5敗(3) 0(0―0 0―0)0 磐田 1勝4分け3敗(7) 【評】磐田は堅い守りで今季リーグ戦初の無失点だったが、決定機を生かせず、湘南と引き分けた。 磐田は前半、長短のパスを織り交ぜて相手の守りを崩しにかかったが、シュート3本に終わった。 後半は布陣を変えて攻撃の活性化を図り、ゴール前での好機を増やした。後半24分にはFW杉本がボレーシュートを放ったが、枠を外れた。同40分のFWジャーメインのシュートもクロスバーにはじかれた。 ■シュ
-
J1リーグ第8節・磐田(10日)
◇Jリーグ第8節(10日、レモンS) 磐田(1勝4分け3敗) 0(0―0 0―0)0 湘南
-
⚽ジュビロ 湘南戦、相手サイドの裏がポイント【J1磐田見どころ】
J1磐田は10日、敵地で18位湘南と対戦する。4試合勝ちがない14位磐田は下位を争う湘南を相手に取りこぼしを避けたい。 前節の川崎戦は終了間際に追いつかれて引き分けに終わったが、連敗を2で止めた。東京五輪ブラジル代表DFリカルドグラッサがリーグ戦初先発し、3バックの並びを変えて最終ラインを安定させた。中央に入ったDF伊藤は「こまめにラインアップしてコンパクトな守備を心掛けた」と手応えを語る。 対する最下位の湘南は3連敗中で今季7試合でまだ勝ちがない。伊藤監督は相手が守備ブロックを敷く中で、「いかにウイングバックの背後を取れるか」とポイントを挙げる。 中3日と過密日程で臨むが、守備の強度
-
⚽ジュビロ磐田 川崎追い詰める J1リーグ第7節
明治安田J1第7節最終日(6日・ベスト電器スタジアムほか=8試合)は、清水がヴァウドの同点ゴールで浦和と引き分けた。磐田は川崎に終盤に追い付かれドローに終わった。 ①ヤマハ▽観衆7508人 磐田 1勝3分け3敗(6) 1(0―0 1―1)1 川崎 5勝2分け2敗(17) ▽得点者【磐】大森(2)【川】知念(3) 【評】磐田は激しい攻守を見せて川崎と引き分け、連敗を2で止めた。 磐田は前半、球への圧力を強めて守備からリズムをつくった。24分にMF小川がシュートを放つと直後にもFW杉本が枠を捉えたが、GKに止められた。無得点同士の後半33分、MF鈴木のクロスをMF大森が合わせて先制点を挙
-
J1リーグ第7節・磐田(6日)
◇Jリーグ第7節(6日、ヤマハ) 磐田(1勝3分け3敗) 1(0―1 0―1)1 川崎 ▽得点者【磐】大森【川】知念
-
⚽ジュビロ ホームで川崎戦、前線からのプレス鍵に【J1磐田見どころ】
J1磐田は6日、ホームで2位川崎を迎え撃つ。3試合勝ちがなく2連敗中の15位磐田にとって厳しい戦いが予想されるが、昨季王者のわずかな隙につけ込みたい。 前節C大阪戦で1-4と2敗目を喫した川崎にとって磐田戦は立て直しを図る重要な一戦。ただ川崎も大敗のショックを中3日と短期間で修正しなければならないだけに、磐田にもチャンスはありそうだ。 伊藤監督は川崎が球を保持する時間が長くなると想定した上で、「前で圧力をかけて球を奪いたい」ともくろむ。攻撃では家長ら相手の3トップの背後をどれだけ突けるかをポイントに挙げた。 磐田は直近3試合で速攻を受けて失点を重ねるケースが目立つ。古巣との対戦となるM
-
J1磐田 MF鈴木、4得点リーグトップタイ 古巣・川崎との対戦心待ち
J1磐田のMF鈴木雄斗(28)が6日にホームで行う古巣の川崎戦へ闘志を燃やしている。今季2節目からゴールを量産し、守備の重要度が高いウイングバックながら、リーグ戦6試合で早くも4得点。チーム総得点の半分を一人で稼ぎ、鹿島の日本代表FW上田と並び得点ランクで首位に立つ。チームは3試合勝ちなしと低調だが「局面で負けないハードワークが大事。強い気持ちで試合に臨む」と昨季王者に挑む。 川崎では、2018年からG大阪に移籍する19年途中までプレーした。「川崎ともう一回試合をするんだという気持ちで長い間サッカーをしてきたので楽しみ。当時の自分より成長した姿を見せたい」と古巣への思いを語る。 前節2日
-
J1ジュビロ磐田、MFドゥドゥ合流「シュートで勝利貢献」
新型コロナウイルスの水際対策の影響で来日が遅れていたJ1磐田新加入のブラジル人MFドゥドゥ(25)が4日、オンラインで報道陣の取材に応じた。「Jリーグの高いレベルでプレーすることに気持ちが高まっている」と意気込みを語った。チームには3月下旬に合流した。 170センチと小柄だが、粘り強い守備が持ち味のボランチでミドルシュートにも自信を持つ。ブラジルのクラブを渡り歩きヴィラ・ノヴァから加入した。「日本でプレーし、新しい文化の中で自分を試してみたい」と磐田入りを決めた。移籍に関してはブラジルのクラブで同僚だった元磐田のジウシーニョから助言を受け、後押しがあったと明かした。 磐田との契約後、来日
-
⚽ジュビロ磐田 好調柏に零敗 J1リーグ第6節
明治安田J1リーグは2日、各地で第6節の残り8試合が行われ、磐田は柏に0-2で敗れた。 ①三協F柏▽観衆8332人 柏 4勝1分け1敗(13) 2(1―0 1―0)0 磐田 1勝2分け3敗(5) ▽得点者【柏】マテウスサビオ(3)戸嶋(1) 【評】磐田は2失点を喫して今季リーグ戦初の無得点に終わり、柏に完敗した。 磐田は立ち上がりから相手の圧力に押された。前半41分、右サイドを突破されると、MFマテウスサビオに先制点を許した。さらに後半7分には左サイドを崩され、MF戸嶋に追加点を奪われた。 後半にはFWジャーメイン、MF古川らを投入して攻撃を活性化させたが、シュートの精度を
-
⚽J1磐田FW ジャーメイン良選手(18)【J's HERO】
今季、横浜FCから加入しました。自分の強みは、スペースに飛び出すスピードと左足のシュートです。どんな時も一番にゴールを意識し、最後は自分が点を取ってチームの勝利に貢献したいと思っています。 まずは結果を出すことでファン・サポーターの皆さんに認めてもらい、たくさんの人たちを笑顔にできたらうれしいです。これからも熱い応援をよろしくお願いします。 player’s data 身長 182cm 体重 75kg 出身 神奈川県 年齢 26歳
-
J1リーグ第6節・磐田(2日)
◇Jリーグ第6節(2日、三協F柏) 柏 2(1―0 1―0)0 磐田(1勝2分け3敗) ▽得点者【柏】サヴィオ、戸嶋
-
⚽ジュビロ 敵地で柏戦 守備で粘り2勝目狙う【J1磐田見どころ】
J1磐田は2日、敵地で4位柏と戦う。前節の浦和戦で4失点の大敗を喫した12位磐田は、今季3勝1分け1敗の4位と好調を維持する柏に食らいつき、今季2勝目を狙いたい。 磐田は19日の浦和戦で最終ラインが崩壊し1-4で敗れたが、26日のルヴァン杯福岡戦では、守備を修正し、1-0で今季公式戦初となる完封勝利を挙げた。MF遠藤、鈴木、DF大井ら主力が出場したことで守備の立て直しにもつながったと自信を深める。 ただ心配なのは新型コロナウイルスの影響による選手複数の離脱と練習不足だ。伊藤監督は福岡戦の白星に「今後につながるゲーム。柏戦に向けて上げていきたい」と話していたが、満身創痍(そうい)で臨まざる
-
J1磐田新たに選手1人陽性 新型コロナウイルス
J1磐田は28日、新たにトップチーム選手1人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。クラブ内に濃厚接触者はいないという。
-
⚽Jルヴァン杯 ジュビロ磐田、主力奮起 福岡に1―0
Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次リーグ第3節は26日、7試合が行われ、D組は磐田が福岡に勝って初白星を挙げた。 1次リーグD組▽観衆4613人 ①ヤマハ 磐田 1勝1分け1敗(4) 1(0―0 1―0)0 福岡 1勝2敗(3) ▽得点者【磐】金子(1) 【評】磐田は後半開始早々に挙げた先制点を守り抜き、福岡に競り勝った。 磐田は前半、守備ブロックを敷いて相手の攻撃を止めてリズムをつかんだ。35分にはMF金子のスルーパスにFW杉本が抜け出したが、GKの好守で得点できず、前半を互いに無得点で折り返した。 後半8分、MF上原のパスをMF鈴木が折り返し、最後は金子が合わせて先制し
-
Jリーグ ルヴァン杯第3節・磐田(26日)
◇Jリーグ ルヴァン杯第3節(26日、ヤマハ) 磐田(1勝1分け1敗) 1(0―0 1―0)0 福岡 ▽得点者【磐】金子
-
清水/広島の守備かわせるか 磐田/福岡たたいて初勝利を ⚽ルヴァン杯第3節見どころ
JリーグのYBCルヴァン・カップは26日、1次リーグ第3節7試合を行う。B組の清水は敵地で広島と対戦。D組の磐田はホームで福岡を迎え撃つ。 ⚽⚽⚽ ここまで2分けの清水が臨むのは、2勝でB組首位に立つ広島。1次リーグ突破のためには勝ち点をつかんで背中を追いたい。 リーグ戦との間隔が前後1週間と余裕がある日程での試合。平岡監督は主力組に加え、リーグ戦に絡んでいない若手にも「チャンスはある」と起用を示唆する。 勝敗の鍵を握りそうなのは攻撃力。広島は積極的な守備が今季の特徴で、相手のプレスをかわしてゴールに迫れるかは注目点の一つだ。攻撃参加を持ち味とするDF山原は「サイドからボールを入れる
-
⚽J1磐田 DFリカルドグラッサ デビューへ調整急ピッチ
J1磐田に加入した東京五輪ブラジル代表DFリカルドグラッサ(25)が早期のデビューに向けて急ピッチで調整している。前節の浦和戦で最終ラインが崩壊して4失点の大敗を喫したチームにとって、守備の立て直しは急務。今週末のルヴァン杯福岡戦は難しい状況だが、早ければ4月2日の柏戦でリーグ戦出場はありそうだ。 新型コロナウイルスの水際対策で来日が遅れ、18日に合流したばかりのグラッサは23日、報道陣に公開された練習で軽快な動きを披露した。3対3のミニゲームに登場すると、激しい守備で同僚をはじき飛ばす力強さを発揮。複数得点も決めてゴール前での勝負強さ、足元のうまさも印象づけた。「できるだけ早く試合に絡み
-
⚽前田遼一監督、初陣飾る 磐田ユース今季就任 FWに的確助言
サッカー磐田ユース監督に今季就任した元日本代表FW前田遼一氏(40)が21日、ジュビロ上大之郷グラウンドで行われた沼津ユースとのJリーグユース選手権グループリーグ初戦で指導者として実戦デビューした。監督としてベンチ入りも「僕は何もしていないです」と試合の指揮は半場コーチに任せたが、FWに的確な助言を送り3-1の勝利で初陣を飾った。 下級生主体で臨んだ試合は2トップの一角で先発したFW船橋の2得点で快勝。前半7分に先制点を挙げた船橋は、後半7分にも相手の股を抜く技ありシュートを決めた。ハーフタイムに前田監督から「タイミング良く(球を受けに)下がるように」とFWの動きについて助言を受け、勝ち越
-
⚽ジュビロ磐田 気おされ4失点 J1リーグ第5節
明治安田J1リーグは19日、各地で第5節の7試合が行われ、磐田は浦和に1―4で敗れた。 ①埼玉▽観衆24207人 浦和 2勝1分け4敗(7) 4(3―1 1―0)1 磐田 1勝2分け2敗(5) ▽得点者【浦】犬飼(1)ユンカー(1)ショルツ(PK)(1)モーベルグ(1)【磐】鈴木(4) 【評】磐田は4失点と守備が崩壊して浦和に大敗した。 前半8分、CKから浦和のDF犬飼に頭で決められ先制点を許した。さらに11分にはFWユンカーに押し込まれて追加点を献上。1点を返した37分には反則でPKを与えて突き放された。 磐田は前半14分にMF遠藤のFKをMF鈴木が頭で合わせて1点を返し
-
J1リーグ第5節・磐田(19日)
◇Jリーグ第5節(19日、埼スタ) 浦和 4(3―1 1―0)1 磐田(1勝2分け2敗) ▽得点者【浦】犬飼、キャスパー、アレクサンダー、ダヴィド【磐】鈴木雄
-
⚽ジュビロ磐田 リカルドグラッサ合流 東京五輪ブラジル代表DF
新型コロナウイルスの水際対策の影響で来日が遅れていたJ1磐田の東京五輪ブラジル代表DFリカルドグラッサ(25)が18日、チームに合流した。練習は非公開で行い、オンラインで報道陣の取材に応じ「勝ちにこだわる気持ちの強さが持ち味。一日も早くチームにフィットしたい」と意気込みを語った。 182センチの左利きのセンターバックで激しい守備と正確なキックが武器。ブラジルの名門バスコ・ダ・ガマから加入した。昨夏の東京五輪で来日し、日本の環境や国民性に好印象を持った。「この国でやってみたい」と磐田入りを決めた。 東京五輪では出場機会はなかったが、金メダルメンバーの一員になった。「ベンチから戦っているつも
-
⚽敵地で浦和戦、FW杉本の代役が鍵【J1磐田見どころ】
J1磐田は19日、敵地で13位浦和と戦う。前節のG大阪戦で引き分け、公式戦3試合負けなしの7位磐田は、今季1勝1分け4敗と波に乗れない浦和を相手に2勝目を挙げたいところだ。 開幕から4試合連続1トップで先発出場する元日本代表FW杉本は浦和から期限付き移籍のため今節は契約上出場できない。リーグ戦2得点を挙げているFWジャーメイン、ファビアンゴンザレスに期待が掛かる。 伊藤監督は浦和の両サイドの縦へのスピードとボランチ2人の運動量を警戒する。サイドの攻防をポイントに挙げ「(結果は出ていないが)チャンスをつくり得点力がある怖いチーム」とみる。 リーグ戦4戦連続失点中でまだ無失点試合がない。開
-
⚽J1ジュビロ磐田 大津燃える “同期”酒井と対決「負けたくない」
J1磐田の元日本代表FW大津祐樹(31)が19日の敵地での浦和戦で柏時代ともに戦った日本代表DF酒井宏樹(31)との初対戦を熱望している。「とても仲が良いが、試合では負けたくない。自分の実力を知るいい機会」。5日の京都戦で今季初得点を挙げ、調子を上げているベテランが旧知の友との直接対決に意欲的だ。 2008年3月に柏でプロデビューした大津は1学年下で同年に柏ユースからトップチームの出場資格を得た酒井と“同期入団”。大津がドイツに渡る11年まで柏で戦ったが、これまで国内でも海外クラブでも真剣勝負はないという。それだけに海外の強豪で研さんを積んだ酒井との対戦を「敵として
-
⚽Jルヴァン杯 ジュビロ磐田、FC東京とドロー 勝ち点1
Jリーグ・YBCルヴァン・カップは15日、各地で1次リーグ第1節最終日の2試合が行われ、D組の磐田はFC東京と0-0で引き分け、ともに勝ち点を1とした。 1次リーグD組▽観衆7817人 ①味スタ FC東京 1分け1敗(1)0(0―0 0―0)0 磐田1分け1敗(1) ▽交代【F】後17分 東廉0(荒井)後22分 平川0(青木)後22分 渡辺1(三田)後22分 高萩0(内田)後49分 梶浦0(鈴木)【磐】後24分 古川0(金子)後24分 ジャーメイン2(黒川)後35分 杉本0(ゴンザレス)後38分 松本0(上原)後38分 鈴木1(清田) ▽退場【F】エンリケトレビザン 【評】磐田は再
-
⚽Jルヴァン杯 磐田、15日にFC東京戦 古川、藤原に出番も
JリーグのYBCルヴァン・カップは15日、新型コロナウイルス陽性者が出て中止となった第1節2試合を行う。D組3位の磐田は敵地で同じく3位のFC東京と対戦する。ともに初戦を落としているだけに、何とか白星がほしいところだ。 週末に浦和とのリーグ戦を控える磐田は、12日のG大阪戦のメンバーから大きく入れ替え若手中心の布陣となりそうだ。控え主体で臨んだ初戦の湘南戦は0-1で敗れた。MF鹿沼は「相手の強度に慣れるまでに時間がかかった」と反省する。 湘南戦でプロデビューして躍動した新人のMF古川、藤原にも出番が回ってきそうだ。古川は「(プロになった)実感がわいた。チームに絡んでいきたい」と自信をみせ
-
⚽ジュビロ磐田 G大阪と1-1ドロー 終了間際に失点 J1第4節
明治安田J1第4節第2日は12日、7試合を行い、磐田はG大阪と1―1で引き分けた。 ①ヤマハスタジアム 磐田 1勝2分け1敗(5) 1(1―0 0―1)1 G大阪 1勝2分け1敗(5) ▽得点者【磐】大森【G】レアンドロ 【評】磐田は試合終了間際にG大阪に追いつかれて引き分けに終わった。 磐田は前半15分、MF遠藤を起点に細かく球をつなぎ、最後はDF鈴木のラストパスにFW大森が合わせて先制した。 後半は自由に球を動かせず、攻め手を欠いた。最終ラインを5人に増やして逃げ切りを図ったが、後半43分にFWペレイラに同点ゴールを許した。追加時間は激しいカウンター攻撃の応酬となったが、決め
-
J1リーグ第4節・磐田(12日)
◇Jリーグ第4節(12日、ヤマハ) 磐田(1勝2分け1敗) 1(1―0 0―1)1 G大阪 ▽得点者【磐】大森【G】レアンドロ
-
⚽G大阪戦 遠藤、連勝へ古巣と対戦【J1磐田見どころ】
J1磐田は12日、ホームで8位G大阪を迎え撃つ。前節の京都戦で4ゴールを奪い今季初白星を挙げた5位磐田は勢いに乗り、今季初の連勝を狙う。 磐田への完全移籍後、初の古巣との対戦となる元日本代表MF遠藤は開幕から3戦連続ボランチで先発出場し攻守の中枢を担う。G大阪戦に向けて「目の前の敵に負けたくないのはどの試合も同じ」と気負いはない。3試合連続で失点を許している状況に「ゼロで抑えたい」と守備の立て直しを図る。 けがで出遅れたMF山田、上原が京都戦の後半途中出場し戦線復帰したのは心強い。 対するG大阪は前節の川崎戦で右アキレス腱(けん)を断裂したFW宇佐美を欠く。伊藤監督はFWパトリックのポ
-
⚽J1磐田 山田大記の完全復活間近 今季初の連勝へ先発意欲
開幕直前のけがで出遅れたJ1磐田のベテランMF山田大記(33)が完全復活間近だ。次節のG大阪戦(12日、ヤマハ)の先発出場に意欲を示し「今週末は100%の状態でチームのために戦える。勝てばチームづくりが加速するはず」。今季初の連勝を目指す磐田に、背番号10は欠かせない。 鹿児島キャンプを順調に過ごしたが、2月19日の開幕戦を間近に控えた練習試合で右足を負傷した。その後は別メニュー調整を続け、なんとか同26日の清水との静岡ダービーに間に合わせようとしたが断念。フルメニューでの全体練習参加まで約2週間を要した。 今季初出場となった前節の京都戦は3-1とリードした後半34分からピッチに立った。
-
⚽J1ジュビロ磐田 GK梶川裕嗣選手(24)【J's HERO】
今季、横浜F・マリノスより加入しました。自分の強みであるビルドアップやシュートストップを存分に示し、無失点にこだわってチームの勝利に貢献していきたいと思います。 サッカーはゴールキーパー一人では守れないので、全員で声を掛け合い、良い守備を構築していきたいです。これから応援をよろしくお願いします。 player’s data 身長 185cm 体重 78kg 出身 愛知県 年齢 30歳
-
⚽ジュビロ磐田 今季初勝利 京都との昇格組対決制す J1第3節
明治安田J1リーグは5日、サンガスタジアムbyKYOCERAで第3節1試合を行い、磐田が京都との昇格組対決を4-1で制して今季初勝利を挙げた。前半に大津のゴールで先制、後半は鈴木の2得点などで突き放した。京都は初黒星で、ともに1勝1分け1敗の勝ち点4。 ①サンガスタジアム▽観衆7894人 磐田 1勝1分け1敗(4) 4(1―0 3―1)1 京都 1勝1分け1敗(4) ▽得点者【磐】大津、鈴木2、ジャーメイン【京】ウタカ 【評】磐田の攻撃陣が爆発し4得点で、京都を圧倒した。 組織的な守備からリズムをつかんだ磐田は前半35分、FW大津のミドルシュートで先制。後半17分には大津のパ
-
⚽磐田がJ1復帰後初白星 京都に4-1快勝
サッカーJ1に3季ぶりに復帰したジュビロ磐田は5日、京都府亀岡市のサンガスタジアムで京都サンガと対戦。4―1で勝利し、リーグ戦3試合目で今季初白星を挙げた。 ◇Jリーグ第3節(5日、サンガスタジアム) 磐田(1勝1分け1敗) 4(1―0 3―1)1 京都 ▽得点者【磐】大津、鈴木雄2、ジャーメイン【京】ウタカ
-
⚽ジュビロ、敵地で京都戦 相手FWどう封じるか【J1磐田見どころ】
J1磐田は5日、敵地で5位京都と戦う。今季公式戦3試合を戦い、まだ勝ちがない15位磐田は、是が非でも白星をもぎ取り、流れを変えたいところだ。 磐田は前節の清水戦で累積警告のDF山本義と一発退場のFWファビアンゴンザレスを出場停止で欠くのが痛い。MF山田、上原も別メニュー調整が続き、出場できるか微妙な状況だ。1トップで出場が濃厚な元日本代表FW杉本が今季初ゴールを決められるかにも注目が集まる。 京都は磐田と同じ今季J1復帰組ながら、開幕戦で浦和を破るなど勢いに乗る。リーグ戦対戦成績は磐田の22勝3分け5敗、昨季も2勝無敗と分がいいが、油断できない。 伊藤監督は京都の得点源となるFWウタカ
-
⚽清水後半攻勢 追い付きドロー Jルヴァン杯第2節
Jリーグ・YBCルヴァン・カップは各地で1次リーグ第2節の8試合が行われ、B組の清水は徳島と引き分けた。 1次リーグB組▽観衆5064人 ①アイスタ 清水 2分け(2) 1(0―1 1―0)1 徳島 1分け1敗(1) ▽得点者【清】神谷(1)【徳】バケンガ(PK)(1) 【評】清水は攻勢を強めた後半に追い付き、徳島と引き分けた。 前半23分、岸本がペナルティーエリア内で反則を取られ、PKで先制を許した。選手交代で反撃に出た後半、23分に鈴木唯がクロスバー直撃のシュートを放つと、2分後に神谷がFKを沈めた。 終盤は攻守の入れ替わりの激しい展開となり、互いに決め手を欠いた。
-
⚽磐田 攻め手欠き、湘南に0―1 Jルヴァン杯第2節
Jリーグ・YBCルヴァン・カップは各地で1次リーグ第2節の8試合が行われ、D組の磐田は湘南に0―1で敗れた。 1次リーグD組▽観衆4012人 ①ヤマハ 湘南2勝(6) 1(1―0 0―0)0 磐田 1敗(0) ▽得点者【湘】池田(1) 【評】磐田は湘南のプレスに屈して主導権を失い、競り負けた。 磐田は前半43分、守備のマークが甘くなったところを湘南のMF池田にミドルシュートを決められ、先制点を許した。 磐田は前半から相手の激しい守備に苦しみ攻め手を欠いた。FWジャーメイン、大津がゴール前に迫ってシュートを放ったが、決定力を欠いた。後半に投入されたMF古川が攻撃参加したが
-
⚽磐田DF高野 負傷で左膝手術、3~4カ月離脱
J1磐田は2日、DF高野遼(27)が1月下旬の練習中に左膝外側半月板を損傷し、2月25日に手術を受けたと発表した。練習合流まで手術後3~4カ月程度の見通し。
-
Jリーグ ルヴァン杯第2節・清水(2日)
◇Jリーグ ルヴァン杯第2節(2日、アイスタ) 清水(2分け) 1(0―1 1―0)1 徳島 ▽得点者【清】神谷【徳】ムシャガ
-
Jリーグ ルヴァン杯第2節・磐田(2日)
◇Jリーグ ルヴァン杯第2節(2日、ヤマハ) 湘南 1(1―0 0―0)0 磐田(1敗) ▽得点者【湘】池田
-
⚽ルヴァン杯第2節展望 清水エスパルス/取りこぼし避けたい ジュビロ磐田/新人2人出場なるか
JリーグのYBCルヴァン・カップは2日、1次リーグ第2節8試合を行う。初戦で名古屋と引き分けたB組の清水は、徳島とホームで対戦。相手チームに新型コロナウイルス感染者が出て第1節の試合が中止となったD組の磐田は、ホームで湘南を迎え撃つ。 清水が戦う徳島はJ2に再降格し、主力の多くが抜けて今季を迎えている。第1節は広島に0-3と完敗。清水にとっては1次リーグ突破に向けて、勝ち点の取りこぼしを避けたい相手だ。 平岡監督はリーグ戦から先発8人を入れ替えた第1節の名古屋戦の出場選手に対し「もっとやれると思っている」と奮起を促す。今節も名古屋戦に近いメンバー構成が見込まれる中、右サイドバックの岸本は
-
⚽ジュビロ磐田 DF森岡、DF袴田 定位置へカップ戦活躍誓う
J1磐田のDF森岡(磐田ユース出)と袴田(浜松開誠館高出)が、湘南と対戦するYBCルヴァン・カップ初戦(2日、ヤマハスタジアム)で定位置確保へアピールを狙っている。清水とのリーグ戦での累積警告で、3バックの一角のDF山本義が次節京都戦は出場停止。早々に回ってきた好機を生かしてポジション奪取できるか。 法大を経て磐田加入2年目の森岡は出場こそなかったものの、開幕から2戦連続でベンチ入りを果たした。昨季はJ2で14試合に出場し負けなし。右のセンターバックとしてチームの7戦連続無失点勝利にも貢献した。 J1での強度について森岡は「J2でやってきたものが簡単に出せない」と指摘。ベンチから見守った
-
⚽3季ぶり静岡ダービー 清水2発、磐田に快勝 J1第2節
3季ぶりに磐田と清水が対戦したJ1リーグ第2節の静岡ダービーは26日、エコパスタジアムで行われ、清水が2-1で磐田を下した。清水が鈴木唯人の得点で先手を取り、磐田が鈴木雄斗の巧みなシュートで追い付き、同点で折り返した。後半、清水の中山克広が勝ち越しゴールを決めると、磐田は立て続けに2人が警告で退場。清水がそのまま逃げ切り、リーグ戦1000試合目の節目を勝利で飾った。 【評】後半にたたみかけた清水が、磐田を2―1で下した。 清水は前半9分、速攻から神谷のパスに抜け出した鈴木唯がGKとの1対1を決めて先制した。その後は磐田がボールを握り、23分に大井の縦パスを受けた鈴木が同点ゴールを決め
-
攻めた磐田 9人の「死闘」最後まで ⚽静岡ダービー
荒れに荒れた試合を落とした磐田の落胆は大きかった。2人の退場者を出して残り10分以上を9人で戦った。伊藤監督は「すごく残念だったが、選手たちは最後までハードワークをしてくれた」とねぎらったが、後味の悪さが消えなかった。 チームを挙げて警戒していた清水の有望株、MF鈴木唯にやられた。前半と後半に喫した失点はともに“天敵”が絡んだカウンターから。指揮官は「鈴木唯選手の速さを捕まえきれなかった」と悔やんだ。 1点を追う試合終盤にいらだちが募った。後半29分、3バックのDF山本義が2枚目のイエローカードで退場。さらに後半33分には途中出場したFWファビアンゴンザレスが相手
-
GK頭上、狙い通り 磐田・鈴木同点弾 ⚽静岡ダービー
ハーフウエーライン付近からDF大井が出したロングパスに懸命に体を投げ出した。前半23分。ペナルティーエリア内に走り込み右足で合わせた磐田のMF鈴木のシュートは、相手GKの頭上を越えてゴール左に吸い込まれた。「いちかばちかのシュートだった。最後のところを集中して打った」。チームの息を吹き返す貴重な同点ゴールとなった。 初めて臨む静岡ダービーに期する思いがあった。前節の福岡との開幕戦では相手DFの背後に抜け出すランニングが少なかった。それだけに同点弾は「狙い通りの形」と胸を張った。 ウイングバックながら、昨季はチーム3位の8得点を挙げた攻撃力が持ち味。試合終盤は退場者が相次ぎ劣勢に。「9人で
-
杉本に徹底マーク 磐田FW陣不発 ⚽静岡ダービー
磐田のFW陣がこの日も不発に終わった。1トップで2試合連続先発出場した元日本代表FW杉本は前線で奮闘したが、なかなか良い球が入らず、後半25分にベンチに退いた。 杉本は清水のDF立田に徹底マークされ、得意の空中戦でも存在感を示せなかった。放ったシュートは1本のみ。前線で孤立し、いらだちを隠せなかった。代わって入ったFWファビアンゴンザレスも、交代の8分後にレッドカードで一発退場するなど散々だった。 チーム全体でも後半のシュートはゼロ。2試合連続シュート7本と低調だ。
-
待ちに待ったファン、エコパで熱く ⚽静岡ダービー
サッカー王国を象徴する伝統の「静岡ダービー」が復活した。サッカーJ1のジュビロ磐田と清水エスパルスが26日、3季ぶりに激突した。「3年間待ちに待った」「楽しみで夜も寝られなかった」。新型コロナウイルス対策による収容上限に迫る1万9130人のサポーターが、エコパスタジアム(袋井市)をサックスブルーとオレンジに染めた。 磐田が2019年以来のJ1復帰を果たし、久々に実現した一戦。ファンは試合開始の2時間以上前から長蛇の列をつくった。家族全員で清水を応援する静岡市葵区の会社員石田直也さん(47)は「久しぶりの対戦。きょうばかりは引き分けでもいいかな」と感慨深げ。千葉市から来場した会社員植松美子さ
-
J1リーグ第2節・静岡ダービー(26日)
◇J1リーグ第2節(26日、エコパスタジアム) 清水(1勝1分け) 2(1―1 1―0)1 磐田(1敗1分け) ▽得点者【清】鈴木唯、中山【磐】鈴木雄
-
⚽得点力が鍵、静岡ダービー試合展望 ジュビロ磐田/清水エスパルス
3季ぶりに再開する静岡ダービー初戦を制するのはどちらか。J1清水と磐田が26日、エコパスタジアムで対戦する。キックオフは午後1時半。両チームは25日、序盤戦の大一番に向けて最終調整を行った。 リーグ戦の対戦成績はホームの磐田が25勝6分け19敗と勝ち越しているが、直近10試合(カップ戦、天皇杯全日本選手権を含む)では清水の6勝3敗1分けと分がいい。ともに開幕戦を引き分けているだけに勝ち点3が欲しいところだ。 磐田は福岡との開幕戦で途中出場したFWジャーメインが終了間際にゴールを決めて引き分けに持ち込んだが、先発したFW杉本、ファビアンゴンザレスが無得点に終わり、FWの決定力が求められる。
-
⚽沢登/中山 静岡ダービーへレジェンドも火花
3季ぶりに実現するJ1清水と磐田がぶつかる静岡ダービーが26日にエコパスタジアムで行われるのを前に、両クラブOBで、清水の沢登正朗ユース監督と磐田の中山雅史コーチが、これまでのダービーを振り返りながら指導者として若手への期待を語った。 ■町盛り上がり 闘志湧く 清水 沢登ユース監督 沢登ユース監督は現役時代の磐田との戦いを「全然勝てなかったし、悔しい思いしかない。苦手意識は少なからずあった」と振り返る。清水が最もリーグ王者に近づいた1999年。チャンピオンシップ第2戦で勝利して星を五分に戻し、PK戦に持ち込んだものの、最後は涙をのんだ。 だからこそ、宿敵を破った試合ははっきりと記憶す
-
⚽3季ぶり静岡ダービー 見どころは【SBSアナウンサー対談㊦】
山﨑加奈 それぞれ今季のチームの特徴は? 大石岳志 磐田は伊藤彰新監督が就任し、メンバーも昨季から少し入れ替わりました。伊藤監督が甲府の監督時代にも用いていた攻守で布陣を変える可変システムを落とし込み、昨季よりもチームとして戦術的に動いていくんじゃないかな。 岡村久則 清水は平岡宏章監督が続投。清水ユースを指導していた当時の教え子たちが今、トップチームに在籍しています。選手を鼓舞しチームに一体感をもたらす手腕に優れている監督です。。今季は「攻撃力を高め、ボールを保持するサッカー」を掲げてチームづくりをしてきました。 山﨑 磐田は昨季J2得点王のルキアン選手がJ1福岡に移籍しましたね。 大石
-
⚽静岡ダービー名物 ダブル実況とは【SBSアナウンサー対談㊥】
山﨑加奈 SBSラジオの「ダブル実況」。どういうスタイルか改めて教えてください。 大石岳志 解説者と実況アナで進めるのがサッカー中継の基本ですが、ダブル実況は2人のアナウンサーがそれぞれの担当チームを応援しながら実況します。自分の担当チームがボールを持っている時だけしゃべり、ボールが相手に渡ったら黙るというのがルール。解説者はいません。 岡村久則 今回は磐田を大石アナが、清水を私が担当します。 山﨑 SBS名物で、全国を見てもあまり聞いたことがない形ですよね。 大石 1996年11月9日の静岡ダービーで誕生しました。先輩アナウンサーがダービーを盛り上げる企画をと思い付き、その先輩と私で初めて
-
⚽ルヴァン・カップ開幕 J1清水エスパルス、敵地で名古屋戦
JリーグのYBCルヴァン・カップが23日に開幕し、1次リーグ第1節6試合を行う。B組の清水は敵地で昨年覇者の名古屋と対戦する。D組の磐田は敵地でFC東京との試合が予定されていたが、相手チームに多数の新型コロナウイルス感染者が出た影響で中止となった。 清水は週末に磐田とのリーグ戦が控えていることもあり、19日のリーグ開幕戦からメンバーを入れ替えて臨むことになりそう。平岡監督は「クラブのタイトル獲得という目標に向けて非常に大事な試合。勝利のために(起用する選手の)バランスを考えていく」と述べた。 特に開幕戦でベンチ入りした選手には出番が回ってきそうだ。MF滝は「前線からの守備と、アシストや得
-
⚽死力尽くす一戦 静岡ダービーとは【SBSアナウンサー対談㊤】
2022年のJリーグが開幕した。26日には3季ぶりとなるJ1磐田、清水の静岡ダービー(エコパスタジアム、午後1時半キックオフ)が迫る。今回のダービーは「静岡新聞SBSマッチ」。SBSはテレビ、ラジオで実況生中継する。ラジオで「ダブル実況」を担当する大石岳志、岡村久則の両アナウンサーとダービーの歴史や魅力、今回の試合の注目ポイントなどを掘り下げた。進行はSBSテレビ「みなスポ」担当の山﨑加奈アナウンサー。(企画・制作/静岡新聞社編集局未来戦略チーム、静岡放送編成業務局アナウンス部、静岡新聞SBSイノベーションリポート実行チーム) ⚽ーー⚽--⚽ 山﨑加奈 私は入社3年目で静岡ダービーは20
-
⚽磐田 土壇場勝ち点1、ジャーメイン千金弾 J1リーグ開幕節
明治安田J1リーグは19日、各地で開幕節の残り8試合が行われ、J2から昇格の磐田は福岡と1-1で引き分けた。 ①ベススタ▽観衆6217人 福岡 1分け(1)1(0―0 1―1)1 磐田 1分け(1) ▽得点者【福】前嶋(1)【磐】ジャーメイン(1) 【評】磐田が試合終了間際にしぶとく追いつき、敵地で福岡と引き分けた。 1点を追う磐田は後半の追加時間3分、MF松本のパスを受けた途中出場のFWジャーメインがペナルティーエリア内でシュートを決めて同点に追いついた。 磐田は後半16分に福岡のDF前嶋にシュートを決められ先制点を奪われた。その後もゴール前に進入されたが、GK三浦を中心に堅
-
⚽J1静岡県勢出陣 清水と磐田、ともにドロー発進 スタジアムにコロナ前熱気、少しずつ
サッカーJリーグ1部(J1)は19日、第1節8試合を行った。清水エスパルスは静岡市清水区のIAIスタジアム日本平でコンサドーレ札幌と対戦し、1-1の引き分け。3季ぶりにJ1に復帰したジュビロ磐田は福岡市のベスト電器スタジアムでアビスパ福岡と戦い、同じく1-1の引き分けに終わった。 清水は前半に先制されたものの、後半23分、MF鈴木唯人(20)の得点で追い付いた。磐田は後半16分に先制点を許したが、終了間際に途中出場したFWジャーメイン良(26)が同点ゴールを決めた。 ■収容率制限なし/座席間隔空けず サポーター、拍手で応援 静岡県内の2クラブが19日に今季のリーグ開幕戦を迎えたサッ
-
J1リーグ第1節・磐田(19日)
◇J1リーグ第1節(19日、ベススタ) 磐田(1分け) 1(0―0 1―1)1 福岡 ▽得点者【磐】ジャーメイン良【福】前嶋
-
⚽J1清水 ⚽J1磐田 リーグ開幕、いざ初戦へ
J1清水とJ1磐田は19日に今季のリーグ開幕戦を迎える。昨季14位に終わった清水はホームで札幌を迎え撃つ。3連勝で締めくくった昨季の勢いを継続し、2年連続の白星発進を狙う。攻撃力を武器に3年ぶりにJ1に返り咲いた磐田は敵地で昨季8位の福岡と対戦。伊藤新監督の下で戦術の幅を広げ、名門復活を目指す。 ■清水 札幌迎え撃つ 総力戦で白星発進へ 清水は18日に三保グラウンドで最終調整し、2年ぶりとなる本拠地でのリーグ初戦に備えた。公開された練習の冒頭には、穏やかな表情で体を動かす選手たちの姿が見られた。 チームの台所事情は苦しい。昨年の負傷で別メニューが続くMF西沢らに加え、キャンプ中や前後
-
⚽42歳遠藤 23年連続スタメン出場濃厚 J1磐田
J1磐田の元日本代表MF遠藤が開幕戦となる19日の敵地での福岡戦に向けて順調に調整を進めている。Jリーグ記録の23年連続開幕先発出場が濃厚な状況だ。1月28日に42歳を迎えた大ベテランはさまざまな記録更新がかかる25年目のシーズンに向け「毎年が勝負。1年通していい状態を保ちながら試合とともに体をつくっていく」と自然体で臨む。 23年連続開幕スタメンが実現すれば、次は自身の記録を塗り替える25年連続得点への期待が高まる。ゴールを決めれば、元ブラジル代表のジーコ氏の持つ41歳3カ月12日のJ1最年長得点も同時に更新することになる。 開幕スタメンを果たせば、記録ずくめのシーズンが始まるが、本人
-
⚽J1磐田 復権へ挑む 可変システム採用【Jリーグ開幕特集】
J1磐田は昨季の攻撃力に新たな戦術を加えて臨む。昨季はJ2トップの75得点をマークして優勝し、3季ぶりのJ1復帰を果たした。J2甲府から伊藤監督を迎え、指揮官が掲げる相手や状況に応じて布陣を変える可変システムでJ1の舞台に挑む。 昨季J2得点王でJ1福岡に移籍したルキアンの穴は、浦和から期限付き移籍で加入した元日本代表FW杉本と来日2年目のコロンビア人ストライカー、ファビアンゴンザレスが埋める。2人とも鹿児島キャンプ中の練習試合で結果を出した。杉本は「一番点数を取った選手がエース」と自信をみせる。 攻撃を組み立てるボランチはJ1G大阪から完全移籍した元日本代表MF遠藤が今季も健在だ。32
-
⚽Jリーグ1部18日開幕 清水、磐田は19日初戦
サッカーJリーグ1部(J1)が18日に開幕し、清水エスパルスとジュビロ磐田は19日に初戦を迎える。昨季14位に終わった清水はコンサドーレ札幌をホームに迎え撃つ。昨季のJ2を制し、3年ぶりにJ1の舞台に返り咲く磐田は敵地でアビスパ福岡と対戦する。 26日の第2節には早くも、清水と磐田による3年ぶりの静岡ダービーが実現する。18チームで争う今季のJ1は、11月5日の最終節までホームアンドアウェー方式で34試合を戦う。
-
⚽J1磐田が必勝祈願 大井主将「けがなく一年戦う」 浜松・秋葉神社
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田は11日、浜松市天竜区の秋葉山本宮秋葉神社上社本殿を参拝し、必勝を祈願した。参拝者は小野勝社長、伊藤彰監督、主将の大井健太郎選手、選手会長の小川大貴選手、山本康裕選手ら10人に絞り、神事に臨んだ。 大井主将は「昨年の必勝祈願もこの3人でチームを代表して来て、今年また(J1のチームとして)戻ってくることができてうれしく思う。今季はとにかくチームの目標を達成できるよう頑張る」とコメントした。絵馬には「けがなく一年戦う」と書き込んだ。 神事の後は参拝者が今季の目標を記した絵馬を奉納した。小野社長が「必勝」、伊藤監督は「ACL(アジア・チャンピオンズリーグ
-
⚽静岡ダービー、ロゴ刷新 3年ぶり盛り上げへ J1清水エスパルスとジュビロ磐田
J1の清水と磐田は11日、共同で制作していた静岡ダービー用のロゴの刷新を発表した。3年ぶりに行われる今季のリーグ戦から使用し、盛り上げを図る。 ロゴは2010年から設け、デザインの刷新は3回目。「THE DERBY」の文字の両脇に両クラブのエンブレムを据え、オレンジとサックスブルーの炎の揺らめきを表現した。
-
スカウト担当に元代表FW金園氏 J1磐田
J1磐田は9日、トップチームマネジメント部スカウト担当に元日本代表FWの金園英学氏(33)が就任したと発表した。金園氏は磐田を皮切りにJリーグ5クラブでプレーし、昨季J3長野で現役引退した。
-
⚽J1磐田・伊藤監督 チームづくりに手応え「まだ伸びる余地はある」 16日間のキャンプ打ち上げ
J1磐田は6日、軽めの調整にとどめ、16日間のキャンプを打ち上げた。今季から指揮を執る伊藤監督は「早い時期に入って充実したキャンプができた。まだ伸びる余地はある」と総括し、順調にチームづくりが進んでいるとの認識を示した。 非公開を含めてJリーグチームと4試合の練習試合を行った。公開の3試合は大勝、接戦と内容はさまざまだが、全て勝ちきった。J1福岡に移籍したルキアンの代役候補のFW杉本とファビアンゴンザレスが3得点を挙げて結果を出した。 5日のJ2山形との実戦では、指揮官が目指す可変システムが機能した。主力組がぶつかった終盤で3-6-1の布陣を4-4-2に変更。攻撃に厚みを持たせて勝ち越し
-
⚽ジュビロ磐田が練習試合 J2山形に3―2 システム変更、狙い的中【鹿児島キャンプ】
J1磐田は5日、鹿児島市の白波スタジアムでJ2山形と練習試合(45分×4本)を行った。 1、2本目はともに主力組が出場。2本目43分に途中出場のFWファビアンゴンザレスが頭で合わせて先制した。若手中心の3本目に2失点したが、3本目20分に再びゴンザレスが決めた。 4本目13分にはMF金子が勝ち越しゴールを決めて3-2で勝利した。 ▽練習試合(45分×4本) 磐田 3(0-0 1-0 1-2 1-0)2 山形 ▽得点者【磐】ファビアンゴンザレス2、金子 【磐田の1本目メンバー】GK 三浦▽DF 山本義、大井、伊藤▽MF 遠藤、山本康、鈴木、松本、山田、黒川
-
⚽J1ジュビロ磐田「秘蔵っ子」最激戦区に 今季加入のMF黒川【鹿児島キャンプ】
今季J2大宮から完全移籍でJ1磐田に加わったMF黒川が、熾烈(しれつ)なトップ下争いで存在感を放っている。大宮の下部組織時代に伊藤監督から指導を受け「中学から6年間お世話になった。監督の戦術を一番理解している」と指揮官の秘蔵っ子として最激戦区に割って入る。 大宮ユースから2016年にトップ入り。水戸への期限付き移籍も経験し、20年に大宮へ復帰した。J2通算146試合26得点。昨季は全42試合に出場し9得点を挙げた。「J1で挑戦したい」と磐田移籍を決断した。 アピールするのは走力と攻守の切り替えの速さだ。伊藤監督が掲げる可変システムへの対応にも「すんなり入っていける」と違和感なく受け入れる
-
⚽清水と磐田、入念キャンプ 26日、3季ぶりのJ1ダービー
昨季、サッカーJリーグ1部(J1)の最終節で残留を決めた清水エスパルスと、J2で優勝し3季ぶりにJ1昇格を果たしたジュビロ磐田。19日のJ1開幕戦に向け、キャンプ地の鹿児島市でそれぞれ調整を続けている。1日には同市の白波スタジアムで練習試合を行い、チーム戦術などを確かめた両チーム。26日に袋井市のエコパスタジアムで行われる第2節で早くも激突する。J1の舞台で3季ぶりにサポーターが待ちわびた静岡ダービーが帰ってくる。
-
⚽ジュビロ磐田 新加入のFWジャーメイン「2桁得点を目標に」【鹿児島キャンプ】
今季J2横浜FCから完全移籍で加わったFWジャーメインが、5日に行うJ2山形とのキャンプ中最後の練習試合で得点にこだわる。「まだ流れの中で点が取れていない。結果にこだわってゴールを狙う」と誓った。 キャンプ序盤のJ2岩手との練習試合ではPKで1点を挙げた。1日のJ1清水との実戦では、2本目に2列目、3本目は1トップで出場したが、得点に絡むことができなかった。前線の選手の迫力不足を伊藤監督に指摘され、「もっと積極的にゴールに向かいたい」と奮起する。 昨季は横浜FCで31試合2得点に終わり、まだ点取り屋として覚醒していない。「常に2桁得点を目標にしている」と高いハードルを自らに課した。
-
⚽ジュビロ磐田 プロ20年目、DF大井「まだまだ成長できる」【鹿児島キャンプ】
J1磐田のプロ20年目のDF大井(藤枝東高出)が今季も守備陣をリードしている。キャンプも終盤に入り今季から指揮を執る伊藤監督が目指す可変システムへの理解も深まりを見せる。「まだ発展途上だが、あがきながらいいキャンプにしたい。まだまだ成長できる」。37歳のベテランの向上心は衰えない。 1日のJ1清水との練習試合では、1、2本目で3バックの中央に入り、無失点勝利に大きく貢献した。カウンターを受ける場面もあったが、冷静なラインコントロールでピンチをしのぎきった。 3日の練習でも速攻に対応するため、守備への切り替えを繰り返し確認した。意識するのは伊藤監督が口にする「リスクマネジメント」だ。大井は
-
⚽J1磐田 GK候補コシェレフ 故障から一転、好守連発【鹿児島キャンプ】
J1磐田の鹿児島キャンプでひときわ目を引く大男がいる。オランダ1部リーグから昨季加入した東欧モルドバ出身のGKコシェレフだ。身長200センチの守護神候補は「どんな時でも自分をさらに良くしていくことが大事」と努力を惜しまない。昨季はけがでリーグ戦出場機会がなかっただけに、来日2年目に勝負を懸ける。 1日のJ1清水との練習試合では、2本目途中から45分間出場。球に触れる機会は限られたが、身体能力を生かした好セーブを連発し、無失点勝利に貢献した。「自分のできることを精いっぱいやった」と振り返った。翌2日も精力的に体を動かし、山岸GKコーチと居残り練習でシュートを受け続けた。 昨年3月に加入が発
-
⚽実現“静岡ダービー” 磐田が清水に勝利【鹿児島キャンプ】
J1清水と磐田は1日、鹿児島市の白波スタジアムで練習試合(30分×3本)を行い、1-0で磐田が勝利した。 早くも実現した“静岡ダービー”。磐田は2本目までゴール前での決定力を欠いて得点できなかったが、3本目終了間際にセンターライン付近で球を奪ったMF上原がそのまま持ち込みミドルシュートを放ち、勝ち越した。 清水は1本目は攻撃の組み立てに苦しんだが、最終ラインに昨季の主力を加えた2本目から敵陣に進入する回数が増えた。3本目にはFW栗原らがゴールに迫ったが、精度を欠いた。 ▽練習試合(30分×3本) 磐田 1(0-0 0-0 1-0)0 清
-
⚽J1磐田 金子、古巣との対戦意欲【鹿児島キャンプ】
J1磐田のMF金子が古巣清水との対戦に意欲を燃やしている。1日に予定される清水との練習試合出場はキャンプ中の実戦への出場時間を考慮し、限定的になる可能性がある。それでも開幕2戦目で実現する3季ぶりの静岡ダービーを見据え「お互い手の内は明かしたくないが、負けられない気持ち」と闘争心を隠さない。 昨年7月に清水から磐田へ期限付き移籍で加入した。周囲からは「禁断の移籍」とささやかれた。今季からは完全移籍で磐田の一員になった。2018年に清水で34試合10得点をマークしたが、成績は下降線をたどった。昨季J2で磐田は優勝したものの、17試合で1得点に終わった。 完全非公開で行った28日の練習試合で
-
⚽J1磐田 激戦ボランチ、若手猛アピール【鹿児島キャンプ】
J1磐田のボランチ争いが激化している。昨季は元日本代表MF遠藤と32歳の山本康が組むことが多かったダブルボランチ。今季はベテラン勢の一角に食い込もうと、2年ぶりに磐田へ復帰したMF上原と加入2年目の鹿沼=静岡学園高出=が猛アピールしている。 昨季仙台に期限付き移籍した25歳の上原は主に守備的MFで34試合に出場。「J1で1年間出られて大きく成長できた」と武者修行を振り返った。名波氏(J3松本山雅監督)が付けた伝統の背番号7を与えられ「大切な番号。誇りを持って戦う」と意気込む。 J2岩手との練習試合では遠藤、山本康のそれぞれと組んで出場。1得点1アシストと存在感を示した。「(得点につながり
-
⚽磐田アカデミーコーチに森下氏 J1 FC東京で監督
J1磐田は29日、アカデミーGKテクニカルコーチに昨季J1FC東京で監督を務めた森下申一氏(61)=静岡学園高出=が就任すると発表した。静岡市出身で、現役時代は日本代表でも活躍した。昨季は終盤3試合で指揮を執った。
-
⚽ジュビロ磐田 長丁場のシーズン、選手の体支える ヌニェス・フィジカルコーチ【鹿児島キャンプ】
鹿児島市内でキャンプを行っているJ1磐田の選手のコンディションを、パラグアイ出身のフィジカルコーチが支えている。2019年に当時のフベロ監督とともに磐田入りし伊藤監督まで3人の指揮官に仕えるフアン・ヌニェスコーチ(42)。「監督のスタイルに合ったトレーニングをする」のがモットー。監督交代に合わせてコーチ陣も一新するケースが多い中、チーム内での信頼は絶大だ。 アマチュアクラブでボランチとしてプレーした。現役時代はハードなプレースタイルで度重なるけがに泣かされた。その経験が選手の体をケアするコーチを志したきっかけだ。キューバに渡り、大学でフィジカルトレーニングについて専門的に学んだ。パラグアイ
-
⚽42歳遠藤選手「引退考えない」 J1磐田「一つでも上の順位を目指す」 オンラインで交流会
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田の元日本代表MF遠藤保仁選手と、新人のMF藤原健介選手が27日、静岡新聞社・静岡放送とのオンライン交流会に参加した。大須賀紳晃静岡新聞社社長らに3季ぶりのJ1に挑む今季の意気込みなどを述べた。 J1ガンバ大阪からの期限付き移籍から、完全移籍に今季移行した遠藤選手。その心境について「静岡県民になりました。よろしくお願いします」と独特の言い回しで、さらなるチームへの貢献を誓った。28日に42歳の誕生日を迎える。「引退は一切、考えていない。サッカーを楽しめる間は思い切り楽しみたい」と話した。チームとしての目標は「J1残留」だが、「一つでも上の順位を目指す」
-
⚽ジュビロ磐田 今季加入の袴田アピール 浜松開誠館高出【鹿児島キャンプ】
J2横浜FCから完全移籍で加入したDF袴田(浜松開誠館高出)が定位置確保へアピールを続けている。貴重な最終ラインのレフティーは「サイドチェンジや相手の背後へのボール出しで流れを変えたい」と意欲的だ。 24日に行ったJ2岩手との練習試合では、2、3本目に3バックの左で先発出場。ともに相手を無失点に抑えても「ポジショニングのミスが多い。もっと後ろから声を出して引っ張っていかないと」と満足していない。 磐田はジュニアユースまで過ごした思い入れのあるクラブだ。「小さいころから憧れていたチーム。今季の目標は30試合出場。このチームを勝たせたい気持ちがすごくある」と決意を新たにした。
-
⚽ジュビロ磐田 ベテランMF山田と大津が存在感【鹿児島キャンプ】
J1磐田の攻撃の中核を担う30代のベテランMF山田と大津がキャンプ序盤から存在感を示している。攻守の切り替えや守備の連係を確認した26日の全体練習でも、精力的に声を出して若手をけん引。今季から指揮を執る伊藤監督が目指す、攻守で布陣を変える可変システムを落とし込む先頭に立っている。 練習の合間を見つけては、山田は中盤の選手を呼び止めて話し込んでいた。緻密な戦術の浸透を図る指揮官の練習は決まり事が多い。それでも「理にかなっているのでストレスはない」と言う。この日は実戦の中でずれが生じた守備面の課題を入念に確認した。 山田は伊藤監督が目指すサッカーについて「昨年は個の判断で動いていたが、今年は
-
⚽元日本代表今野 J1ジュビロ磐田から南葛SC移籍 関東リーグ1部
J1磐田は25日、昨季限りで契約満了となった元日本代表MF今野泰幸(39)が関東リーグ1部、南葛SCに移籍すると発表した。南葛SCは人気サッカー漫画「キャプテン翼」の作者、高橋陽一氏が代表を務める。今月には元日本代表MF稲本潤一(42)の加入も発表している。 今野は2019年7月にJ1G大阪から磐田に加入。昨季リーグ戦23試合に出場した。
-
⚽磐田の新戦力FW杉本「得点王取りたい」 練習試合で3得点【鹿児島キャンプ】
J1磐田に浦和から期限付き移籍で加入した元日本代表FW杉本が徐々に調子を上げてきている。今年11月に30歳を迎えるストライカーは得点王獲得を目標に掲げ「引退するまでに必ず取りたい。今年ジュビロで取れたら最高」と決意を語った。 鹿児島入り前は別メニューで調整してきたが、24日に行ったJ2岩手との練習試合では出場した30分間で3点を奪い、格の違いを見せつけた。187センチの長身を生かしたヘディングや、周囲と呼吸を合わせた抜け出しなど、万能FWぶりを印象づけた。 黄金期のエースだった中山コーチの背番号9を引き継ぎ、コーチから多くを学ぼうと必死だ。「現役時代の中山さんは一番前でダイビングヘッド
-
⚽ジュビロ磐田 石井知幸氏 アカデミーアドバイザー就任
J1磐田は25日、磐田アカデミーテクニカルアドバイザーに県サッカー協会ユースダイレクターの石井知幸氏(58)が就任すると発表した。石井氏は磐田ヘッドコーチなどを歴任している。
-
⚽ジュビロ 今季初実戦 J2岩手と練習試合 10得点快勝【鹿児島キャンプ】
J1磐田は24日、鹿児島市の白波スタジアムでJ2岩手と今季初実戦となった練習試合(30分×4本)を行った。期待の攻撃陣が爆発し、10ゴールを挙げて快勝。幸先の良いスタートを切った。伊藤監督は「チームは固めていないが、得点がしっかり取れた」と満足そうな表情だった。 1本目は序盤から押し気味に試合を進め9分、右ウイングバックに入ったFW登録の吉長が無人のゴールに流し込み、先制点を挙げた。13分にMF上原、27分にはPKでFWジャーメインが決めた。 2、3本目には、昨季J2得点王のルキアンの代役候補となる2人のストライカーが結果を出した。2本目25分、ショートコーナーからのこぼれ球
-
⚽ジュビロ磐田 藤原健介(MF) 正確なキック、得点演出【ルーキー紹介】
決定的なパスが出せるゲームメーカーだ。昨年8月の天皇杯全日本選手権4回戦。途中出場し、延長で決勝点を鮮やかにアシストした。「プレーの質やスピードなどレベルの高い中でも、できると思った」。当時はまだ磐田ユース所属だったが、際立つ勝負強さを見せつけた。 持ち味は正確なキック力。セットプレーで存在感を示し「ゴールにつながるところを見てほしい」と自信をみせる。ボランチに必要な視野の広さは、小さな頃から指導者に「首を振れ」と助言を受けて常に意識してきた。同ポジションには元日本代表MF遠藤がいて多くを学んでいる。 磐田市出身。MF山田に憧れてプレーやテーピングをまねる小学生だった。同学年で磐田ユース
-
⚽J1ジュビロ磐田 キャンプライブ配信
J1磐田は22日、鹿児島市内で行っている春季キャンプ期間中(2月6日まで)に、クラブ公式YouTubeチャンネルでライブ配信を行うと発表した。配信するのは26日午前または午後の練習と、2月1日午前11時から予定されているJ1清水との練習試合(45分×3本を予定)。ともに見逃し配信は7日間。配信スケジュールは変更の可能性もある。
-
⚽ジュビロ磐田 古川陽介(MF) ドリブルの突破力磨く【ルーキー紹介】
静岡学園高を8強に導いた全国高校選手権。得意のドリブルで何人も置き去りにしてゴールを奪ったシーンは多くのファンをうならせた。「ドリブルからの仕掛けは練習からこだわる」。プロが相手でも、ぐいぐい前に出る姿勢は変えるつもりはない。 目指すのは日本代表の三笘(サンジロワーズ)。「あんなに足が速くないが、タイミングの取り方が似ている」。高校の先輩ではJ2横浜FCに移籍した長谷川を挙げ、ドリブルで仕掛けるアタッカーを目標に掲げる。緩急自在の武器は高校時代、自主練習の1対1で自然と身に付いた。 強度の高いプロの練習に食らいつこうと必死だ。昨季11得点のMF山田からはシュートコースのつくり方を積極的に
-
⚽J1ジュビロ磐田キャンプイン 鹿児島市内に到着
J1磐田は20日、春季キャンプ地の鹿児島市内に到着した。新外国人選手をのぞく選手全員が参加。練習拠点となる白波スタジアムに移動し、長距離移動の疲れをほぐしながら1時間、ランニングやフィジカルトレーニングで体を動かした。21日には地元の歓迎セレモニーに参加した後、本格的な練習に入る見通しだ。 キャンプ中の練習は現時点で事前申請により各日500人を上限に見学可能。J1G大阪から完全移籍した元日本代表MF遠藤は鹿児島市出身で現地での注目度は高い。今季から指揮を執る伊藤監督は「まずは初戦をみんなで喜べるようにしっかりとキャンプでいいチームをつくっていきたい」とコメントした。 チームは2月6日まで
-
⚽ジュビロ森岡選手「磐田の星に」 キャンプ前、市長に抱負
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田の小野勝社長、伊藤彰監督、森岡陸選手=磐田市出身=が20日、鹿児島市で行われる春季キャンプ(20日~2月6日)の出発前に磐田市役所を訪れ、草地博昭市長に今季の抱負を語った。 小野社長は「今年のJ1残留はもちろんのこと、一つでも上の順位を目指せるチームづくりをする」と話し、伊藤監督は「数年後には優勝争いができるチームをつくっていかなければならない。毎年ステップアップできるようにしたい」と意気込んだ。森岡選手は「地元出身なので、卓球の水谷選手や伊藤選手のように磐田の星になれるよう頑張っていく」と目標を掲げた。 激励会は、新型コロナウイルス対策のため、昨
-
⚽J1ジュビロ磐田 鹿児島キャンプ見学可能に
J1磐田は16日、鹿児島市内で行う春季キャンプ(20日~2月6日、白波スタジアムなど)で練習見学を21日から実施すると発表した。1997年から始まった鹿児島キャンプは今年で25回目。クラブは「安心、安全を第一に確保し、長年お世話になっている鹿児島の皆様に、今季のジュビロ磐田を少しでも見てほしい」とした。 新型コロナウイルス対策で各日最大500人までに制限する。事前申し込み、抽選の上、無料の入場用QRチケットを1日ごとに発行する。鹿児島県に緊急事態宣言が発出されるか、同県または鹿児島市が同宣言に類する措置を出した場合などは非公開となる。 キャンプ中は2月5日にJ2山形と練習試合を行う予定。
-
⚽J1ジュビロ遠藤選手と磐田の企業開発 ティーバッグ発売
サッカーJリーグ1部(J1)ジュビロ磐田の遠藤保仁選手が地元の静香園製茶(磐田市大久保)と共同開発したオリジナルティーバッグ「Yatto7(ヤットセブン)」の販売が12日、同市や浜松市中区のジュビロショップなどで始まる。遠藤選手のJリーグ歴代最多700試合出場達成を機に作られた。 販売するのは深蒸し緑茶、紅茶、ほうじ茶の3種。磐田市内産の茶葉を使用し、遠藤選手が試飲して風味やパッケージを決めた。20個入り1080~1296円(税込み)。 ジュビロショップのほか、静香園製茶直売所や遠鉄百貨店(浜松市中区)、静香園製茶とジュビロ磐田のオンラインショップなどで取り扱う。
-
⚽ジュビロ磐田始動 3季ぶりのJ1 遠藤もフルメニュー
J1磐田は11日、ヤマハスタジアムで全体練習を開始した。新型コロナウイルスの影響で昨年の始動は一般公開を見送ったが、今年は感染予防対策をした上で観客を入れて実施。サポーター約300人が視線を送る本拠地で、3季ぶりのJ1の舞台に向けて動きだした。 あいにくの雨となったが、今季から指揮を執る伊藤監督が見守る中、新外国人らを除く選手20人が約1時間半、精力的にピッチで体を動かした。走り込みやパス回しなど、軽めのメニューで初日を切り上げた。 J1G大阪から完全移籍し、2季ぶりのJ1に臨む元日本代表MF遠藤もフルメニューをこなし、新加入選手とも顔を合わせた。今季J1浦和から期限付き移籍した元日本代
-
⚽J1ジュビロ磐田 新体制発表 伊藤新監督「タイトル意識」
J1磐田は10日、ヤマハスタジアムで2022年の新体制を発表した。今季から新たに指揮を執る伊藤彰監督は「残留はもちろん、数年でACL(アジア・チャンピオンズリーグ)争い、タイトルを意識した強い磐田をつくり上げたい」と目標を掲げた。今季のスローガンは「Go Beyond 突き進め」。名門復活へ勇気を持って新たな一歩を踏み出す思いを込めた。 3季ぶりにJ1を戦うチームのかじ取り役を、前任のJ2甲府で安定して上位争いに絡んだ伊藤新監督に託した。小野勝社長は「どういうステップでチームの土台を引き継ぐか。次に発展させるのにふさわしい人物」と就任の経緯を語った。甲府で昨季の磐田と同じシステム(3-6
-
⚽J1磐田 MF針谷岳晃の移籍期間を延長
J1磐田は6日、J3北九州に育成型期限付き移籍しているMF針谷岳晃(23)の移籍期間を延長すると発表した。期間は来年1月末まで。 針谷は2020年10月に北九州へ。昨季は35試合に出場した。クラブを通じ、「今年こそは結果を残して、必ずJ2に昇格させて、成長して戻って来られるように頑張る」とコメントした。
-
1月11日の初練習 ジュビロ磐田が一般公開
J1磐田は6日、2022年シーズン初練習(11日午前11時、ヤマハスタジアム)を一般公開すると発表した。入場無料。入場人数の上限は800人。先着順で入場QRチケットを発行する。申込期間は7日正午から10日午後11時59分まで。申し込み方法などは磐田の公式サイトで。
-
⚽ジュビロ磐田 初練習を一般公開 7日からチケット申し込み
J1磐田は6日、2022年シーズン初練習(11日午前11時、ヤマハスタジアム)を一般公開すると発表した。入場無料。入場人数の上限は800人。先着順で入場QRチケットを発行する。申込期間は7日正午から10日午後11時59分まで。申し込み方法などは磐田の公式サイトで。
-
⚽ジュビロ磐田のDF中川創 J2琉球へ
J1磐田は5日、DF中川創(22)がJ2琉球に育成型期限付き移籍すると発表した。期間は来年1月末まで。
-
⚽元日本代表の杉本健勇加入 ジュビロ磐田が発表
来季J1に昇格する磐田は30日、J1浦和の元日本代表FW杉本健勇(29)が期限付き移籍で加入すると発表した。期間は2023年1月末まで。C大阪ユースから10年にトップチーム加入。浦和には19年に完全移籍し、今季は浦和で16試合2得点。7月から横浜Mに期限付き移籍し、11試合3得点だった。 杉本は「このクラブでプレーする機会をいただけたことに感謝している。僕の全てをこのクラブにささげたいと思っている」とコメントした。
-
来季の年間シート ⚽ジュビロ磐田が販売見送り
来季J1の磐田は29日、2022年シーズンシートの販売を見送ると発表した。新型コロナウイルスの新たな変異株の出現などにより、現時点で入場者数の制限を伴う配席、観戦スタイルが不透明なため。 代わってセット券を特別優待価格で購入できる「2020セット券優先会員」を、20年シーズンシートホルダーとサポーターズクラブ会員を対象に入会を受け付ける。これに伴い、SS優先販売は廃止される。詳細は1月中旬ごろ、磐田の公式サイトで発表する。
-
⚽ジュビロ磐田のGK杉本、仙台へ完全移籍
来季J1の磐田は29日、GK杉本大地(28)=浜松市出身=が、J2に降格する仙台に完全移籍すると発表した。
-
⚽ブラジル人MFと黒川が完全移籍 来季J1のジュビロ磐田
来季J1の磐田は29日、ヴィラ・ノヴァFC(ブラジル)のブラジル人MFドゥドゥ(24)と、J2大宮のMF黒川淳史(23)が完全移籍で加入すると発表した。 ブラジルのクラブを渡り歩いてきたドゥドゥの海外への移籍は初。170センチと小柄だが、粘り強い守備が特徴のボランチで、右足のキックの精度も高い。クラブを通じ「早く日本に着いて、勝利と喜びがたくさんあるストーリーを始めるのが楽しみ」とコメントした。 黒川は、磐田の監督に就任する伊藤彰氏(49)が指導していた大宮ユースから2016年トップチーム入り。18年に水戸へ期限付き移籍し、20年に大宮復帰。J1通算3試合、J2通算146試合26得点。今
-
⚽FW杉本(元日本代表)獲得へ 来季J1のジュビロ磐田
来季J1の磐田が、J1浦和の元日本代表FW杉本健勇(29)を獲得することが29日、分かった。期限付きでの移籍となる見通し。 大阪府出身の杉本は、C大阪ユースから2010年にトップチーム加入した。187センチの長身で足元の技術にも優れる点取り屋。J2東京V、J1川崎でプレーした後、16年にC大阪に復帰。19年には浦和へ完全移籍し、今季は7月からJ1横浜Mに期限付き移籍していた。J1通算258試合53得点、J2通算59試合19得点。 2017年には初めて日本代表に選ばれ、同年のハイチ戦でゴールを奪うなど8試合に出場している。 磐田はJ2得点王のFWルキアン(30)がJ1福岡に、FW小川航基
-
⚽ジュビロ磐田の大神友明GKコーチが退任
来季J1の磐田は28日、大神友明GKコーチ(51)が退任し、来季はJ2の仙台のGKコーチに就任すると発表した。
-
⚽MF上原力也 ジュビロ磐田に復帰
来季J1の磐田は28日、J2に降格する仙台に期限付き移籍していたMF上原力也(25)=磐田ユース出=が復帰すると発表した。2015年にトップチームに加入。初めての移籍となった今季は、34試合1得点だった。 上原はクラブを通じ、「この1年間で成長したこと、自信をつけたもので、チームの力になれるように、そしてチームを背負っていける選手になれるように頑張る」とコメントした。 今季途中からJ3熊本に期限付き移籍していたMF藤川虎太朗(23)は、来季J3に降格する北九州に育成型期限付き移籍。DF鈴木海音(19)はJ2栃木に育成型期限付き移籍することも発表した。
-
⚽遠藤保仁 完全移籍に移行 ジュビロ磐田発表
J2磐田は27日、J1G大阪から期限付き移籍していた元日本代表MF遠藤保仁(41)が、完全移籍に移行すると発表した。歴代最多のJ1通算641試合出場で103得点。J2通算83試合10得点。2020年10月から磐田に加入し、今季は35試合3得点とJ1昇格、J2優勝に貢献した。 また、J1横浜MのGK梶川裕嗣(30)を完全移籍で獲得したことも発表した。
-
来季J1磐田の大武が退団
来季J1の磐田は25日、DF大武峻(29)と来季の契約を更新しないと発表した。今季途中からJ2群馬に期限付き移籍していた。
-
⚽ジュビロ磐田GKコーチに山岸氏
来季J1の磐田は25日、GKコーチに山岸範之氏(49)が就任すると発表した。今季はJ2甲府でGKコーチを務めていた。
-
⚽服部氏 J3福島監督に ジュビロ磐田ヘッドコーチ退任
J2磐田は25日、服部年宏ヘッドコーチ(48)が退任し、来季はJ3福島の監督に就任すると発表した。元日本代表の服部氏は現役時代、磐田や東京V、鳥取、岐阜でプレー。引退後は磐田で強化本部長やコーチなどを歴任した。服部氏はクラブを通じ、「8年間、本当に多くの方に支えていただき、心より感謝します。(福島では)新しい挑戦になる。覚悟を持って戦ってきたい」とコメントした。
-
⚽ジュビロ磐田 伊藤監督就任発表 ヘッドコーチは渋谷氏
サッカーJリーグ2部(J2)を制し、来季J1に昇格するジュビロ磐田は25日、鈴木政一監督(66)が退任し、J2ヴァンフォーレ甲府の伊藤彰氏(49)が新監督に就任すると発表した。ヘッドコーチには甲府の渋谷洋樹氏(55)。鈴木前監督はクラブアドバイザーに就く。 埼玉県出身の伊藤氏は武南高、国士舘大を経て、富士通(現川崎フロンターレ)などでプレーした。指導者としては大宮アルディージャユース監督などを務めた後、2017年途中で大宮監督に。19年から甲府監督を務め、J2の3年間で5位、4位、3位と安定した成績を収めた。 磐田の鈴木秀人強化部長(47)は「選手の潜在能力を引き出す手腕や、今季の磐田と
-
⚽金子翔太と伊藤槙人 ジュビロ磐田、完全移籍を発表
来季J1の磐田は24日、J1清水から期限付き移籍していたMF金子翔太(26)=JFAアカデミー福島出=と、J1横浜Mから期限付き移籍のDF伊藤槙人(29)=浜名高出=が完全移籍に移行すると発表した。 7月に磐田に加入した金子は、主に途中出場で17試合1得点とJ1昇格に貢献した。来季は静岡ダービーを戦うライバルチーム間の移籍を決めた金子は、磐田を通じ「100%ジュビロ磐田の男として、ジュビロのためにプレーすることを約束する」。清水を通じては「道半ばで移籍するのは悔しく、悩みに悩んだが、必要とされる場所でもう一度頑張りたいという気持ちもあり、覚悟を持って移籍した」とコメントした。 伊藤は7月
-
⚽ジュビロ磐田がオークション開催
J2磐田と磐田選手会が共同企画「J1昇格記念&ファン感謝オークション」を26日午後8時~28日午後10時と、28日午後8時~30日午後10時に実施する。2021年の直筆サイン入りユニホームと、選手バナーを出品する。オークションの収益はクラブの運営費と、選手会を通じて磐田市の教育関連の支援に充てる。詳細は磐田の公式サイトで。
-
ジュビロ取締役に高橋磐田副市長
J2磐田を運営するジュビロは24日、臨時株主総会を開き、取締役に高橋由利子磐田市副市長が就任する人事案件を承認した。高田真治取締役は退任する。
-
⚽ジュビロ磐田に袴田 浜松開誠館高出ら2人
来季J1の磐田は23日、J2に降格する横浜FCのDF袴田裕太郎(25)=浜松開誠館高出=とFWジャーメイン良(26)が完全移籍で加入すると発表した。 浜松市出身で中学時代は磐田ジュニアユースに所属した袴田は、明大を経て2019年に横浜FC入り。主に左サイドバックでプレーし、J1通算55試合2得点。J2通算14試合出場。今季は28試合2得点。クラブを通じ「小さい頃から憧れていたジュビロ磐田の一員になれたこと、サックスブルーのユニホームを着てみなさんと一緒に戦えることに、とてもワクワクしている」とコメントした。 ジャーメインは流通経大から18年にJ1仙台入り。J1通算82試合8得点。横浜FC
-
病棟児童にミニボール贈る J2磐田の山田、小川選手
サッカーJリーグ1部(J1)に来季復帰するジュビロ磐田の山田大記選手と小川大貴選手が20日、磐田市立総合病院(同市大久保)にサイン入りミニサッカーボール21個を贈った。贈呈式が同病院で行われ、鈴木昌八病院長に品を渡した。 山田選手は「いつも地域の皆さんに支えていただき、感謝している」と話した。院内で放映するメッセージ動画の撮影もあり、2人は「元気や勇気を与えられるよう頑張る」と来季の活躍を誓った。 ボールは小児科病棟のクリスマス会で子どもたちにプレゼントする。
-
ジュビロ山田選手「考えながら努力を」 浜松南高で講演
サッカーJリーグ1部(J1)に来季昇格するジュビロ磐田の山田大記選手(32)が17日、浜松市南区の浜松南高で講演会「志の実現をプロに学ぶ~本物に触れる」で講師を務めた。運動部の生徒らに、経験から学んだことなどを伝えた。 藤枝東高時代までは挫折の連続だった山田選手。中学時代に所属したジュビロの下部組織ではほとんど試合に出場できなかった。だが、チームメートに「日本一を目指そう」と誘われて同校へ。最後の大会で全国出場が絶たれた直後に、「自分では一生懸命やってきたつもりだったが、もっとできた」という後悔に襲われた。 明大では先輩の長友佑都選手(FC東京)の「努力の基準値の高さ」に衝撃を受け、「ど
-
ジュビロJ1復帰報告 鈴木監督ら磐田市長訪問
3季ぶりのサッカーJリーグ1部(J1)への昇格を決めたジュビロ磐田の小野勝社長、鈴木政一監督、鈴木秀人強化部長、山田大記選手の4人が13日、磐田市役所を訪問した。草地博昭市長らにJリーグ2部(J2)優勝を果たした今季の結果を報告した。 小野社長は「地域との一体感が成果につながった」と振り返り、市と共同で行ったふるさと納税型クラウドファンディングへの感謝も述べた。鈴木監督は「スタートでつまずいたが、サポーターの温かい声援が力になった」と話した。 山田選手は「近年は成績が振るわずサポーターにつらい思いをさせたが、悔しさを振り払えた。もっと成長して上を目指す」と今後の活躍に意欲を見せた。草地市
-
J1復帰「静岡の皆さんのおかげ」 磐田・小野社長ら静岡新聞訪問
サッカーJリーグ1部(J1)に来季復帰するジュビロ磐田の小野勝社長、服部年宏ヘッドコーチ、鈴木秀人強化部長が8日、静岡市駿河区の静岡 新聞放送会館を訪れ、静岡新聞社の大須賀紳晃社長、静岡放送の榛葉英二社長らに今季の成績を報告した。 今季の磐田はJ2で27勝10分け5敗。8月以降は19戦負けなしと圧倒的な強さで3季ぶりのJ1昇格を決め、優勝も果たした。小野社長は「いるべきところ(J1)に戻ることができたのは、静岡の皆さんのサポートのおかげ」と感謝した。 鈴木政一監督が体調を崩してチームを離れた後は、さらに一丸となって戦った。6試合で代行を務めた服部ヘッドコーチは「監督が不在となった直後の大
-
メッセージ書き込んで♪ 御厨駅に掲示板 ジュビロ⚽J1昇格祝う
JR東海はサッカーJ2ジュビロ磐田のJ1昇格を祝うメッセージボードを、ヤマハスタジアムの最寄りとなるJR御厨駅(磐田市鎌田)構内に設置した。最終戦が行われた5日は、駅を利用したサポーターや乗降客が次々とメッセージを書き込んだ。 同駅を管理する磐田駅の社員が地元チームの活躍祝福と来季への応援の思いを込めて設置した。ボードには「クラブ一丸となった証」「次はJ1制覇」「輝く姿を楽しみにしています」などの言葉が並んだ。 御厨駅を利用した地元の男性会社員(37)は「優勝で昇格でき、良い流れでJ1の戦いにつながる」と喜んだ。ボードは今月末まで設置する予定で、メッセージはチームに届けることを検討してい
-
⚽J2磐田 練習に鈴木監督の姿 最終節、7試合ぶり復帰も
体調不良でチームを離れていたJ2磐田の鈴木政一監督(66)が1日、磐田スポーツ交流の里ゆめりあで行った全体練習に姿を見せた。経過は良好な様子で、5日のリーグ最終節秋田戦で7試合ぶりに指揮を執る可能性もある。 鈴木監督は練習前のミーティングで選手に「優勝おめでとう。今季最後の試合も、前節からの改善をして臨もう」などと話したという。直接的な指導は服部ヘッドコーチらに任せたが、寒風の中で約1時間、選手の動きを見つめた。 昨年10月、16年ぶりに磐田の指揮官に復帰した鈴木監督。MF遠藤を軸に据え、ボール保持率を高めながら、相手の裏をかいて崩す戦い方のイメージを共有させた。選手を褒めながら成長を促
-
コロナで遠のいたファンとの距離 地域密着、人気回復狙う【再生へ ジュビロ磐田 3季ぶりJ1㊦】
ジュビロ磐田にとって2度目のJ2での戦いは、新型コロナウイルスの感染拡大が重なって経営が圧迫され、二重の苦しみを背負った。観客収容数の制限に加え、練習の一般公開もままならずファンとの距離は遠のいた。J1で迎える来季は、活気と人気を取り戻さなければならない。 クラブが活路を見いだしたいのが「地域密着」だ。昨年3月に開業した磐田市のJR東海道線の御厨駅。本拠地のヤマハスタジアムでの試合開催日には同駅からシャトルバスを運行しているが、徒歩でも約20分の好立地にある。市は駅開業前から、チームカラーのサックスブルーをあしらった街路灯や歩道を整備するなどしてきた。 クラブも駅周辺の活用に意欲を示す。
-
J2磐田の優勝祝い横断幕 市役所に12月末まで掲出
サッカーJリーグ2部(J2)ジュビロ磐田のホームタウンの磐田市は29日、前日に決まったJ2優勝を祝う横断幕の掲出を市役所壁面で始めた。12月末まで。 大きさは縦約0・8メートル、横約8・5メートル。1部(J1)昇格を決めた試合直後の選手らが写った集合写真を背景に、「J1昇格&J2優勝」「心ひとつに ジュビロと共に」というメッセージを記している。 草地博昭市長は「ジュビロは市民に勇気と元気を届けてくれた。来シーズンもサポーターとともに、ホームタウンとして応援していきたい」と喜びの言葉を述べた。 市役所内にも12月末まで、J1昇格を祝福する横断幕を設置している。
-
J2ジュビロ磐田V目前、商店街に応援の輪 特大⚽どら焼き復活
3季ぶりにサッカーJリーグ1部(J1)昇格を決めたジュビロ磐田。2部(J2)優勝を目前に、磐田市の商店街で応援の輪が広がっている。各店舗が独自の取り組みで昇格を祝うとともに優勝に向けエールを送る。 同市見付の製菓店「井口製菓」は、中断していた「サッカーどら焼」の製造を復活させる。サッカーボールの焼き印が入った直径15センチの特大サイズで、小豆、栗、バターを使った「ハットトリックな味」。山下恵子社長(58)は「昇格を決めたこの勢いで優勝を目指してほしい」と胸を弾ませる。 「高桑時計店」(見付)店主の高桑善美さん(69)は、ホームで試合がある日は約30年間欠かさず、商店街にジュビロの旗を掲出
-
⚽J1復帰のジュビロ磐田 「レジェンド」徹した黒子役 黄金期支えた中山コーチら熱きマインド注入
3季ぶりのサッカーJ1昇格を14日に決めた磐田。昨季終盤に就任した鈴木政一監督とともに名門の立て直しを託されたのが、今季から指導者に専念した中山雅史コーチら黄金時代のメンバーだった。「レジェンド」と呼ばれるスタッフたちが黒子役に徹した。 中山コーチは昨季までJ3沼津で現役を続けていたが、今春、鈴木監督を慕って12年ぶりに古巣へ戻る決断を下した。 昨季J1昇格を逃した理由に「決定力不足」を挙げていた小野勝社長が「選手の能力を確実に引き出すためには名前、実績、マインド、熱さを持った人が必要」と元日本代表エースの招請を熱望。同じ黄金期を支えた鈴木秀人強化部長が「中山さんが以前、鈴木監督の下なら
-
⚽水戸戦、引き分け以上で昇格「決める」【J2磐田見どころ】
J2磐田は14日、敵地で水戸と対戦する。13日に3位の長崎が栃木に勝利。磐田は水戸戦で引き分け以上ならJ1昇格が決まる。首位の磐田は残り4試合で勝ち点83。残り3試合となった長崎の最大勝ち点も83で、磐田の優位な立場は変わらない。さらに磐田は水戸戦で今季3度目の4連勝を達成すれば、20日のホームでの長崎戦をJ2優勝に王手をかけた状態で迎えることができる。 検査入院していた鈴木監督は退院したが、経過観察のため、水戸戦は引き続き服部ヘッドコーチが指揮を執る。10位水戸は最近5試合で4分け1敗と勝利から遠ざかっている。15戦負けなしとクラブ記録の更新を続けている磐田に隙は見当たらないが、「水戸は
-
「失敗時に得るものある」 社会人招き職業講話 浜松市・中郡中
浜松市東区の中郡中は10日、静岡県内で活躍する社会人を招いた職業講話を同校で開いた。2年生130人が聴講し、将来のキャリア形成を考えた。 プロサッカー選手として活躍し、現在はJ2ジュビロ磐田のジュニアユースチームでコーチを務める藤田義明さんはこれまでの経歴を振り返り、切磋琢磨(せっさたくま)する仲間や家族の大切さ、プロ選手としてのやりがいを紹介した。 挫折した経験にも触れながら、「失敗した時こそ、得るものがある。その気付きを逃さないでほしい」と生徒に訴え掛けた。 このほか、気象予報士の田中健太郎さんや、SBSラジオなどで活躍する井川絵美さんらが登壇した。
-
昇格持ち越しも膨らむ期待 J2磐田サポーター 首位争いの白星歓喜
サッカーJ2のジュビロ磐田は7日、磐田市のヤマハスタジアムで行われた2位京都サンガFCとの首位争いを1―0で制したが、他会場の結果によりJ1復帰決定は次節以降に持ち越しとなった。ホームで昇格が決まる可能性は少なくなったが、多くのサポーターは優勝に大きく近づく1勝に歓喜した。 磐田は14日の敵地での水戸ホーリーホック戦で、引き分け以上でJ1自動昇格圏の2位以上が決まる。磐田の試合がない13日に、3位のV・ファーレン長崎が栃木SCに引き分け以下だった場合も昇格が決まる。 入場チケットが完売した京都戦のヤマハスタジアムは今季最多の7469人で埋まった。スタンドには「一緒にJ1に帰ろう」「俺たち
-
ジュビロ飯で市民生き生き J2磐田、市、大学など連携 メニュー開発や運動プログラム
磐田市とサッカーJ2ジュビロ磐田、静岡産業大、農林環境専門職大、磐田商工会議所の5者が、「ジュビロ飯」と銘打ち、健康づくりに役立つ献立と運動の情報を提供する事業を始めた。28日、試食会が同市の農林環境専門職大で開かれ、関係者は筋力アップをテーマにした定食を味わった。 食とスポーツを通じて、地域住民の健康促進や経済の活性化につなげる健幸プロジェクトの一環。地場産品を使用したタンパク質などを含むメニューを市内企業と開発を進めるとともに、専門家が考案する運動プログラムを動画などで発信していく予定。 試食会には草地博昭市長や小野勝代表取締役社長、高橋和子スポーツ科学部長らが参加した。エビイモなど
-
⚽J2ジュビロ磐田 ユースのMF藤原、来季トップ内定
J2磐田は15日、磐田ユースのMF藤原健介(17)=磐田東高3年=の来季トップチーム加入が内定したと発表した。 磐田市出身の藤原は、展開力と決定的なパスが出せるゲームメーカー。キックも正確で、セットプレーでも存在感を示す。すでにトップチームの公式戦にも出場し、ことしの天皇杯全日本選手権は3試合に出場。8月18日の4回戦のヴェルスパ大分(JFL)戦では決勝点をアシストした。U―16(16歳以下)、U―17日本代表、U―18日本代表候補にも選出されている。 藤原はクラブを通じ、「生まれ育ったこの町、小さい頃から見てきたクラブで(プロの)キャリアをスタートできることをうれしく思う。家族などへの
-
⚽ジュビロ復活へ巨大メッセージ 磐田スポ協 参加呼び掛け
NPO法人磐田市スポーツ協会は、サッカーJ2ジュビロ磐田を応援するため、ペットボトルキャップで巨大メッセージを作成するイベントへの参加を呼び掛けている。市内3施設にボードを設置し、市民がキャップを貼り付ける。完成品は11月20日、同市新貝のヤマハスタジアム内ジュビロ広場で披露する。 ボードには「J1復活 心ひとつに」と描く。総合健康福祉会館「iプラザ」で15日まで「J1」、ららぽーと磐田の市情報館で20日まで「心ひとつに」を設ける。「復活」は11月14日、安久路公園多目的グラウンドで開くイベントで作る。協会担当者は「J1復活を市民一丸で応援をしようという思いを込めた」と話した。
-
⚽J3藤枝 DF鈴木翔太 いざ7年ぶり「静岡ダービー」
J3藤枝のDF鈴木翔太(24)が、高校3年時の2014年以来7年ぶりの“静岡ダービー”に闘志をみなぎらせている。清水ユース出身。東京学芸大を経て2019年に藤枝に加入し、3年目の今季、レギュラーの座をつかみ取った。 須藤監督就任後、3バックの左DFに抜てきされている鈴木翔。攻撃的なスタイルを打ち出す指揮官の下、豊富な運動量を生かし積極的に前線へ駆け上がるプレーは、チームに欠かせない。プロデビュー戦となった8月28日の富山戦から5試合連続フル出場。次節10日、藤枝総合運動公園サッカー場での沼津との“静岡ダービー”も先発が有力だ。 「2年半も試
-
⚽磐田DF 伊藤槙人選手【J's HERO】
横浜F・マリノスから加入しました。 自分の強みは、空中戦や対人プレー、球際の強さだと思います。ディフェンダーとして、毎試合無失点での勝利を目指し、そして、目標であるJ1昇格を達成するためにこれからの試合も全力でプレーしたいと思います。 応援よろしくお願いします。 player’s data 身長 183cm 体重 76kg 出身 浜松市 年齢 28歳
-
⚽青い塩「ジュビロラーメン」 磐田南高生考案、スタジアムで販売
サッカーJ2ジュビロ磐田と磐田市中泉のラーメン店「麺工房 丸屋」は25日、磐田南高の生徒がジュビロ磐田をイメージして考案した「冷やしジュビロラーメン」の販売をヤマハスタジアム内ジュビロ広場(同市新貝)で行った。観客は青い塩ラーメンを味わい、応援に臨んだ。 生徒が今年2月、市の事業「ヤング草莽塾」で市のPRのため開発を提案。生徒とジュビロ磐田、丸屋と共同で作った。ハーブの一種「バタフライピー」で着色した麺とスープ、スープを凍らせた氷、チームエンブレムの月日星にちなんだコーンなどを添えた。 販売会では限定150食を振る舞い完売した。サポーターの松浦凱吏さん(18)=袋井市=は「氷のしゃりしゃ
-
磐田をJ1へ クラウドファンディングに7300万円集まる
磐田市とサッカーJ2ジュビロ磐田が共同で行った「ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)」の寄付が総額7300万円に達した。ジュビロ磐田が22日までにホームページで公表した。 CF専用サイト「READYFOR(レディーフォー)」を通じて、チームのJ1昇格を応援するために6月25日から8月31日までの間、目標額1億円を目指して募った。支援金に応じて返礼品を受けることができる仕組みで、市内外の2千人以上が協力した。 市担当者は「多くの方のご協力に感謝する。今後もジュビロのJ1復帰を後押ししていけたら」と話した。 集まった支援金は、チーム強化やホームタウン活動などに活用するという。
-
夢実現へどんな努力を? ジュビロ磐田、MF遠藤が小学生とオンライン交流
J2磐田のMF遠藤保仁(41)が15日、磐田市立田原小にオンラインで訪問した。磐田市内の全22小学校の6年生が5月15日の群馬戦を一斉観戦し、チームを後押ししてくれたことにお礼を述べ、質問を受け付けるなど、児童と交流を深めた。 田原小の5、6年生120人が参加した。日本代表でも活躍した遠藤は、「夢を実現するためにどんな努力をしたか」との質問に答え、「やるからにはトップに立ちたい。苦手なプレーにも向き合いながら克服し、穴がない選手になりたいと思って人より多くボールを蹴ってきた」と振り返った。 「来年もジュビロにいますか」の問い掛けは、「社長に聞いてください」とかわした。安藤叶翔君(6年)は
-
⚽ジュビロ選手、小学校をオンライン訪問 磐田の児童にエール
サッカーJ2ジュビロ磐田選手会は8日、磐田市の小学校をオンラインで訪問する活動を開始した。来月14日まで20校に選手1~2人ずつが訪れる。 東部小には、今野泰幸選手と大森晃太郎選手が訪問した。教室の児童からの質問に画面を通して選手が答える形式で、「対戦した選手で一番うまかった選手は誰ですか」などサッカーに関する質問から、「好きなテレビ番組は何ですか」などの質問もあった。児童の代表者は「壁にぶつかった時も諦めなかった話が印象に残った。聞いた話を将来に生かしたい」と感想を述べた。今野選手は「コロナが終わって会える日を楽しみにしている」と話し、大森選手は「いろいろなことにチャレンジしてください
-
強化費やホームタウン活動に活用 ⚽J2磐田応援 ふるさと納税型クラウドファンディング
磐田市とJ2サッカー・ジュビロ磐田が展開している「ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)」は、8月31日の期限まで残り2週間の17日までに約6350万円が集まった。チームのJ1復帰の後押しを掲げる同CFの目標額は1億円。 CFは専用サイト「READYFOR」を通じて6月下旬にスタートし、現在までに市内外約1600人が協力した。返礼品は現役選手や元日本代表スタッフの直筆サイン入りユニホーム、選手オリジナル企画、メロンや茶といった特産品など途中で追加した内容を含め計35種類を設けている。 予定枠が終了した返礼品があるほか、居住地が市内の寄付者は選択メニューが限られるが、チームが暫定首位
-
⚽J1横浜Mの高野がJ2磐田に完全移籍
J2磐田は22日、J1横浜MのDF高野遼(26)が完全移籍で加入すると発表した。背番号39。スピードが持ち味の左利きで、アウトサイドを主戦場とする。神奈川県出身。日体大時代にJ1湘南、横浜Mの特別指定選手。2017年に横浜Mに加入し、J2甲府でもプレーした。今季は横浜Mで9試合に出場した。 高野は同日、磐田の練習に合流し、オンライン会見に臨んだ。横浜Mの下部組織で育ち、愛着のあるチームから離れることに「チームに貢献できていなかった。環境を変えてレベルアップしたかった」と話し、「左足からのクロスや上下動の運動量、アグレッシブさを生かし、リーグ戦再開から試合に絡めるように努力する」と抱負を述べ
-
⚽J2磐田に期限付き移籍 J1横浜MのDF伊藤槙「必ずJ1昇格」
J2磐田は21日、J1横浜MのDF伊藤槙人(28)が期限付き移籍で加入すると発表した。期間は来年1月末まで。背番号6。同日の練習から合流した。 浜松市出身の伊藤は中学時代、磐田ジュニアユースに所属。浜名高、駒大を経て2015年、J2千葉に加入した。J2水戸、J3藤枝を経て、昨季は横浜Mで19試合に出場。今季のリーグ戦出場はなかった。 全体練習後の会見に臨み、「久しぶりにこのユニホームを着ることができて感慨深い。自分が見ていたジュビロはJ1で優勝争いするチームだった。今季必ずJ1に昇格させるために移籍してきた。勝利に貢献したい」と抱負を述べた。特長については「対人の強さと諦めない姿勢」とし
-
熱海支援 J2磐田選手、来場者に募金呼び掛け ホーム山形戦
サッカーJリーグ2部(J2)ジュビロ磐田の小野勝社長と10選手が17日、土石流災害に見舞われた熱海市を支援するため、磐田市のヤマハスタジアムで募金活動を行った。 同日のモンテディオ山形戦前に、試合に出場しなかった選手が来場者に募金を呼び掛けた。JFAアカデミー福島出身で、高校時代は御殿場市を拠点に活動した金子翔太選手は「たくさんの方にご協力いただきありがたく思う。今回被害に遭われた皆さまに一日も早く日常が戻ってくることを願っている」と話した。 集まった義援金は自治体などの窓口に寄付する。
-
エスパルス金子、J2ジュビロへ期限付き移籍 「全てささげる覚悟」
J2磐田は14日、J1清水のMF金子翔太(26)が期限付き移籍で加入すると発表した。期間は来年1月末まで。背番号40。金子は同日、ヤマハ大久保グラウンドで行った練習に合流した。 両クラブ合同のオンライン会見に臨んだ金子は「ジュビロをJ2で優勝させるため、自分の全てをささげる覚悟」と抱負を述べた。11日の徳島戦前後に磐田側から「もう一度輝ける場所を提供したい」と移籍の打診を受け、「ライバルチームなので賛否両論はあると思ったが、必要とされるクラブで一皮むけて自分のパフォーマンスを出したい気持ちが強かった」と決断した。 2016年、J2だった清水で22試合4得点。最終節の徳島戦で決勝点を奪い、
-
J2磐田 FW吉長が全治3カ月
J2磐田は12日、FW吉長真優(19)が浜松市内の病院で検査を受け、右大腿(だいたい)二頭筋肉離れで全治3カ月と診断されたと発表した。7日の天皇杯3回戦のホンダFC(JFL)戦で負傷した。
-
ジュビロ磐田のGKコシェレフが負傷 全治4週間
J2磐田は3日、GKアレクセイ・コシェレフ(27)が浜松市内の病院で検査を受け、右母指末節骨骨折で全治4週間と診断されたと発表した。5月25日の練習中に負傷した。
-
ジュビロ選手から結婚祝福メッセージ 1月末まで披露宴プラン グランドホテル浜松
グランドホテル浜松(浜松市中区)は6月1日、サッカーJ2のジュビロ磐田と提携した結婚披露宴プランを発売する。所属選手が新郎新婦に祝福のビデオメッセージを寄せ、サイン入りユニホームをプレゼントする。 ジュビロのスポンサー企業の同ホテルが、球団に共同企画を提案して実現した。会場をジュビロの応援グッズで飾り付け=写真=、ホームスタジアムのDJによる選手紹介風のアナウンスなどオプションを用意する。サポーターは12番目の選手と呼ばれるため、基本料金は40人で税抜き120万円に設定した。2022年1月末までの開催披露宴が対象。 コロナ禍で結婚式の延期や規模縮小が増える中、同ホテルは「感染対策を徹底し