静岡新聞ニュースフラッシュは、国内外の重大ニュースの第一報をいち早くメールでお届けする速報サービスです(情報料無料)。静岡新聞の月ぎめ購読者限定のサービスで、新聞1契約につき5人までご登録いただけます。
配信時間は原則として午前8時から午後11時までです。
ご利用には静岡新聞社・静岡放送のデジタル会員組織「@S(アットエス)パスポート」への登録が必要です。
お申し込み方法について
@Sパスポート未登録の場合
未登録の方は「登録お申し込みページ」より登録をお願いいたします。 ※所要時間5分前後
ご家族でアカウントを共有することはできません。1人1アカウントの登録をお願いします。
@Sパスポート「登録お申し込みページ」へ進みます。
- お申し込み手順
- 1. メールアドレスの登録
- 上記ボタンから@Sパスポート「登録お申し込みページ」へ進んだら、「新規登録する」ボタンをクリックする。
メールアドレスと確認キーワードを入力の上、会員規約への同意にチェックを入れて「確認メールを送信する」ボタンをクリックする(ボタンを押す)。 - 2. 基本情報の登録
- 入力したメールアドレス宛に確認メールが届くので、メール本文に記述されているリンクをクリックして基本情報を入力する。
- 3. 静岡新聞契約者情報欄を入力
- 基本情報を入力したら、下へスクロールし「静岡新聞を購読していますか」という記載されている質問に対して、「購読しています」にチェックを入れる。
「購読しています」にチェックを入れると、静岡新聞契約者情報欄が表示されるので、必要情報を入力する。
最後に「静岡新聞購読者対象サービスお申し込み欄」で「配信を希望する」にチェックを入れる。
@Sパスポート登録済みの場合
登録済みの方は@Sパスポートにログインをしていただき、「登録者情報の確認・変更」より情報の確認および変更を行ってください。
新聞契約者情報等を追加入力した上で、静岡新聞ニュースフラッシュの配信をお申し込みください。※所要時間3分前後
登録が済んでいる方は、@Sパスポートにログインをして上記ボタンからお進みください。
登録者情報「静岡新聞契約情報」の追加入力をお願いします。
- お申し込み手順
- 1. 購読有無の質問にチェックを入れる
- 基本情報から下へスクロールし「静岡新聞を購読していますか」という記載されている質問に対して、「購読しています」にチェックを入れる。
- 2. 静岡新聞契約者情報欄を入力
- 「購読しています」にチェックを入れると、静岡新聞契約者情報欄が表示されるので、必要情報を入力する。
最後に「静岡新聞購読者対象サービスお申し込み欄」で「配信を希望する」にチェックを入れる。
お問い合わせ
登録がうまくいかない場合、ご不明点などがございましたら下記へお電話ください。
- 静岡新聞読者ホットライン
- 0120-439-817 / 054-284-9821
- 9時 〜17時(日曜・祝日休み)
よくあるご質問[FAQ]
- 登録の操作がよく分からない
- 下記リンク先のマニュアルがご参考になりましたら幸いです。
⇒ 静岡新聞ニュースフラッシュ登録マニュアル - 従来型携帯電話(フューチャーフォン/ガラケー)ではメール受信できませんか?
- 受信できません。
スマートフォンとパソコンでのメール受信に限らせていただいております。 - 静岡県内のニュース速報だけですか?
- 県内ニュースはもちろん、国内外の重大ニュースを幅広く扱います。
配信本数は原則1日に数本から10本前後です。 - ニュース速報は夜中も届きますか?
- 配信時間は原則午前8時から午後11時までです。災害など特別なケースは時間外でも配信する場合があります。
- 静岡新聞を駅などで購入したり、職場で見たりしているのですが、申し込みはできますか?
- ご愛読ありがとうございます。
申し訳ありませんが、月ぎめ宅配購読者限定のサービスとなっております。 - 「1契約につき5人まで」とありますが、別居の子ども(家族)はOKですか?
- 居住が違うお子さまでも、ご利用が可能です。
- 家族の1人が代表して@Sパスポートに登録し、そのアカウントを家族全員で使用できますか?
- 使用できません。
1つのアカウントで、お申し込みできるメールアドレスは1つです。
家族のどなたかが代表して@Sパスポートに登録しても、複数のメールアドレスで受信を行うことはできません。
登録をご希望する方が、お1人ずつ@Sパスポートに登録の上、お申し込みください。 - 「契約している新聞販売店」を忘れてしまったのですが、確認はできますか?
- 静岡新聞読者ホットラインにお電話ください。
TEL:0120(439)817
9時〜17時(日曜・祝日休み) - @Sパスポートを登録するのに「確認メールを送信する」のボタンを押したのですが、メールが届きません。
- スマートフォンもしくはパソコンのメール受信設定をご確認ください。
メール受信設定で「受信拒否」にチェックが入っていると、確認メールが受信できない場合があります。
「@at-s.com」ドメインからのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いいたします。