駅前居酒屋、昼は仕事場に 長泉町が開設、テレワーク需要に対応

 長泉町は21日、新型コロナウイルス感染症の影響で高まっているリモートワーク需要に対応するため、JR三島駅北口前にある居酒屋にテレワークができるシェアオフィスを開設した。新幹線で首都圏に通勤する町民のニーズに応えるため、駅前という立地と個室がある設備に着目し、昼間の空き時間を活用。利用料は居酒屋の収益となり、コロナ禍で落ち込む売り上げ改善も図る。

アクリル板で仕切られた個室=長泉町下土狩の焼きとりてっちゃん三島店
アクリル板で仕切られた個室=長泉町下土狩の焼きとりてっちゃん三島店

 町によると、町内在住で県外に通勤する人は約千人。大半が首都圏に通っている。在宅勤務が増えたが、「自宅に個室がない」「乳幼児がいる」などの理由で、時間貸しの仕事環境を求める声が多かったという。会社に短時間出勤する人も出勤前後で利用できるよう駅近くに開設した。
 スペースを設けたのは居酒屋「焼きとりてっちゃん三島店」。新型コロナ感染対策も徹底し、マスク着用、手指消毒を促し、空気清浄器を複数台置いた。
 店内1階にある4人掛けテーブル10基は1人ずつの利用にし、テーブルの間に仕切りを置いた。カウンター6席は間隔を空け、3人の使用にとどめる。2階に5部屋ある個室は、貸し切りでテレビ電話会議などでの使用を想定。アクリル板で飛まつの飛散を防ぎ、複数人の会議にも対応する。
 町は3月までは試行期間として利用者にアンケートを実施。料金やサービスの改善に生かす。
 自粛要請などで売り上げが減った飲食店の収入増加も狙う。同店を経営するエム・アイ・エスの宮川修二社長は「12月の売り上げは昨年同時期の4割ほど。この取り組みが、コロナ禍での新しいマーケット開拓になればうれしい」と期待した。
 利用は午前9時~午後5時。定休日はない(12月31日~1月2日は年末年始休)。料金は4時間まで500円で、超える場合は千円。1人で個室を貸し切る場合は4時間500円で、追加の1時間ごとに100円加算される。予約、問い合わせは同店<電055(987)3310>へ。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞