お待ちかね静岡発ウイスキー 熟成3年、12月19日発売
(2020/12/2 20:05)-
静岡市葵区の中山間地「オクシズ」産のシングルモルトウイスキーが19日、初めて販売される。2016年に稼働した同区のウイスキーメーカー、ガイアフローディスティリング「静岡蒸溜所」の製品。約3年の熟成を経て瓶詰めされ、5000本を販売する。中村大航社長は「設備から材料までこだわったウイスキーを楽しんでもらいたい」と話す。
【動画】オール静岡ウイスキーへの挑戦
ウイスキー製造は、中村社長が「自社でウイスキーを造り、世界中で飲んでもらいたい」と思い立って始めた。澄んだ空気や水に恵まれた地域を生産地に選んだ。
静岡の風土を重視した製品づくりにこだわる。原材料の大麦麦芽は英国などからの輸入品が一般的だが、半分以上国産を使用し、香りや繊細な味わいを生んだ。仕込み水は地元の清流からくみ上げ、発酵槽には県産材、まきのじか火で加熱する蒸留器には地元の山から切り出した間伐材を使い、繊細な味わいに仕上がったという。
製造当初は設備トラブルに悩まされ、稼働率は半分程度だったという。製造スタッフの増員やノウハウ向上で、フル稼働にこぎつけた。
製造は軌道に乗り、来年度は増産する。新たに静岡産の麦芽や酵母を活用したウイスキーも製造中だ。
中村社長は「静岡産の原料を使い、香りに特徴がある製品づくりを進めたい」と話す。
商品の「プロローグK」は700ミリリットルで価格は8130円(税抜き)。小売店や同社公式サイトで販売する。
静岡暮らし・話題の記事一覧
- 富士の「毘沙門さん」中止でも…塗って飾ってだるまコンテスト(2021/1/27 17:31)
- 防犯ガイドに3言語追加 静岡県警と常葉大連携(2021/1/27 09:35)
- 「合格ハンバーグ」で応援 静岡の飲食店、1日10食無償提供 (2021/1/27 09:17)
- 寛平アメマナイト マラソン練習会の参加者募集(2021/1/26 09:01)
- まつり中止の河津桜並木周辺、歩行者一方通行などコロナ対策実施へ 町長、改めて「来訪自粛」呼び掛け(2021/1/26 08:30)
- 富士山ようやく冬化粧 青空に映える荘厳な姿(2021/1/25 12:37)
- 節分前に“赤鬼”がエイに餌付け 下田海中水族館(2021/1/25 08:30)
- 静岡県東部の山地で5~10センチ積雪(2021/1/24 18:32)
- 難病の17歳杉山さん、全国写真展で最高賞 母「頑張った証し」(2021/1/24 09:25)
- 静岡県東部の山地中心に降雪か 地方気象台、注意呼び掛け(2021/1/24 08:32)