掛川伝統「よこすかしろ」製糖始まる 家庭料理で楽しんで
(2020/11/27 16:45)-
掛川市横須賀地区伝統の白下糖「よこすかしろ」の製糖作業が23日から同市大渕の物産センター「サンサンファーム」の工場で始まった。完成したよこすかしろは12月5日からサンサンファームやとうもんの里、JR掛川駅構内「これっしか処」などで販売される。
同地区はサトウキビ栽培の北限とされ、今年は約20トンが持ち込まれる見込み。台風が上陸せずにサトウキビがまっすぐ育ったため、昨年より多くの収穫が期待できるという。工場では「よこすかしろ保存会」のメンバーが搾り汁のあくを除去しながら大鍋で煮詰めたり、かき混ぜながら冷やしたりする江戸時代から受け継いだ手順で作業を進めた。
あめ色のよこすかしろはそのまま食べてもおいしく、煮物に使うと照りが出る。松本幹次工場長(68)は「コロナ禍で外に出られない分、年末年始は家庭でよこすかしろを使った鍋や煮物を楽しんでほしい」と話した。
静岡暮らし・話題の記事一覧
- 独自「緊急警報」で動画公開 静岡県、飲食の注意点解説(2021/1/21 09:49)
- コロナ緊急警報や変異種 静岡県内飲食店「休業要請、補償を」(2021/1/21 09:17)
- 住宅用火災警報器、「適切」7割届かず 静岡県内住宅(2021/1/20 20:15)
- 大寒、静岡県内山間地冷え込み 旬のキンカン「こん太」収穫(2021/1/20 14:16)
- 雛のつるし飾りまつり開幕 東伊豆で3月末まで(2021/1/20 12:09)
- 戸田の深海魚便、継続目指す 地域おこし隊の青山さん、定住決断(2021/1/19 11:30)
- 華やかまゆ玉、会場彩る 伊豆長岡温泉で恒例イベント(2021/1/19 08:35)
- 河津桜まつり初の中止 実行委、感染拡大考慮【新型コロナ】(2021/1/18 21:33)
- 横断歩道、大人も手挙げて 静岡県警「三つの柱」呼び掛け(2021/1/18 20:06)
- 浜松のちんどん座長、父の遺志継ぎ5年 長女「元気届けたい」(2021/1/18 19:38)