「店じまいも」店主ら嘆き、福岡 終わり見えず、不安と焦り
(2021/1/13 21:39)-
新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の再発令の対象となった福岡県では13日、経営の先行きを憂い、飲食店店主らが肩を落とした。「店じまいも考えなくてはいけない」。営業時間の短縮がコロナによる経営難に追い打ちをかけるのは確実で、終わりの見えない状況に不安と焦りを募らせる。
福岡名物のもつ鍋を提供する福岡市中央区の居酒屋「博多もつ鍋 もつ擴」。料理長の一木寛之さん(59)は「感染が1カ月で収まるのか…」と表情を曇らせた。時短営業による売り上げ減を見据え、「開始時間を早められないか。新たにギョーザなどの配達やテークアウトも検討しなければ」と頭を悩ます。
全国暮らし・話題の記事一覧
- 緊急事態下、2割の人がうつ状態 半数がストレス抱え、1万人調査(2021/1/26 19:45)
- 小学教科担任制、22年度導入へ 5・6年の理科算数英語、中教審(2021/1/26 17:40)
- 東京メトロ3月13日ダイヤ改正 私鉄3社も、終電繰り上げ(2021/1/26 17:07)
- ごみから発見、現金7百万円寄付 岐阜の処理業者「コロナ対策に」(2021/1/26 16:57)
- 北海道紋別市に流氷接岸 平年より11日早い(2021/1/26 12:09)
- 文化財防火デー、法隆寺で訓練 コロナで規模縮小(2021/1/26 11:39)
- 生活保護の申請、家族確認が障壁 「知られたくない」が3分の1(2021/1/25 18:15)
- 大阪城をドローンで点検 温度計測で施設の異常発見(2021/1/25 18:13)
- 復興五輪「役立たぬ」64% 東京中心、被災者懐疑的(2021/1/25 17:06)
- 国公立大2次試験、受け付け開始 コロナ感染拡大、方式変更注意を(2021/1/25 11:35)