富士山 初冠雪の記録(2000年以降)

山頂付近が雪化粧した富士山=10月5日午前8時35分ごろ

 

 富士山の初冠雪は山梨県の甲府地方気象台で観測しています。「山の一部が雪等の固形降水により白くなった状態が初めて見えたとき」を初冠雪日として記録しています。最も早い記録は8月9日(2008年)、最も遅い記録は10月26日(1956年、2016年)です。
 ※平年値は1991年から2020年の間で算出。

 

 

     
初冠雪観測日
2000年 9月4日
2001年 9月22日
2002年 9月27日
2003年 10月6日
2004年 10月21日
2005年 10月11日
2006年 10月7日
2007年 10月6日
2008年 8月9日
2009年 10月7日
2010年 9月25日
2011年 9月24日
2012年 9月12日
2013年 10月19日
2014年 10月16日
2015年 10月11日
2016年 10月26日
2017年 10月23日
2018年 9月26日
2019年 10月22日
2020年 9月28日
2021年 9月26日
2022年 9月30日
2023年 10月5日
平年 10月2日

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞