疲弊する京阪神の飲食業 雇い止めや廃業増に不安
(2021/1/14 15:38)-
京都、大阪、兵庫の3府県は14日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の再発令を受け、飲食店に午後8時までの営業時間短縮を要請した。1日6万円の協力金を支給するがコロナ禍で飲食業界は既に疲弊。雇い止めや廃業の歯止めが利かなくなるとの不安も強い。
大阪労働局によると大阪府内では昨年2~12月にあったコロナ絡みの解雇・雇い止めのうち、飲食・宿泊業は約2400人と業種別で最多。京都労働局に3~12月に寄せられたコロナ関連の労働相談も飲食業が約3200件で最多。兵庫労働局では11月の調理や給仕関連の有効求職者数が約3800人で、前年同月比35%増だった。
全国社会の記事一覧
- 北海道網走で流氷初日 平年より4日早く(2021/1/17 18:06)
- ハリストス正教会改修へ、函館 閉鎖前最後の礼拝(2021/1/17 15:45)
- 車の下敷きで女性死亡、奈良 ドア開けて駐車中、転落(2021/1/17 13:12)
- 住宅全焼し2人死亡、愛知 春日井市、高齢親子か(2021/1/17 08:25)
- コロナ緊急事態下の追悼 阪神大震災26年(2021/1/17 07:43)
- 「寄付したら製品入れる」 元教授、2社競わせる(2021/1/17 05:41)
- 阪神大震災の追悼、一足早く コロナ禍、26年を前に行事分散(2021/1/16 20:23)
- 原発関連死、7町村で人口1%超 事故で生活一変、避難長期化影響(2021/1/16 18:16)
- 靖国神社に侵入、有罪確定へ 南京事件抗議の中国籍男女(2021/1/16 17:59)
- 共同通信記者がコロナ陽性 味覚に異常、熱なし(2021/1/16 17:42)