子ども食堂支援 缶詰や飲料寄贈 静岡缶詰協会

 静岡市清水区の静岡缶詰協会は9日、子ども食堂を支援する事業を行う県共同募金会に缶詰や飲料など465㌜(150万円相当)を寄贈した。静岡市葵区の県総合社会福祉会館で贈呈式が開かれ、同協会の山本達也副会長らが募金会などの関係者に目録を手渡した。

目録を手渡した山本副会長(右から2人目)ら=静岡市葵区
目録を手渡した山本副会長(右から2人目)ら=静岡市葵区

 寄贈品は協会正会員17社から集まった。10市計24カ所で活動する子ども食堂に届けられる。夏休み期間中に各子ども食堂で提供する料理に活用したり、利用世帯に配ったりするという。各地域への配送費用は、静岡市内の社会貢献団体の静岡キワニスクラブとカンナの会が寄付した。
 山本副会長は「地場産業の缶詰が子どもたちの食生活の支援事業でお役に立てることは大変うれしい。会員企業の従業員にとっても誇りになる」と語った。

 

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞