【写真特集】静岡県内各地で大雨 土砂崩れや浸水害
田畑や道路が冠水した浜松市北区細江町気賀付近=3日午前11時23分(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から)
敷地川の堤防が決壊した現場周辺=3日午前10時52分、磐田市敷地(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から)
土砂崩れにより建物が倒壊した現場=3日午前11時7分、浜松市北区引佐町渋川(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から)
田畑や道路が広範囲に冠水した中、水しぶきを上げて走る自動車=3日午前11時25分、浜松市北区細江町気賀(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から)
静岡市駿河区久能山下のバス停付近では川が溢れた=3日午前
森町鍛治島の県道大河内森線が崩落、近くの鍛治島橋には大量の流木=3日午前
浜松市天竜区熊の手前で大規模な道路崩落=3日午前
島田市川根町笹間渡の土石流現場の県道=3日午前
竹藪に押し出された民家=3日午前、浜松市西区協和町
浜松市天竜区春野町領家の国道362号では、民家の前の法面が崩れ、通行止めに=3日午前
大雨により護岸が決壊した敷地川=3日午前8時ごろ、磐田市内
濁流となった安倍川。安倍川橋の歩道では、強風によりミニバイクを押して歩く人の姿も見えた=2日午後3時50分ごろ、静岡市葵区弥勒
県道相俣岡部線の護岸が崩落した現場=2日午後、藤枝市岡部町玉取(藤枝市提供)
土砂崩れが発生し、店舗が倒壊した現場=2日午後8時半ごろ、浜松市西区舘山寺町
台風2号の接近と梅雨前線による大雨で濁流となった安倍川=2日午後3時45分、静岡市葵区弥勒
強まる風雨の中、傘をあおられながらも帰宅を急ぐ高校生=2日午後3時57分、静岡市葵区弥勒
深さ約25センチまで冠水した道路=2日午後2時ごろ、富士市内
大雨で冠水した道路を通過する車=2日午後4時50分ごろ、湖西市新所の国道301号
狩野川周辺の道路。1メートルほど冠水している=午後4時半ごろ、沼津市平町
立ち往生するトラック。通行止めになっている=2日午後5時50分ごろ、沼津市の三ツ目ガード
大雨の影響で冠水した道路=2日午後5時ごろ、浜松市東区天王町
大雨の影響で冠水した道路=2日午後5時ごろ、浜松市東区天王町
激しく雨が降る中、行き交う人たち=2日午後6時15分ごろ、静岡市駿河区