県境ボーリング巡り JR東海、静岡県要請受け実施見合わせ
JR東海は14日、リニア中央新幹線トンネル工事に伴い山梨県から静岡県境に向かって実施する計画の高速長尺先進ボーリングについて、静岡県の要請に応じて実施を見合わせていると明らかにした。国土交通省専門家会議後の取材で宇野護副社長が答えた。
JRは1月25日の県有識者会議の専門部会で、県境を越えてのボーリングは山梨県側に流出する湧水を静岡県側に戻す方法が決まるまで実施を見合わせるとした一方、ボーリングの削孔(さっこう)は2月初旬にも始め、県境付近までは進めるとした。これを受け静岡県は1月31日、山梨県内の削孔でも静岡県内の地下水が引っ張られる形で流出する可能性に懸念を示し、湧水の管理体制について合意するまで削孔自体を行わないよう申し入れていた。
宇野副社長は「県の照会にきちんと答えることが大事」としつつ、「まだ県境からは遠い。回答を整理次第(ボーリングを)速やかに開始したい」と述べた。
県が盛り土規制条例に基づき、JRが示しているトンネル工事残土置き場計画のうち要対策土の存置計画は認められないと指摘していることについて宇野副社長は「大規模工事事業者が共通して困る制度」と話し、県に継続して再考を要請する考えを示した。
大井川とリニアの記事一覧
-
島田市議会 1日から一般質問
-
川勝知事「生態系保全措置が前提」 静岡県内ボーリングでJR社長にくぎ【大井川とリニア】
-
静岡市議会各会派 給食無償化やPFAS巡り意見書案 議運に提出
-
11月29日から17氏が一般質問 藤枝市議会
-
田代ダム案了解で最終調整 静岡県と流域市町、実施前説明を付言 リニア・トンネル工事
-
知事選候補、早期擁立へ 自民静岡県連、会合で方針確認
-
政策監織部氏 知見高く評価 難波市長 登用意図説明
-
南アルプス環境調査 希少植物移植「難易度高い」 静岡市長 代償措置に慎重【大井川とリニア】
-
静岡市、環境政策監に織部氏採用発表 元県理事、リニア担当
-
静岡市環境政策監に織部氏 元県リニア問題担当理事
-
リニア、静岡県内先進ボーリング 田代ダム案合意なら実施 JR東海社長会見
-
重要12種、生息確認 南アルプス・エコパークで静岡市調査
-
リニア工事 「対策や役割まとまった」 国交相、報告書案評価
-
リニア工事湧水対策 田代ダム案は「有効な手段」 掛川市長
-
リニアの生態系影響巡る国会議 終了に川勝知事「非常に残念」 「静岡県の懸念共有」評価も
-
リニア国交省会議 年内にも生態系報告書 1年5カ月の協議終了 静岡県の議論継続要求却下
-
リニア国交省会議 静岡県と最後まで擦れ違い 環境影響議論 県会議で継続へ
-
リニア推進協力を 神奈川、山梨、長野、岐阜4知事に要請 岸田文雄首相
-
牧野京夫氏(自民、参院静岡選挙区)リニア進展へ 国関与を【とうきょうウオッチ 永田町便り】
-
リニア国会議の目的とそぐわず 静岡県、報告書案に意見書
-
田代ダム案前進「大きな成果」 焼津市長
-
三遠南信道、効果全域へ 浜松でサミット宣言発表
-
社説(10月31日)国の新幹線調査 JRの指導こそ重要だ
-
国の新幹線停車増試算「あり得る範囲」 JR東海社長、知事見解に反論【大井川とリニア】
-
アセス法的手続き 「今年中は困難」 リニアでJR東海社長
-
リニア工事田代ダム案 吉田町長、牧之原市長「異論なし」将来的な地下水減懸念も
-
静岡市長「喜ばしい」 藤枝市長「実現期待」 田代ダム案の具体策提示に【大井川とリニア】
-
リニア「自治体、JRと連携」 首相、早期整備へ決意
-
田代ダム具体案提示 渇水期には発電停止も JRと東電【大井川とリニア】
-
周辺自治体、地域振興求める 静岡県、環境保全へ意見交換会【大井川とリニア】
-
国交省のリニア開業試算「お粗末」 川勝知事、会見で痛烈批判
-
代償措置の議論不十分 国報告書案に複数指摘 静岡県生物多様性部会【大井川とリニア】
-
リニア開業で静岡に経済効果1679億円 新幹線停車1・5倍、全駅で「利便性向上」 国交省公表
-
東海道新幹線 停車1.5倍試算 「地域活性化」「来訪者増」 静岡県内沿線の首長 歓迎と期待
-
新幹線停車「静岡駅1.5倍」 国交省が可能性調査 リニア全線開業時
-
リニア問題対応 織部理事退職へ 県、23日付
-
JR案「大きな問題なし」 リニア残土置き場環境保全 静岡市長が見解
-
取水抑制「1週間単位」 田代ダム案 JR、東電と協議【大井川とリニア】
-
環境影響巡る国交省会議報告書案 JR社長「客観的で精緻」評価【大井川とリニア】
-
「生物の評価不十分」 国交省会議報告書案に見解 知事会見【大井川とリニア】
-
リニア国交省会議の報告書案に抗議声明 市民団体
-
損害賠償の議案や意見書4件採決へ 静岡市議運委が確認
-
飼料用米の生産拡大支援 収量確保へ品種選定 静岡県議会答弁
-
川勝知事「不適切発言しない」 「県の信頼、傷ついた」の指摘に 静岡県議会
-
記者コラム「清流」 静岡県・静岡市 連携の行方は
-
「合意形成 厳しい」 国交省会議の報告書案受け 静岡市長が見解
-
リニア国交省会議が報告書案提示 「順応的管理」の手法で環境保全 静岡県は不満も
-
国交省専門家会議 報告書案 静岡県の要望反映されず 年内にも最終まとめ
-
難波市長 議場にフリップ持参 リニア環境問題で熱弁 静岡市議会
-
難波静岡市長 リニア問題で県に異論次々 立場変わり「主張」も?…戸惑いの声 JR協議、打開に期待感も
-
計画地の災害想定 静岡県、リスク提示へ リニア残土置き場 難波氏指摘受け
-
リニア工事巡り「生物影響協議を」 静岡県、国交省に意見書
-
大井川流域市町と実務者会議 「できるだけ早く」 JR東海社長
-
静岡市 5議案追加提出を報告 新処分場工事契約など
-
⚾元プロ選手たちと楽しく野球 三島で教室 JR東海とNPB企画
-
大井川流域首長が意見交換会、住民の懸念訴え リニア問題、JR社長に「丁寧な説明を」
-
リニア題材 難波静岡市長が講演 静岡県の対応「客観的に変」
-
JRリニア対応「変わってきた」 島田市長答弁
-
リニア工事 残土置き場計画「リスク具体的に」 JR社長、静岡県にただす意向
-
リニア残土置き場協議 静岡市長、静岡県対応に疑問「河川管理者、リスク示せ」
-
難波氏が県幹部を叱責「河川管理者の責任放棄している」 リニア残土置き場協議
-
JRと流域市町長 9日に意見交換会 【大井川とリニア】
-
生態系会議座長の発言に苦言呈する 川勝知事会見
-
島田市議会 15氏登壇 9月7日から
-
地下水低下でも花畑に影響なし リニア国交省会議 JR東海、調査結果
-
記者コラム「清流」 邪魔するつもりは…
-
川勝知事「地元に納得いく説明を」 処理水海洋放出 政府対応に懸念
-
生態系への影響 事前分析を要望 静岡県、国交省に文書送付
-
静岡県批判の副大臣と面会日程調整できず 川勝知事会見
-
山梨県ボーリング 新たな削孔なし JR、7月31日~8月5日
-
「生態系への影響で判断を」 燕沢への残土置き場計画 川勝知事会見
-
残土置き場結論出ず 静岡県専門部会委員「適地広く検討を」【大井川とリニア】
-
新型コロナ禍前前の活動へ 静岡県人会 都内で総会 事業計画承認
-
リニア山梨県ボーリング 新たな削孔なし JR東海(7月24~29日)
-
知事・政令市長会議 静岡市長「人口減など話す」
-
経産副大臣発言に「問題解決しない」 静岡・難波喬司市長
-
リニア「田代ダム案」浮かぶ課題 JR東海、トンネル湧水全量戻しの“切り札”
-
トンネル湧水活用は水温対策? 委員「目的分かりづらい」 リニア専門家会議
-
生態系影響で代償措置 JRが対応表提示 リニア国交省会議
-
リニア巡る経産副大臣の批判受け 川勝知事「直接意見聞きたい」
-
山梨県ボーリング 新たな削孔なし JR東海、17~22日
-
「静岡は駅ないから反対」と批判 リニア工事で経産副大臣
-
「早期全線開通が必要」 静岡県内自民国会議員、リニア試験車試乗
-
実測値で影響予測を リニアトンネル工事での流量変化 静岡県が国に意見送付
-
今後の議論内容など確認 静岡市のリニア影響評価協
-
空港新駅実現へ 新会長に増田氏 地域開発すすめる会
-
東電RPとの協議、専門部会に報告 リニア田代ダム案 JR東海社長が示唆
-
リニア山梨県ボーリング 新たな削孔なし JR東海(10~15日)
-
静岡の市民団体が「ネット配信」要望 リニア事業影響評価協に
-
山梨県ボーリング 新たな削孔なし JR、3~8日【大井川とリニア】
-
大井川視察会など事業計画案を承認 8市2町が島田で総会
-
南アルプスの自然保護「国策」明記求める 川勝知事、中部圏知事会議提言に
-
リニアで存在感 川勝知事、4期目折り返し 発信力に陰りも
-
川勝知事4期目折り返し 公約7項目、評価困難 識者「多選の弊害」指摘
-
記者コラム「清流」 住民安心させる努力を
-
リニア工事 山梨県ボーリング、新たな削孔なし(6月26日~7月1日)
-
リニア解決へ 川勝知事、JR社長に会談要望「2人だけで」 静岡県議会答弁
-
リニア工事 山梨県ボーリング、新たな削孔なし(19~24日)
-
「流域8市2町で空港新駅 話なし」 島田市長
-
ヤマトイワナ初確認 JR東海 大井川上流部環境調査
-
任期折り返しで所感 「危機管理 取り組む」 川勝知事会見
-
静岡空港新駅 提案「大歓迎」 牧之原市長
-
リニア事業「協力すべき」 静岡市議会定例会
-
巨大地震でリニアは? 石橋氏「乗客の安全見直せ」 静岡
-
リニア「実現に全力」 JR東海総会 株主、要望相次ぐ
-
7カ所流量減少予測 上流部の沢影響解析 リニア国交省専門家会議
-
難波静岡市長「リニア水問題、前に進む」 定例記者会見
-
川勝知事「誠に結構なこと」 田代ダム案巡りJR東海と東電、協議開始受け認識
-
田代ダム案、東電と協議入り JR東海 当事者間議論動き出す
-
静岡市議会 26日から総括質問
-
山梨ボーリング 新たな削孔なし JR、6月12~17日
-
JR社長 田代ダム案実現へ「協議速やかに」 リニアトンネル工事
-
静岡県「水利権」で歩み寄り リニア田代ダム案協議の前提条件、再修正案をJRに通知
-
リニア工事 水の所有権「議論しない」 川勝県知事、山梨ボーリング巡り
-
山梨県知事「受け入れがたい」 水の所有権議論に苦言、リニア工事巡り 静岡副知事と会談
-
リニア工事 山梨ボーリング、新たな削孔なし JR、5~10日
-
難波カラーじわり浸透 静岡市長就任2カ月、市議会論戦へ 災害対応/リニア/予算案
-
「静岡の水、根拠は」 山梨県知事が批判 リニア調査巡り
-
島田市議会 12日から一般質問
-
牧之原市議会は14日から10氏登壇
-
山梨ボーリング 流出量推定前向き JR東海社長
-
静岡の水流出で推定方法提示 JR東海 水量かかわらず返水 山梨県内ボーリング
-
リニア「破砕帯まで進めるべき」 難波静岡市長、先進ボーリングで見解 トンネル湧水をダイコンで解説
-
社説(6月7日)リニア期成同盟 情報共有し議論前進を
-
リニア工事 新たな削孔なし 山梨県側
-
静岡空港新駅構想「議論見守りたい」 期成同盟研案に国交相
-
静岡の地下水流出 「量は推定できる」 山梨県内ボーリング
-
静岡工区に指摘・要望 沿線知事から相次ぐ リニア期成同盟会総会
-
静岡空港新駅構想を発表 山梨県の長崎知事 高速交通研究会
-
リニア高架橋初公開 JR、山梨・富士川町で
-
リニア工事 山梨ボーリング、新たな削孔なし JR、22~27日
-
川勝知事、水や残土の懸念説明 31日、期成同盟会出席へ
-
川勝知事「説明したい」リニア工事巡る県境ボーリング 静岡市長に理解求め
-
リニア・ボーリング調査巡り 川勝知事が謝罪 山梨知事「わだかまりなし」
-
リニア調査「県境まで掘っていい」難波静岡市長が個人的見解
-
要対策土処理計画 「例外規定を確認」 JR社長リニア工事で
-
リニアトンネル工事 ボーリング削孔124メートル進捗 JR東海
-
記者コラム「清流」 森副知事 遠慮しないで
-
市民に寄り添う「温かさ」/難波氏 浜松から「新時代を創る」/中野氏【新市長対談詳報㊤】
-
JR東海、渇水期含め解析方針 大井川上流域沢の流量予測モデルで リニア国交省会議
-
トンネル残土置き場計画 JRと静岡県、すれ違い続く リニア国交省会議
-
「科学的根拠を」山梨知事が反論 リニア・ボーリング調査
-
JR東海社長 県境の湧水「特定は困難」 リニア工事、山梨のボーリング
-
リニア工事 山梨ボーリング、新たな削孔なし JR東海
-
川勝知事、山梨県に「礼節欠いた」 リニア工事でJRに要望書
-
大井川利水協加入見送りへ 静岡市長 流域市町の懸念受け
-
山梨知事「事前調整を」 リニア・ボーリング調査中止要請巡り
-
流量予測モデル再考 静岡県、国にJR指導要望【大井川とリニア】
-
日軽金 漁師らに直接謝罪 土砂堆積続く雨畑ダム【サクラエビ異変 母なる富士川 未来につなぐ㊦】
-
リニア工事 ボーリング「水の戻し方」合意まで「待った」 静岡県、JRに要請
-
リニア工事 静岡県の条件修正案「JR通じ詳細確認」 田代ダム案巡り東電RP
-
リニア工事の課題説明 静岡県職員が出前講座
-
リニアトンネル工事 5日間で93メートル削孔 山梨県ボーリング
-
信頼構築問われるJR 小山展弘氏(立民、衆院静岡3区)【とうきょうウオッチ/永田町便り】
-
10市町長の要望書に見解 「基本姿勢は一緒」知事会見【大井川とリニア】
-
静岡市利水協加入「すぐには難しい」 島田市長がリニア工事で見解
-
山梨県ボーリング 地下水流出リスクで譲歩 静岡県有識者会議でJR
-
田代ダム取水抑制案 修正案の意味を確認 JR、静岡県に文書送付【大井川とリニア】
-
JR社長「地質把握、精度高める」 ボーリング調査の意義強調【大井川とリニア】
-
藤枝市長、難波静岡市長の発言を「大変歓迎」 大井川利水協加入巡り
-
透水係数小さくし再計算 国交省会議、JR提案了承 静岡県委員は変更疑問視【大井川とリニア】
-
リニア建設 期成同盟の顧問就任、国会議員に依頼も… 誤って川勝知事名で発出
-
利水協加入に「こだわりない」 静岡市長が説明【大井川とリニア】
-
リニア工事 ボーリング1メートル削孔 JR、17~22日
-
静岡県とJRの対話 国交相「適切に対応」 流域市町要望受け【大井川とリニア】
-
リニア問題で連携強化を 難波静岡市長、中部4市長表敬
-
リニア議論前進へ「国が指導を」 流域市町長、国交省に要望
-
田代ダム案 静岡県修正案 JR東海社長「意味を確認」【大井川とリニア】
-
ボーリング削孔なし JR、10~15日【大井川とリニア】
-
水、環境保全「積極関与を」 リニア工事流域10市町長 あす国交省要望
-
視座(4月17日)JRはけじめをつけよ リニア工事 混迷する「全量戻し」
-
「水利権」条件を修正 ダム案協議 リニア巡り静岡県、JRに通知
-
難波静岡市長 「大井川利水関係協議会」加入意向 自民からは苦言
-
田代ダム案 市町と県協議「意見集約に時間」 知事会見【大井川とリニア】
-
リニア早期着工協力要請も「環境の議論が大事」 JR東海新社長と川勝静岡県知事会談
-
想定湧水量 水資源議論時より少なく JR、リニア工事影響調査
-
ボーリング2メートル削孔、静岡県境まで677メートル リニア工事でJR
-
静岡県と政令市 連携に期待 掛川市長
-
JR東海新社長、知事と面会へ 12日、静岡県内工事巡り意見交換か
-
静岡県議選 終盤の情勢 西部
-
静岡県議選 終盤の情勢 中部
-
田代ダム取水抑制案「協議開始を」 牧之原市長、リニア工事巡り
-
「双方向の対話大切に」リニア工事でJR新社長方針 田代ダム案協議継続
-
静岡市長選/難波氏優勢 浜松市長選/中野氏、安定の戦い 静岡新聞情勢分析
-
田代ダム案 島田市長「具体的協議を」【大井川とリニア】
-
「政令市失敗」真意問う 静岡市長、知事に退任あいさつ 4点注文
-
リニアトンネル工事、ボーリング14メートル削孔 JR、3月27日~4月1日
-
浜松市中区(定数4-5)立候補者の決意 静岡県議選
-
県議選立候補予定者 県の市町連携、知事与党も低め 静岡新聞社調査
-
記者コラム「清流」 逆戻り?のリニア議論
-
静岡市長選 給食費無償化「実施」回答 市民連合3候補アンケート
-
静岡県のリニア対応 流域市町でも賛否入り交じる 県議選立候補予定者
-
田代ダム案「条件」協議 静岡県、慎重姿勢崩さず 流域は7市町賛成【大井川とリニア】
-
田代ダム案 流域「了解」と認識 知事会見「水利権」など条件は修正必要【大井川とリニア】
-
リニア工事 井川にトンネル合意 保全か地域振興か交錯【伝えたい 政令市の現場から② 静岡市㊦】
-
リニア田代ダム案 結論持ち越し 流域市町「水利権」巡り賛否割れる
-
静岡市長選 法政大大学院白鳥教授研究室が第一声分析
-
子育て、暮らし、防災に力/静岡市 活性化や生活巡り主張/浜松市 静岡、浜松両政令市長選告示
-
JR東海社長一問一答 着手見通し立たず心残り【大井川とリニア】
-
JR、田代ダム案説明へ 流域の意見集約不透明 27日に利水関係協議会【大井川とリニア】
-
湧水対策 リニア田代ダム案 冬場の成立可否、JR明確にせず
-
リニア・ボーリング 13~18日削孔なし JR
-
「慎重な削孔」県境300メートルに JR、湧水対策で拡大 静岡県専門部会【大井川とリニア】
-
県境ボーリングに「ジレンマ」 田代ダム案実現遠のく? 静岡県側「今行う必要ない」
-
リニア・ボーリング JRに「科学、工学的指導」 国交省審議官
-
利水関係協議会、3月開催で調整 川勝知事「一度に説明を」【大井川とリニア】
-
静岡県「関係協議会で回答」 東電協議開始巡りJRに文書【大井川とリニア】
-
リニア県境ボーリング 693メートル地点に到達
-
リニア田代ダム案 個別確認の了解を JR、静岡県に再要請
-
リニア・田代ダム案 静岡県「早急に協議会開催」 JRに説明要請
-
リニア工事 削孔で地下水の流出否定 JR社長定例会見
-
「田代ダム案 工事中限定」 文書送付 JR、静岡県に前提条件確認
-
リニア工事 ボーリング進捗なし JR 2月27日~3月4日
-
静岡市長選 共産・鈴木氏が出馬表明
-
静岡市長選に鈴木氏擁立へ 共産静岡県委員会
-
ボーリング湧水「説明が不正確」 静岡県、JRに意見書【大井川とリニア】
-
「国交省、一定の指導力発揮」 リニア県境ボーリング協議巡り県が認識
-
島田市議会 7日から一般質問
-
リニア工事ボーリング調査開始 島田市長、改めて支持「確実なデータ得て議論」
-
ボーリング中断、川勝知事が要請 中旬にも専門部会開催【大井川とリニア】
-
「JRが真摯な対応継続するよう指導」 南アルプストンネル工事巡り国交相 大井川とリニア
-
ボーリング50メートル削孔 JR東海報告 湧水ほとんどなし
-
東電、協議応じず 田代ダム案巡り川勝知事「JRに責任」
-
県境に向けたボーリング開始 静岡県、JRに計画再考要請【大井川とリニア】
-
社説(2月22日)リニア削孔開始 合意の形成が足りない
-
新幹線停車増調査 国交省「社会変化念頭に」
-
リニア県境ボーリング21日開始 JR東海が伝達、静岡県「極めて遺憾」
-
リニア問題 首相への書簡送付巡り論戦 中田氏「手続き踏むべき」/川勝知事「事務所提出は適切」
-
工事遅れ取り戻せない 金子慎JR東海社長一問一答
-
リニア部分開業でも「利用客いる」 JR社長、東京―大阪圏など想定
-
リニア工事 河川水温10度上昇 トンネル湧水戻す椹島付近 JR東海が予測
-
リニア工事の影響 評価対象に「生息場」追加 国交省専門家会議
-
14日に専門家会議 国交省 環境負荷議論
-
東電「関係者理解、まだ」 田代ダム案 現時点で協議環境整わず【大井川とリニア】
-
リニア同盟会の研究会正式発足 「静岡空港新駅議論」の山梨県知事が事務局長
-
静岡県内の新幹線停車 リニア部分開業でも増える? 品川―名古屋間の場合、国が調査へ
-
岸田首相「先頭に立って努力」 リニア整備促進へ決意
-
湧水管理、事前合意を 静岡県境付近のボーリング 県がJRに申し入れ
-
リニア工事 湧水影響調査、JR指導を 静岡県が国交省に文書送付
-
社説(1月30日)新幹線停車増調査 湧水の不安解消が先だ
-
JR「政府見解」文書を公開 田代ダム案など巡り静岡県質問に回答 県「法的懸念は解消」 リニア大井川水問題
-
田代ダム案、東電と協議へ JR東海 県専門部会で表明 協力得られるか焦点【大井川とリニア】
-
県境ボーリング見合わせ JR東海 水戻す方法決定まで【大井川とリニア】
-
リニア「メリット説明を」 川勝静岡県知事、岸田首相に文書
-
大自在(1月24日)隣県とのつきあい
-
リニア大井川水問題 JRの十分な説明なく 田代ダム案、議論加速を【解説・主張しずおか】
-
リニア工事 ボーリングとダム案追加 静岡県HPで対応紹介
-
立民県連、難波氏と政策協定 党本部推薦状を交付 静岡市長選
-
維新・馬場代表 新たな擁立意欲 統一地方選に向け静岡県庁で会見
-
リニア・県境越えボーリング JR東海社長「慎重に検討」 実施見合わせを示唆
-
県議選 複数議席獲得へ 山村糸子氏/共産党静岡県委員長【各党に聞く 2023年選挙戦略⑤】
-
リニアトンネル工事 国「論点案」に意見 静岡県の生物多様性専門部会「沢カルテ」など議論
-
JR東海社長に丹羽氏 「リニア懸念解消 継続」 4月1日付昇格
-
リニア静岡県内区間未着手「大きな課題」 JR東海次期社長
-
新幹線停車増調査「歓迎」「日常使い可能に」 掛川市長会見
-
新幹線本数「先行開業後も調査を」 川勝知事、近く首相に書簡提出
-
全量戻し「実質破綻」 JR東海の先進ボーリング実施方針 川勝知事インタビュー【大井川とリニア】
-
国の新幹線調査「歓迎」 静岡・田辺市長 リニア開業見据え
-
流域市町との連携 静岡県に強化を要望 市民団体【大井川とリニア】
-
社説(1月9日)静岡県政展望 次代を切り開く選択を
-
「地下水、町の生命線」吉田町長 湧水流出に改めて懸念【大井川とリニア】
-
新幹線 静岡県内の停車増調査 「経済効果も試算」 国交省が方針
-
島田市長 今年の1文字は「活」
-
新幹線 静岡県内停車増へ調査 岸田首相「夏めどにまとめ」
-
川勝平太・静岡県知事 新春インタビュー 浜松新球場2万2千人規模ドームを/富士山中心に「文化の首都」世界に発信
-
政府「都市構想」と矛盾 川勝知事、リニアで独自見解「存続の危機」
-
リニア開業後の新幹線 静岡県停車増を調査 国交相方針
-
JR東海、湧水対策の動画公開 県外流出触れず 静岡県「誤解与える内容」【大井川とリニア】
-
情報公開請求に対応を 川勝知事 JR東海に指導、国交省に要請文
-
リニア・ボーリング計画 静岡県が見直し要求 JR東海に意見書
-
リニア・先進ボーリング 「4月ごろ県境到達」 JR社長が見解
-
代償措置に静岡県反発 リニア国交省会議 「保全あり方」資料了承
-
事務局「論点案」3項目を提示 リニア国交省専門家会議 環境保全、代償措置検討も
-
記者コラム「清流」 知事との議論は公開で
-
リニア工事・田代ダム取水抑制案 知事「全量戻し当たらず」 流域首長と認識に違い
-
難波氏のリニア推進 知事「一貫している」
-
JRの回答「失礼」 他都県のリニア工事尋ねる質問 知事会見
-
リニア・県境越えボーリング 「水戻す必要性、首長が理解」 静岡県、意見交換会の成果強調
-
リニア・県境越えボーリング 「水抜き目的でない」 JR東海社長が見解
-
政策協定に「リニア推進」 静岡市長選 自民市議団と難波氏
-
自民市議団、難波氏推薦へ 静岡市長選 政策協定の締結調整
-
リニア進捗状況、ホームページで公表と回答 静岡県にJR東海
-
リニア工事 県境越えボーリングに厳しい声 「まず田代ダム案議論を」 流域10市町首長の意見交換会
-
リニア工事・先進ボーリング 静岡県有識者会議と大井川流域首長が意見交換 委員側、地下水流出の懸念説明
-
リニアの工事進捗 都内で住民説明会 JR東海
-
流域首長と意見交換へ リニア大井川水問題、県の専門部会委員
-
土砂利活用促進、ストックヤード整備へ 静岡県内各地 静岡県議会代表質問、副知事答弁
-
リニア問題 川勝知事手法巡り議論 伊丹氏「県民の利益にならず」/知事「言うべきことは言う」 静岡県議会
-
リニア工事 県境越えボーリング調査 国交相「議論見守る」
-
リニア 先進ボーリング「突発湧水」認識隔たり 静岡県有識者会議とJR東海
-
県境越え先進ボーリング 専門部会「湧水対策不十分」【大井川とリニア】
-
リニア工事 県境越えボーリング 専門家説明、流域10首長側「おおむね納得」
-
リニア工事 県境越えの先進ボーリング 大井川流域市町、賛否分かれる 県とは認識の違いも
-
流域市町の意見まとめ、JR東海に送付 静岡県 リニア大井川水問題巡る問答冊子に対し
-
リニア大井川水問題 国交省動画、修正を 中間報告説明「不十分」 静岡県が意見書送付
-
田代ダム 冬場の発電施設維持流量、今後は求めず 東京電力が検証結果報告 リニア大井川水問題
-
リニア大井川水問題 国専門家会議委員、首長と意見交換へ 12月3日に島田で意見交換会
-
流域首長、東電対応評価「モニタリングの持続必要」 大井川水利流量調整協議会
-
リニア工事巡る議論の進捗状況報告 静岡県有識者会議が全体会
-
リニア山梨工区・静岡県境工事 知事「コアボーリング優先」
-
調査中断の湧水量、リニア山梨工区設定せず JR東海社長「静岡工区は特別」
-
リニア工事、ボーリング調査 リスク把握に「有効」 藤枝市長が認識示す
-
リニア工事の他都県状況 静岡県が開示要求
-
リニア工事 ボーリング調査 牧之原市長「実施するべき」
-
大井川水利流量調整協議会 7年ぶり、島田市で開催 維持流量の検証報告
-
JR社長「リニア協力なら検討も」 静岡市道閑蔵線のトンネル整備
-
JRボーリング調査「一定の価値」 リニア工事巡り袋井市長
-
花畑への影響調査、JR東海が9月着手 リニア専門家会議
-
リニア工事 国の専門家会議16日開催 地権者らにヒアリング
-
ボーリング調査「検討に値する」 リニア工事で掛川市長
-
水資源対策、事前の協議を リニア山梨工区、静岡県がJRに要請文書
-
社説(11月10日)三遠南信連携 事業検証し優先順位を
-
社説(11月7日)リニア地質調査 受け入れの検討着手を
-
川勝知事「閑蔵線」整備提案 リニア早期開業へ「住民への大きな貢献」 JR社長「可能性はある」
-
川勝知事 リニア実験線試乗 部分開業「できないと分かった」
-
ボーリング調査 県境越え「実施を」 島田市長【大井川とリニア】
-
JR社長「ボーリング調査は別」 静岡県内掘削工事巡り【一問一答付き】
-
難波静岡県理事 最後のリニア工事部会に出席 JRの姿勢批判
-
県境越え調査に反発 専門部会 静岡県側「湧水対策を」【大井川とリニア】
-
田代ダム案「法抵触しない」 JR東海、政府見解を説明【大井川とリニア】
-
リニア工事残土処理 盛り土は「有効利用」か JR東海「該当」との認識、静岡県や専門家は疑問視
-
社説(10月29日)静岡空港新駅構想 次世代の交通結節点に
-
リニア水問題 10月31日に静岡県専門部会 工事進捗を確認
-
リニアでぎくしゃく 静岡、山梨、神奈川の3知事 融和ムード演出
-
水問題など質問196件 JR東海、主な問答をホームページで公開
-
知事「山梨知事の理解得ている」 リニア工事停止協議、JR東海の伝達に不快感
-
三遠南信道やリニア「早く実現を」 峰竜太さん講演
-
空港新駅「静岡県民にメリット」 自民古屋氏、山梨のリニア現場視察
-
新幹線の空港新駅「難しい」 JR東海社長「駅間短い」改めて否定
-
リニア工事想定し希少植物保護議論 静岡市の評価協
-
リニア山梨工区 工事停止地点、協議を 静岡県、JRに文書提出
-
リニア工事「順調の根拠示せ」 川勝静岡知事、神奈川知事に要望
-
静岡空港新駅協議、川勝知事「歓迎」 リニア同盟会、山梨知事意向受け
-
国交相、リニア「基幹インフラに」 開発現場を視察
-
新幹線の静岡空港新駅 リニア建設促進期成同盟会で議論を 山梨県知事意向「沿線全体の利益になる」
-
静岡県「聞いていない」 担当参事「事実なら追い風」歓迎 山梨県知事「静岡空港新駅」議論意向
-
新幹線の静岡県停車増へ 首相「自治体、JRと連携」 政府の関与に言及
-
花畑、地下水 関係調査を 国交省専門家会議、ボーリング提案
-
島田市長、流域の不安訴える 国土交通省専門家会議に出席
-
リニア中央新幹線工事 川根本町要望「場合によっては中止も」 国交省専門家会議第4回会合
-
工区設定過程など回答 JR東海【大井川とリニア】
-
JR東海リニア試乗会 最高時速500キロの走行披露 山梨実験線
-
国の専門家会議 7日都内で開催【大井川とリニア】
-
川勝知事、11月2日リニア試乗 静岡県内市長らにも試乗呼び掛け
-
ヤマハ発、リニア搬送システム 可搬重量の倍増実現
-
リニア要対策土 JRに無害化求める方針 静岡県議会・知事答弁
-
台風15号接近日、山梨視察 大井川流域10市町の首長ら【大井川とリニア】
-
国交省専門家会議 現地視察、9月上旬に実施
-
リニア「27年開業を不可能にした」 川勝知事、車両基地の整備遅れ巡り神奈川県を批判
-
リニア 山梨の先進坑着工、静岡県境まで1キロ位置 JR社長会見
-
記者コラム「清流」 収穫乏しかったトップ会談
-
知事、JR会談平行線 新提案なく混迷深まった【特別評論】
-
リニア部分開業「柔軟に検討を」 川勝知事、山梨県駅予定地など視察「甲府の計画順調」
-
静岡市長「合意形成のプロセスに」 知事とJR社長の会談【大井川とリニア】
-
要対策土「盛り土できない」 知事、JR東海社長に明言【大井川とリニア】
-
“電撃訪問”成果なく 2年ぶり直接議論 川勝知事とJR社長【大井川とリニア】
-
工区設定の説明求める 知事「静岡の水 全部山梨側に」【大井川とリニア】
-
知事、早期着工要請応じず 「水問題解決が先」 JR東海社長と会談【大井川とリニア】
-
知事とJR東海社長13日会談 「部分開業」で意見伝達か【大井川とリニア】
-
リニア巡り、川勝知事とJR社長が13日面談 20年6月以来
-
川勝知事とJR東海の金子慎社長 13日に面談
-
リニア全体進捗、確認を 静岡県知事、期成同盟会に文書
-
要対策土扱い「県に確認する」 リニア残土置き場巡りJR社長
-
リニア関東車両基地視察 川勝知事「神奈川県の現状は危機的」 期成同盟会に文書送付へ
-
静岡市動植物調査 重要6種の生息確認 南アルプス・エコパーク内
-
川勝知事「車両基地 工事に遅れ」 2027年開業「幻想」 相模原のリニア工事現場視察
-
知事指摘、リニア工事遅れ 相模原市長「JRに確認する」
-
島田市議会 8日から一般質問
-
川勝知事批判に静岡市困惑「事実と異なる…」 南アルプス県道トンネル巡り、食い違う主張【大井川とリニア】
-
JRの「沢カルテ」議論の基礎資料に 国交省専門家会議 委員が評価【大井川とリニア】
-
静岡県「要対策土」盛り土認めず JR東海存置計画、変更不可避 リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事
-
湧水県外流出対策「田代ダム活用」 東電「国、県、流域の事前了解必要」【大井川とリニア】
-
国の専門家会議 31日、都内で開催【大井川とリニア】
-
閑蔵線の整備「検討の余地」 市道巡り静岡市長
-
作品「命の水」寄贈 書家平形さん、静岡県に
-
記者コラム「清流」 最初から出して
-
JR東海社長一問一答 残土置き場「説明し理解得たい」【大井川とリニア】
-
JRに文書回答要請 県専門部会 意見や質問64項目【大井川とリニア】
-
規制除外「県と相談」 JR東海社長、残土置き場巡り【大井川とリニア】
-
相模原―甲府、先行開業を 知事「合理的な促進」【大井川とリニア】
-
社説(8月12日)南アルプスの自然魅力と価値どう伝える
-
「JR東海責任で残土処理地確保」 知事批判に静岡市長【大井川とリニア】
-
田代ダム案に流域首長認識 難しい問題/筋違い/河川法抵触は【大井川とリニア】
-
田代ダム案に期待と懸念 知事に流域首長表明【大井川とリニア】
-
20、21日 静岡で全国政策研究集会 オンラインも
-
川勝知事、流域10市町の首長と意見交換 取水抑制案など議論【大井川とリニア】
-
南アルプス公園線トンネル工事遅れ 川勝知事、静岡市を批判【大井川とリニア】
-
川勝知事「リニア27年開業を共有」 期成同盟会臨時総会に初参加
-
静岡市「残土処理と工期無関係」 川勝知事に反論【大井川とリニア】
-
田代ダム案「尽力を」 川勝知事、JRに実現要望
-
静岡市の燕沢盛り土「不適」 川勝知事がリニア工事残土置き場予定地視察
-
静岡県知事と10市町首長 10日意見交換会【大井川とリニア】
-
リニア工事残土どう処理 静岡県条例で「要対策土」原則盛り土禁止に JR東海「適用除外」念頭
-
沢の水、詳細調査を 生態系への影響軽減【大井川とリニア】
-
生態系影響 JR予測不十分で「評価できず」 難波静岡県理事説明
-
京大の竹門氏 委員に追加 8月2日にリニア国交省生態系会議
-
田代ダム視察報告、JR対応を批判 ふじのくに県民クラブ
-
川勝知事 JR配布冊子批判「勇み足だ」 リニア大井川水問題
-
川勝知事 8月8日に田代ダム視察へ リニア大井川水問題
-
田代ダム案「東電と相談する」 JR東海社長、批判続出で見解
-
JR東海配布冊子「誤解与える」 有識者会議、委員や県懸念 リニア大井川水問題
-
田代ダム案、批判続出「再検討を」 JR東海、冬の施設維持取水量考慮せず試算
-
藤島沢に計画、残土置き場 JR「流出リスク低い」 リニア水問題
-
田代ダム取水案、JR「渇水時も対応」 県有識者会議の専門部会
-
静岡県、リニア期成同盟会に加盟 川勝知事「誤解解消したい」
-
水資源取り組み JR東海、冊子で紹介 流域の駅やウェブで
-
リニア論争「環境への影響客観的視点を」 常葉高で難波県理事が講義
-
社説(7月8日)リニア工事水問題 政治姿勢、明確にすべき
-
「川勝氏不在」影響? 水問題、違い見えにくく【参院選しずおか】
-
水資源不安、消えぬ流域 リニア問題「科学的解決を」【参院選しずおか】
-
リニア・ダム取水抑制案 5氏評価 実効性に疑問の声も 8候補アンケート【参院選しずおか】
-
リニア、静岡県の同盟会参加決定 沿線9都府県異議なく
-
立候補者8氏 川勝知事との連携、距離感さまざま【参院選しずおか】
-
静岡県 期成同盟会加入へ 愛知県知事表明【大井川とリニア】
-
川勝知事「ルート変更、今後は主張せず」表明【大井川とリニア】
-
自民リニア公約絶賛 知事「さすが責任与党」【大井川とリニア】
-
国交省、ルート決定過程回答 南ア「地理的に回避できず」【大井川とリニア】
-
リニア生態系会議 静岡市長「自然と調和の糸口に」 市議会答弁
-
8カ所で新たに水質調査 静岡県などにJR送付【大井川とリニア】
-
JR東海「懸念払拭へ努力」 株主総会で説明【大井川とリニア】
-
田代ダムの取水抑制案「実現可能性、検討必要」 掛川市長が見解【大井川とリニア】
-
「森氏は出野氏と異なる知見」川勝知事、副知事案説明【静岡県議会】
-
社説(6月22日)参院選22日公示 危機の連鎖を断ち切れ
-
静岡人インタビュー「この人」 秋元伸哉さん 川根本町の副町長に就任
-
空港新駅 川勝知事「リニアと水の両立が前提」【静岡県議会】
-
記者コラム「清流」 大都市住民の「人ごと」
-
河川法に違反せず 田代ダムの取水抑制案、JR社長が見解【大井川とリニア】
-
社説(6月17日)リニア期成同盟会 地域の不安解消 支援を
-
知事「水循環基本法理念に反する」 JR案に見解【大井川とリニア】
-
川勝知事、国交省の運営批判 生態系会議、論点整理で【大井川とリニア】
-
牧之原市長「ダム堆砂解消を」 市議会一般質問 国や県に要望方針
-
参院選、川勝知事「リニアと浜岡原発争点」 特定候補支援せず
-
焼津市議会 17日から一般質問
-
コロナ病床400台に削減 川勝知事が表明 静岡県議会6月定例会
-
国交省生態系会議開始 JR社長「静岡工区の早期着工につながること期待」【大井川とリニア】
-
上流域の影響評価必要 国交省生態系会議 JR資料の改善指導も要求【大井川とリニア】
-
「立ち上げを優先の印象」 川勝知事コメント【大井川とリニア】
-
近く現地視察、意見交換へ 国交省生態系会議【大井川とリニア】
-
生態系会議が初会合 環境保全策の協議開始【大井川とリニア】
-
田代ダム取水抑制案 静岡市長「議論すべき」【大井川とリニア】
-
ルート決定過程確認を 川勝知事、国交省に文書提出【大井川とリニア】
-
生態系会議、8日初会合 首相肝いり、中立性配慮も 効力は不透明【大井川とリニア】
-
田代ダムに「戻す水」あるか JR案課題多く【大井川とリニア】
-
川勝知事の田代ダム視察延期 7月以降に
-
静岡県加盟可否、協議へ 期成同盟会 再申請を報告【大井川とリニア】
-
リニア工事訴訟 原告が意見陳述 静岡地裁
-
国交相「客観的議論進める」 生態系の専門家会議【大井川とリニア】
-
リニア早期建設求める期成同盟会 川勝知事、加盟再申請
-
静岡県推薦の3人選定 生態系議論の専門家会議【大井川とリニア】
-
情報公開「県と協議し適切に」 リニア工事巡り国交省が回答
-
川勝知事、水問題に理解求める 中津川市長と会談【大井川とリニア】
-
「会議の中立性確保を」 静岡県、国交省に要望【大井川とリニア】
-
川勝知事「透明性確保を」 6月、生物多様性専門家会議【大井川とリニア】
-
リニア「環境有識者会議を設置」 静岡県の要請受け、首相表明
-
難波静岡県理事と連携関係を継続 静岡市長
-
故葛西氏「推進へ信念」 JR社長一問一答【大井川とリニア】
-
国交省 6月に生物多様性専門家会議【大井川とリニア】
-
知事発言「先に結論」 水議論、島田市長懸念【大井川とリニア】
-
葛西敬之さん死去 川勝知事哀惜「もう一度論戦したかった」
-
取水抑制案 JR社長「改めて東電と相談」【大井川とリニア】
-
知事「ルート変更を」 早期開業望む他県と温度差 自民党会合【大井川とリニア】
-
田代ダム案 川勝知事「JRの地域貢献」【大井川とリニア】
-
自民特別委会合 川勝知事、出席へ 建設整備巡り
-
川勝知事「行政対応改善に全力」 熱海土石流巡り 静岡県議会臨時会
-
難波氏感謝「結果出せた」 副知事退任、議場であいさつ
-
難波喬司・静岡県副知事退任 理事としてリニア、土石流担当継続
-
湧水戻し案JR提示 国交相「議論進展を期待」【大井川とリニア】
-
JR社長 田代ダム案「理解いただきたい」【大井川とリニア】
-
社説(5月16日)リニア湧水の協議 堂々巡り、誰も望まない
-
ルート選定経緯に静岡県苦言 JR「高圧湧水は避けられず」【大井川とリニア】
-
リニア土石流担当理事に難波氏 川勝知事「副知事と同権限」
-
川勝知事 田代ダム案「検討に値する」【大井川とリニア】
-
川勝知事がJR案批判 田代ダム取水抑制「乱暴なことをしている」【大井川とリニア】
-
JR提案「評価」 焼津市長「安心につながる」【大井川とリニア】
-
田代ダム取水抑制案受け 島田市長「政策的議論へ第一歩」【大井川とリニア】
-
田代ダム取水抑制案、JR初提示 専門部会、少雨時水量ただす【大井川とリニア】
-
県外流出戻し案、JR社長会見「地元不安解消できる」【大井川とリニア】
-
静岡県専門部会、一定の評価 JRの「湧水全量戻し」2案【大井川とリニア】
-
1年1カ月~1年9カ月かけ大井川へ JRが湧水戻す案 ダム取水抑制案も【大井川とリニア】
-
静岡県・難波副知事 2期8年の実績 後任難航、1人体制も
-
副知事退任の難波氏、理事起用へ 静岡県 リニア、土石流担当継続
-
ルートの水環境への影響、「名水百選」など文化的な湧水で比較 国交省の委員会【大井川とリニア】
-
JR東海の「抗議」は失当だ リニア工事の突発湧水報道【記者の目】
-
湧水資料求め JRに文書送付【大井川とリニア】
-
静岡県、JRに提出申し入れ 「大量湧水可能性」記載資料【大井川とリニア】
-
上流域の流量推移予測 JR社長、新試算示唆【大井川とリニア】
-
「超高圧大量湧水の可能性」 JR、資料記載も説明せず【大井川とリニア】
-
高圧湧水5カ所記載 「先端崩壊」危険性も ルート選定時の地質調査資料【大井川とリニア】
-
流量予測「不適切」 平均値でのJR試算問題視 静岡県が見解【大井川とリニア】
-
精度より「総合的に検証」 国交省専門家会議、地質データ巡り静岡県に回答【大井川とリニア】
-
ルート選定時 上流「大量湧水」JR東海認識 環境配慮書に明記せず 山梨では迂回【大井川とリニア】
-
国交省、議事録公表せず ルート選定時議論【大井川とリニア】
-
ルート決定過程 開示必要感じず JR社長会見【大井川とリニア】
-
生物多様性部会 JRの平均値試算問題視 沢ごとの減水予測提示【大井川とリニア】
-
ルート決定過程開示を 知事、国とJRに要望【大井川とリニア】
-
JR、合流点回避せず ルート選定時、静岡市は下流側へ設定要求【大井川とリニア】
-
水質汚染専門家ら委員3人追加 静岡県の生物多様性専門部会【大井川とリニア】
-
水量、水質維持を要望 大井川2漁協、知事に【大井川とリニア】
-
JRは継続対応を/予測できないこともある 国交省専門家会議・第13回議事概要【大井川とリニア】