Sea級グルメ堪能 沼津港で事前イベント 10月に全国大会
沼津市の沼津港で4日、海の幸を使ったグルメが集う「Sea(シー)級グルメフェスタ」が開かれた。10月に同港で開かれる「みなとオアシスSea級グルメ全国大会in沼津」の実行委員会が主催した事前イベント。観光客や家族連れが、県内外のグルメを堪能した。

県内外7カ所の「みなとオアシス」が出展し、Sea級グルメを販売した。アジの干物などを使った沼津の「沼津小判めし」や、今回初披露された下田(下田市)の「カジキとキンメのまご茶漬け」などが並び、観光客や家族連れが味わった。
ステージでは、吉本興業「静岡県住みます芸人」のSea級グルメ食レポや、燦々(さんさん)ぬまづ大使のモデル藤木由貴さん(同市出身)と頼重秀一市長のトークライブも繰り広げられた。市が公募した高校生ボランティアが会場スタッフとして活躍した。
家族で訪れた沼津市の木鎌愛華さん(8)は田子の浦(富士市)のシラス入りコロッケ「たみこちゃん」を「すごくおいしい」と笑顔でほおばった。
今年のSea級グルメ全国大会は10月28、29日に市制100周年行事として沼津港で開催する。