テーマ : 静岡市

罹災証明 未申請400世帯 意思あれど手続きが壁に 台風15号被害の静岡市

 昨秋の台風15号により浸水や土砂災害の被害が出た静岡市で、「罹災(りさい)証明」の申請をしていない世帯が昨年末時点で約400世帯に上ることが17日までに、市への取材で分かった。3分の1は申請の意思があるものの、高齢者も多く手続きが難しいケースがあるとみられる。一方、財政支援の申請期限が迫っており、対応が急務となっている。

 市が被災した約1万3900世帯を対象に昨年11、12月に行った訪問調査で判明した。未申請の約400世帯のうち、約180世帯は申請の意思を示し、その後約50世帯が申請手続きに入った。残る約220世帯は被害が軽微などで申請意思がなかったとしている。
 市によると、申請の意思を示した人の中には、家屋が土砂災害被害に遭った1人暮らしの高齢者もいた。親類の支援で手続きを済ませたという。
 罹災証明は被災の程度を客観的に証明するもので、義援金や見舞金などさまざまな支援を受けるのに必要となる。市は2月末で義援金の申請を締め切る予定で、罹災証明の早期の申請を呼びかけている。見舞金には期限を設けていない。
 被災した高齢者や障害者らの居住支援に当たる同市清水区のNPO法人「WAC清水さわやかサービス」総括責任者の鈴木久義さん(49)は「高齢者や障害者の中には罹災証明の意味さえ分からない人もいる。申請意思の確認だけでなく、行政がそばで申請を手助けすることが大事」と指摘する。

いい茶0

静岡市の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞