中小補助金の申請不具合 早期再開、事業費増を要請 静岡県議会3会派、川勝知事へ
静岡県の中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金のオンライン申請で不具合が発生し、システムを停止している問題で、県議会の3会派が1日、川勝平太知事に申請受け付けの早期再開や事業費の増額をそれぞれ要請した。
最大会派の自民改革会議は良知淳行代表が不具合を早期に解消するよう求めた。受け付け停止までに予算上限を上回る申請が殺到したことを踏まえ、補助金交付に必要な予算額の確保も要望した。川勝知事は「必要としている人たちのところに届くように懸命に努力する」と述べ、不具合を陳謝した。
第2会派ふじのくに県民クラブは事業費のさらなる積み増しを求め、財源として国の物価高騰対策事業費未執行分の流用などを提案した。佐野愛子会長は「支援を必要とする事業者全てに補助金が行き渡るようにしてほしい」と述べた。
公明党県議団は一日も早い再開に全力を尽くすことや、不具合の原因究明と県民への説明を要請した。蓮池章平団長は「県民に混乱を来している。認められた全ての事業者に支給できると明確に発信してほしい」と話した。