人事評価は人材育成 沼津商議所女性会がセミナー
沼津商工会議所女性会(大田香奈子会長)は21日、会員事業所の経営者らを対象に人事評価制度に関するセミナーを沼津市米山町の同商議所で開いた。オンラインを含め、約40人が受講した。

企業の人事評価制度作成を支援するあおいコンサルタント(名古屋市)の山本昌幸代表が講師を務めた。山本代表は人事評価制度は従業員評価のためではなく、「人材育成のプロセスの一つ」だと定義。明確な数値基準を設けるなど誰でも評価が可能な仕組みで、結果を明快に説明できるようにし、従業員のやる気を引き出すべきと強調した。
一方で制度作成を通じて、どんな会社づくりや人材育成をしたいのかや、自社の存在価値を再度確認することが重要とし、「人事評価制度を組織の課題を解決するツールとして使ってほしい」と呼びかけた。