茶況(10月20日)伊勢神宮に茶奉納 JA掛川市と山英
JA掛川市と山英がこのほど、三重県の伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)で掛川茶を奉納した。

奉納は2016年から、掛川茶振興協会や市内の茶商が掛川茶振興の一環で行っている。農商工連携を目指す会の渡辺明三重大名誉教授が支援し、7年目8回目の奉納となる。
振興協会長を務める久保田崇市長ら24人が参列し、深蒸し掛川茶のほか、市内産の米や栗、梨を奉納してブランド力向上や消費拡大を祈願した。
(掛川支局・伊藤さくら)
JA掛川市と山英がこのほど、三重県の伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)で掛川茶を奉納した。
奉納は2016年から、掛川茶振興協会や市内の茶商が掛川茶振興の一環で行っている。農商工連携を目指す会の渡辺明三重大名誉教授が支援し、7年目8回目の奉納となる。
振興協会長を務める久保田崇市長ら24人が参列し、深蒸し掛川茶のほか、市内産の米や栗、梨を奉納してブランド力向上や消費拡大を祈願した。
(掛川支局・伊藤さくら)