ドローン活用へ 藤枝市職員研修
藤枝市は5日、さまざまな分野の施策でドローンを有効活用するための職員向け研修を市役所で行った。市で所有する機種についての説明のほか、国際ドローン協会代表理事の榎本幸太郎さんによる講演を行った。

職員の希望者約30人が出席した。市の担当者が、同市ではサイズや用途が異なる4種類のドローンがあると紹介。これまでは市街地や道路、農地の空撮のほか、土砂災害の状況調査や山間地での行方不明者捜索などに投入したという。
榎本さんは山岳地帯での撮影のほか、農薬散布、インフラの点検などでの活用実績を解説した。「ドローンによる空撮の幅広い有用性が認識されてきた」と話す一方、「独自で操縦を学ぶ人が多く、技術を持つ人材が不足している」と課題も指摘した。
政治しずおかの記事一覧
-
川勝知事、レガシー発言「訂正しない」 静岡県議会、12月定例会開会
-
自民、訂正拒否に反発 議会総意で決議案提出へ 川勝知事レガシー発言
-
観光振興へ支援、連携を 伊豆半島首長会議が知事に要望
-
裾野市東地区おやじの会、大賞 静岡県、子育て支援で4団体表彰
-
42議案上程 静岡県議会12月定例会
-
派閥収入 組織ぐるみ 集金まい進、高い利益率 自民パーティー券売り上げ還流【表層深層】
-
「田代ダム案」東電と協議へ JR東海社長が会見「速やかにまとめる」 リニア湧水流出対策
-
「土壌調査、事業者に重い負担」 静岡県の盛り土規制条例に静岡市議要望 作成は当時副知事の難波市長
-
静岡・杉尾の盛り土撤去へ 静岡県が行政代執行開始
-
浜松市中央区長に小松氏、浜名区長に中村氏 区再編に伴う人事異動
-
パラスポーツ情報センター開設 コンシェルジュ常駐、相談強化 静岡に県障害者協会
-
リニア「一定の前進」 田代ダム案了解に 川勝知事と国会議員意見交換
-
浜松市行政区再編 区役所組織見直し 健康福祉部門集約
-
「家庭ごみ有料化」提出表明 浜松市長、2月に条例案
-
島田のヘリ墜落で調査報告書 乱気流遭遇も機長が減速せず
-
環境債500億円 初の共同発行 浜松など36自治体
-
鈴木澄美県議会副議長 富士で就任祝賀会
-
静岡県議会「不用意発言、訂正を」/川勝知事「構想を提案したまで」 東アジア文化都市拠点かみ合わず
-
政治団体、22年は半数が収支減 静岡県内選出の国会議員関連
-
大井川鉄道、全線再開に22億円 被災当時想定から膨らむ 自社負担8.4億
-
東富士地権者団体、情報提供申し入れ 米軍オスプレイ屋久島沖墜落
-
富士山観光公害 3月までに対策 適正利用推進協が方針
-
藤枝市長の北村氏 5選出馬を正式表明
-
藤枝市長選立候補 北村氏が正式表明
-
御殿場市議選に前小山町長出馬へ
-
区画整理支援 静岡県組合連合会が国交省に要望
-
ネット通販、22年度相談7457件 18年度比1.5倍 半数以上が40~60代
-
地域で子育て推進 県教委、13団体表彰
-
沖田さん柴田さん最優秀 静岡県青少年読書感想文コンクール高校の部
-
川勝知事「生態系保全措置が前提」 静岡県内ボーリングでJR社長にくぎ【大井川とリニア】
-
浜松市11月補正 68億8100万円増額 国の物価高騰対策受け
-
婚活アプリ会社と協定 湖西市、出会いの機会提供
-
モンゴル教育団「学び持ち帰る」 12月1日まで静岡県内で現場研修
-
福産品パートナー 静岡県が24社・団体認定
-
静岡県内政党は大幅減 22年政治資金収支報告書 パーティー再開、事業収入増
-
菊地伊豆市長 5選出馬の意向
-
南海トラフ被害 新想定作業に遅れ 国のWG「議論入れず」
-
富士山来訪者管理計画 4指標が未達成 静岡、山梨両県、学術委に報告
-
スポーツ庁が藤枝市と磐田市を表彰 まちづくり案評価
-
御前埼灯台守る 燈光会に感謝状 清水海上保安部
-
北村藤枝市長 5選へ出馬意向
-
静岡⇄ベトナム双方向チャーター便 3月運航、関係者がPR
-
田代ダム案了解で最終調整 静岡県と流域市町、実施前説明を付言 リニア・トンネル工事
-
静岡県12月補正予算案、56億円追加 職員給与増やヴァンジ関連
-
石川前知事が地方自治回想録を出版 静岡で記念パーティー
-
日本語教育充実など連携 中部地域サミット 川勝知事と7首長ら課題共有
-
7都市公園基本計画案 静岡県、利用目標427万人 28年度再訪割合も明記へ
-
中国路線運休を延長 静岡空港
-
12月定例会 42議案提出 県議会議運
-
知事選候補、早期擁立へ 自民静岡県連、会合で方針確認
-
省エネ設備助成 また予算 底 県の中小向け導入促進事業 受け付け再開1カ月 「これほど早く…」 8億円追加も申請殺到
-
御前崎の柳沢市長 不出馬を正式表明 来春市長選
-
武道 教育に生かすには 小山でシンポ 各界有力者が登壇 東アジア文化都市
-
「東アジア拠点」発言 知事に訂正申し入れへ 静岡県議会総務委 「レガシー」と「詰め」の2点
-
静岡空港10月搭乗5万863人 国内線で前年比1.4万人増
-
静岡県移住相談、全国5位 2022年度、最多更新1万3496件 地方回帰持続なるか
-
静岡市、県の予算編成へ要望 不妊治療や港整備など8項目
-
太平洋の島嶼国と16道県が国際交流 静岡でネットワーク会議
-
予算と行財政改革 難波市長に申し入れ 共産党静岡市議団
-
島田市長、市役所旧庁舎のサバゲ―参加見合わせ 開催を巡り賛否
-
ネット依存度判定、高校生半数「リスクあり」 静岡県内、小学生は「ゲーム」、中高生は「動画」
-
ヴァンジ美術館、静岡県が跡地取得へ 12月補正に関連経費計上へ最終調整
-
静岡市、環境政策監に織部氏採用発表 元県理事、リニア担当
-
減税内容早期決定 政府に緊急要請へ 指定都市市長会議
-
所有者不明の土地解消へ 改正民事法制を解説 静岡市で協議会
-
静岡県とシンガポール 農業分野連携探る 沼津でフォーラム
-
浙江省医師団が医療視察 静岡県立総合病院「相互発展を」
-
日中友好担う人材育成で意見交換 静岡県と清華大がフォーラム
-
湖西市議会12月定例会 29日から
-
田中健氏(国民民主、衆院比例東海)生活負担減らす法案を【とうきょうウオッチ 永田町便り】
-
静岡県が橋渡し 宿泊業・人手不足解消 求職者・短期業務実習 観光需要の取りこぼし防ぐ
-
江原素六が縁… 沼津市、麻布学園と連携協定
-
静岡県SDGSビジネスアワード 採択団体がプラン発表
-
静岡市環境政策監に織部氏 元県リニア問題担当理事
-
臨床研修医内定、最多282人 24年度静岡県内 県の確保対策奏功
-
モンゴル県知事と川勝氏が会談 介護、経済分野で交流深化へ
-
生物多様性パートナーシップ制度活用を 県が28日研修会
-
若年層へ県政発信 「学生特派員」募集 配信用記事や動画制作
-
読書県しずおか 4校2団体表彰 静岡県教育委員会
-
「人数合わせでの再編、良くない」 賀茂の4高校巡り川勝知事
-
持続可能な医療提供へ 静岡県、金融機関と連携強化 病院の安定経営支援
-
静岡県、純資産586億円増 22年度の財務諸表 基礎的収支は黒字
-
連合静岡 次期衆院選2区で鈴木氏推薦決定
-
物価高対策継続を 静岡県に要望書提出 公明党県議団
-
下田、南伊豆の活動紹介 知事と県民が意見交換
-
静岡県、誘客「案内役」に沼津出身・磯村勇斗さん 若年層へ歴史文化の魅力発信
-
男性育休取得率改善、21.8% 静岡県内22年度 25年度目標、30%に
-
静岡市に45%集中 建設発生土の県内民間処理施設 増設や偏在解消へ県模索
-
韓国・忠清南道 静岡県庁で博物館長、12月からの特別展をPR 友好10年記念
-
孤独・孤立対策へ官民組織、静岡県が設立 コロナで深刻化、支援機関連携促進
-
高血圧対策 JR静岡駅で呼びかけ 社会健康医学大学院大と静岡県
-
農水産物輸出支援へ 中部5市2町が首長会議 牧之原
-
プラットフォーム設立記念シンポ 20日、静岡市で
-
樹木の利用希望 企業・団体を募集 河道内で伐採
-
公共事業32件 「継続」「改善不要」 県事業評価監視委
-
東アジア文化都市 目標を上回る成果 全国知事会議 川勝氏が説明
-
柳沢市長、不出馬の意向 2024年4月の御前崎市長選
-
医療体制充実と生活基盤維持に重点 浜松市11月補正予算案 25億円超の増額
-
医師確保対策や防疫体制強化を 静岡県医師会、知事に要望
-
議長に村田氏 副議長に原口氏 牧之原市議会
-
魅力発信へ連携強化 静岡県知事と西部8首長、浜松でサミット
-
リニア工事湧水対策 田代ダム案は「有効な手段」 掛川市長
-
浜松市長出張 13日から中国 UCLG支部総会出席
-
介護分野支援へ 静岡県が本腰 モンゴルで面接+ICT活用 人材獲得、定着に向け業務改善
-
森町長選 新人の川崎知哉氏出馬へ
-
富士登山静岡県内3ルートの課題解決へ新会議 入山料・規制など、分科会で方向性議論
-
リニアの生態系影響巡る国会議 終了に川勝知事「非常に残念」 「静岡県の懸念共有」評価も
-
川勝知事、盛り土災害再発防止へ「検証漏れないよう指示」 熱海土石流の行政対応巡り
-
静岡市、土地開発公社解散へ 25年度中、活用メリット低下
-
東アジア文化都市 日韓交流の歴史、ソウルで公演 菊川の劇団静岡県史、川勝知事に成果報告
-
あいのうた短歌コンテスト 鈴木さん(静岡服織中)ら最優秀
-
公募地方債 200億円発行 静岡市
-
佐野さんらに静岡県知事賞 愛鳥週間ポスター
-
9月輸送人員148%増 駿河湾フェリー 徒歩客5カ月連続増
-
医療機関検索 全国と統合 静岡県のサイト23年度末廃止 情報幅広く、利便性向上
-
公文書管理条例案を了承 静岡県の検討委
-
物価対策の継続要望 静岡県議会自民とふじ
-
自然公園指導員に環境省表彰を伝達 静岡県内3人
-
高校生のキャリア教育に 静岡新聞社発行、県教委に地元企業ガイド
-
食品ロス減へアイデア募集 静岡県、11月30日までキャンペーン
-
静岡県人口355万3518人 10月1日推計 16カ月連続減
-
中小の脱炭素へ認証制度 静岡県、9事業者に交付
-
静岡県と浜松市、障害児通所給付費を過大支給 会計検査院が指摘
-
大井川鉄道、早期全線復旧を 支援する会が国交次官に要望書
-
静岡、山梨、長野、新潟の知事が「中央日本サミット」 食文化交流へ共同宣言 ご当地そばで連携模索
-
アクト 25年度から順次休館 浜松市、大規模改修に合わせ
-
22年度決算認定へ 静岡県議会決算特別委員会閉会
-
伊豆湘南道路の早期実現求める 期成同盟会、国交省に
-
ガストロノミーツーリズム 静岡県、食文化の旅を官民で推進
-
静岡市、Wi―Fi接続履歴受信 観光地の人流傾向分析へ
-
新幹線静岡駅停車増予測、難波市長「現実性ある」 リニア開業後、実現に期待
-
静岡市民文化会館 改修費20億円圧縮 PFI取りやめ、市11月補正予算案
-
東アジア文化都市 末永い交流へ確認書 静岡市と韓国・全州市 両市長面会
-
リニア推進協力を 神奈川、山梨、長野、岐阜4知事に要請 岸田文雄首相
-
子どもの居場所 運営団体が講座 11月12日から、静岡県内3カ所
-
東海財務局の職員を招致へ 静岡県議会総務委
-
改廃含め24事業に見直し求める提言 第2会派ふじ
-
牧野京夫氏(自民、参院静岡選挙区)リニア進展へ 国関与を【とうきょうウオッチ 永田町便り】
-
ひかりんちょさん、吉田町広報大使に インフルエンサー、出身地魅力発信「貢献したい」
-
戦闘の一時中断 要請 上川氏「国際法順守を」 日イスラエル 外相会談
-
中国人宿泊者3割超に 静岡県内8月、団体旅行解禁追い風 コロナ前水準には遠く
-
静岡市、事業者のごみ処理手数料 2024年10月にも値上げへ
-
公選法抵触と指摘 伊東市議を告発へ 資料表記巡り市民5人
-
2業者と1技術者 優良建設工事表彰 県企業局
-
リニア国会議の目的とそぐわず 静岡県、報告書案に意見書
-
タケノコ発言で懲罰の江本沼津市議 撤回求め静岡県知事へ審決申請
-
衆参委員会に多数の静岡県内議員 外交論戦、存在感示せるか
-
EV、電子決済 すでに浸透 先端技術の近未来都市【浙江点描 省都杭州の今㊥】
-
沼津市とJR貨物 企業誘致など連携加速へ協定 新貨物ターミナル着工を機に
-
富士の工業団地 再公募3社決定 年明け引き渡し
-
薬事衛生の普及 功労者13人 静岡県などが表彰 静岡市葵区
-
静岡県、耐震困難世帯に選択肢 TOUKAI-0決算特別委分科会
-
9団体の環境プラン採択 静岡県SDGsアワード 8日、県庁でイベント
-
11月1日、就任半年 中野浜松市長インタビュー 初の編成 24年度当初予算 人口減少脱却へ対策本腰
-
アジア大会開会式 影響色濃く 習氏“凱旋”で観衆は熱狂【浙江点描 省都杭州の今㊤】
-
純資産比率2.5% 全国46位相当 21年度、県回答
-
不動産鑑定巡る支出 住民監査請求を受理 県監査委員事務局
-
地方公務員・取り組みたたえる 市川さん、野嶋さん表彰 都内
-
児相 専門職12人不足 県議会決算 特別委分科会 人材確保難しく 22年度当初
-
田代ダム案前進「大きな成果」 焼津市長
-
国保事業で功績 静岡県内3氏大臣表彰 厚労省
-
静岡県議バッジは任期ごとの交付制 他県問題で、事務局説明
-
宿泊者7%増182万人 静岡県内7月、コロナ前比11%減
-
三遠南信道、効果全域へ 浜松でサミット宣言発表
-
国の新幹線停車増試算「あり得る範囲」 JR東海社長、知事見解に反論【大井川とリニア】
-
農業基盤強化へ 予算確保を要望 農水省に県土改連
-
解散備え候補擁立進む 衆院任期折り返し 静岡県内各党 与党逆風警戒/野党は共闘不透明
-
ハヤテ本拠地の庵原球場 プロ野球仕様に改修へ 静岡市清水区
-
時限的な消費減税 本田悦朗氏が主張 沼津、自民会合で講演
-
静岡市民文化会館改修 PFI方式取りやめ、整備内容見直し
-
浜松市11月補正予算 医療、ごみ減量に重点 11億円規模
-
浙江省職員ら3人 4年ぶり静岡県内研修「高齢化対策学びたい」
-
森づくり大賞 2団体を表彰 静岡県庁で式典
-
地形・地質遺産ガイド作成 赤石山地・南アルプスの魅力 静岡県HPで公開
-
リニア工事田代ダム案 吉田町長、牧之原市長「異論なし」将来的な地下水減懸念も
-
静岡県財政「大変厳しい」 県議会決算特別委 代表監査委員が意見
-
三島市長「説明一切ない」 知事のレガシー拠点発言巡り
-
静岡県議会ふじのくに 政活費報告書修正 任期満了間際に視察
-
静岡市長「喜ばしい」 藤枝市長「実現期待」 田代ダム案の具体策提示に【大井川とリニア】
-
台風2号義援金 15市町に1954万円
-
知事指定薬物 新たに3物質
-
官民連携で巴川治水対策 雨水貯留施設、計画の8割整備 公共用地確保に課題
-
不動産鑑定書巡る住民監査請求棄却
-
特別職の期末手当 0.1カ月分引き上げ 浜松市報酬審が答申
-
モンゴルの技術者 生活排水処理学ぶ 知事訪問
-
沼津市 山下市議を11月中にも提訴へ 駐車場問題、頼重市長「裁判所の判断仰ぐしかない」
-
議長・石山氏 副議長・中沢氏 川根本町議会
-
知事のレガシー拠点発言 静岡県「外に出す段階でない」 県議会総務委
-
駿河湾フェリー3.8点 22年度 経営改善外部評価
-
介護給付費 初の3000億円超 21年度 静岡県内 制度開始から3.7倍に
-
静岡県、市町職員が手話の基本学ぶ 条例で、自己紹介など
-
被害想定 防災施策反映を 南海トラフ 国への要望で静岡県 関東知事会議
-
周辺自治体、地域振興求める 静岡県、環境保全へ意見交換会【大井川とリニア】
-
静岡県の政策、都内で発信 ふじのくに交流会に250人
-
光化学オキシダント 全43地点で基準未達成 静岡県内2022年度環境調査
-
美化活動に貢献 27人12団体表彰 静岡県環境衛生大会
-
静岡空港国際線 運休・欠航延長
-
清水庵原球場 命名権募集へ 静岡市とハヤテ223 近く協定締結
-
駐日ベトナム大使「自治体交流加速を」 静岡県庁で知事と懇談
-
浜松副市長に朝月氏選任同意 市議会
-
国交省のリニア開業試算「お粗末」 川勝知事、会見で痛烈批判
-
静岡県文化観光部 レガシー施設検討「まだ」 県議会が閉会中審査
-
富士宮の産廃業者 静岡県が許可取り消し 不法投棄で罰金刑
-
浜松副市長人事案 10月24日議会提出へ
-
子どもの居場所応援 明治安田生命が寄付 静岡県の基金に133万円
-
静岡県人口355万5818人 9月1日推計 前月比1295人減
-
三島にレガシー継承拠点「一つのアイデア」 川勝知事会見
-
代償措置の議論不十分 国報告書案に複数指摘 静岡県生物多様性部会【大井川とリニア】
-
リニア開業で静岡に経済効果1679億円 新幹線停車1・5倍、全駅で「利便性向上」 国交省公表
-
新会長に角山氏選出 連合静岡が定期大会
-
北海道「Fビレッジ」視察 新野球場周辺整備の参考に 浜松の期成同盟会
-
23日に静岡県議会閉会中審査 文化都市 知事発言巡り
-
上川外相、エジプト訪問へ ガザ人道状況改善を議論
-
静岡県の豊かな魅力 海外にPR 都内で駐日使節らにセミナー
-
「水わさび伝統栽培」世界農業遺産認定5年 静岡で25日に講演会
-
掛川・菊川 一般ごみ全量を外部搬出 25年度から新施設稼働まで
-
暮らし向き「悪化」52.7% 静岡県政世論調査、半数超は初
-
地域課題解決ソフトを提案 学生や技術者、静岡県のデータを活用
-
教員採用合格者5年連続減 静岡県教委、受験者確保対策を検討
-
食と農考える自治体議連 発足へ
-
井林内閣府副大臣 焼津の病院を視察 藤枝でも
-
台風2号義援金 2488万円受け入れ 静岡県報告
-
静岡県台湾事務所所長の市川さん 地方公務員アワード受賞 息子帯同で海外駐在
-
山下沼津市議 移転登記求め反訴検討 駐車場問題、提訴案可決受け
-
江本沼津市議 知事に審決申請準備 タケノコ発言で懲罰「承服できない」
-
震災対策、人材不足を議論 伊豆半島サミット 知事と市町長、課題共有
-
磐田市「スポーツのまち」首位奪還 地域ブランド民間調査
-
採用や生産性向上、健康経営を解説 19日から静岡県内3会場で講座
-
リニア問題対応 織部理事退職へ 県、23日付
-
舞阪の自然を守る会×須山建設×静岡県 浜名湖外来植物除去で協定 「いかり瀬」持続可能な環境保全に
-
静岡県内の病院耐震化率92.4% 横ばいも全国2位 厚労省2022年調査
-
省エネ設備補助 静岡県が受け付け再開 中小企業の脱炭素後押し
-
食と温泉文化で観光振興 11月1日、沼津でフォーラム
-
浜松市議会議員定数 識者活用し協議 2025年5月方針決定へ 改革検討会議
-
空転本会議、深夜まで 沼津市議会、山下市議への提訴案可決
-
インド高度人材獲得へ 静岡県、大使館などと連携 自民友好議連も発足
-
静岡県が電子契約を導入 事業者ら負担軽減 来庁や印紙不要
-
歯科材料製造会社 小山工業団地に進出 2026年稼働目指し新工場建設
-
イノベーション事業に重点 静岡県2024年度当初予算編成要領
-
啓発ポスター 入選70作品を発表 静岡県選挙管理委員会
-
明石市の子ども施策 「静岡でもできる」 泉前市長が講演
-
小山展弘氏(立民、衆院静岡3区)学校給食に有機食材を【とうきょうウオッチ 永田町便り】
-
磐田市「ゼロカーボンシティ」へ 協力事業者募集 16日からスタート
-
自民、議会軽視と追及 ふじ「揚げ足取り」と擁護 静岡県議会9月定例会閉会
-
波乱連続、静岡県議会9月定例会閉会 自民「議会軽視」と糾弾 知事発言巡り再び混乱
-
川勝知事、条例案可決に感謝 議会空転発言「不用意ではない」 静岡県議会9月定例会
-
知事給与減額条例が可決 2年越しの給与返上へ 静岡県議会
-
静岡県職員給与 引き上げ勧告 人事委2年連続 月給0.9%、特別給0.10カ月
-
資産公開、上川氏3741万 9月入閣13人最多 新藤氏3億超
-
静岡市開設予定の災害時情報サイト SNSやAI積極活用 市長方針
-
静岡県議会9月定例会閉会 川勝知事発言またも混乱 新たな対立を懸念
-
30議案原案通り可決―県議会9月定例会閉会
-
JR沼津駅―沼津港間 EV自動運転実装へ2024年2月に実験 沼津市が支援センサー設置
-
静岡県と35市町の健全化基準 財政やや改善傾向 22年度決算
-
建設発生土活用へ仮置き場 長泉、静岡、浜松に整備 県方針 年内に運用開始
-
議長に中島氏 副議長に青木氏 伊東市議会
-
副町長に田村安氏 吉田町
-
静岡県総合計画審議会 岸田氏を会長選任
-
付帯決議案 起立採決へ 知事給与で静岡県議会本会議
-
自民の宮沢氏(衆院比例東海)ら 資産報告書訂正
-
静岡県統計グラフコンクール 小中学生の入賞35点 11月表彰
-
静岡市中央卸売市場再整備 将来構想骨子案まとめ提言書 検討委
-
出会いサポート 女性登録料半額 静岡県がキャンペーン
-
相坂氏資産報告 借入金に訂正 静岡県議会事務局
-
静岡県、免許センターで電子決済検討 2023年度内導入へ、証紙も継続
-
エコパや工場視察報告 関西駐在総領事ら、静岡県知事を訪問
-
静岡県内出身の青年海外協力隊員6人 県庁訪れ抱負
-
「生物の評価不十分」 国交省会議報告書案に見解 知事会見【大井川とリニア】
-
静岡県内市町2団体 道路整備を要望 国交省に
-
衆院静岡1区に高橋氏、7区に日吉氏擁立へ 立憲民主党県連
-
日ベトナム展望 駐日大使が講演 16日、外交50周年記念
-
「ひとりでも参加」静岡県庁見学 10月17、18日
-
ゲーム障害対策へワークショップ 10月14日掛川、21日浜松
-
静岡県議資産平均3264万円 4月末現在、19年比116万円減
-
視座(10月10日)首相、年内の衆院解散困難に 権力維持よりまず政策
-
静岡県議会自民 世論にらみ苦渋の容認 知事給与減額案可決
-
知事給与減額案 付帯決議で可決 静岡県議会総務委
-
共産、次期衆院選静岡1区に鈴木節子氏擁立
-
沼津市議会 江本氏のタケノコ発言 10、11日に懲罰特別委員会
-
吉田町副町長 田村安氏起用へ
-
盛り土規制条例 手続き簡略化 改正へ県がパブコメ
-
女性の職場活躍促進へ 11月13日、静岡でフォーラム
-
浜松市議46人 資産平均973万円、ゼロ申告は8人
-
川勝知事給与減額 付帯決議で可決へ 静岡県議会最大会派自民 内部には異論も
-
時間外勤務が月84時間 静岡県熱海土木の復興支援課職員4~8月
-
共産、次期衆院選静岡1区に鈴木節子氏擁立へ
-
災害対策充実など7分野33項目要望 知事に静岡県町村会
-
交通支援事業 名称変更 県議会で報告 自民の指摘受け
-
静岡県営住宅の下限年齢撤廃へ 単身入居者、5日からパブコメ
-
障害者手帳とマイナひも付けミス 11月末 点検完了予定
-
形骸化「象徴する一件」 識者インタビュー/片山善博氏(大正大地域構想研究所長)【議決権の重み 御前崎市議会㊦】
-
川勝知事、給与〝返上〟の経緯説明 静岡県議会総務委員会で集中審査
-
静岡県、ビッグモーターと費用請求視野に来週協議へ 富士店の街路樹問題
-
浜松アリーナ大規模改修に向け 室伏氏「民間活力活用 後押し」 中野市長と意見交換
-
富士山新来訪者施設 現計画を見直しへ 静岡県議会文化観光委員会
-
手当不正受給など指摘7件、注意14件 静岡県定期監査
-
駿河湾フェリー 8月の輸送人員8.8%減 お盆欠航響く
-
通販やエステ 18・19歳消費相談4割増 静岡県内、成人引き下げの22年度
-
新野球場早期実現を 浜松の期成同盟会、静岡県に要望
-
採決の事業内容理解せず 問われる「議員の自覚」【議決権の重み 御前崎市議会㊥】
-
防潮堤の早期完成要望 中東遠4市首長ら 静岡県知事訪問
-
静岡県議会運営の改善へ 検討委員会に5点諮問 改選後初会合
-
働きやすい介護施設づくり 静岡県内2事業所、大臣表彰
-
静岡県予算編成に要望 県市長会、8分野43項目提出
-
こども園計画可決後 変更要望 賛成投じた本人がなぜ【議決権の重み 御前崎市議会㊤】
-
給与減額条例案巡り 川勝知事に総務委出席を要請 静岡県議会の最大会派自民
-
新型コロナの医療提供体制確保 静岡県、今冬の感染拡大備え 県議会
-
熱海土石流の判読不能行政文書 静岡県「隠蔽の意図ない」 県議会
-
老朽インフラ対応 2023年度中に行動方針策定 静岡県議会で川勝知事
-
静岡県議会 川勝知事、給与「返上」を「減額」と表現訂正
-
静岡県議会9月定例会 一般質問要旨
-
県議会 学童保育 支援員確保へ 副知事答弁 オンライン研修導入
-
副議長に杉山氏 裾野市議会
-
移住希望者と静岡県内自治体をつなげる相談員 大井祐子さん【とうきょうウオッチ 静岡へ発進&発信】
-
城内実氏(自民、衆院静岡7区)積極財政で経済対策を【とうきょうウオッチ 永田町便り】
-
上川氏8日から東南アジア歴訪
-
上川氏10月8日から東南ア歴訪 12月の特別首脳会議へ協力
-
「給料上がる政治を」 国民・玉木代表、静岡市で講演
-
22年政党交付金 静岡は自民、立憲民主ともに半減 総務省公表
-
大井川鉄道復旧へ思い届け 支援する会が国交省に署名提出
-
飼料用米の生産拡大支援 収量確保へ品種選定 静岡県議会答弁
-
川勝知事「不適切発言しない」 「県の信頼、傷ついた」の指摘に 静岡県議会
-
不適切盛り土 監視強化へ 「SAR衛星」活用に意欲 静岡県議会
-
国際ロボット競技大会で準優勝 加藤学園暁秀小生 静岡県庁で報告
-
11月にベトナムに企業視察団 静岡県、10年ぶり
-
都内で静岡県観光PR 県推進協が大商談会
-
静岡・諸子沢地滑り 国の防止事業に採択
-
試験問題作成に生成AI 教職員の業務負担軽減へ 静岡県議会
-
森林環境譲与税の活用率 全国上回る 22年度まで78% 静岡県議会
-
強制合区の可能性説明 静岡県議会検討委 浜松市区再編で県選管
-
上海線以外は運休・欠航延長 静岡空港中国路線
-
伊豆中央道と修善寺道路 ETCX利用促進へ割引サービス
-
医療的ケア児の支援拠点強化 静岡県議会で知事答弁 職員増員を検討
-
静岡県議会9月定例会 一般質問要旨
-
静岡駅南口広場 拡張再整備へ 30年代前半に供用開始目指す 静岡市
-
2月定例会の日程内定 静岡県議会議運
-
中沢県議会議長 浜松で就任祝賀会
-
富士山安全対策へ新会議 静岡県、中長期方針も議論 静岡県議会
-
天竜区・阿蔵山工業用地 浜松市、5区画8.3ヘクタール分譲
-
静岡県議会9月定例会 代表・一般質問要旨
-
救急電話相談導入 「できるだけ早く」 危機管理部長 静岡県議会
-
障害者スポーツセンター 年度内に基本構想 知事答弁 静岡県議会
-
審議会尊重し退職金受領 知事 副知事への辞退圧力否定 静岡県議会
-
「個人的信頼を構築」 上川氏、初の外遊手応え
-
法人超過課税 24年度以降も 政令市の次期交付金は「検討」 静岡県議会
-
PFAS 静岡県内全域調査へ 浜松の問題受け 県、年度内に実施方針 静岡県議会
-
ヴァンジ美術館跡地利用 「民間活力 最大限に」 静岡県議会
-
給与減額条例案 21年見送り 提出困難と「思い込み」 静岡県議会 知事答弁 経緯説明を軌道修正
-
ビジネスコンテスト 優勝賞金1000万円に 静岡県、スタートアップ支援 静岡県議会
-
静岡県議会9月定例会 代表質問要旨
-
自転車で富士山1周 ルートのロゴ募集 静岡、山梨の推進協
-
富士山環境保全へ フジパン、県に寄付
-
難波静岡市長 リニア問題で県に異論次々 立場変わり「主張」も?…戸惑いの声 JR協議、打開に期待感も
-
児童虐待対応にAI活用 静岡市が来年度から 静岡県内初
-
建設発生残土 利活用促進へ 静岡県のマッチングシステムに新機能
-
救急医療功労者に加陽氏と遠州病院 静岡県が表彰
-
翠下奏城の家(サン工房)最優秀 静岡県住まいの文化賞 住宅部門
-
中野浜松市長 初の予算編成方針「市民の声を反映」
-
伊東市議選の低投票率 市長「残念」
-
日本一の喜び 川勝知事に報告 ⚾女子中学硬式野球スルガマリンガールズ
-
戦国時代の住まいテーマに講演会 静岡で11月6日
-
浙江省と静岡県交流40年 地域外交今こそ 副知事ら訪問、静岡の魅力PR
-
静岡空港上海線 3年7カ月ぶり定期便再開 集客に苦戦、処理水で一変
-
川勝知事が訪韓 友好10周年、忠清南道知事と面会 交流深化へ共同宣言
-
訪日教育旅行回復基調に 静岡県内、2023年度800人超に 現地向け誘客強化
-
計画地の災害想定 静岡県、リスク提示へ リニア残土置き場 難波氏指摘受け
-
終活支援に優良認証制度 静岡市が本年度内 事業者審査し質担保へ
-
空自静浜基地周辺施設整備に補助を 藤枝、焼津市長 防衛省に要望
-
復旧中再び被災 知事「最大の教訓に」 台風15号1年
-
リニア工事巡り「生物影響協議を」 静岡県、国交省に意見書
-
川勝知事「説明責任果たさず」 辞職の中山氏巡り
-
静岡県勢初の幕内優勝に期待 知事「頑張れ、熱海富士」
-
川勝知事、給与減額条例案を提出 「自らぺナルティー」 静岡県議会9月定例会開会
-
ソウル線 毎日運航に 10月29日から 静岡空港
-
インド友好議連 自民静岡県連が発足 関係深化 目的に
-
8月搭乗 5万3618人 静岡空港 国内線好調
-
30議案を上程 9月定例会 静岡県議会
-
川勝知事 23日、韓国出張 副知事は中国へ
-
不登校の小中学生増加 静岡県教委が協議会、多様な教育選択可能に
-
巴川治水対策、推進を 難波静岡市長 県予算編成に要望
-
山下市議提訴 沼津市長「法の下で公平に」 市有地貸し出し問題
-
沼津市の公園整備 具体案検討へ 貨物駅移転後跡地利用 市民から意見聴取
-
浜松市、庁内に「盛土協議会」 土砂崩落の再発防止へ
-
県立高在り方基本計画で素案 静岡県教委提示 ICTや大学・企業連携
-
給与とボーナス 引き上げを勧告 静岡市人事委
-
講堂など有料施設 祝日利用も可能に 静岡県総合教育センター
-
一般ごみ排出量2.5%減 112万トン 産廃は2年ぶり増、静岡県内21年度
-
旅先でお手伝い、静岡県が連携 マッチングサイト「おてつたび」活用、働き手確保へ事業者支援
-
静岡県人口355万7113人 前月比1343人減 8月1日推計
-
沼津の産廃業者 静岡県、許可取り消し
-
静岡県新型コロナ基金 菱和設備が500万円寄付
-
夜間中学「県立ふじのくに中学校」の入学者 追加募集
-
森町町長選出馬 太田氏が正式表明
-
実績でレッテル消して 内閣改造で女性閣僚増【とうきょうウオッチ 記者余論】
-
細野豪志氏(自民、衆院静岡5区)放出の安全性発信注力【とうきょうウオッチ 永田町便り】
-
外国人材受け入れ 静岡県内首長「必要」78% 人口減、人手不足背景に
-
上川外相 18日から初外遊 米国で国連関係会合
-
沼津の違反盛り土4カ所 市が公表、改善命令に従わず
-
行政の困りごと相談 10月、静岡県内3カ所で実施
-
浜松のドローン航路 新東名の自動運転 デジタル先行地域指定へ 経産省
-
「お達者度」自立健康生活期間、静岡県全体伸び 男性/菊川初のトップ 女性/御殿場6年連続
-
優良工事と技術者 静岡県が7社7人表彰
-
早期に高校配置案を 静岡県教委の小笠地域協議会 委員から意見
-
32事業の効果 透明性を審議 静岡県事業評価監視委員会
-
岸田再改造内閣に静岡県関係3人 井林氏、内閣府副大臣/宮沢氏、防衛副大臣/深沢氏、外務政務官
-
6月大雨災害対応が軸 静岡県9月補正予算案 総額82億3200万円計上
-
数値目標達成も認知度不足 静岡県の東アジア文化都市事業 コア期間、PR注力
-
太田森町長 3選出馬意向
-
上川外相、就任会見 外交実施体制、抜本的に強化「女性ならではの視点生かす」
-
知事給与返上 条例案など提出 静岡県議会、9月21日開会
-
「防災の重要性実感」 モロッコ地震に現地で遭遇 伊豆の国市・山下市長が会見
-
上川外相、大臣交代式で抱負「持続ある外交を推進」
-
市町への権限移譲 静岡県点検 不適切処理38件
-
静岡市 2022年度決算概要 68億円の黒字確保
-
新興企業向け施設の設備視察 牧之原、吉田で移動知事室
-
沼津市議会 山下市議への提訴案上程 9月定例会開会
-
中国・成都市行政団の来日中止 渡航許可下りず 静岡県事業「東アジア文化都市」
-
外相に上川氏「日本存在高める」 首相、国際人脈と経験を評価 第2次岸田再改造内閣発足
-
上川氏「孫ができ、一層温和に」 法相を3度経験、国際派・政策通
-
上川外相の手腕に期待 外交課題山積、地元関係者「閣僚経験生かして」
-
「積極外交、国際協調を」静岡県民からは期待の声 上川氏外相就任
-
内閣改造 女性5人登用歓迎 静岡県内議員や有識者、多様な人材登用求める声
-
伊豆市長選 2024年4月21日に投開票
-
熱海土石流 宅地復旧補助「8割賛同」 熱海市の被災世帯調査
-
不動産鑑定書への静岡県の支出「不適切」 県監査委、住民請求受理
-
静岡県内選出国会議員、第2次岸田再改造内閣に反応 与党「バランス取れた布陣」野党「課題解決 期待感なし」
-
与党「課題解決へ実務型」 野党「新鮮さない」「内向き」 第2次岸田再改造内閣、静岡県内の反応
-
静岡県内5河川水域 環境基準引き上げへ 県環境審議会
-
浜松市北区の県有地 県企業局が売却へ 29日まで入札受け付け
-
岸田首相が内閣再改造 女性最多5人、初入閣11人 外相に上川氏
-
デジタルスタンプラリーで観光周遊促進 静岡県が9月14日から データ分析、有効活用へ
-
浜松市長 知事に予算要望提出 野球場整備、政令市の助成除外見直しなど
-
静岡市の予算不適切流用 総額6500万円、計26件 点検で判明
-
上川陽子氏、外相起用へ 13日内閣改造、女性最多5人
-
汚水処理普及84.9% 静岡県内22年度 全国平均下回る
-
地域経済の循環や新野球場整備に期待 浜松商議所会頭
-
授産品販売拡大へ協力隊募集 静岡県「福産品1人1品運動」
-
政令市含め一律に静岡市長も要望へ 静岡県の市町対象助成
-
静岡県行政経営推進委 「人材確保」も検証 本年度テーマ
-
知事・政令市長会議 和やか、G3との違い鮮明
-
3トップが7年ぶり会談 防災、人口減で連携確認 静岡県知事・政令市市長会議
-
熱海土石流再検証報告、静岡県が先送りへ 県議会9月定例会 作業完了できず
-
焼津水産高校で給食再開 静岡県が調理員直接雇用 広島の委託業者、提供停止で
-
高血圧対策に野菜 静岡県と企業PR 9月30日までキャンペーン
-
中止の学校給食 迅速な対応要望 公明党県議団、教育長に
-
大井川鉄道 早期全線復旧を要望 支援する会、署名3万5000筆提出
-
優良建設工事 静岡県が49件表彰
-
会長に岸田商議所 連合会会長を選出 県多文化共生審議会
-
「不良」判定基準明示 「ごみ屋敷」対策審初会合 浜松市
-
共産党、静岡7区に吉川氏擁立 次期衆院選
-
伊豆の国市長 モロッコ地震に遭遇「ひどい横揺れに飛び起きた」
-
視座(9月11日)影響力より政策論争を 自民安倍派の新体制
-
大井川流域首長が意見交換会、住民の懸念訴え リニア問題、JR社長に「丁寧な説明を」
-
リニア題材 難波静岡市長が講演 静岡県の対応「客観的に変」
-
宿泊者20%増937万人 静岡県内上半期、コロナ前に届かず
-
中山氏の辞職許可 郵送での辞表提出は異例 静岡県議会、無免許運転問題
-
御前崎市議会、百条委設置議案を否決 予算議決後の計画変更要求「趣旨適さず」と指摘
-
中部空港 国際便回復へ連携 浜松で東海3知事2市長会議
-
企業版ふるさと納税 裾野市に静岡県内8割15億円 自治体間で大きな格差
-
公明党 比例東海に新人西園氏擁立へ 衆院選、元国交省官僚
-
中山県議の辞職意向受け 静岡県議会3会派「本人の判断尊重」
-
ラグビーW杯 静岡で桜戦士を応援 10日と10月8日にPV
-
中野浜松市長が資産公開 就任後初
-
リニア工事 残土置き場計画「リスク具体的に」 JR社長、静岡県にただす意向
-
駿河湾フェリー 徒歩乗船好調 7月輸送人員0.6%増
-
エコパ野球場整備 袋井市長に同調 掛川市長
-
給与返上 川勝知事、各会派に説明行脚 9月議会に条例案
-
安倍派新会長つくるのが役割 塩谷・常任幹事会座長に聞く 自ら就任「なきにしもあらず」
-
リニア残土置き場協議 静岡市長、静岡県対応に疑問「河川管理者、リスク示せ」
-
難波氏が県幹部を叱責「河川管理者の責任放棄している」 リニア残土置き場協議
-
マイナ要精査、自治体の2割 静岡県内は県と5市町、ひも付け確認
-
障害者差別直結の相談増加51件 静岡県内22年度、合理的配慮 事業者側も悩み
-
2022年度の静岡県内観光客、3年ぶり1億人超 コロナ前の8割超まで回復
-
中山県議が辞職願 議長に提出意向 無免許運転
-
メルカリで粗大ごみ販売 三島市、リユース意識向上へ
-
JRと流域市町長 9日に意見交換会 【大井川とリニア】
-
5月宿泊者15%増 静岡県内172万人 コロナ前比9%減
-
優秀施工者15人 静岡県が知事褒賞贈呈
-
無免許運転問題の中山県議 辞職の意向伝える
-
原発処理水放出「影響ある」 一部で宿泊キャンセル 川勝知事会見
-
牧之原置き去り事件1年 バス安全装置設置53% 障害児施設に遅れ 静岡県まとめ
-
難波氏のアリーナ 判断方針を「歓迎」 川勝知事会見
-
静岡県に予算要望 8分野43項目 市長会
-
「RORO船」活用促進へ 清水港で見学会 10、11月 荷主企業や運送事業者向け
-
置き去り防止に「人の目」も重要 安全装置100%へ方針 川勝知事会見
-
静岡県有権者301万3697人 6月から7458人減
-
生態系会議座長の発言に苦言呈する 川勝知事会見
-
こども救急電話相談「#8000」認知度43% 子育て世代中心に浸透 静岡県民アンケート
-
空自浜松周辺のPFAS問題 浜田防衛相「基地に市との連携指示」
-
子どもの居場所づくり支援しよう 静岡県、10月までCF型 ふるさと納税募集
-
文化学術分野で連携を 静岡、富山、石川3知事が意見交換 三霊山サミット
-
議長に下山氏 副議長に杉森氏 長泉町議会
-
モンゴル文化触れ気付き 高校生4年ぶり派遣 静岡県庁で報告
-
「ノーサイドで一致団結」静岡県内国会議員は玉木氏投票 国民民主党代表選
-
中山県議辞職請願、9月定例会初日に審議 静岡県議会議運 無免許運転問題
-
84億1千万円を追加 浜松市9月補正予算案 豪雨復旧や医療費無償化など
-
医療費無償 6歳まで拡大 浜松市、子育て環境整備
-
自然環境保全へ 企業、団体、県連携 パートナー制度創設
-
長沼立体計画 国と静岡市が住民意見聴取 渋滞解消へ範囲や構造検討 年度内に複数案提示方針
-
中高生 理科論文 29日まで募集 鈴木梅太郎博士顕彰会