テーマ : 経済しずおか

水素 気軽に使える社会に トヨタが可搬容器開発、裾野で実験

 トヨタ自動車とIT子会社のウーブン・プラネット・ホールディングス(東京)は2日、水素を供給するカートリッジの試作品を開発したと発表した。持ち運びや交換に便利な小型で、脱炭素につながる水素エネルギーを日常生活のさまざまな場面で気軽に使用できる社会の実現を目指す。

トヨタ自動車などが開発した水素カートリッジの試作品
トヨタ自動車などが開発した水素カートリッジの試作品

 トヨタは利用時に二酸化炭素(CO2)を排出しない水素を将来の有力なエネルギーに位置付け、裾野市で建設中の次世代技術の実験都市「ウーブン・シティ」で実用化に向けた実証実験に取り組む。家電やパーソナルモビリティーの動力エネルギーなど幅広い利用を想定する。
 カートリッジは直径約18センチ、全長約40センチの円筒形。満タンにした場合の重さは約5キロ。燃料電池車「ミライ」の水素タンクと同じく炭素繊維などを素材にした。1本当たりの電力量は約3・3キロワット時で燃料電池システムで発電すると、家庭用電子レンジが3~4時間運転できると想定する。
 パイプラインなしで水素の持ち運びが可能になり、災害時のエネルギーとしても活用できると期待される。スーパー耐久シリーズ第2戦の開催に合わせ、小山町の富士スピードウェイで4~5日に一般公開する。

いい茶0

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞