知事「ルート変更を」 早期開業望む他県と温度差 自民党会合【大井川とリニア】

 自民党の「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」(古屋圭司委員長)は26日、党本部で会合を開き、リニア中央新幹線工事に関して沿線10都府県の知事らの意見を聴取した。約2年ぶりに参加した川勝平太知事は、大井川流域の住民の理解が得られなければ、南アルプストンネル工事の中止とルート変更をすべきだとの考えを同党に初めて伝えた。他の知事からは早期開業を求める声が相次ぎ、本県との温度差が改めて浮き彫りになった。

自民党超電導リニア鉄道特別委員会にリモートで参加する川勝平太知事(右)=26日午後、県庁
自民党超電導リニア鉄道特別委員会にリモートで参加する川勝平太知事(右)=26日午後、県庁

 会合は冒頭を除き非公開。知事らはオンラインで参加した。出席者によると、川勝知事は大井川の水量や水質、生態系への影響など7項目で住民理解が得られていないと指摘。山梨県の巨摩山地は地質のもろさや高圧湧水の懸念を理由に迂回(うかい)したが、南アルプスでは考慮されていないことなどを問題点として挙げた。
 他の知事らは、ルート変更は進行中の沿線開発に影響が出るとし「どうしても避けたい」などと一様に計画通りの工事推進を要望した。JR東海がトンネル湧水の県外流出対策として示した田代ダムの取水抑制案には「極めて有効だ」と歓迎する意見もあった。
 川勝知事は、沿線9都府県でつくる建設促進期成同盟会の加盟にも改めて前向きな姿勢を示した。会合後、記者団に「トンネル工事の中止、ルート変更と(加盟は)矛盾しない」と主張した。
 同盟会長の大村秀章愛知県知事は、工事推進賛同の文書の提出を加盟条件として要求した。古屋氏は終了後の取材に「(川勝知事は文書提出を)『嫌』とは言わなかった。大きな進歩だ」との認識を示したが、県の事務方は「知事は明確に態度を示していない」と説明した。

 

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞