高齢者の健康 スマホで支援 三島市、LINEを活用

 三島市は無料通信アプリLINE(ライン)を活用し、ウェブ上で高齢者の健康づくりをサポートする「みしまスマイル」を1日から開始した。スマートフォンを通じて健康に関するさまざまな情報を発信し、健全な心身を保つツールとして役立ててもらう。

高齢者の健康をサポートするみしまスマイル
高齢者の健康をサポートするみしまスマイル

 筋力などが低下するフレイルのチェック、身長と体重で算出する体格指数(BMI)の測定などの機能を盛り込み、身体の変化や衰えを早めに気付いて健康改善につなげる。ヘルスケアに特化したウェブ上のニュースも配信するほか、理学療法士が考案したオリジナル体操は新たな動画を追加していくという。高齢者が集まる「通いの場」の地図とナビも掲載するなど、人とのつながりを保てるようサポートする。
 「ICT(情報通信技術)の活用による高齢者の生きがいづくりに関する協定」を結んだ民間業者との合同企画。市は「意識づけや行動を始めるきっかけ作りにしてほしい」としている。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞