静岡人インタビュー「この人」 金子裕人さん 日本学生野球協会の優秀選手に選ばれた

 静岡高野球部の前主将として2021年夏の全国高校野球選手権静岡大会で優勝。俊足巧打の2番、右翼で甲子園出場を果たした。高校2年秋、3年春と思うような結果が出ず、最終学年では監督の交代という試練に対しチームを一丸にして乗り越えた。卒業後は国学院大に進み準硬式で野球を続ける。18歳。

金子裕人さん
金子裕人さん

 -表彰を受けた感想は。
 「(表彰盾を手にして)実感が湧いてきた。光栄なこと。高校野球で培ったことをこれからの人生に生かしていきたい」
 -夏の甲子園出場を果たす上で転機となった試合は。
 「2年秋の三島南戦(県準々決勝)と3年春の掛川西戦(県準決勝)。負けてつらい思いもしたが、敗戦から自分たちの未熟さを見つめ直し、夏への方向性を決めることができた。取り組みを継続することで力になることをあらためて感じた」
 -春に監督が交代し、夏までは自身の先発争いと主将の仕事の両立で大変だったのでは。
 「自分が試合に出ることよりチームが勝つこと、甲子園に行くことを大事にした。ぶれることなく、どれだけチームに貢献できるかを考えた結果、レギュラーになることもできた。栗林俊輔前監督の教えを土台に、池田新之介新監督の戦術をプラスしていくことを考えた。2人の先生に教わることができて、夏の結果があると思う」
 -大学生活の楽しみは。
 「将来は野球に携わる仕事、選手を支える仕事に就きたいと思っている。自分に合った職業の選択をするために、やりたいことを探すのが楽しみ。千葉県に単身赴任する父と春から同居する。神奈川県にあるキャンパスまで、電車通学の時間を使って読書をしたい。おいしいラーメン屋も巡ってみたい」
 

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ