新川モール、4月1日供用開始 市街にぎわいの場に 浜松・中区

 浜松市は28日、浜松市中区の中心市街地を貫く遠州鉄道高架下に整備した「新川モール」について、4月1日に供用開始すると発表した。イベントや憩いの空間として活用し、回遊性向上やにぎわい創出につなげる。

4月1日に供用を開始する新川モール=28日午前、浜松中区
4月1日に供用を開始する新川モール=28日午前、浜松中区
新川モール
新川モール
4月1日に供用を開始する新川モール=28日午前、浜松中区
新川モール

 同モールは敷地面積2836平方メートル。高架の柱回りやベンチなどに持続可能な森林管理の国際基準「FSC認証」を受けた天竜材をふんだんに使い、親しみやすい空間を演出した。工事費は約2億4千万円。
 運営を担う指定管理者には浜松が拠点の企業、経営者が共同出資した会社「HACK(ハック)」(同区)を選んだ。約1016平方メートルが貸し出しスペースで、地場産品を販売する朝市やオープンカフェ、アートイベントなどに利用できる。
 同モールを巡っては、過去に飲食の屋台村とする案なども浮上していた。市は2017年に策定した整備の基本計画に基づき、21年度に工事を実施した。
 4月1日午後3時から同所で記念式典を開き、キッチンカーなども出店する予定。
 

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ