静岡県「流量予測認識に相違」 JRの「理解」解釈にくぎ 水問題中間報告【大井川とリニア】

 リニア中央新幹線工事に伴う大井川の水問題を巡り、県は21日、国土交通省専門家会議の中間報告を受けて、トンネル湧水県外流出時を含むJR東海の流量予測に関する認識が県と異なるとする見解(コメント)を発表した。JRに対しては、「説明して反対意見が出なかったから地元理解を得た」と解釈をしないよう求め「(地域に)受け入れられる説明を」とくぎを刺した。

県が21日に発表した見解の主なポイント
県が21日に発表した見解の主なポイント

 中間報告で、工事期間中を含めた「トンネル湧水の全量戻し」の必要性が明記されたことを踏まえ、県は見解で、専門家会議と基本認識を共有していると表明した。一方、工事期間中に湧水が県外に流出する問題に関しては、中間報告に記されたJRの予測結果の解釈が「県の認識と完全に一致していない」とし「解決策が示されていない」と指摘した。
 トンネル残土による盛り土に関し、中間報告が「適切な処理・管理が継続されれば水量・水質には影響をもたらすものではない」と記載した点は、適切な方法の具体的な記述がないと問題視した。
 JRの対応に関しても分量を割き「(県に対する)資料提示の仕方や、経営トップの地域の思いやリスク管理を理解しない幾度もの発言で、地域の信頼感は低い」とした。
 県によると、県有識者会議と国交省専門家会議の委員を兼務する森下祐一静岡大客員教授らが流域10市町や11の利水団体に中間報告の内容を説明した上で、県有識者会議で1月末にもJRとの協議を再開するという。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞