新型ロケット「H3」初公開 来年度打ち上げ、種子島へ
(2021/1/23 17:42)-
JAXAと三菱重工業は23日、新主力ロケット「H3」の試験機1号機の胴体を報道陣に初めて公開した。種子島宇宙センターから2021年度中の打ち上げを目指しており、組み立てと最終点検のため26日に種子島へ搬出する。
胴体は直径5・2mの円筒形で、新たに開発を進めている主エンジンを搭載する第1段(長さ約37m、重さ約25トン)と、上部に取り付ける第2段(同約12m、約6t)からなる。第1段と分離した後、第2段のエンジンが作動する。いずれも燃料は、液体水素と液体酸素。
三菱重工宇宙事業部の奈良登喜雄プロジェクトマネージャは「感慨深いがまだ道半ば」と話した。
科学・環境の記事一覧
- 難問「ABC予想」論文が掲載 京都大の望月教授が証明(2021/3/5 15:37)
- 40年超原発の運転「不可欠」 国や関電、安全対策を説明(2021/3/4 21:17)
- 米スペースX実験機が着陸後爆発 前沢氏募集月旅行で使用の宇宙船(2021/3/4 10:55)
- 福島事故10年でOECD報告書 原子力への信頼再建が課題(2021/3/4 10:24)
- ドイツ、来年末に脱原発を実現 環境相、再生エネルギーへ集中(2021/3/3 18:48)
- ZOZO前沢氏、月旅行8人募集 14日まで、23年に計画(2021/3/3 12:39)
- 核ごみ最終調査前に住民投票 寿都町、議会に条例案提出(2021/3/2 12:54)
- 星出さん、宇宙船「違い楽しみ」 4月打ち上げ、搭乗3種類目(2021/3/2 10:01)
- 原子を色分け、観察可能に 名城大・飯島氏ら新手法開発(2021/3/1 21:02)
- 「政党の枠超えて原発ゼロを」 小泉、菅両元首相が会見(2021/3/1 18:42)