菊川市議17人決まる 新人6人当選 投票率は過去最低
(2021/1/25 08:30)-
任期満了に伴う菊川市議選は24日、投開票が行われ、新市議17人が決まった。内訳は現職11人、新人6人。投票率は前回選を8・22ポイント下回る60・05%で過去最低となった。
2005年の合併による新市誕生以来、最年少で立候補し市全域で支持を得た渥美嘉樹氏(25)=無新=がトップ当選。政治団体「幸福実現党」の須藤有紀氏(28)が初当選した。県内市町の首長や議員選挙で同団体の当選者は初めて。組織力で優位に立った織部ひとみ氏(64)=公新=、大票田の河城地区を抑えた赤堀博氏(73)=無現=らが上位で続いた。
今回選は六郷地区や内田地区で現職と新人がぶつかり、激戦となった。
菊川市議選開票結果 (定数17―候補者数22)
当 2,721 渥美嘉樹 25無新(1)
当 1,626 須藤有紀 28諸新(1)
当 1,523 織部ひとみ 64公新(1)
当 1,265 赤堀博 73無現(2)
当 1,257 山下修 65無現(3)
当 1,147 内田隆 72無現(4)
当 1,112 東和子 64無新(1)
当 1,097 西下敦基 45無現(2)
当 1,080 倉部光世 58無現(3)
当 1,078 渡辺修 61無新(1)
当 1,032 松本正幸 72無現(3)
当 1,023 横山隆一 68共現(3)
当 847 織部光男 71無現(2)
当 794 坪井仲治 65無新(1)
当 751 小林博文 56無現(2)
当 684 横山陽仁 70無現(2)
当 634 鈴木直博 72無現(2)
629 西沢和弘 64無元
628 山本紘之 35無新
472 速水正弘 68無新
384 竹内敏行 71無現
220 石井祐太 32無新
静岡政治の記事一覧
- 中下流域も減水可能性 JR、具体例を初提示【大井川とリニア】(2021/3/1 08:45)
- 特措法に基づき空き家解体開始 静岡市が初の代執行(2021/2/28 09:47)
- 川勝知事「事業者資金繰り支援、万全に」 全国知事会で国に要望(2021/2/28 08:34)
- 自宅療養、地元医が観察 静岡市、医師会に委託【新型コロナ】(2021/2/28 08:33)
- がん緩和ケア病棟 藤枝市立病院、2023年度開設目指す(2021/2/27 18:30)
- 東堂氏、久保田氏が出馬表明 4月11日告示の掛川市長選 榛村氏、平出氏と合わせ計4人に(2021/2/27 11:45)
- 新静岡県立中央図書館26年度完成 県議会で教育長答弁(2021/2/26 12:15)
- リニア工事の湧水流出問題、JRの説明変遷 試算の根拠不明確(2021/2/26 12:15)
- 山梨2町、水返還求め意見書提出 日軽金発電所の水利権更新問題(2021/2/26 12:00)
- 川勝知事、4期目出馬は明言せず 「どなたでも流れ継続」(2021/2/26 11:34)