静岡市、15カ月予算導入 コロナ対策切れ目なく
(2021/1/21 09:13)-
静岡市は編成作業が大詰めを迎えている2021年度当初予算案について、新型コロナウイルス対策に継続的に取り組む目的で20年度2月補正予算案と一体の「15カ月予算」として編成する方針を固めた。同市が15カ月予算を組むのは初めて。20日、関係者への取材で分かった。
新型コロナ対策は自治体が実施主体となるワクチン接種をはじめとした感染拡大防止対策から疲弊した地域経済の支援策まで多岐にわたる。市はこうした施策を、年度をまたいで切れ目なく実施するため15カ月予算の編成が必要だと判断した。
15カ月予算の考え方は国が採用していて、1~3月を対象とする2月補正予算と当初予算を一体的に編成することで予算を切れ目なく執行でき、必要に応じて新年度分を前倒しで活用できる利点がある。地方自治体にとっては国の政策に迅速に対応し、国の補助金を機動的に活用できる利点もある。
2月補正予算案は決算見込みに伴う減額などを除くと60億円規模になる見込み。新型コロナの患者を受け入れる公的病院の事業費を助成するほか、コロナ禍で苦しむ商店街や宿泊事業者の支援にも力を入れる。21年度当初予算と補正を合わせた一般会計の予算規模は3350億円超と、20年度一般会計3253億円を大幅に上回る見込み。
21年度当初予算はコロナ禍で市税が80億円ほどの減収になる見込みだが、感染症対策経費や扶助費の増加により当初単体でも過去最大規模になる見通し。
静岡政治の記事一覧
- がん緩和ケア病棟 藤枝市立病院、2023年度開設目指す(2021/2/27 18:30)
- 東堂氏、久保田氏が出馬表明 4月11日告示の掛川市長選 榛村氏、平出氏と合わせ計4人に(2021/2/27 11:45)
- 新静岡県立中央図書館26年度完成 県議会で教育長答弁(2021/2/26 12:15)
- リニア工事の湧水流出問題、JRの説明変遷 試算の根拠不明確(2021/2/26 12:15)
- 山梨2町、水返還求め意見書提出 日軽金発電所の水利権更新問題(2021/2/26 12:00)
- 川勝知事、4期目出馬は明言せず 「どなたでも流れ継続」(2021/2/26 11:34)
- 沼津鉄道高架、行政代執行 川勝知事が元地権者訪ね「おわび」(2021/2/25 11:50)
- 着工、地元の理解前提 川勝知事が国交省見解評価【大井川とリニア】(2021/2/25 11:04)
- 国のスーパーシティ構想 浜松市長、特区指定に応募表明 (2021/2/24 11:10)
- 「共同で富士山登山鉄道」理解 川勝知事、山梨側提案に(2021/2/24 09:20)