旧土肥小校舎の利活用 伊豆市、事業者にリングローを選定
(2020/12/30 11:15)-
伊豆市はこのほど、公募していた旧土肥小校舎の利活用事業者に中古OA機器販売などを手掛けるリングロー(東京都豊島区)を選定した。同社は閉校した校舎を交流拠点として活用するプロジェクトを全国各地で展開していて、地域住民と連携したにぎわいづくりを目指す。
同社は集(しゅう)学校プロジェクトと銘打ち、閉校した校舎を改修して地域の拠点づくりを進めている。これまでに山形、千葉、富山の3県に整備し、2021年にも兵庫と広島の両県で開校を予定している。
旧土肥小での活動として、パソコンとスマートフォンの無料相談やIT関連講座開催のほか、交流スペースの開放や地域イベントの企画などを想定。常駐する社員を派遣し、地域での雇用も検討する。21年3月に市と同社が協定を締結し、21年度から活動を本格化させる。
旧土肥小でこのほど開かれた活用構想推進協議会で、地域住民や観光関係者らに今後の方針を説明した碇敏之社長は「地域に根付いて貢献できるようにしたい」と抱負を語った。市総合戦略課は「民間と連携した利活用によって相乗効果を創出したい」としている。
静岡政治の記事一覧
- 特措法に基づき空き家解体開始 静岡市が初の代執行(2021/2/28 09:47)
- 川勝知事「事業者資金繰り支援、万全に」 全国知事会で国に要望(2021/2/28 08:34)
- 自宅療養、地元医が観察 静岡市、医師会に委託【新型コロナ】(2021/2/28 08:33)
- がん緩和ケア病棟 藤枝市立病院、2023年度開設目指す(2021/2/27 18:30)
- 東堂氏、久保田氏が出馬表明 4月11日告示の掛川市長選 榛村氏、平出氏と合わせ計4人に(2021/2/27 11:45)
- 新静岡県立中央図書館26年度完成 県議会で教育長答弁(2021/2/26 12:15)
- リニア工事の湧水流出問題、JRの説明変遷 試算の根拠不明確(2021/2/26 12:15)
- 山梨2町、水返還求め意見書提出 日軽金発電所の水利権更新問題(2021/2/26 12:00)
- 川勝知事、4期目出馬は明言せず 「どなたでも流れ継続」(2021/2/26 11:34)
- 沼津鉄道高架、行政代執行 川勝知事が元地権者訪ね「おわび」(2021/2/25 11:50)