特例措置、宣言解除翌月まで延長 雇用調整助成金上限引き上げなど
(2021/1/22 21:54)-
政府は22日、休業手当の一部を補填する雇用調整助成金の上限額引き上げなどの特例措置を現在の2月末から、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末まで再延長すると発表した。同日開かれた政府の対策本部で菅義偉首相が明らかにした。暫定的な期限は3月末までで、宣言再発令を踏まえた措置。
新たに、感染拡大の影響で売り上げが3カ月平均で30%以上減った大企業への助成を最大全額とする特例を設ける。対象は全国の全業種。
政府はこれまでに特例として、助成の上限を大企業で4分の3に拡充していた。今回、特に経営が厳しい大企業も全額とする。
全国政治の記事一覧
- 立民・枝野氏「夫婦別姓公約に」 衆院選、野党の連携求める(2021/2/27 18:37)
- 岡山県知事、支援差を疑問視 政府の新型コロナ対策で(2021/2/27 12:58)
- 知事会、ワクチン全体像の明示を 接種率目標の設定要求、提言へ(2021/2/27 12:47)
- 羽田次郎氏、野党統一候補に 4月の参院長野補選(2021/2/27 11:44)
- 政府、皇位継承議論を開始へ 3月末までに有識者会議か(2021/2/26 20:43)
- 首相長男を懲戒処分、社長は辞任 東北新社、総務省幹部接待で(2021/2/26 20:26)
- 緊急事態宣言、6府県を月末解除 コロナ、首都圏4都県は継続(2021/2/26 20:10)
- ネット中傷救済1年短縮も、政府 関連法改正案、国会に提出(2021/2/26 18:30)
- 丸川氏の別姓反対に批判 野党、首相の任命責任も(2021/2/26 18:07)
- 立民、「ゼロコロナ戦略」を発表 感染抑制徹底後に経済活動再開(2021/2/26 17:20)