温室効果ガス実質ゼロへ国民会議 若者や産業界など参加、機運醸成
(2020/11/30 11:02)-
政府は30日、温室効果ガスを2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、環境問題に取り組む若者や産業界などが参加する「国民会議」を12月に開く方向で調整に入った。再生可能エネルギーの導入促進や、ライフスタイル転換の必要性を共有して機運を醸成し、国民運動に発展させたい考え。
海外では、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが気候変動対策を訴えるなど若者世代の活動が拡大。国内でも学生らが啓発活動や政策提言をしている。政府は、国民会議に参加する若者らにプラスチックの過剰使用見直しや、企業による貢献の必要性を発信してもらうことを想定している。
全国政治の記事一覧
- ワクチン3億1千万回確保見込み 首相、接種にマイナンバー活用も(2021/1/21 12:49)
- バイデン氏に辺野古協議の場要望 玉城知事「沖縄も加えて」(2021/1/21 11:05)
- 菅首相が祝意「日米同盟強固に」 国際課題で緊密連携(2021/1/21 09:13)
- 下村政調会長、五輪中止論を否定 「100パーセントない」(2021/1/20 21:38)
- 自民・二階幹事長、議場にらむ 野党に結集呼び掛けの場面でやじ(2021/1/20 20:49)
- コロナ特措法、22日に閣議決定 与野党、週明けにも修正協議(2021/1/20 19:25)
- 首相、ワクチン2月前倒しに意欲 枝野氏、感染拡大「人災」と指摘(2021/1/20 18:25)
- 立民の枝野氏「懲役容認できず」 コロナ感染者入院拒否巡る法改正(2021/1/20 13:34)
- 接種日程公表は承認後、官房長官 マイナンバーカード持参想定せず(2021/1/20 13:01)
- 羽田氏弟の次郎氏擁立へ 参院長野補選(2021/1/20 11:46)