奨学金の返還支援制度新設 浜松市、Uターン促進で
(2021/1/22 08:45)-
浜松市は3月から、若者のUターン就職や移住の促進策として、奨学金の返還支援事業を新設する。市内に本社や事業所がある中小企業に就職が内定した学生が対象で、市と就職先の中小企業が半分ずつ費用負担する仕組み。就職後3年間にわたって1人当たり最大計54万円を補助する。
市は3月1日から、就職した学生への補助金半額を負担する「認定企業」(中小企業)を募集し、随時認定する。市が107社認証している「ワーク・ライフ・バランス推進事業所」や高齢者雇用に積極的な79社の「高齢者活躍宣言事業所」には補助金負担を3分の1に軽減し、積極的な参加を期待する。
一方、第1期の補助対象者は10月1日から募集する。2022年3月末に大学・短大などを卒業予定か、卒業後3年未満で認定企業への就職が内定している市内在住者が対象。就職後1年以上の就業継続と、自力での奨学金返還を確認した上で、就職2年目に当たる23年度から年1回最大18万円を交付する。
認定企業、学生とも申請方法は市就職・転職サイト「JOBはま!」に掲載されている。問い合わせは市産業総務課<電053(457)2339>へ。
西部トピックスの記事一覧
- 患部の動きを追尾する新放射線治療装置 磐田市立総合病院が導入(2021/2/27 08:50)
- 災害時、寺に避難を 浜松・瑞生寺がガスタンクや炊事設備導入(2021/2/26 18:31)
- J2ジュビロ応援フレーズ募る 磐田の協議会、3月末まで(2021/2/25 17:45)
- しだれ降り注ぐ、梅のトンネル 浜松市の名所、開花進む(2021/2/25 09:14)
- 梅110品種300本が見頃 浜松・フラワーパーク(2021/2/24 12:30)
- 掛川・永福寺に竜のふすま絵 静岡の画家・斎灯さん制作中(2021/2/24 09:25)
- 天浜線の今昔を活写 浜松のアマチュア写真家 天竜区で作品展(2021/2/23 12:20)
- 日本ハム元投手 浦野博司さんの活躍紹介 出身地袋井で記念展(2021/2/22 12:30)
- 満開の菜の花、電車と共演 湖西・前向地区、黄色のじゅうたん(2021/2/22 11:55)
- 浜松市にロケ大賞特別賞 映画「弱虫ペダル」撮影支援で(2021/2/22 09:21)