コロナ禍の店、スタンプラリーで支援 LINE活用、浜松商議所
(2021/1/20 09:26)-
浜松商工会議所は19日、地域の食品製造販売業者の支援事業として、無料通信アプリLINEを活用したスタンプラリーを始めた。店舗で買い物をしながらスタンプを集めてもらい、コロナ禍で苦境に立つ地元店舗への来客増につなげる。
対象となるのは、茶や酒、菓子、ギョーザなどを販売する主に浜松市内の67店舗。5月23日まで続ける。
参加希望者は同商議所の公式LINEを通じてスタンプカードを入手する。各店舗で500円以上の商品を購入し、店舗に設置したQRコードをスマートフォンなどで読み取りスタンプを集める。三つそろえて申し込むと、抽選で約50人に同商議所の地域ブランド認定商品が当たる。
JR浜松駅(浜松市中区)構内の土産物販売エリアでわさび漬けなどを販売する「菜乃屋エキマチ店」は19日の開店直後、QRコードの稼働状況を確認した。店員は「店に寄ってもらうきっかけになれば」と期待した。
参加店舗などの情報は同商議所ホームページへ。
西部トピックスの記事一覧
- 患部の動きを追尾する新放射線治療装置 磐田市立総合病院が導入(2021/2/27 08:50)
- 災害時、寺に避難を 浜松・瑞生寺がガスタンクや炊事設備導入(2021/2/26 18:31)
- J2ジュビロ応援フレーズ募る 磐田の協議会、3月末まで(2021/2/25 17:45)
- しだれ降り注ぐ、梅のトンネル 浜松市の名所、開花進む(2021/2/25 09:14)
- 梅110品種300本が見頃 浜松・フラワーパーク(2021/2/24 12:30)
- 掛川・永福寺に竜のふすま絵 静岡の画家・斎灯さん制作中(2021/2/24 09:25)
- 天浜線の今昔を活写 浜松のアマチュア写真家 天竜区で作品展(2021/2/23 12:20)
- 日本ハム元投手 浦野博司さんの活躍紹介 出身地袋井で記念展(2021/2/22 12:30)
- 満開の菜の花、電車と共演 湖西・前向地区、黄色のじゅうたん(2021/2/22 11:55)
- 浜松市にロケ大賞特別賞 映画「弱虫ペダル」撮影支援で(2021/2/22 09:21)